ichigobunn の回答履歴

全1081件中1021~1040件表示
  • 手術後、体調が悪くなりました・・

    4月21日の金曜日、胃に腫瘍があるのがわかり、緊急手術をしました。ビーグルミックスの男の子13歳です。その腫瘍があるために食べ物が通らず手術をすることを決意しました。そのときに、睾丸(タマ)も一緒にとりました。それから経過が順調だったと思われましたが、手術後5日目になって40℃の熱をふるえ、吐気をするようになってしまいました。面会に行っても意識があまりなくて呼びかけにも答えません。 今まで旅行も一緒に、ご飯はもちろん寝るときもいつでも一緒で家族だったので、どうにか助けてあげたいんです。獣医さんは、なんとも言えませんとしか言ってくれません・・大丈夫でしょうか?手術後はよくあることなのでしょうか?元気になるのでしょうか?私はうつ病でこの子がいてくれたからここまで元気になれたんです。どうか助けてください。。

  • 老犬の衰弱・・・、途方にくれています。(長文です)

    10歳の雄犬(室内犬)、消化器系の疾患を患っており闘病中です。数週間前からの「早朝の嘔吐」から始まり、段々と食欲が無くなり始めました。原因究明のために、主治医の先生や紹介などで数件の動物病院をまわり、色々と検査をしてもらいましたが、重度の胃炎という以外どこも悪いところが見つかりません。どの獣医さんも首を傾げるばかりで、最終的に言われるのが「精神的な原因が一番疑われる」とのこと。 精神的にとても弱い犬で、度重なる検査でもかなりまいってしまったようです。病院へ行って獣医さんが触るだけで嘔吐するほどになり、主治医の先生と相談した結果、今後は往診で治療を続けることにしました。 自分からは何も食べてくれないので流動食や栄養注射で命をつないでいますが、日に日に痩せて衰えていく姿を見ると涙が止まりません。 流動食は美味しくないし食べるのも辛いのでしょう、最近は容器を見ただけで逃げたり震えたりするようになりました。可哀想ですが食べなければ衰弱死が待っていますので、心を鬼にしながら食べさせています。 私の精神状態に過敏に反応し、私が疲れているときや機嫌の悪いときなどは敏感に感じ取り、鳴いたり震えたりするのでおさまるまで抱いてさすってあげたりしていました(若いときはこんな事は無かったのですが)。 犬もストレスや老化ででこんな状態になってしまうことがあるのでしょうか? 最愛の大切な家族です、このまま衰弱死なんて絶対にさせたくありません。 何でもいい、元気になるために何かしてあげたい。 同じ様な経験をされた方はいませんか? 食事の与え方などで何か良いアイデアやレシピをご存知ありませんか(脂肪を消化しづらいため肉類はあげられません)? 精神的な疾患について詳しく書かれたサイトや本をご存知ありませんか? 何でもいいです、突破口が欲しいです! ご意見、アドバイスをお願いします!

  • 猫に噛まれました・・・

    今朝、猫におもいきり手を噛まれました・・・ うちの猫は、尻尾の先が複雑に曲がっていて、その先をパイプ家具にひっかけてしまいパニックになってるのを、助けようとして噛まれました・・・ すごく痛いのですが、猫に噛まれるとこんなに痛いものなんでしょうか? この痛みは、どのくらい続くんでしょうか? 家に消毒薬がなかったので、とりあえず、水道でジャージャー洗いました。 いまからでも、薬を買いに行ったほうがいいでしょうか?

