hede0516 の回答履歴

全559件中101~120件表示
  • サーフボードの選び方です。

    サーフボードの選び方です。 bic 9.4 とsouth point 9.4で迷っています。 テイクオフはどっちがしやすいですか? 持ち運びはどちらがしやすいですか?

  • サーフィン初心者ですが、参考になるサイトありますか?

    サーフィン初心者でなかなか回りに教えてくれる方がいないのですが 参考になるサイトをご教示ください。 ちなみに私は、以下のサイトを良く見ます。 http://www.colors-magazine.com/

  • スキー検定

    SAJスキー検定1級の全国的な合格率、地方によって随分レベルが違うらしいですが、北海道地区、ニセコ地区など統計的なものがあれば 教えて下さい。 ちなみに私は北海道のニセコヒラフで受験します

  • 水銀灯 110V750W×2個を使用するにはどの位の発電機を買うとよいですか?

    岩崎電気 HSB照明器具 電球 セルフバラスト水銀ランプ BHRF750WH 水銀灯 屋外用 二個を最近、購入しました。 この水銀灯を作動させるのに必要な最低定格出力、また、標準定格出力はいくらですか? 何kvの発電機を購入すればよいですか? 使用電球は BHRF 110V 750W 屋外使用可です 器具は100V 200V 両方の電球に対応しております

  • 水銀灯 110V750W×2個を使用するにはどの位の発電機を買うとよいですか?

    岩崎電気 HSB照明器具 電球 セルフバラスト水銀ランプ BHRF750WH 水銀灯 屋外用 二個を最近、購入しました。 この水銀灯を作動させるのに必要な最低定格出力、また、標準定格出力はいくらですか? 何kvの発電機を購入すればよいですか? 使用電球は BHRF 110V 750W 屋外使用可です 器具は100V 200V 両方の電球に対応しております

  • 【館山・南房総・鴨川】美味しいお寿司屋さん知りませんか?

    2月6・7日に南房総に旅行に行きます。宿泊は鴨川の予定です。 せっかくなので新鮮な海の幸を食べたい!のですが、館山・南房総・ 鴨川エリアで美味しいお寿司屋さん知りませんか? リーズナブルにすむことにこしたことはないのですが、回転でも カウンターでも構いません。是非、ご存知の方がいらっしゃいましたら 宜しくお願いします!!

  • 千葉県鴨川市の清澄山に今年の節分は誰がゲストですか?

    千葉県鴨川市清澄山に毎年節分の日に有名人が訪れますが、今年2010年は誰だか分りますか?

  • サーフボードの車積載について。

    サーフボードの車積載について。 はじめまして。 2、3年前からちょこちょことサーフィンスクールに通っていて、ついに 今年の夏からサーフィンをがんばってみようと思っているのですが、 やはり、最初はファンボード?がいいな☆って・・・ そこで! 「 8’6 SLATER2+1(スレーター) 」って軽自動車に乗りますか? マイカーは16年式ホンダライフです。 軽自動車に乗せてるよって方いらっしゃったら情報提供お願いします。

  • 車で雪道を走るときの注意

    2月に奥飛騨へスノーシューハイキングをしに行く予定です。 車は2駆でスタッドレスですが、その他の冬用装備(チェーン・ワイパー・冷却水等)はありません。 スキー等しないので本格的な雪道へ行くのは初めてで、心配です。 準備したほうが良いものや、運転中・駐車中の注意点などを教えてください。 また、高山ICまたは松本ICから国道158を走るつもりですが、 比較的安全なルートがあればぜひ教えてください。

  • 千葉の鋸山を教えてください。

    浜金谷から観音台-地獄のぞき-大仏-仁王門と歩いた後、ピストンせずに保田口(バス停)に下りようと思ってます。ここから保田駅に向かうのが一般的だと思いますが、海岸道路を歩いて浜金谷駅に戻ると歩いてどのくらい掛かりますか?いくつかトンネルがあるのですが大丈夫(歩道はある)のでしょうか?

  • 船を係留しているイカダへの不法侵入について

    船を係留している私のイカダに、勝手に侵入され、困っております。 イカ釣りに来て、墨で汚されたり、物色に来たり・・・ 個人のイカダへの侵入は、法律で裁かれることはないのでしょうか? 一応、今後侵入できないように、橋に鍵付きの扉をつける予定です。 宜しくお願いします。

  • 潮の読み方

    磯釣りや堤防釣りで潮を読むことで釣果が上がると思いますが、風によって作られる海面の波に惑わされず、魚が集まる潮を見つけるコツを教えてください。仕掛けを流して狙うべき潮です。

    • ベストアンサー
    • noname#105192
    • 釣り
    • 回答数7
  • お勧めのDGPS機

    海外でDGPSによる測定を行いたいと考えております。基本的に知識がないのですが、Garmin等の小型GPS端末にDGPSレシーバーをつけて使用することが出来るのでしょうか?あるいはDGPSレシーバー付きのお勧めの機種がありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 千葉県に詳しい方お願いします。

    千葉県の 成田~銚子~勝浦~館山 方面に一泊二日、車で遊びに行こうと思っています。 そこで、オススメの観光スポット、食事をするお店を教えて下さい。 食事はその地域の名物だとすごく嬉しいですが、それ以外でも構いません。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • ワイキキまでロングのサーフボードを持っていくと全部でいくらかかりますか?

