cocodoco5656 の回答履歴

全311件中61~80件表示
  • 再インストールしたPCがネットにつながりません...

    DELLのデスクトップパソコンにリカバリCDを入れて再インストールしたのですが,ネットワークにつながりません.IPの取得状況を得るために,$ ipconfig と打ったのですが,Windows IP Configuration と表示されるだけで,何も分かりせん...オフィス内の他の端末のPCに ping を打ってみたのですが,そっちの方も応答がありません.LANはしっかりつながっているのですが. どなたか症状が分かるかたいましたら教えていただけないでしょうか? 対処法を教えていただけましたらその通りに実行してみたいと思います. 以上,よろしくお願いいたします.

  • Linuxを使うには

    現在プロミングをウインドウズ上のCygwinというソフトで行っているのですが、高校でのプログラミングの環境がLinuxを使ってのプログラミングですのでLinuxを使ってプログラミングをしたいと思います。Linuxは無料配布だと聞いたのですが、インストールするとWindowsは使えなくなるのでしょうか?また、ターミナルなどはインストールするとはじめからついているのでしょうか?

  • GPUの性能について

    最新世代のローエンドのGPUが 前世代のハイエンドのGPUの性能を超えることは できるのですか? パイプライン、メモリバスが違うため 単純には比較はできないでしょうが。 非常に興味があります。 6600GTが5900の性能を超えたようにミドルレンジが ハイエンドを超えることはできるようですが・・・ また、オンボードのグラフィック機能が 単体のビデオカードの性能を超えることは 可能なのですか?

  • VisualBasic6でPerlの正規表現と互換性のあるコンポーネント

    VisualBasic6でPerlの正規表現と互換性のあるコンポーネントを探していますが、そういうものはあるのでしょうか? また、VB6から .NET VB? C#ソースをへコンバートする ツールはありますか? 心配なのは、サードパーティのコンポーネントをどう C$ .NET VBにコンバートするか不安なもので・・・

  • フリーソフト,の検索エンジンソフト、サーチエンジン,ソフト探しています。

    フリーで名前や住所、年齢からなど検索出来るソフトで、その他 キーワード、などや、ジャンル別、目的別、性別、アンケート枠、画像枠なんか有ると良いもですけど どなたか知りませんか?っか自分で作る物なのかな? 出来たら自分でデザインなんか出来ると良いのですが そうなると難しそう お願いします技術者の人で詳しい人、よろしくお願いします。 それから僕、中学生なんで説明出来るだけ分かりやすくお願いします。

  • インターネットオンラインゲームについて

    今日友達がこんな事を言ってきました。よくゲームセンターに全国オンラインのゲームがありますよね?あの中のゲームで「三国志大戦」のゲームをパソコンで再現することは出来ないのか?と・・・カードを動かしてリアルタイムで移動させる技術はマウスの原理と同じだと思うので出来ないことは無いと自分では思っています。問題はこの後です。パソコンがそれ以外の複雑な動き、例えば急な方向転換やカウンターなどの機能を異常なしに出来るでしょうか。あと、攻撃する時のダメージ計算も必要になってきます。果たしてこの思いつきは可能でしょうか・・・

  • 64ビットCPUの利点と不利な点は何ですか?

    64ビットCPUでも、32ビットOSであるwindowsXPが動いていますが、そういうものなのでしょうか? 逆に、64ビットCPUに64ビットOSのwindowsXP64ビットエディションとかVista載せたら、現在のほとんどすべての32ビット対応アプリケーションは動かないのですか?

  • Linuxを使うには

    現在プロミングをウインドウズ上のCygwinというソフトで行っているのですが、高校でのプログラミングの環境がLinuxを使ってのプログラミングですのでLinuxを使ってプログラミングをしたいと思います。Linuxは無料配布だと聞いたのですが、インストールするとWindowsは使えなくなるのでしょうか?また、ターミナルなどはインストールするとはじめからついているのでしょうか?

  • タッチタイピングの反対語は何でしょうか

    キーボードを見ないで打てるのはタッチタイピングといいますけど、 見ながらでないと打てないのはなんというのでしょうか? 誰しもが通る道なのですから何かあるのではないかと思いますが、どうも見当たらないので、ご存知の方教えてください。 「キーボードを見ながらでないと打てない」では長ったらしいので。

  • VisualBasic6でPerlの正規表現と互換性のあるコンポーネント

    VisualBasic6でPerlの正規表現と互換性のあるコンポーネントを探していますが、そういうものはあるのでしょうか? また、VB6から .NET VB? C#ソースをへコンバートする ツールはありますか? 心配なのは、サードパーティのコンポーネントをどう C$ .NET VBにコンバートするか不安なもので・・・

  • HDDまるごとバックアップ

    HDDから異音がするので今のうちに HDDを丸ごとバックアップしたいと 考えています。 環境としては次のようになります。 Cドライブ:IDE接続40GB Eドライブ:内臓IDE接続CD-R 外付け:USB2.0DVD-R、USB2.0HDD80GB FDD:なし バックアップソフトでおすすめはあるでしょうか? 動作環境をみても良くわからず、しかも USB HDDにはバックアップ不可能や USB HDDからは起動できない?など 不明点があって理解できません。 簡単にできるソフトと簡単操作のソフトを 教えてください。 できれば外付けUSB2.0HDDにフルバックアップし DVDにも記録保存。戻すときも 外付けUSB2.0HDDやDVDから起動して 戻したいと考えています。

    • 締切済み
    • noname#111823
    • Windows XP
    • 回答数7
  • 10GあったHDDの容量が・・・!

