dai0911 の回答履歴

全61件中1~20件表示
  • 住宅ローンの固定金利

    マンションを購入して4月で3年目をむかえますが、同時に2年の固定金利が終わります。4月からの金利形態を変動金利、2年固定、3年固定、5年固定、10年固定と5つの選択肢から決定しなくてはならない事で悩んでいます。もちろん複数年固定の数字が大きくなれば金利は高くなるのですが、今の設定率より5年後、10年後の金利が圧倒的に高くなっていれば10年固定が得ですが、金利が低くなれば損をします。 5年後、10年後の金利がどうなっているのか私の知識では見当もつきません。 詳しい方がいらっしゃいましたらどの金利形態を選択したら得策かアドバイスいただけませんでしょうか?

  • 引越し先の住所

    今週末から同一市内で転居するのですが、新たな引越し先で電話とネットの利用を考えています。そこで、その手続きを行うのに必要な書類として、申し込み住所に住んでいるという証明が必要なようです。 住民票のコピーを同封して申し込もうと思っていますが、例えば明日市役所へ転居届けを出しに行き、すぐにその引越し先の住民票を発行してもらうということは可能なのでしょうか?? 新しい引越し先住所の証明はどのようにすれば良いのでしょうか??

  • 天井の材料

    天井の材料で石膏でできた虫が喰ったみたいな材料ってありますよね?最近ホームセンターで持ってみたんですが天井に付けるには重たい(危険な)物だと思いました。もっと軽い材料はないんでしょうか?それともアレって断熱効果でもあるんでしょうか?軽くて断熱効果が期待できる天井の材料ってないんでしょうか?

  • 一人暮らしで100平米4LDKを買うという知人

    妻の女友達から相談されたのですが、本当に相談なのか、背中を押して欲しいのだけか真意はわからない点はあるのですが、一般的にどうかとうことを質問させてください。 その女友達は40代前半で独身の会社員です。30代で離婚されて、子供は居ません。再婚の可能性は低そうです。 新築マンションの購入を考えているそうで、妻と私に相談があったのですが、一人暮らしで100平米、4LDK、北東向、5500万~6000千万円の物件を購入したいとのこと。 「一人で4LDK?!」とびっくりしたのですが、「将来、歳をとったらその物件を賃貸に出すか、売るかして、自分は老人ホームに入る。そのための資産として買っておきたい」そうです。 資金的には、2500万前後はローンを組まれるそうで、何もローンを組んでまで不要な部屋数のマンションを買わなくても・・と夫婦で思っております。 「老後に賃貸に出すか、売るかしたい」とのことですが、その方の老後というのは20年以上も先のこと。そんな先の相場も、マンションの価値も不明ですし(ターミナル駅前の人気物件のようですが)、老後の資産形成のために不要な部屋を保有する必要はないのでは、と思っています。荷物が多いわけでもなし、自宅兼会社とするわけでもなし、単に一人用住居で5部屋は・・ 同じマンションでも、一人なら70平米で2LDK、向きも南を含んだ方向、というのもありかと思います。狭い分、価格も安いようですし、もしかしたらその方なら、ローン無しで購入可能かもしれません。 価値観の問題かもしれませんが、こうした買い物のメリットがありましたら教えてください。どう相談に乗ったらいいのか迷っております。

  • ご近所への挨拶

    今度集合住宅へ引越しするのですが、挨拶に何を持っていけばいいのでしょうか?今考えている物は石鹸かお菓子です。アドバイスください。

  • 同じ間取り内の壁

    新築マンションのMRを回っているのですが、設備について隣との壁や上下階の天井、床などは詳しく説明しているのですが、同じ間取り内で部屋ごとの壁はどのマンションも作りは一緒なのですか? 現在、賃貸マンションに住んでいるのですが、隣の住民の生活音はまったく聞こえてきませんが、同じ間取り内の部屋の壁はとても薄く、テレビの音などが普通に聞こえてきます。 隣接する住民との壁はちゃんと作られても、間取り内の壁はどうなのか、お詳しい方、よろしくご教授ください。

