ichigobunn の回答履歴

全1081件中921~940件表示
  • 相互会社と株式会社

    私の知っている保険会社で、 「相互会社」から「株式会社」に変わりましが、 しかし営利目的になったというわけではありません。 といっている会社があるのですが、 そもそも「相互会社」と「株式会社」というものが、 どういうものか分からなくて、その違いもわかりません。 どなたか詳しい人がいましたら教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 助けて下さい!!

    車屋さんで、接客受付、経理事務をやる仕事をしてみようと思ってるんですが、志望動機がなかなか書けません・・・どのように書いたらいいでしょうか。教えて下さい。  

  • 急ぎ:転職の質問

    転職の際、分からないことがあります。 現在の会社で契約社員、7月1日期満、有休があるので、6/1から退社できますが、退職届は7/1になります。 期満として退社であれば退職金がありますが、自分の都合で退社だったら、退職金がありません。 転職先は6/5に仕事を始めなければなりません。 期満として6/1退社して、6/5に新しい会社に入社すれば、違法でしょうか? 違法だったら、退職金を割愛しないと、就職できないです。

  • 手術することを決めたのですが

    いつもお世話になっています。 過去ログ探したのですがなかなかピンとくるご意見が探せず質問させていただきます。 初ヒートが済んで一ヶ月、来週避妊手術をすることになりました。 日帰り手術で午前中連れていき夕方6時頃にお迎えです。 過去のご質問読んでると多くの方が血液検査をしたとありますが通ってる病院では体重を量りにつれてきてというだけでその他術前検査らしきものがありません。これまでも1度も検査はしてません。 ただ、術後の痛みを緩和するために痛み止めを術前5日間服用させるようにと渡され前日20時以降は当日は水も厳禁です。 私が一番きがかりなのは日帰りで本当に大丈夫かということですが周りの評判が1番よかったのと説明をじっくりしてくれた(診察と待ち時間はかなり長い)のでこちらにきめました。 この病院の方針は手術でかなりストレスかかるのに不慣れな場所に1晩泊まると更にストレスが増すからおちつける家がワンちゃん自身も安心するとのことでした。 ちなみに他に2件相談に伺ったときに1件は術後1泊入院・1件は検査の為に術前1泊とのことでした。 素人の私が術後数時間の犬の面倒を見ることができるのかとてもとても不安です。 18時につれ帰り病院の診療時間は19時まで。傷口は絆創膏だけでエリザベスカラーもないのですが本当に大丈夫なのでしょうか?この日は他に乳歯抜歯も同時に行います。 お願いすれば別料金で入院できるようですが19時以降は院内にワンが一人ぼっちになる可能性もあります。 又、素人的な単純な疑問ですが鎮痛剤って痛みのない術前数日間飲んでも効き目はあるのでしょうか? 病院選び間違っていたかな、と過去のご質問みて感じています。宜しくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • pu-rin1118
    • 回答数5
  • パートで2週間働いた分の給料

    ボクの話ではないのですが友達が悩んでいるので質問します。 パートとして働いたのですが、どうも社員や、他の従業員との折りが合わなくて二週間でやめました。 やめたのは2週間強ほど前なのですが、給料日の昨日給料の振込みが無いみたいなんです。 働いた店は某スーツ店(大量販売)なのですがこの場合、会社側に給料の支払い義務は無いのでしょうか?

  • 猫の夜鳴き

     正確には早朝鳴きです。  困ってます。起こされます。 毎日決まった時間に鳴きます。 詳述します。 まず夜行性なんです。人間の生活とは昼夜逆、昼たっぷり寝て夜中外で遊びまくって帰って来ます。 その時に「家に入れろ」と鳴くんです、家の中まで 聞こえてきます。 うるさいです、入れるまで絶対諦めないんです、腹立ちます。 最近は幻聴まで聞こえてびくびく怯えながらの生活です。 閉じ込めてもそこで鳴きます。 出てきます。 犬みたいに紐付けて外で飼いたいです、だけどよその猫に襲われたとき逃げられないと言われて反対されます。 何かよい知恵はないでしょうか? 昼寝かさない為に遊んでやるにしても、仕事から疲れて帰ってきて 猫を疲れさせるために遊んでやる体力気力は残ってません。 というかそれしてもやっぱり鳴きます。

  • 猫はなぜわざわざ人を踏んづけるのでしょうか?(うちだけ?)