  • 借り入れを断ったら

    先日、携帯からA社へ借り入れの申し込みをしましたところ「金利が安いのでおまとめはいかがですか?」と言われ、悩みましたがとりあえずお断りしました。 20万ほど借り入れをしたかったのですが、なぜか某会社に借入限度額があるのでと言うことで(そこはまあまあ有名な消費者金融機関。B社とします。))そこに電話して結果を知らせてくれとありました。 その後、結局借り入れをしなくても良くなり、A社へ今回の借り入れは必要がないと電話したところ、「こちらとしてはB社に無理にお願いしてあるので必ず借り入れの結果を電話してください」とありました。 しかし、コレ以上借り入れの必要もないのでとりあえず明日にでもまた連絡しようとしたところ、A社より再度電話があり「借り入れの結果はどうなった」と言われましたので、「先ほどもお話したとおり、今回の借り入れは必要ない」と言ったところ、B社に無理をしてお願いしたのであるからキャンセル手数料が3万円発生するとの回答がありました。また、B社へも今回の借り入れは必要ないと連絡した上でA社に連絡すると言ったところ「お宅が急遽必要とおっしゃったのだから借り入れの手続きをするべきだ」というような内容のことまで言われ最後には「3万円のキャンセル料を支払うのか、支払わないのか」という内容で半ば強引に言われました。こちらとしても果たして支払うべきかそうかという疑問もありましたので、とりあえず相談してから回答すると言えば、さらにきつい口調で「払うのか、払わないのか」と言われ、最後には「個人情報がどうなっても知りませんからね」とガチャっと電話を切られました。 前置きが長いですが果たしてキャンセル料は支払うべきなのでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 猫のウンチ。

    うちの猫ちゃんは今4歳です。 おとといまでエサもしっかり食べ、排泄もしっかりしていたのですが、昨日からエサも食べなくなり、排泄もしなくなりました。私は今日気づいたのですが、何度もトイレに入っていきんではいるのですが、排泄しないで出てきてしまいます。 エサはにおいを嗅いでは入るのですが、口にしてくれません。 便秘なのかな~??と思ったのですが、抱き上げて、お腹を触っても嫌がりません。 仕事に出る前(1時頃)はぐったりして、あまり動かなかったのですが、帰ってくると多少歩き回っていて、水も多少口にしてくれました。 病院につれていこうと思っているのですが、心配なので何か知ってることがあったら教えてください。

    • ベストアンサー
    • Kazuha513
    • 回答数2
  • 母に「馬鹿」と言われました・・・。

    今朝、母に「馬鹿」と言われました。 私が朝ご飯を食べ終わって母が洗剤で食器を洗ったので 私はスポンジで洗剤を洗い流す為にそうしました。 そして食器を洗い終わってスポンジを置きそれを食器棚に全部しまいました。 そこで私はうっかりしてそのスポンジを流しを洗う為の別のスポンジの上に置いてしまいました。 そしたら暫くして台所に来た母に「馬鹿!あんたは雑巾で顔を洗うの?(比喩)」と怒鳴られました。 自分が悪いのは分かりますが、そこまで言わなくてもと思いました。 私はよくうっかりするし馬鹿ですよ。 でもそう言うなら私なんかに食器洗いを任せないでと言う感じです。 愚痴っぽくなりましたが、少しでもいいのでアドバイスをして下さい。 「私が悪い」と言うのはなるべくなしでお願いします、分かっていますので。

    • ベストアンサー
    • noname#18598
    • 恋愛相談
    • 回答数11
  • 臆病な猫をもらってくれるのか

    前回の質問の続きです。 正直、猫というものがよくわかっていなかったのかもしれません。 学生時代、1階の部屋に住んでいたときに、夜中に訪ねてくる(中に入れてというように、窓ガラスをたたいていた。)人懐っこい猫と遊んだことがあったので、ある意味幻想を抱いていたのかもしれません。 最初の来客のときに、飛び回って逃げたときには愕然としました。 それから人の声がするだけでなく、インターホンや電話が鳴るだけでこそこそ隠れるのを見るたびに、うんざりした気持ちになります。 前回の質問では、せめて人に譲ってはどうかという意見が多かったのですが、子猫ならまだしも、2歳~3歳の成猫で、しかもこうした性格の猫をもらってくれるのか、仮に欲しいという人がいても、迷惑をかけるんじゃないかと心配です。 おまけに、膀胱炎に一度かかっており、療法食(ヒルズのc/d)しか与えていません。 猫は家につくというので、いざ引き渡そうとした時に大騒ぎになりそうで、相手の人にも迷惑がかかりそうです。