    最近、278cmのロングボードを買いました。湘南のサーフショップに置いてあります。 正月にワイキキで使ってみようと思うのですが、輸送費がいくらになるか不安です。 ショップ(神奈川)ー>成田空港ー>飛行機(JAL)ー>ホノルル空港ー>ワイキキのホテル (帰りはその逆ルート)という輸送ルートを考えた場合、いくらぐらいかかるのでしょうか? 日本、ハワイそれぞれにおいて、本人がレンタカーで運ぶ、バンタイプのタクシーで運ぶ、運送会社に頼みトラックで運ぶなどの選択肢が考えられますが、受け入れ状況や価格の詳細についてご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。 なお、私は車は持っておりません。ショップから成田までは、いまのところ福山通運への依頼を考えております。 また、JALでは277cmを境に輸送料が高くなりますが、これは1cm超過でも厳密に判断されるのでしょうか?ここら辺も、経験者の方の情報がいただければ助かります。

  • ボートのハンドルが固くなった

    24ft・船内機のハンドルが固く両手で回しています。 ひどい時は2週間乗らないと、固まている時が有ります。 ワイヤーを交換すれば、軽くなるのでしょうが、 7万円位掛かるそうです。 安く修理したい為、何かいい方法は有りませんか? 注油方法など有りましたら教えてください。

  • ヨット、ボートは200ボルトの陸電でも使えますか?

    通常100ボルトの陸電を使用しているボートは、200ボルトの陸電も使用できるのでしょうか? 私のセイリングボートは電気関係の主な装備は次の通りで、普段マリーナに停泊中は100ボルトの家電製品などを使っています。 30アンペア仕様です。 ゲルバッテリー×4 インバーター(Heart Interface Freedom2000W用)+LINK 2000 チャージャー 具体的にお聞きしたいのは、200ボルト仕様の国のマリーナに入った場合、当然マリーナの陸電も200ボルトでしょうが、この仕様のまま、また陸電ケーブルのままでマリーナの陸電を使えるのでしょうか? 詳しい方、経験のある方、教えてください。

  • サーフィンのテイクオフの工夫

    ジャンクな波、小波など、比較的早く崩れる波では横へ横へとUPS&DOWNSなどを行い波の崩れるポイントを追い越していくんですよね。その際のテイクオフについてです。上手な人は波に対して斜め(あるいはほとんど平行に見える)の角度からテイクオフできるようで、そうするとテイクオフ後すぐに斜めにライディングできます。私はこれができないので波に垂直にテイクオフしてからすぐに横にエッジを入れて斜めに曲がりだすのでどうしても遅くなり波の崩れを追い越していけません。 斜めにテイクオフするポイントは何かありませんか。普通に考えると波側のボードの側面が盛り上がってきた波でめくれ上がって失敗すると思うのですが、うまく体重をかけて調整してるのでしょうか。その際のパドルはレギュラーの波であればどちらの手に工夫が必要でしょうか。坂道でミニカーを転がしてみると低い方のタイヤに重心がかかりますよね。そして坂道に垂直にミニカーを置いた方がスムーズに走り出します。

  • サーフィンのテイクオフの工夫

    ジャンクな波、小波など、比較的早く崩れる波では横へ横へとUPS&DOWNSなどを行い波の崩れるポイントを追い越していくんですよね。その際のテイクオフについてです。上手な人は波に対して斜め(あるいはほとんど平行に見える)の角度からテイクオフできるようで、そうするとテイクオフ後すぐに斜めにライディングできます。私はこれができないので波に垂直にテイクオフしてからすぐに横にエッジを入れて斜めに曲がりだすのでどうしても遅くなり波の崩れを追い越していけません。 斜めにテイクオフするポイントは何かありませんか。普通に考えると波側のボードの側面が盛り上がってきた波でめくれ上がって失敗すると思うのですが、うまく体重をかけて調整してるのでしょうか。その際のパドルはレギュラーの波であればどちらの手に工夫が必要でしょうか。坂道でミニカーを転がしてみると低い方のタイヤに重心がかかりますよね。そして坂道に垂直にミニカーを置いた方がスムーズに走り出します。

  • サーフィンでのテイクオフまでの手について

    サーフィン、先週から始めたド初心者です。 テイクオフまでの動作で、 手のひらをボードに置いて上体を反らすように 肘をのばしていきますよね。 その時に指を立てている方いませんか? 海から帰って自宅で復讐していたら 自分はどうもそのほうが馴染むような感じです。 腕が短めだからかもしれません。