toshipee の回答履歴

全12263件中81~100件表示
  • 「センター試験できた?」と聞くと失礼ですか

    子供に「センター試験できた?」と聞いたら、後から、母親から、「そういうデリカシーのない聞き方をしないで、本人はすごく怒っていた」と言われました。 最近の子は、そういうものでしょうか?

  • 「センター試験できた?」と聞くと失礼ですか

    子供に「センター試験できた?」と聞いたら、後から、母親から、「そういうデリカシーのない聞き方をしないで、本人はすごく怒っていた」と言われました。 最近の子は、そういうものでしょうか?

  • しつこい電話勧誘。撃退法は?

    しつこい電話勧誘に迷惑しています。au光回線の電話勧誘が本当にしつこ過ぎます。 月に最低3回は電話が掛かってきます。その度に「もう変更する気は無いので電話してこないでください。迷惑です。」と伝えているにもかかわらず、いまだに掛かってきます。 何度も何度も「プランを変更する為の手続きやその後の工事が面倒なので変更する気はありません。」と説明しても掛かってきます。 特に腹が立つのが、超アナログ世代でガラケーすら使いこなせない機械音痴の母親が電話に出た際、母は「自分はネット回線とかよく分からないので・・・」と何度も言っているのに無視して「今のプランより料金安くなるので~」と一方的に話し続け、無理矢理プラン変更させようとした事です。 タイミング良く私が電話中に帰宅したので何とかなりましたが、これはあまりにも非常識過ぎだと思いませんか? このような非常識極まりない最低な電話勧誘から二度と電話が掛かってこないようにする為には、どうすれば良いのでしょうか? 何か有効的な方法をご存知の方がいましたら教えてくださるよう、お願い致します。

  • 使えない義弟

    起業後3年後くらいから、義弟を入れ仕事をしているのですが、 義弟の自立心の無さに、毎日苛立ちを覚えて過ごしています。 家庭の事情で大学に行けなかった主人は自分の生活を犠牲にして義弟を大学卒業させました。 その後故郷で就職活動をせず、主人を頼って上京し主人が紹介した会社で接客業を4年程度し、 その後主人の会社に入りました。 最近私が会社の手伝いをしているのですが、身だしなみはだらしない。 手の爪は切らない(5mmくらい全ての爪が伸びっぱなし)、毎日同じパンツ=ズボン、 とても外に営業には行けない格好です。もちろん営業ではありませんが、営業としてやってもらえたら助かるのに・・・ それに加えて、会社に居る時は片方の耳だけイヤフォンで音楽?を聞いていて、時々主人が話しかけているのに反応してない。 ネットサーフィンをしているか、 瞑想をしているかのようにボーっと過ごしています。 言われた事をゆ~っくりこなすくらいはしますが、だったらパートさんを雇った方が、掃除をしてくれたりするんじゃないか?と思うくらいです。 義弟を入社させた当初、主人が起こると黙ってしまって、朝も来ないしどうしたらいいか・・・と悩んでいたのを思い出しました。その時は、ここまで酷いと思って無かった私は、今、正にゆとり世代を実感しているところです。 お嫁さんも居るのですが、そんな義弟のお嫁さんとなった人なだけあって、気が利かないの当たり前。 食事の席で主人が話してようと、携帯をいじってる有様・・・ 最近はこいう子が多いのでしょうか? 義弟は私より2歳年下で、年の差はないのですが、社会人経験の無い子というのは ここまで酷いのでしょうか? 皆さんの周りにも同じような子はいますか? 因みに義弟は35歳です。