  • 猫に薬を

    毎日、猫に錠剤を飲ませないといけないのですが、うまくいきません。 口をあけると、猫が口をパクパクしちゃうんです。 口パクパク猫ちゃんに錠剤を飲ませるコツがあったら教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • meihemu
    • 回答数9
  • とっても悩んでいます。

    別のカテでも相談した事と類似するんですが・・ 実は仕事を辞めたいと思っています。 入社時の条件なども違っている事が多々ありますし、人間関係の環境なども女性ばかりのせいか悪口陰口が絶えず、正直、限界がきています。 その中でも同い年の友人が出来たのですが、やはり彼女もそんな環境が嫌で辞めたいと言っていました。 そして辞めるときまでお互い頑張ろうと。 そこまでは良かったのですがこの間具体的に「来月頃辞めようと思っている」と告げると 「そんなの勝手に決めて酷い!ようやく慣れてきた頃だったのに・・私一人でどうやっていけばいいの?」と言われてしまいました。 開いた口が塞がりませんでした。 彼女が言いたいのは「私が気に入っているのだから、あなたも辞めるな」と言う事なんでしょうか・・ 30も過ぎてお子様発言に気分が滅入る一方です。 その事がなければずっと友達でいたいし、彼女のおかげで毎日の嫌な事も和らいでいたのでショックが大きいです。 私は自分のこれからの事まで彼女に合わせようとは思っていません。 友達といってもお互い自立した気持ちがないと続かないきがします。 こんな私は優しくないんでしょうか? それとも友達と考える方が変でしょうか? くだらない話とは承知の上ですが、今頭が混乱してていい考えが浮かびません。 何かよいアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#34197
    • 恋愛相談
    • 回答数9
  • うちの犬が最近寂しそうに夜鳴いている(遠吠え)

    うちの犬は最近夜中遠吠えを頻繁にするようになりました。以前は救急車などの大音量放送系に対して遠吠えを行っていたのですが、最近になって夜中に外では何も行ってないように思えるのですが鳴いています。なぜなんでしょうか?私は外で飼っており、夜はテラスに上げて家とも外でありますが密接しています。

    • ベストアンサー
    • taro2019
    • 回答数4
  • 貸金の請求に関する訴訟費用について

    貸金請求の訴訟を予定しています。 勝訴は間違いないのですが、訴訟費用について悩んでいます。訴訟費用・弁護士費用なのですが、これは勝訴した場合は、貸金とあわせて相手方に請求できるのでしょうか? 訴訟費用は、自分持ちだったような気もしますし ドラマかなんかの、判決シーンで訴訟費用は、誰々が支払う・・・なんて裁判官のセリフがあった記憶もあります。 それとも、ケースバイスケースで裁判官が決めるのでしょうか? その場合、貸金請求の訴訟だと、どんな結果になることが多いのでしょうか?

  • うちの犬が最近寂しそうに夜鳴いている(遠吠え)

    うちの犬は最近夜中遠吠えを頻繁にするようになりました。以前は救急車などの大音量放送系に対して遠吠えを行っていたのですが、最近になって夜中に外では何も行ってないように思えるのですが鳴いています。なぜなんでしょうか?私は外で飼っており、夜はテラスに上げて家とも外でありますが密接しています。

    • ベストアンサー
    • taro2019
    • 回答数4
  • マーケットボードプラスがどうしても起動できません!

    ロード画面で止まってしまいます。 ヘルプを見てJAVAもヘルプどうりにインストールできましたし セキュリティも中になっています。 XPでメモリは512メガで環境としては足りていると思うのですが。 他に何が考えられるのでしょうか?