    2Gを切りましたので何かを削除して残容量を増やしたいのですが、何をどうするのが一番効果的に容量を増やせるのでしょうか? HTMLのメールも沢山受信しています。色々なソフトもインストールしました。それらをかなり削除したのですが余り効果がありません。宜しくお願い申し上げます。以上

    • ベストアンサー
    • noname#70061
    • Windows Me
    • 回答数4
  • C#の練習環境

    近い将来、Visual Studio .NET(C#)で開発業務に携わる可能性が出てきました。 VS.NETの購入を考えましたが、価格が価格なため案件が確定する前に購入をするのはリスクが大きすぎると判断しました。 そこで事前に慣れるための練習に使える安価な、できれば無料の、C#でお薦めがあればお教えください。 (C/C++で言えば、cygwin+gccあたりに相当するものが希望です) 現在の自分の環境はWinXPsp2です。 Win以外だと、FreeBSD/Linux環境なら構築できると思います。(「思います」レベルです) C/C++は今まで開発業務で使ってきたので、十分に習熟していると言う前提でお願いします。

  • どれに保存すればいいでしょうか。

    10年前ぐらいからTV番組をずっとVHSに保存しているのですが、かなりの本数があり結構な場所をとるので、そろそろそれをDVDに以降しようと思ってるのですが…メディアはどれに保存すれば最適でしょうか? その番組は一生消去するつもりは無く、ずっと綺麗に保存しままの状態にしておきたいものです。 よければ、皆さんはどうされているのか教えてください。 あと、やはりDVDに保存してもエラーをおこして見れなくなったりもすることってありますよね? そうならない為の対策みたいなのはありますか? 当方TOSHIBA RD-XS41を使用してます。

  • OSを起動せずにハードディスクを診断

    以前、OSが起動できなくてもハードディスクが生きているか死んでいるかを診断できると聞いたことがあります。 もし、本当でしたら、方法を教えてください。

  • MacでWindowsのソフトを起動できますか?

    これまでWindowsを使っていたのですが、最近Macを購入しました。WindowsのソフトをMacにインストールする方法はないかとネットで探していたところ、アップルストアのページにMicrosoft Virtual PC for Mac Version 7というソフトがありました。このソフトは「Mac OS上に仮想のPC環境を複数構築し、WindowsオペレーティングシステムやWindowsソフトを利用できるようにする製品」と書かれてありましたが、WindowsのどのソフトでもMacにインストールできるということなのでしょうか。また、他にWindowsのソフトをMacにインストールできる方法がありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • c310
    • Mac
    • 回答数7
  • 代表的な無償PDF作成ソフトと言うと何ですかね?

    無償のPDF作成ソフトをダウンロードしたいのですが、 広く使われているフリーソフトだとどんなものがあるでしょうか? ちなみに、windows xpです。

  • DTP関係の職につく過程

    大学中退の二十代前半のものです。 DTP関係やHP制作(デザインのみ)の職種に就くためにどのような順序でスキルを習得していくのがよろしいでしょうか。 ちなみに今はスキルはありません。 タイピングのアルバイトをしています。(週3日) それ以外の日は、デッサンなど独学でしています。 実家暮らしです。 自分の考えとしては、 ・現在のアルバイトをしながら、DTP関係のスクールに通う費用をためる。(専門学校まで行くのはお金がかかりすぎて無理そう。) ・たまったら、DTPとは関係のないアルバイト(今のバイト)をしつつスクールへ通う。 ・就職活動。(DTP関係のアルバイトから経験をつむ) ・正社員を目指す。 このような感じなのですが、何か他の方法などありますでしょうか。(特に、DTP関係の仕事をせずに、スクールに通うところを、デザイン関係のアルバイトをしつつスクールに通うにしたい。でも未スキルでは募集はあるはずもない・・。) また、お勧めのスクールがありましたら紹介していただくと助かります。 長くなりましたがどなたかよろしくお願いいたします。

  • グラフィックボードについて

    今Geforce2MX400を使っています。これより良い物が欲しいのですが、GeForce FX5200/5500は今よりも性能は格段を上でしょうか?

  • ビデオカードの機能の違い

    最近、directXの対応の度合いが上から下まで 同じですが、 3D性能以外の 機能的な差は上と下ではあるんですか? 動画再生支援機能のpure videoは オンボードのGF6100でも使えるんですか? また、昔はハイエンドが8、ローエンドが7で これはパフォーマンスにより 分けられていたのですよね?