cocodoco5656 の回答履歴

全311件中141~160件表示
  • 無料サーバー

    選択で悩んでます。ポイントは、商用利用・CGIができる・ですが、いまのところ XREA.COM か infoseek isweb かなぁ~と思ってます。 後者が信頼性がありそうなのですが(素人考え)、infoはどうもフリーメールとかポータルサイトが重く感じられますし、あと広告がPOPというのも気になります。(前者はバナー) ご助言をお願いします。上記条件なら他社でもかまいません

  • P2P健全化の試みはありますか?

    コンピュータの知識がほとんどないおじさんです。 Winnyにまつわる騒動が広がっています。コンピュータに保存しているマル秘情報をネットワークに流出させてしまうひとがあとをたたず、しかも流出したファイルの内容がさらにマズイものだったりして、多くのひとが怒られているもようです。彼女とのムフフ写真を公開されちゃったひともいるみたいで、もうなんていうか、とりかえしがつきませんね。 私の職場では「Winnyしてないかチェックするソフト」などというものをインストールさせられました。 私はP2Pソフトをつかったことがないし、なんかヤバそうな雰囲気にもなっているので当面近づきませんが、しっくりこないところもあります。 WinnyをはじめとするP2Pソフトは 「本来は有料の著作物コピーを無料で手に入れることができるもの」 とユーザー認知されているようでして、それはまあ、ムチャクチャです。当局もWinny開発者を逮捕したりして、的外れながら対策に動き始めています。 だけどいっぽう、 「ローカルのファイルを見知らぬひとどうしがインターネット経由で共有する」 ってポイントは高邁な着想と感じられるんですよ、IT原始人レベルの私には。優れた技術思想ですよね? 【質問】 1.P2Pソフトの技術思想は優れている、との直観は当たっていますか? 2.P2Pソフトの開発や利用を健全化する動きは学会や業界にありますか? 【お願い】 ・私にはコンピュータの知識がほとんどありません。すべての哺乳類がわかる程度に易しい表現でお願いします。 ・上記質問の用語とか理解がヘンだったら、それは私がサルだからです。大いなる寛容をもって、ヨキにはからってください。

  • htmlとhtm

    ホームページを作っていると だいたい *****.htmか*****.htmlのファイルになりますが この2種類はどう違うんですか? ただ別ファイルとして認識してくれるだけなのでしょうか?

  • GNOME端末の起動 及び コマンド入力処理が遅い

    RedHat AS4.0上でGNOME端末を起動すると立ち上がるまで 非常に時間がかかります。 また、立ち上がった後、コマンドを入力してもなかなか コマンドの入力を受け付けません。 (キーボード入力の割り込み優先順位が低いから?) 解決方法がお分かりの方、ご教授頂けますでしょうか?

  • c++

    最近c++をはじめたのですが Borland C++を使用しているのですが 定価を入力したら一割引き三割引き五割引きが表示されるようにしようと以下のように入力したのですが、 1000 と入力したら  900 699 500 と表示されました。なぜ699になるのかわかりません。だれか教えてください。お願いします。 #include<stdio.h> #include<conio.h> void main() { int price; printf("定価を入力して下さい:",price); scanf("%d",&price); printf("一割引きは%d円\n",(int)(price*0.9)); printf("三割引きは%d円\n",(int)(price*0.7)); printf("五割引きは%d円\n",(int)(price*0.5)); getch(); }

  • CPUを変えたいと…

    僕のパソコンは今CPUがPIIIの550MHzなんですけどできれば1GHzとかに変えたいなぁ~と思っているんですが出来るでしょうか?スペックはこんなんです。あと前開けてみた時に気づいたのはソケットじゃなくてスロットのタイプだったってことです。 MateNX MA55J OS Windows2000 SP4 CPU PIII 550MHz メモリー 128MB HDD 約8GB 難しいようならおとなしくあきらめるつもりです… 出来るのであれば画像付の解説が載ってるサイトとかも知りたいです。