  • ネコが掃除機を嫌う理由

    どうしてネコは掃除機を毛嫌いするんでしょうかね? 音がうるさいからだろうと思ってたんですが、 うちの場合、掃除機を持ち運んでネコのそばを通ろうとしただけで スイッチを入れる前から威嚇してきます。 掃除機が置いてあるだけなら何も反応しません。 何に威嚇してるんでしょうか?

  • 指値より上の値段で約定

    売り注文を指値でだした後、株価がその値段よりかなりあがったときは、指値よりも高い値段で売れることってよくあるんですか?

  • ノートパソコンの液晶が真っ黒

    ノートパソコンの液晶が真っ黒になってしまいました。懐中電灯を画面に向けて点灯するとかろうじて見えます。液晶の故障だと思うのですが、修理するとしましたらどの位金額かかるのでしょうか? 使用機種はFMV-BIBLO NE5/600Rです。

  • 猫が嫌になりました。

    うちの飼い猫が嫌になりました。 もともと猫は好きで、2年ほど前にオスの子猫(その後去勢しました)をいただいて飼っていたのですが、正直なところ、性格が嫌いになったというか。。。 極端な引っ込み思案というか、人間嫌いで、来客の時は真っ先に隠れてしまいます。 宅配の人が来ただけでもそうだし、インターホンや電話が鳴るだけでささっと隠れてしまう。 2年前に猫を見にお客さんが来たときからそうでした。 びっくりして飛び回ったあげく、洗濯機の陰に隠れて朝まで出てこなかった。 私に対してもご機嫌を伺うような態度で、性格的に好きになれそうにありません。 最近、夜鳴きがひどくなって、今晩もずっと鳴き通しで眠れませんでした。 気晴らしにリードをつないで、外に散歩に出してあげようと思ったら、玄関を出たところで大きな声で泣き出して、家の中に飛び込んでずっと隠れたままという有様です。 猫は家につくというから、馴染んだ住処からでたくないだけなのでしょう。 わかっていたこととはいえ、床や壁紙の傷もひどいし、正直参ってます。 保健所に連れて行こうかとさえ思うこともあります。 飼うんじゃなかったと思う今日この頃です。 お叱りは承知のうえでご意見をいただければ幸いです。

  • 18年高齢猫、手術すべきかしないべきか・・・

    現在飼っているメス猫のことでご相談です。 雑種、今年で産まれて18年になるかなりの高齢猫です。 少し調子が悪かったので動物病院に連れて行ったところ「リンパ腫」もしくは「かいちょうせんがん(?)」との診断を受けました。 お腹を開かないとどちらかわからないらしく、リンパ腫の場合は開いてもどうすることもできず一部をサンプルとして取り、体にあった薬を処方してくれるそうです。 その場合もって数ヶ月だそうです。 もう一方のかいちょうせんがんの場合は手術することが可能で、その後も通院することなく現在の不調は改善されるそうです。 高齢ということもあり、手術で猫にかかる負担やリンパ腫だったときのことを考えると、しないほうがいいのかなと思います。 ですが、かいちょうせんがんの場合は回復してくれると思うとやはりしてあげたいという気持ちもあります。 18年という高齢の猫、みなさんなら手術されますか? 金銭面での負担を除いた考えをお聞きしたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • piopio321
    • 回答数4
  • 洋梨体型の猫の肥満はどこで見分けるのですか

    洋猫体型(タヌキというか小熊というか)の猫(雑種)を飼っています。 こういう体型の猫を飼うのは初めてで、 今の状態が太っているのか標準なのか分からず悩んでいます。 よく猫の肥満は体型をチェックと書かれていますが それはアメショみたいな一般的な猫体型の場合であって、 洋猫は別に考えるような気がするんですが。 もともとの体型が違いすぎますよね? うちの子は上から見ても横から見てもウエストがない (ましてやアバラなんてない)んですが これは洋猫としても太っている状態なんでしょうか?

  • 尿失禁する人

    尿漏れ用の下着がありますが、どこで買っていますか? パットとの併用ですか? 尿漏れは何才代から始まりましたか?