  • 旅行キャンセルによる友人トラブル

    ABCDの四人で、友人EF夫妻の居る遠方の土地へ2泊3日で旅行へ行く事になりました 旅行先までの飛行機及び宿泊4名分(ABCD)と、現地でのレンタカーは6名(ABCD+EF)分は旅行会社のパックで安くなるので、金額を渡してAが一括して手配を行いました。 宿泊先のホテルの部屋割りは、計4部屋とり、 AB同室1部屋、C・Dシングル1部屋づつ・EF夫妻同室1部屋となりました。 しかし、旅行の3~2ヶ月半前になった時に、DとEが仲違いをしてしまい、Dは「もう旅行代金は捨てたものだと思う。キャンセルする」と言い、今回の旅行計画から抜けました。 さすがに5万以上する金額を受け取っているAはキャンセル出来るか、旅行会社へ問い合わせを行いましたが、全てパックで多人数一括予約を行った為、1名のみのキャンセル処理が出来ず、料金の払い戻しは出来ませんでした。 年末なり、日ごろから世話になっていたお礼だと言うことでDからAのもとへお歳暮が届きました。その際にAは初めて「払い戻しを行おうと努力したけど無理だった」事をDへ伝えました。 Dは、「キャンセルした事は、自分とEとの問題であり、そのことで行きたくないと思ったのも自分の意思なので、金額は仕方ないと思っている。一緒に行く、ABCには自分の勝手な行動で迷惑を欠けてしまい申し訳なかった。年末の忙しい時期に調べてくれてありがとう」といって、納得していました。 日は経ち、予定されていた旅行の日付になりました。 フェイスブックにはABCが北海道で楽しんでいる多くの写真が上がってきています。(EF夫婦には拒否設定をされた様で、DからEFの同行は見ることは出来ません) そんな三名の写真を、Dは見ていたところ、 本来行くメンバーに予定されていなかったXが、参加していました。 ↓↓ 【補足1】 D・Eの仲違いの原因は、Dに対してキツイ態度を取るEに対して、D夫がすこし配慮を促したところ、EがD夫に対して「金輪際かかわるな」等の暴言を吐いたからです。 その結果、DとEは(結婚式の幹事を(EがDに)頼むくらいに)親しく付き合っていましたが、伴侶にまで攻撃性を向けたEに嫌気がさし、Dから縁を断ちました。 ↓↓ 【補足2】 Dから周囲の友人に対してこの件について言う事はなく、二度とEとは関わらないように、Dは仲間内から離れ沈黙を守っていました。 しかしその後、今回の旅行計画に全く関わりがない友人達から「D夫がなんて言っているか分からないが、誤解だよ」・「Eはそんなつもりはなかったと言っているよ」というEを擁護する連絡が、Dの元に入りました。 D夫とEの問題のやり取りはLINEトーク内で行われており、スクリーンショットでDの携帯に現在も保存されています。 ↓↓ 【補足3:日程】 ・旅行の申し込みは11月初旬 ・DとEが仲違いして、Dが旅行キャンセルしたのは11月第3週 ・AからDにキャンセル料金払い戻し不可の連絡が来たのは12月第4週 ・旅行は1月第3週 ↓↓ 【まとめ】 ●Dは旅行代金は捨てたものだと思うといって、キャンセルしています。 ●A「はキャンセルは[出来なかった]から、努力したけど返金できそうも無い」ことをDへ伝えています。 ●4名で行く旅行からDが消えて、料金だけ支払われて空席1名+ACBの3名で行く旅行に、当初予定されていなかったXが参加していました。 ●AからDが聞いた事が本当だというと、空中に浮いた5万円があるはずです。Aの言葉に対する疑問。Xは事情を知っているのか?という懸念があります。 【質問】 ・もし、Dが自分ならAに対してなにか問いかけますか? ・事情を知らないかもしれない、Xに対して何か聞きますか? ・ABCXとの関係に対して何か変化を起こしますか? もし、ご意見いただけたら助かります。 よろしくお願い致します。

  • 盗撮はどこまで追求できますか?