  • 400W電源で…(用途はゲーム)

    この構成でも問題ないでしょうか? 将来的には不安が残ると感じですが… ■AMD Athlon(TM)64 4000+Socket939 ■標準CPUファン装備 ■VIA K8T890搭載 ATXマザーボード ■PC3200 DDR 1GB 400MHz(512MBx2)(Major) ■300GB Serial-ATA 7200rpm 8MB ■GeForce 7900GT PCI-E /256MB GDDR3 /出力:D-sub、DVI、TV-Out ■DVDスーパーマルチ 【銀】±DL対応スーパーマルチ (-R DL 4x/+R DL 6x/±R 16x/+RW 8x/-RW 6x/-RAM 5x) ■カードリーダ付FDD 【銀】 10-in-1 (FDD+CF/MD/SM/MMC/SD/MS/MS Pro/要変換アダプタ ■3D Sound オンボード搭載 ■10/100BASE-T LANオンボード ■【黒】 スクロール付 マウス ■【黒】 日本語キーボード ■FAITH 【銀】 INSPIRE VT ミドルタワーケース 色:シルバー / 前面:アクリル 400W電源搭載 ■1年間保証

  • メモリ増設256MB→それ以上は?

    元はWin98SEのデスクトップPCにWin2000のOSを入れました。 メモリは増設して256MBにしています。 Win98では256MBが増設の上限だと聞きます。 OSをWin2000にした事によって更なる上のメモリを積むことが出来るのでしょうか? 例えば256×2で512MBとか。ちなみにCPUはAMD製の550MHz。 どうも特定のサイト観覧やソフトを起動すると重いorフリーズするので、メモリ不足かと思いまして。 いかがなものでしょう?

  • メイクエムトルーパーの仕事

    パソコンを購入してから在宅で出来る仕事を一生懸命探して来ましたが、なかなかいい仕事が無く、また回答者の皆様からも在宅はあきらめるようにアドバイスもありましたので、外で働くことも検討しています。 そこで、メイクエムトルーパーでの仕事を検討しています。かなり稼げる仕事のようですが、「スタッフ平均月収195万5000円」など、ちょっと大げさのような気もします。 僕は月収195万5000円は無理でも30万くらいは稼ぎたいと思っています。 僕は、パチンコ歴は2年以上ありますが、どのくらい稼げるのでしょうか??? http://mmt-777.org/           

  • メモリ増設256MB→それ以上は?

    元はWin98SEのデスクトップPCにWin2000のOSを入れました。 メモリは増設して256MBにしています。 Win98では256MBが増設の上限だと聞きます。 OSをWin2000にした事によって更なる上のメモリを積むことが出来るのでしょうか? 例えば256×2で512MBとか。ちなみにCPUはAMD製の550MHz。 どうも特定のサイト観覧やソフトを起動すると重いorフリーズするので、メモリ不足かと思いまして。 いかがなものでしょう?

  • VB.NETで別々に作ったプログラムを一つにまとめたい

    こんばんは。 VB.NETで複数のプログラムを別々に作って、 一つにまとめる場合、変数の名前などが だぶってしまったりするのですが、 こういうのを自動で簡単にまとめる方法はないでしょうか? (自動で変数名をリネームするような?) 修正箇所がたくさんあると大変なので、 良い方法がありましたら、教えていただけると助かります。

  • GNOME端末の起動 及び コマンド入力処理が遅い

    RedHat AS4.0上でGNOME端末を起動すると立ち上がるまで 非常に時間がかかります。 また、立ち上がった後、コマンドを入力してもなかなか コマンドの入力を受け付けません。 (キーボード入力の割り込み優先順位が低いから?) 解決方法がお分かりの方、ご教授頂けますでしょうか?

  • ゲームプログラマになるには?

