wo7のプロフィール

@wo7 wo7
ありがとう数176
質問数84
回答数31
ベストアンサー数
7
ベストアンサー率
30%
お礼率
75%

  • 登録日2006/09/19
  • 喉の痛みの取り方、和らげ方

    ご閲覧有り難う御座います。 現在、喉の痛みについて悩んでいます。 風邪をひいている訳ではないのですが、 秋~冬の期間、寝て起きると喉が痛いのです。 (起きてからも暫く、日によっては夜まで続きます) 空気が乾燥しているせいもあると思い、 寝室に加湿器を入れたり、マスクやマフラーをして寝てみる、 昼間はのど飴を舐める等しているのですが、 一行に改善する気配がありません。 当方アパレル系販売員をしている為、 喉が痛いと接客時に少々辛いので、何とかしたいと思っております。 もし何か痛みをとる、又は和らげるのに良い方法を ご存じの方がいらっしゃいましたら、アドバイズをお願い致します。

  • ぽっちゃり型が好きな男性へ・・・

    ぽっちゃり型の女が好きって男性っていますが好みのぽっちゃり型といただけないデブの境界はなんですか?座るとジーンズの上にのっかるお肉とか振袖のような二の腕とか女性から見ると男性には見せたくない部分だと思うのですがそれはぽっちゃり?デブ?

  • この3サイズは魅力ないですか?????

    カレが会社の女性に惚れて今ほとんどHをしなくなった者です。 その人は色気があるらしい。私のカラダは魅力ないでしょうか? よくカレにバカにされました。 身長=161   体重=45 B=81 W=57 H=84 バストを増やすのはほぼ無理ですが他でなんとかできればと思いまして・・・

  • 引越について

    現在、勤め先から徒歩圏内に住んでいるのですが、その賃貸の費用が 結構負担になってきたので引越を考えています。そこで、 (1)徒歩圏内の安い物件に引っ越す (2)クルマ通勤内(15分ほど)で市内の(1)より安い物件に引っ越す (3)クルマ通勤内(40分ほど)で市外で利便性が高く、(1)と同等の物件に引っ越す で考えています。単純に安さなら通勤費が出ることを考えると(2)なのですが、 自分の住んでいるところが田舎でございまして、(3)のように近隣市に引っ越す ことで、買い物などのし易さ、出掛ける場所の豊富化などの利点が望めるのです。 また、(1)に関しては(駅が近いため、駅を使うことはほぼないのですが家賃が相場より高いです) 賃貸料が安くなることで、物件の築年数なども高いものしかなく、それならば(2)(3)にして、 多少でも良い物件に住んだほうがよいかなと考えております。 そこで、質問なのですが、(2)(3)のように通勤時間が長くなることによって、 単純に通勤時間が長くなる、という事以外に困ることや不便なことは出てくるでしょうか? 例えば、タイヤなど、クルマ関係の消耗が激しくなるなど、です。 また、これはよければですが、以上の3つの場合でしたら、自分だったらどれを選びますか? 理由もつけて教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします

  • 子供の騒音

     RC賃貸の集合住宅で上階の子供の騒音(駆け足)について相談します。  上階の子供は朝8時くらいから午後3時くらいまでいません。午後3時前後に帰宅するので、未就学か小学校低学年くらいだと思われます。  帰宅すると必ず廊下を走ってリビングまで行きます。これは毎日ですが短時間なので、できれば止めてもらいたい、という程度です。  日によって駆け足の度合いがまるで違うので言うべきか困っています。静かな日は本当に居るか居ないか分からないくらい静かですが、煩い日は帰宅してから3~4時間くらい断続的に駆け足による振動が続きます。夜の6時くらいから10時半くらいまで子供の駆け足が続いたこともあります。  大人の足音は普通ですが、たまに子供と同じように一日中走ったりドカドカ歩く日があります。これも日によってかなり差があります。  いずれも毎日ではなく“静かな日”と“とても煩い日”の二種類に分けられます。割合は静かな日と煩い日が丁度半々くらいです。  家は同じくらいの子供がいませんので、このレベルで注意すべきかどうか分かりません。  仮に上階の親が注意して普段静かにしているとしたら、言わない方がよいと思っています。逆恨みされて今より煩くなったら困るからです。   しかし、煩い日は「一体どうしたのだろう??」というくらい激しい駆け足が続くのです。あまりにも差が激しいので不思議なのです。    以前、上階の洗濯物が50cmくらい家のベランダにはみ出したまま出かけてしまったことがあり、普段もよくはみ出すので一度書面で注意したことがあります。  それ以来注意しているようです。 ここでさらに子供の事を注意したらどうなるか心配なのです。  同じくらいのお子さんをお持ちの方や、子供の騒音でお悩みの方などのアドバイスをお待ちしています。宜しくお願いします。