    顔、またはそれ以外の衣服を着た身体を撮影された場合です。 迷惑行為防止条令にあてはまる場合、 (都道府県によって異なるので)迷惑行為防止条令に当たらなかった場合はどういった罪(肖像権の侵害、プライバシーの侵害など)で処罰を求めうるか。 また、処罰を求める場合、どういった手順で、どのような機関に申し出ればよいのか? 法律的にはどれにあたるのか、またそうであれば現実的には対処可能と思われる手段はどのようなものか、お教えください。

  • 50代主婦がパートで働く理由

    50代の主婦です。夫は後5年で定年。住宅ローンは返済済みですが、これから大学へ行く子供がいます。貯金も同年代の共稼ぎをしていた夫婦より少ないと思います。お金はあった方が良いと思うのですが、この頃こらえ性が無くなって、パートが続きません。夫はお金を稼ぐと言うより、家にいてダラダラしているより働けよ!という感じです。 仕事自体は気に入っても、職場の人間関係がうまくいかず、我慢するなら辞めようとなります。 20~30代は正社員で、激務でした。嫌な奴もいっぱいいましたが、とても待遇が良い会社でしたのでお金のために我慢できました。ローンも無くなった今、子供の大学の学費と自分たちの老後のために働かなくてはと思っても、パートなのにこんな嫌な思いをしてまで働きたくないと思うと続きません。 家に籠るのもストレスが溜るので、仕事を見つけては働くのですが、考え方や価値観の違う人に絡まれると、すぐに家でじっとしていればよかったな…と思ってしまいます。 言い争ったり、同調するのが面倒です。仕事はきちっとできており、何も知らない人達からはなぜ辞めるんだ? 契約を延長しろ等言われます。 得意分野の仕事は、通勤時間がかかる都市部にしかありません。家の近くで肉体労働を始めましたが、1か月で嫌になり、来月から通勤往復2時間かけて得意な仕事をしに通います。決まった時は嬉しくても、パートなのに2時間もかけてこき使われに行くのか~と思うと、既に行く気が失せつつあります。 お金のために働かざるを得ない方には悪いのですが、お金目的以外でパートをする理由を教えてください。

  • 友人 価値観の違い

    高校生の男子です。 私は友人との価値観の違いに悩んでいます。 私の友人(以下m)は私の中で数少ない思った事を正直にはなしあえる関係です。 mとは高校は違いますがよく会っては遊んでいます。 でも、思った事を正直に話し合える関係だけあって、話しの内容次第で価値観の違いが明確になり、よく水掛論のようになってしまいます。 私はどちらの価値観にも分がある(日本語おかしかったら申し訳ありません)と思うのですがmは自分の価値観に絶対的自身があるらしく、少しも妥協をせず、必ず私が自らの主張をやめ てmの意見正しく見える部分を受け入れる形で終わります。 一度、私がmの反論が出ないまでにmの価値観のおかしいと思ったところを指摘した時はmが当てつけのような状態になり、とても険悪になりました。 それから私は自分の意見をうむを言わさないまで相手に提示してしまった傲慢さを謝り、今のような感じに至ります。 その時は互いにいつもよりヒートアップしてしまったこともあった訳で、私としては、2人の意見の間をとったところで合点したいです。 しかしmは必ず一歩も引かず、私が返すほど当てつけのような状態になります。 どうすればより自分のコミュニケーションを柔軟にし、そのような友人と わかりあえるでしょうか? 予防線だらけで読みにくかったことお察しします。 そもそも価値観をわかりあおうとする事がおかしいとも私自身少しは感じていますが、是非ポジティブな回答を頂けるとありがたいです。