    自分は現在高校2年、新3年の男です 今通っている高校は学科が情報処理科です 進路は未だ未定で、コンピュータ関連の仕事に就きたいと思っています。 その中の候補の一つにゲームプログラマがあるんですが、ゲームプログラマに必要な資格、検定、技能などなにかありますでしょうか? それと、情報処理科ですので数学や物理の勉強が普通科の人以下です。 物理にいたってはまったく授業がありません。 なので大学に行くのは難しいです。 ゲームプログラマになるには専門学校よりも大学を出ないと難しいでしょうか? また、学校の方ではCOBOLの勉強をして、なんとか1級には合格したんですが、COBOLはゲームプログラマになるためには、必要ないスキルですよね? 質問の数が増えてしまって申し訳ありません どれでもいいので回答していただければ有難いです

  • 鬼武者3PC版でフルスクリーンにするには?

    鬼武者3PC版でフルスクリーンにするには、どのキーを押せばなりますか?

  • 格闘ゲームを作りたい

    2Dの格闘ゲームを作りたいです。 お勧めのツールやソフトはないですか? あとは同人ゲームのメルティブラッドはどうやって作ってあるかわかりませんか?(HSPや格闘ゲームツクールなど) 教えてください。

  • 買うならどっち?

    現在、サウンドボードの購入を考えていますが、クリエイティブのX-FIか、ONKYOの150PCIかどちらで、悩んでいます。 利用はMP3やCDの利用でゲームは全くやりません。 X-FIにはMP3を強化する機能がついているらしいのですが、ONKYOは質がいいと聞きます。ご意見お聞かせください! スピーカーはそこそこのものを使っています。 光接続です。

  • PCをリカバリ前の状態に簡単に復元したいのですが・・・

    現在、PCのHDをストライピングに変えたいので、一度PCをリカバリしないといけません。 そこで現在のPCの設定(PCの変更したシステムの環境やメールの設定、インストールしたアプリやその設定)をリカバリ後に簡単に復元できたらと思っているのですが、バッファローのHD-HBU2シリーズのバックアップソフトTrue Image LE があれば可能でしょうか? アイオーの方が信頼性が高いみたいですが、アイオーの外付けHDでも可能でしょうか? あとフォーマットの形式についてですが、4GB以上のファイルがないのならFAT32のほうが良いのでしょうか? NTFS形式の方が発熱するというような事をどこかで見た気がするのですが・・・

  • 64ビット対応?

    今年1月に買ったSempron3100+なんですが、箱には64ビット対応とは書いてないのですが、64ビット対応なのでしょうか?SDA3100AI03BAの型番です

  • windowsとlinuxをデュアルブートにしたいのですが分かりません

    最近デュアルブートを知り今あるwindowsXPとlinuxを一緒にいたいのですができません 雑誌に書いてあったようにやったのですが、起動させると黒い画面にGRUBと表示されそこから進みません CDからの起動はできました バージョンはKNOPPIX3.9です 自分のインターネット回線はちょっと細いので、DVD版のものがダウンロードできません できればこのバージョンでやりたいのですが、 色々言ってすいません 暇なときにご回答をいただければ幸いです

  • プロがDreamWeaverを使わない理由とは?

    駆け出しのWebデザイナーなのですが現在DreamWeaverを使っています。 プロの方に限ってうちはDreamWeaverとか使わないとおっしゃいますよね?DreamWeaverって使わないほうがいいソフトなんでしょうか。 エラーチェック機能やブラウザ毎の非対応もわかりますのでそれなりに便利だとは思っています。私の場合タグうちはできますのでDreamWeaverの機能はあまり使っていません。自動タグ生成はしないため不要タグは発生せず問題はありませんし、いまさら他のソフトに乗り換えるのも面倒なので使い続けているわけです。 しかし他の方法を知らないためDreamWeaver以外が気になります。 そこでプロがあえてDreamWeaverを避ける理由を教えていただけませんでしょうか。 ひょっとして金銭的に無駄だから…でしょうか・・ お勧めの作成方法(ソフト)と理由、DreamWeaverのデメリットを教えていただけたら助かります。よろしくお願いいたします。