  • 管理会社からいきなり料金を請求されました。。。

    賃貸のマンションに住んでいます。 7月に引越しをしたのですが、半月後(7月下旬)に トイレが詰まってしまったんです。長年、賃貸に 済んでいますが、トイレの詰まりは初めてでした。 また、仕事柄、あまり家にはおらず、トイレを使う こともあまりありませんでした。 詰まり用の器具では解決できず、管理会社(エイ○ル) に連絡し、業者に修理をしてもらいました。 連絡した段階では、 ・入居して間もないので自己負担にはならない と言われており、今まで請求もされなかったのですが、 本日(9/22)になっていきなり、 「原因が紙詰まりだったので、修復費用が入居者様の ご負担になります。金額の方が¥12,600-に なります。」とメールが来ました。 こちらは見積もりを提示されていないし、もし自己 負担なら、自分で業者を選定する等の処置をする つもりでした。 普通は、 1.問題発生 2.問い合わせ 3.作業見積り 4.依頼(発注) 5.改修 6.請求/支払い という流れになるものではないのでしょうか。。。 あまりにも高額なので、かなり動揺していますし、 怒りも感じます(涙)。 どのように対処すればいいのか、皆さんのお知恵を お貸しいただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 上階の足音の悩み

    今年の1月にマンションを購入しました。 入居後、すぐに上階の足音に悩まされてしまいました。 子供の走りまわる音がかなりの音で聞こえています。 管理組合発足後、組合で問題を投げかけたところ かなりの住民が上階の音が気になるようでした。 ちなみに上階の足音(子供が走りまわる音)は 私の下階の家でも聞こえています。 上階の方も一緒に問題に取り組んで頂いており、 特別お子さんが暴れまわっている様子もありません。 そこで組合を通し売主に対応を求め 売主にも音を確認して頂きましたが測定では正常な範囲であると判断されましたが、体感音はそれ以上と認識 して頂き、今年の8月に私のところで試験的に工事をして頂くことになりました。 工事の内容は私の家の天井にグラスウールを敷き詰める ということでした。2週間くらいで工事を終えて現在入居しておりますが、工事の効果がそれほど感じられません。 マンションの仕様としてはスラブ厚200mm,2重天井、2重床でフローリング(LL45)と標準的な仕様です。 今週末に再度工事後の音の測定をしますが、おそらく 測定値は正常であると判断されてしまいそうです。 今回の対策(天井にグラスウール)以外になにか よい対策があれば教えて頂きたいと思います。

  • 住宅ローン

    35年固定(1300万)ともう一つのローン(600万)を組む予定をたてています。 そこでお聞きしたいのですが、600万のほうのローンを10年2.7%固定で借り、金利上昇の危険除去をとるか、5年固定1.85%で借りて、繰り上げ返済をしていくべきか悩んでいます。月々の支払いは今のところ現家賃並みになる予定です。 600万程のローンだと低金利で借りたほうがいいのでしょうか?悩みは現在嫁が妊娠中で来年は半年ほど仕事をできなくなり、私の収入のみになってしまうので繰り上げ返済が思うようにできるのかが不明確です。

  • 長期固定でかりられるでしょうか?

    主人は年収535万、JRに15年勤務しています。社宅を出なければならなくなったので新築一戸建てを購入しようかと思います。いい物件を見つけましたが2200~2300借り入れが必要です。自己資金は600~700万。まだ家を買うことはないと思っていたので夏に420万国債にしてしまいその分は頭金にできなくなりました。来年には国債を解約して繰上げ返済できますが現在の自己資金は600~700万となると2200~2300借り入れが必要になります。年収に比べて借り入れ金額が多すぎるのでしょうか?不動産屋はJRなら大丈夫と言っていましたが長期(30~35年固定)でも借りられるのでしょうか?短期固定しか借りられないというようなこともあるのでしょうか。ローンが通るかが不安で契約することが怖いのです。回答よろしくお願いいたします。

  • 湿気を吸い取る木材

    冬になると部屋(フローリング)の湿気がひどいので、もう一枚床材を敷こうと思います。 私の家は冬になると大雪が降り、大変な寒さになります。 その部屋は2階にあり、1階はコンクリート敷きの作業場として使っています。 部屋をストーブなどで暖房したりするとものすごい湿気で壁にカビが生えるほど。 1.これ(湿気)は構造上、仕方がないことでしょうか。 2.湿気対策として床にもう一枚薄い板材を敷こうと思いますが、湿気をよく吸い取る最適な床材は何がありますか。 説明不足があれば補足いたします。 ご存知の方、教えて下さい。

  • 住宅ローン

    35年固定(1300万)ともう一つのローン(600万)を組む予定をたてています。 そこでお聞きしたいのですが、600万のほうのローンを10年2.7%固定で借り、金利上昇の危険除去をとるか、5年固定1.85%で借りて、繰り上げ返済をしていくべきか悩んでいます。月々の支払いは今のところ現家賃並みになる予定です。 600万程のローンだと低金利で借りたほうがいいのでしょうか?悩みは現在嫁が妊娠中で来年は半年ほど仕事をできなくなり、私の収入のみになってしまうので繰り上げ返済が思うようにできるのかが不明確です。

  • 住宅取得を決意したのは??

