neorg の回答履歴

全738件中161~180件表示
  • Windows7でsuzukaを使えますか?

    現在、Vista上でsuzukaを使っています。 慣れてきたソフトなので、購入予定のWindows7ホーム・プレミアム(64ビット版)でも、 使いたいと思っています。 既に実績として、suzukaをWindows7で使っている方がいらっしゃれば、問題なく使えているのか、 教えてください。 また、その使用条件では、このようなノウハウが必要などの知識も、お願いします。 もし、suzukaがWindows7で使用できない場合、 手持ちのsuzukaデータを、Windows7上で使うためには、どのような手段があるのでしょうか? suzukaデータを活かせるWindows7で動く他のソフトの情報など、お願いします。 Windows7ホーム・プレミアムでは、XPモードでの起動はできないみたいなので。 以上、よろしくお願いします。

  • 3Dソフトblenderのノイズ?に関して

    3Dソフトblenderを使って、下記動画を書き出したのですが、どうしてもアルファベットの「t」の部分にノイズのようなものが表示されます。 これはなぜでしょうか? また、どうやったら消えますでしょうか。 宜しくお願いします。 <動画> http://www.youtube.com/watch?v=CKckH51bqjM

  • Blenderの操作方法に関して。

    Blenderで、 「文字を選んでコンバート→カーブでテキストをメッシュ化する」という方法を実行したいのですが、どうゆう方法で実行したらいいか分かりません。 どなたか教えて頂けないでしょうか。 どのボタンを押せば出来る等を教えて頂ければと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • フリーソフト「Jtrim」の文字化け

    再インストールしても直りません。 一通りのことはしたんですが・・・ RealPlayerも同様です。

  • ノートパソコンのバッテリーについて

    NEC LaVie 型番PC-LS550DS6Rを本年5月に購入、  ほとんど使用せず先ほど電源を入れたら「バッテリーの容量が50%以下となり交換してください」と表示されます。しばらく電源入れていましたが同様でこれは故障でしょうか、またバッテリーは補償対象外なんでしょうか。更にバッテリーを回復させるようなリフレッシュをしていますがこれではだめなんでしょうか(8時間かかるらしい)、それともこの機種は運が悪かったんでしょうか。

  • 3Dソフトblenderのノイズ?に関して

    3Dソフトblenderを使って、下記動画を書き出したのですが、どうしてもアルファベットの「t」の部分にノイズのようなものが表示されます。 これはなぜでしょうか? また、どうやったら消えますでしょうか。 宜しくお願いします。 <動画> http://www.youtube.com/watch?v=CKckH51bqjM

  • Blender2.58の事について質問です

    Blender 2.58は言語を日本語にできると、あるサイトには書いてあり そのやり方も、Blenderサイトで書いてありましたが、詳しいやり方が書いていませんでした どのサイトでも書かれているのは、わかる人がわかる書き方であり、英語に弱く わからない人にとっては、はてなの浮かぶ内容なのです この質問をしている私も、わからない人の一人ですが どなたか、初心者にもわかる内容で Blender 2.58の言語を日本語に変更する 方法をお教え願いませんでしょうか? よろしくお願いします

  • NCVコメビューコテハン削除

    題のように、NCVのコメビューに登録されているコテハン(ユーザー名)を、削除する方法を教えてください。誤って自動取得をしまったので全て消したいですお願いします。

  • XPノートPC 今、買うならどの程度のスペック?

    はじめまして。 ◆XPノートPC(中古)の購入を検討しています。 現在使用中のPCの起動時のフリーズが多くなり、買い換えようかと思っています。 (NEC VersaPro VY16F/EX-R PentiumM1.6GHz メモリ:1GB WindowsXPpro) ※息子の使用により、PCデスクトップにアダルト広告が表示されるようになり、その対処のため、PCをいじって広告表示を削除しました。その後、PC起動が不安定になったように思います。きっと、いらぬことをしてしまったのでしょう。 起動時の作業が軽くなるよう、ネットで検索し、設定変更等、私でできる範囲のことは行いました。 ただし、PCのリカバリ方法はよく分からず、行っていません。 (リカバリディスクは持っていません) 主だった使用ソフトはワード、エクセル、フォトショップ6.0 イラストレータ9.0 ホームページビルダー10くらいです。その他は、ウェブサイトの閲覧、各種フリーソフトです。 フォトショップ等は年賀状作成時など、年に数回のみの使用です。多少、遅くてもがまんして使っています。(もちろんさくさく動くにこしたことはありませんが) できるだけ、低予算で現状以上の使い勝手を維持していければと思っています。 というわけで、XPパソコンで十分かなと思っています。 ※以前、書籍に付属していた年賀状作成ソフトがうまく起動できませんでした。 (Pen4 2GB以上のPCを推奨しているソフトでした) 困ったことといえば、それくらいです。 情報不足で理解しにくい部分はあると思いますが、このような私が購入するとしたら、どの程度のスペックのXPノートPC(中古)がよいのでしょうか。 予算はできるだけ低くしたいです。 ちょっとお金を出して、いいものを新品で購入した方が、長い目で見てお得・・・?なども考えてみますが、何分、貧乏性なものでついつい中古品に手を出してしまいます・・・。 どのようなことでもよいのでアドバイスいただければと思います。よろしくお願いします。 ◆ちなみに、もし、リカバリを薦められる方がおられれば情報をお願いします。