  • 元夫に子供を面会させるべきか

    離婚後、子供を元夫に面会させるべきか否かで悩んでいます。 同じ立場の子供だった方、同じ立場だった女性の方、その他ご意見をお聞かせください。 私と元夫は先月離婚しました。 子供は3歳になったばかりです。 その子供は理由あって生後1ヶ月に満たないときに夫婦で引き取りました。血のつながりはありません。 当然、私も夫も自分の子供として育てていくつもりで引き取りました。 子供が1歳に満たないときに、夫が重度の身体障害者となり自立ができるまで施設での生活が始まりました。 施設での生活は今月まで2年間続きました。 途中で数ヶ月に一度の割合で子供を連れて私は施設に行っていますので、子供は元夫のことを「パパ」と呼んでいます。 元夫は現在は仕事をしていますが、体調はあまりよくなく今後の体調如何では無職になる可能性もあります。 今は働いているので養育費を払うと言っており、最初の養育費はきちんと払いました。 今後子供を元夫に会わせるべきかどうか、で深く悩んでいます。 施設に長期間入っていたので子供との接点も今まで全くと言っていいほどありませんでした。戸籍も離婚後は別々なので名字も子供と父親は異なります。 それでも子供にとって「父親」と呼べる人は今は元夫しかいません。 しかし重度障害を抱えた血のつながらない父親とは会わないほうが逆に子供のためになるのではないかと考えています。 やさしい子供に育ってくれたら、将来障碍者の父親を背負って生きていくことにならないか。この場合、色々なことへの我慢や負担が子供にのしかかります。 結婚の弊害にならないか。相手の女性のご両親の気持ちとしては手放しで喜べないでしょう。 子供と父親が面会していくという理想論と、当事者として子供の将来を考えた上での現実論が頭の中を回っています。 元夫は、私が今後良い人と出会って再婚し、子供に健康な父親ができることを一番望んでいます。私はもう結婚に疲れたのでそのつもりはないのですが。 会えるのであれば、父親としてではなく知り合いのおじさんとして会うことも考えていると言います。 また私の判断で会わせない方がよいとなった場合は、もちろんそれに異論はなく子供のことを胸に刻んで一生会わないと約束すると言っています。 会わせたほうがよいと思われる方は、単に子供には父親の存在が大事だから会わせるべきだ、だけではなく、現実的な子供への将来負担も考慮した上でのご意見をお聞かせください。 会わせたい気持ち半分、会わせない方が良いのではないかという気持ち半分。本当に悩んでいます。 ご意見をお聞かせください。辛口でも全然構いません。

  • 別れてすぐ友達関係に戻ろうと言われた

    私はまだ好きでしたが別れてと告げてしまいました。 とても後悔し、少し経ってから 自分の気持ちを伝えました。 ですが彼はもう戻れない 戻ったとしてもまた繰り返すだけ。 傷つきたくもないし傷つけたくもない 等そう言われました これからもどっか出かけたりしたいし 仲良くしていこう だから友達関係に戻ろうと言われ 混乱しています。 友達関係として戻っていいべきなのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#204096
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 元夫に子供を面会させるべきか

    離婚後、子供を元夫に面会させるべきか否かで悩んでいます。 同じ立場の子供だった方、同じ立場だった女性の方、その他ご意見をお聞かせください。 私と元夫は先月離婚しました。 子供は3歳になったばかりです。 その子供は理由あって生後1ヶ月に満たないときに夫婦で引き取りました。血のつながりはありません。 当然、私も夫も自分の子供として育てていくつもりで引き取りました。 子供が1歳に満たないときに、夫が重度の身体障害者となり自立ができるまで施設での生活が始まりました。 施設での生活は今月まで2年間続きました。 途中で数ヶ月に一度の割合で子供を連れて私は施設に行っていますので、子供は元夫のことを「パパ」と呼んでいます。 元夫は現在は仕事をしていますが、体調はあまりよくなく今後の体調如何では無職になる可能性もあります。 今は働いているので養育費を払うと言っており、最初の養育費はきちんと払いました。 今後子供を元夫に会わせるべきかどうか、で深く悩んでいます。 施設に長期間入っていたので子供との接点も今まで全くと言っていいほどありませんでした。戸籍も離婚後は別々なので名字も子供と父親は異なります。 それでも子供にとって「父親」と呼べる人は今は元夫しかいません。 しかし重度障害を抱えた血のつながらない父親とは会わないほうが逆に子供のためになるのではないかと考えています。 やさしい子供に育ってくれたら、将来障碍者の父親を背負って生きていくことにならないか。この場合、色々なことへの我慢や負担が子供にのしかかります。 結婚の弊害にならないか。相手の女性のご両親の気持ちとしては手放しで喜べないでしょう。 子供と父親が面会していくという理想論と、当事者として子供の将来を考えた上での現実論が頭の中を回っています。 元夫は、私が今後良い人と出会って再婚し、子供に健康な父親ができることを一番望んでいます。私はもう結婚に疲れたのでそのつもりはないのですが。 会えるのであれば、父親としてではなく知り合いのおじさんとして会うことも考えていると言います。 また私の判断で会わせない方がよいとなった場合は、もちろんそれに異論はなく子供のことを胸に刻んで一生会わないと約束すると言っています。 会わせたほうがよいと思われる方は、単に子供には父親の存在が大事だから会わせるべきだ、だけではなく、現実的な子供への将来負担も考慮した上でのご意見をお聞かせください。 会わせたい気持ち半分、会わせない方が良いのではないかという気持ち半分。本当に悩んでいます。 ご意見をお聞かせください。辛口でも全然構いません。