    こんにちは。どなたか住宅取得を決意された方ご教授下さい。 マイホームが欲しいと思い、丸2年経ちました。 まずは貯金!!!と思い、とりあえずマイホーム頭金として500万円貯めました。 こちらの相場としては土地+建物で3000万と言ったところですので、私としてはあと500万円頭金として貯めたいのですが、今後の金利・消費税のUP、また、現在賃貸アパートに住んでいるため、家賃の支払い等々を考えると今、思い切るときかな?とも思います。 夫は今の貯蓄ペースだと200万貯めるのに家賃として100万程支出する事になって勿体無い!!今、ローンを組んで支払いを始めたら同じ期間で少しでも多く貯蓄ができる!と言い出しまして、なるほど一理あるな~。とも思います。(色々支出があって、貯蓄ペースは落ちるとは思うのですが・・・) ただ、子供も欲しいですし、住宅ローンとは言え借金は借金ですので、なるべくローンを組みたくないのでなんとなく決心がつかずにいます。 ちなみに夫婦ともに29歳です。夫は年齢の事も気にしているようです。。。二人合わせて年収は500万程です。みなさん、何をきっかけに住宅購入を決意されたのでしょうか??? また、土地探しは決心してからする物なのでしょうか?それとも今始めるべきなのでしょうか? いい土地があれば決心もつくかな?と思いまして・・・。皆さんの経験等お聞かせ下さい!

  • 今買うか、数年後か

    以前から2歳になる子供が小学校に上がる前までにはマイホームが欲しいと考えていました。 先日、大体の条件にあう物件(新築マンション)を見つけました。 あっている条件は駅からの時間、通勤時間、マンションの金額等です。 あってない部分としたら、希望の広さはすでに完売状態ということでしょうか。 買う時期を4~5年後に設定していたため、十分な貯蓄はありませんが、このマンションの金額であればなんとかやっていけるという感じです。 しかし妻はあと数年待って十分な頭金をためて、且つその物件(もちろん広い部屋にこしたことはない)が空くのを待って中古で買ったほうがいいと言います。 その地域は県の再開発指定地域となっており、これから分譲マンションがどんどん建つ予定らしいですが、これだけ駅に近い物件となるとそうそうないと思うのです。 しかも、都合よく売りに出るとも限らないし。 自分の中で賃貸はともかく分譲で中古マンションというのがしっくりこないこともあるのですが。 今、買うべきでしょうか。 それとも数年待つべきでしょうか。

  • 都内で部屋を決めるためにすべきこと

    都内まで新幹線で2時間半のところに住んでるため、なかなか行くことができません。 でもあと1ヶ月半で引っ越しせねばなのです。 何から手をつけたらいいかごっちゃごっちゃでわからないので、よかったら手順教えて下さい(><) 都内の不動産に直接いくべきか、それとも電話でいいのでしょうか?ネットの物件は鵜呑みにしちゃいけないとゆうし・・ 物件の条件と地域はある程度考えていますが、どう行動に進めたらいいかわからないのです。 是非アドバイスお願いします~

  • 上階の足音の悩み

    今年の1月にマンションを購入しました。 入居後、すぐに上階の足音に悩まされてしまいました。 子供の走りまわる音がかなりの音で聞こえています。 管理組合発足後、組合で問題を投げかけたところ かなりの住民が上階の音が気になるようでした。 ちなみに上階の足音(子供が走りまわる音)は 私の下階の家でも聞こえています。 上階の方も一緒に問題に取り組んで頂いており、 特別お子さんが暴れまわっている様子もありません。 そこで組合を通し売主に対応を求め 売主にも音を確認して頂きましたが測定では正常な範囲であると判断されましたが、体感音はそれ以上と認識 して頂き、今年の8月に私のところで試験的に工事をして頂くことになりました。 工事の内容は私の家の天井にグラスウールを敷き詰める ということでした。2週間くらいで工事を終えて現在入居しておりますが、工事の効果がそれほど感じられません。 マンションの仕様としてはスラブ厚200mm,2重天井、2重床でフローリング(LL45)と標準的な仕様です。 今週末に再度工事後の音の測定をしますが、おそらく 測定値は正常であると判断されてしまいそうです。 今回の対策(天井にグラスウール)以外になにか よい対策があれば教えて頂きたいと思います。