    タイトルどおりなのですが、例えば私が寝転がっていると、わざわざ遠回りしてまで、私を踏んづけて行く猫がいます。 例えば       頭→ ○―== ←足 私がこう寝ているとすると 猫→→→→→→↓          ○↓==   ↓←←←←←    ↓      という感じです。普通に 猫→↓    ↓   ○―==    ↓     ↓  こう行った方が絶対近いし、お互い平和なのですが、何故かわざわざ踏みに回り道をしていきます。私は足拭きマットとでも思われているのでしょうか? しょうもない質問です。お手すきのときにご見解をお伺いできれば幸いです。図がずれててわかりにくかったら申し訳ありません。

    • ベストアンサー
    • noodle123
    • 回答数10
  • 新しい猫トイレについて

    下に同じような質問がありますが 便乗しては申し訳ないので  よろしくお願い致します。 茶トラ♂8才、完全室内飼育、去勢済み 6・5キロ 病歴なし、問題行動なし、性格甘えん坊 一匹飼い 現在使用中のトイレをAとします。 同じトイレ容器、同じ砂でB,C,Dを作り Aで使用した砂&尿&便を B,C,Dに移していく方法で「1年間」試してみましたが B,C,Dを使用する気配が今もってありません。 BはAの隣に(寝室) Cは和室 Dをリビングに 設置しました。 フード付きAのトイレは体重が増えるにしたがって、 お尻がはみ出たり、頭を低くして入っている姿が気の毒で、 つい親心から Aのフード(フタ)の出入り口を 小さなノコギリで広げようとしたら・・・ みごとに失敗してフタ全体に 亀裂が入ってしまいました。 おかげで前よりも気の毒な状態なトイレになってしまい (ガムテープで補強)新しいトイレを使ってほしいのですが 私の方法が悪いようで1年たっても使用してくれません。 どこが悪いのか どのようにしたらよいのか どなたかアドバイス頂けますよう よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • inuinai
    • 回答数3
  • 猫が新しいトイレを使ってくれません・・・

    子供が生まれるため、清潔と子供が砂を口にしないようにとの安全を考えて、 猫のトイレを「ニャンとも清潔トイレ」に替え、 場所もリビングから玄関へ変えたところ、まったく使ってくれません。 たぶん今までの砂っぽい猫砂と違って、大きめのチップなのが気に入らないのだと思います。 何度か新しいトイレに入れてみましたが、すぐに出てきて、手足をピッピとしています。 元の猫砂と元の場所に戻すのが一番だと思いますが、 でも今までの猫砂だと砂煙が出るし、砂を掘ったときに飛び散るしで、 赤ちゃんに悪影響だし、どうしたらいいのか・・・。 こうしたら慣れてくれたというお話があれば教えてください。 それと、まだ1日目なのですが、何日オシッコをしていないと危ないですか?

    • ベストアンサー
    • noname#18180
    • 回答数6
  • バッグの修理に3万円は?

    好きだった叔母が亡くなり形見分けで爬虫類皮のバッグを貰いました。 高価そうなハンドバッグで(15万~30万くらいかと思います) 私にはパーティー用になりそうなバッグです。 叔母もしばらく使っていなかったようで、内側の薄い合皮部分が劣化してベタベタでそのままでは使えず、 修理の見積もりで3万円と言われ、迷っています。 (分解修理になるようなので、そんなものかと思います。) 私が普段使っているバッグはせいぜい高くても1万円か2万円で、 そのバッグを使う予定も今のところないです。 しかし捨てるには惜しい良いバッグだし、取っておくなら修理したほうがいいし・・・ 大変迷っています。 ご意見お聞かせいただけると大変助かります。 よろしくおねがいします。

  • 消費者金融

    たびたび質問していることの続きなのですが・・・。 一括返済(支払いの途中ですが残り)するために金融会社からはっきりとした残高証明のようなものが欲しいのですが、もらえるものなのでしょうか?また一括することにより、なんやかんや理由をつけて利子をつけられたりするケースはあるのでしょうか?とにかく残りを一括返済にして終わらせたいのです。窓口に行ってうまくまとめられる言い方など教えてください;;足りない部分は補足します。

  • 画面が真っ暗

    hpのノートPCを使っています。一昨日、ネットをしていると突然、画面が真っ暗になり、電源offになりました。もう一度起動しても、最初に表示されるhpという画面は出るのですが、その後は真っ暗です。しかし、パソコン自体は動いているようなのです。これって故障ですか?