  • 学校のこと

    わたしは高2です 地元の公立高校に入学しました 2年生になって最初はクラスに仲いいこもいて 3人で一緒にいました。 だけどある日別の子2人も入ってきて5人になりました。 私は少人数がすきでした。 5人で過ごすのが苦痛になってきました 1人ひとりはいいこだと思うけど まとまっちゃうとうるさくて 自分はついていけませんでした。 そしてグループぬけて1人になりました。 そっから休みがちになりました 心配してくれたクラスの子がラインくれて その子たちといるようになりましたが 途中でそのグループにはいったから いにくかったし、嫌な顔されたこともあって そこもぬけました。 今思えば何ヶ月間はひとりでした 夏休みは学校やめることを考えていました 2学期そうそうも休んで 行っても保健室っていう生活でした 先生にもやめたいと相談しました。 だけど修学旅行にはいってみよ!って 言われて行きました。ぎりぎりまで悩みました 行く前グループ決めでほかの子と仲良くなれました。 だから行ってみてよかったなと思います 2学期はそこから立ち直って頑張りました。 冬休みがおわって3学期。 やっぱり行くのが苦痛になりました 信用できる友達はいないし 信用してたこにには裏切られるし わたしは通信でひとりで勉強していたいと思いました だから編入を考えています だけど勇気もなくて わたしはどうすればいいかわかりません

  • 離婚理由を子どもにどう伝えるか

    身ばれの恐れがあり、あまり詳しくは書けずすみません。 離婚しようか迷っています。 理由は夫が子どものいないところで私や子どもに酷いことを言うこと、自分で子どもを欲しがっていたのに、自分勝手に「産んでほしくない」と言ったことなど。 もし離婚したとして、離婚理由を子どもにどう伝えるのが良いか悩んでいます。 子どもは傷つけたくないけど、夫は表面的には「いい人」なので、みんなにある程度説明しないといつも私が悪者にされる状況です。

    • ベストアンサー
    • noname#204099
    • 夫婦・家族
    • 回答数6
  • 歴代元彼氏をランキングするやつ

    今日初めてデート行った相手が、歴代元彼氏を理由を付けてランキングしていたのを話してきました あぁもし付き合ったら俺もこうやってランキングされるのかと思って萎えました 自分は付き合った人をほとんど覚えていないのですが、そうやって付き合ってきた人をいつまでも覚えていてランキングする人はどういう気持ちなんですか? しかもそれを俺に話す うぜえ

  • 「センター試験できた?」と聞くと失礼ですか

    子供に「センター試験できた?」と聞いたら、後から、母親から、「そういうデリカシーのない聞き方をしないで、本人はすごく怒っていた」と言われました。 最近の子は、そういうものでしょうか?

  • 40歳・独身・年収720万円の男性の市場価値とは?

    40歳・独身・年収720万円の男性の市場価値は女性の目線で100点満点中何点なのでしょうか? わたしはまだ結婚とか考える年齢ではないのですが…前述の男性からアプローチを受けています 見た目も性格も悪くない方なので前向きに検討しようと考えていますが…妥協したくないというか…もっと良い人がいるんじゃないかな…みたいな事を考えてしまいます… 質問です 40歳・独身・年収720万円の男性の市場価値は如何なものなのでしょうか? ちなみに彼は×なし&女性関係もクリアです 借金もなく散財癖もなくお昼は必ず300~400円の社食のお弁当です お酒はよく飲んでますが病気もないそうです 仕事の評価も高いようで、彼自身も仕事が好きだと公言しています 40歳っていう響きがなぁ…みたいな感じなんですよねぇ…