  • フローリングの方向 至急

    中古マンションを購入し、ダイニングキッチンの隣にある和室をなくしリビングを広い一間にリフォームしました。 その際、最初貼っていた合板のフローリングの上から無垢材を貼ってもらいました。(入り口から窓に向かって縦方向に貼っています) ベランダにもデッキを作ってもらいました。(こちらは横に貼っています) 新しく貼った無垢材の板の方向と、デッキの方向が揃っていません。 設計事務所にはベランダのデッキとリビングとを、ひと続きに見えるようにしたいとお願いしました。ベランダのデッキも部屋の板の向きも、横に同方向の住宅雑誌を見せイメージを伝えました。 リフォーム前は入り口から窓方向を見て縦長のリビングでした。フローリングも縦に貼っていました。 リフォーム後は、和室をなくしリビングを広げたので 横長のリビングになりました。しかし、新しく貼った無垢材は横ではなく縦に貼られています。 設計事務所に「床とデッキの向きが違うので気になる、一続きに見せたいと打ち合わせでも伝えたはず」と訴えました。 設計事務所は「こちらも板の方向をお客さまに 確認しなかったのはミスです。どうしても気に入らなくて張り替えたいというのであれば協力する」という返事でした。 この協力するというのが先方全額負担なのかどうか、まだはっきり話していません。 部屋の辺の長い方に沿って床を貼るというのは一般的常識でしょうか? 交渉する際、見た目のイメージだけでは弱い気がします。こちら向きに貼るのが当たり前などと訴えればと思うのですが、貼る方向に決まり事などあるのでしょうか?

  • 変動金利。

    変動金利を35年返済で組んでしまうと、あとで途中から二年固定に変えることは出来るのでしょうか? 35年間変動金利でやるしかないですか?

  • どちらの部屋がいいですか?

    困ってます!悩んでます! アドバイスをお願い致します。 私の手取りは、17~19万です。 (1)洋室8帖 台所6帖 約35平米  家賃6,4000 管理費7,000 水道代(毎月)3,000  保証金40万 敷引35万   駅徒歩4分(スーパー、コンビニ近く)  SRC7階建ての5階部分(エレベーターあり)  冷暖房付 シャンプードレッサー 室内洗濯  バストイレ別 システムキッチン  築20年 室内は2年前に全改装   駐輪場は建物内にあり   東向き  (2)和室6帖 台所6帖 約31平米  家賃60,000 管理費5,000 水道代(2ヶ月)3,000  保証金50万 敷引き35万  駅徒歩15分  RC4階建ての4階部分(角部屋)エレベーターなし  冷暖房付 洗濯置場はベランダ  バストイレ別   築35年 室内は9年前に全改装  駐輪場なし(マンション前に勝手に置いている)  西向き 以上2物件で悩んでいます。 通勤や買い物等、快適さを考えると1番なのですが、 家賃が¥71,000で水道代も毎月徴収だし・・・ 2番は家賃¥65,000 水道代も2ヶ月に1回徴収なので、 金銭面では1より楽だと思うのですが、建物が古いのと、 駅までの時間がある事(深夜帰宅が多いので夜道は怖いです)、洗濯置き場が外って事で悩んでます。 皆様はどちらが住みやすいと思いますか? 参考にさせて頂きたいので、アドバイスを下さい。 宜しくお願い致します。    

  • バスタブのオーバーフローを塞ぐには

    我が家は今年の2月に竣工しました。 実はバスタブの仕様の確認を怠ってしまったので、取り付けられてから失敗したことに気づきました。施工前から仕様を示されていたので当方の責任です。 TOTOのゴルフ AL0915 バスタブ(1500サイズ)ですが、浅い上にビジネスホテルのバスタブのようにオーバーフローがついています。そのため、バスタブに入るとお湯がオーバーフローから出てしまいおなかの半分ぐらいになってしまい上半身が出てしまいます。下半身浴といえば聞こえはいいですが、冬は寒くて仕方がないです。せめて、オーバーフローを塞いで胸あたりまで、お湯がくるようにしたいのですがいい方法があるでしょうか? 設置業者はオーバーフローのふたをはずすと配管が落ちてしまう可能性があるということで、二の足を踏んでいる状態です。メーカーにも設置業者から聞いたようですが、いい答えが得られません。オーバーフローのふたは、排水口のふたと連動しており、回すと排水口のふたが開閉する仕組みになっています。よい解決方法をお待ちしています。