  • 三角比の問題が全く解けません。助けてください。

    数学検定準2級を受けるのですが、三角比のところが全然分かりません。 昨日も準2級の分からないところを質問して、結構解決したのですが、 三角比の問題が全然解けません。 数検の参考書の問題では・・。 三角形ABCがあります。 AB(底辺)=3cm、BC=5cmで∠Bが120度です。 このとき、CAの長さは何ですか。 というものがあるのですが、これの解説を見ると、 CA^2=AB^2+BC^2-2AB・BC・cos120°    =3^2+5^2-2×3×5×(-1/2)    =9+25+15    =49 となっています。 cosθ=斜辺/底辺=5/3だと思ったのですが、 解説を見ると-1/2になっています。 120°が関係していると思うのですが、120°をかけたり割ったりしても、 -1/2にはなりません。 他の問題も同じような感じで、僕が考えていた答えとは全く違います。 どのようにして解けばいいのですか?

  • 三角比の問題が全く解けません。助けてください。

    数学検定準2級を受けるのですが、三角比のところが全然分かりません。 昨日も準2級の分からないところを質問して、結構解決したのですが、 三角比の問題が全然解けません。 数検の参考書の問題では・・。 三角形ABCがあります。 AB(底辺)=3cm、BC=5cmで∠Bが120度です。 このとき、CAの長さは何ですか。 というものがあるのですが、これの解説を見ると、 CA^2=AB^2+BC^2-2AB・BC・cos120°    =3^2+5^2-2×3×5×(-1/2)    =9+25+15    =49 となっています。 cosθ=斜辺/底辺=5/3だと思ったのですが、 解説を見ると-1/2になっています。 120°が関係していると思うのですが、120°をかけたり割ったりしても、 -1/2にはなりません。 他の問題も同じような感じで、僕が考えていた答えとは全く違います。 どのようにして解けばいいのですか?

  •    校区外の高校に行くため戸籍を変えるんですが・・。

    タイトルの通りです。 戸籍を変えるんですが、来年(中3)に変えるそうなんです。 変えたらそこの校区の中学校に転校しなけらばなりませんか?? 中3の後半で戸籍を変えたら、転校はしなくても良いんですよね・・? ※そこの高校の近くにおばあちゃんの家があるので、そこの戸籍に移ります。 質問がよく分からなかったら質問待っております。

  • 画面が真っ暗

    hpのノートPCを使っています。一昨日、ネットをしていると突然、画面が真っ暗になり、電源offになりました。もう一度起動しても、最初に表示されるhpという画面は出るのですが、その後は真っ暗です。しかし、パソコン自体は動いているようなのです。これって故障ですか?

  • 信用買いの決済について、

    株の初心者です、最近の株安で、信用買いの人が、追証の為に、 投売りしているとありますが、5月中旬に6カ月の期日が来る人でしょうか、18年1月頃買った人でしょうか、又5月は、毎年株価が下がり 6月から上がると、本に書いてありましたが、本当に繰り返すでしょうか、宜しくお願い致します、

  • 元に戻したいのですが・・・

    お詳しい方にお知恵を授けていただきたいです! よろしくお願いいたします。 Lavieを使っていますが、NECのサポートサイト?か何かで、妹が 「メモリ不足を防ぐ?」という項目で試してみて 「コントロールパネルから何か?を開いて、パフォーマンスを優先する」のところにチェックを入れて・・・というようなことをしたようです。 その結果、アウトルックの画面もいろいろ見にくいところも出てきて、なんとなく今までと違って使いにくいのです。 私は元に戻したいのですが、妹はあまり考えずにサイトの指示通りにしただけで、自分では元に戻す方法がわからないそうです(><) 私自身もわからず困っています。 元に戻す方法を、すみませんが初心者でもわかるように教えていただきたいのです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 洗濯機の給水栓は常時、開けっ放し!?!?

    職場での何気ない会話で衝撃(?)の事実を知ってしまいました。 洗濯機の給水栓、私は洗濯する時だけ栓を回して空けて、終わったら閉めていました。説明書でもそう書いてあったので。 しかし知人6人ぐらいと話していると、全員開けっ放しとの事!『いちいち閉めているのはあんたぐらいだよ』とも言われました。 世間の常識では開けっ放しが正解なのですか? みなさんはどうされていますか?

  • 信用規制強化に伴う信用売りへの影響について

    信用規制強化に伴う信用売りへの影響について知りたいので 優しい方、ご回答をお願いします。 信用規制強化で代用証券の掛け目が80%から70%になると言われているようですが、 上記の掛け目変更が実行された場合、信用売り解消(ポジションをたたむ、つまり買い圧力)の方向に 力は働くでしょうか?