  • 片思いの人がバツあり子持ちだということを知りました

    片思いしている女性がバツイチで子供がいることを知りました。 好きな気持ちは変わらないのですが、現実的に厳しいのかなあとは思っています。 こうゆうとき他の人はどう思うのか知りたくなり、質問してみました。 また、似たような体験のある方がおられたら、ぜひ聞きたいです。

  • 只今、憤慨中です。

    アマゾンマーケットプレイスにて、同じ業者からレンタル落ちVHSを2本買いました。 14日に注文、即入金したにも関わらず16日発送ということで「15日は一体何をしていたんだ?」と言いたいとこですが、ここまではまだ許容範囲です。 16日に届いたアマゾンからの発送完了メールには配達予定日も発送方法も追跡番号も何も記載されておらず、この時点で不信感はありました。 先程、追跡番号を出品者に聞くつもりで注文履歴から発送状況を調べたらビックリする事実が分かりました。 商品説明では『5000円以上または3本以上は佐川急便』となっており、今回は2本で5000円以下なので当然メール便だと思っていました。 ところが、発送状況を開くと配送業者は日本郵便となっています。 日本郵便にメール便は存在しないので、この時点で説明と食い違っているわけですが、これではゆうパックなのか、ゆうメールなのか、定形外なのか分かりません。 怒り爆発した私は出品者に対し、「日本郵便関連の発送方法で届いたら受け取り拒否する」とクレームのメールを送りました。 が、土日祝休みの業者なので返信は早くても明日になるでしょう。 ショップ評価が高かったので安心していたのに裏切られた気分です。 メール便速達より高い送料を取っておいてこんな対応は許せません。 アマゾンマーケットプレイスの出品者ってどこもこんなにいい加減なんですか? 一体いつどんな方法で届くのやら・・。

  • 手に力が入りにくい、血管が浮き出て痛い

    手に力が入りにくいことがよくあります。 浮腫んでいるような感じで、特に寝起きに多かったりします。 それから疲れている時なんかに多いんですが、手の甲の血管が気持ち悪いくらい浮き出ていて、血管が張っているような感じがして痛みます。 これらの原因はなんでしょうか? 何科に行けばいいのでしょうか?

  • 怠惰で無気力なクズ

    私はクズです。 クズすぎてもう死ぬしかないなってくらいクズです。 私のような害虫はさっさと死んだほうが被害を最小限に抑えることができますよね。 改善はしません、というかできません。 今まで何回も取り組んでは諦め、取り組んでは諦め、でも頑張ろうとしてまた駄目で…結局変わることはできませんでした。 むしろ悪化しているような気がします。 私みたいなゴミクズに金と労力を費やさせた両親に申し訳ない…とも思えなくなりましました。 数年前はこんな自分が情けない、変わりたい、親に申し訳ないと、罪悪感を凄く感じていたのに。もう末期です。 今や無気力、無気力、無気力で何もする気が起きず、何も考えないようになりました。 これ以上迷惑をかけるくらいなら死のうと思いました。 一番迷惑じゃないのはクズを改善して少しずつ親孝行をすることだと思うのですが、改善できないことは思い知ったので。 どのようにクズかというと、ひたすら怠惰で無気力で、あらゆる生産的行為を放棄している状態です。 人間関係は昔からダメで不登校、勉強もできず私立の通信制高校(学費クソ高い)、お風呂や歯磨き着替えなどの日常生活もいい加減で、逃避癖と諦め癖が酷いです。全部がめんどくさい、やめてしまいたい。考えも自分にも甘い。現在部屋の中でスマホをいじるだけの生活。そのくせ食欲は止まらず。 こんな娘に生きてほしい親がいるでしょうか。 (恩を返してほしい以外で) と、ここまで読んで胸糞悪くなった方もいると思いますが、怠惰を無気力をクズを治せた方っているんでしょうか。いたら詳しく教えてほしいです。一応。 クズのくせにあつかましいお願いだというのは重々承知していますので、暴言でも何でも構いません、何言われても変われないことは分かってますので…何か言葉をください。