  • blenderのスクリプト(モデリング)

    blenderを起動するとかならず四角いモデルが出るのですが最近わかったのはAddからモデルが出せるのはわかりました。 そこでスクリプト機能を出そうとするとスクリプト機能がありませんでした。 何か、たりないのでしょうか? ちなみにblenderの2.57最新版です。 わかる人は率直に回答をくださいおねがいします。 あとそのほかblender2.57のスクリプト(モデリング)などの解説してくれれば幸いです。 いろいろと頼みこんですいません。

  • blenderのスクリプト(モデリング)

    blenderを起動するとかならず四角いモデルが出るのですが最近わかったのはAddからモデルが出せるのはわかりました。 そこでスクリプト機能を出そうとするとスクリプト機能がありませんでした。 何か、たりないのでしょうか? ちなみにblenderの2.57最新版です。 わかる人は率直に回答をくださいおねがいします。 あとそのほかblender2.57のスクリプト(モデリング)などの解説してくれれば幸いです。 いろいろと頼みこんですいません。

  • blender2.75でアニメーションを

    blender2.75でアニメーションを作成しています。様々なサイトで使い方を見ましたが、どこのサイトを見ても自分のものとページ表示が違います。作ったアニメーションをムービーメーカーで使用したいのですが、どうしたらいいのでしょうか?「Scene」→「Render buttons」で、outputを変換すると他サイトで見ましたが、下のボタンウィンドウが自分の表示されているものと異なります。Sceneを押すと、units等の英語が横長なウィンドウになって表示されています。まず、一般的なボタンウィンドウの表示方法についておしえてください。

  • MMD

    PC、動画込のMMD初心者です MMDのファイルはWindows Live Movie Makerでは編集できないのでしょうか。 MP4やAVIでやったのですがエラーになりました。前置きと曲をつけたいのですが上手くいきません。

  • ffdshowでh264設定

    現在aviutlで動画を作成しており出力しようと思ったんですが ちょっと前にパソコンを初期化しており 前の気に入ってたコーデックとか消えており 再び取り直したいのですが やり方をすっかり忘れてしまい困っています。 たしか aviutl→avi出力の圧縮プログラムffdshowのエンコーダーh264です。 現在 aviutl→avi出力の圧縮プログラムffdshowまでできるのですがエンコーダーにh264が出てきません。 だれかご教授お願いします。

  • 【suzuka】SWF8について質問です。

    SWF8でないと出来ないという表示がよく出ます。現在6らしいのですが、 調べても【SWF8にしてあげると】【WF8にした所】【SWF8で書き出せば】とかしか出てこず・・・ 肝心のSWF8の仕方がわかりません。 どうやってSWF8にするのでしょうか。 探せないだけかもしれませんが・・・すみません。よろしくお願いします。 あと、 保存の仕方ですが、SWF形式の保存で保存をしました。 ですが、発行元?開発元?が不明のためと言う表示が出て このようなアイコンで保存されます(下の画像参照) 一応プログラムから開くでIEを選択すると見れる事は見れるのですが、 ものすごい画質が悪くなっています。 発行元を不明じゃなくしたいのですがどうすればいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • justinでFMEを使って配信方法

    justinでFMEを使っての配信方法なのですが、 http://ziraia.blog24.fc2.com/blog-entry-9.html  こちらのURLを参考にしてやっていたのですが、 >>ダウンロード&インストールしたら、次はJustin.tvから、 自分のチャンネル情報をxml化した物を落としてきます。 どうしてもこのxmlが見つかりません。 justinにログインすると上記URLに書いてあるようなサイトではなく、日本語のサイトに飛ばされてしまいます。 もしなにか分かることがあれば教えていただきたいです。

  • PC画面をキャプチャしムービーにする英語版フリーソフト

    PC画面をキャプチャしムービーにする英語版フリーソフト PC画面でのできごとをキャプチャし、ムービーとしてエクスポートできるソフトウェアを探しています。 条件としては、 (1)英語版OS(WindowsXP英語版)に対応すること (2)できればフリーソフト (3)PC上のイベントに影響を最低限にできること(そのソフトを走らせることで、メインのアプリケーションに支障が出ない) もしもご存じの方がいらっしゃいましたら、お教えくださいませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • こんな動画を作りたいです。

    こんな動画を作りたいです。 http://www.youtube.com/watch?v=RSF0-6iYQjU ↑ この動画のように、BlenderとVoodooで合成動画を作りたいのです。 どういった手順で作るのか1から説明していただけると、たすかります。 宜しくお願いします。

  • Visual C++ 2008 Express Editionが突然使

    Visual C++ 2008 Express Editionが突然使用できなくなったので、一度VCCのフォルダ等を 削除しました。その後、再度インストールしなおしましたが、 「以下の項目が、このコンピュータにダウンロードおよびインストールされています」と 表示され、何度インストールをやり直しても、インストールされません。 VCC++ランタイム必須コンポーネント MICROSOFT.NET FRAMEWORK 3.5SP1 MICROSOFT.NET FRAMEWORK 3.5LP -日本語 MICROSOFT WIMDOWS SDK FOR VISUAL STDIO 2008 ヘッダーおよびライブラリ : : 何か対処法はないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#179561
    • C・C++・C#
    • 回答数3
  • 3DソフトBlenderにてオブジェクトモード時の選択時ハイライトについて。

    3DソフトBlenderにてオブジェクトモード時の選択時ハイライトについて。 よろしくお願いします。Blende初心者です。 Blenderのオブジェクトモード時にオブジェクトを右クリックで選択した際、今まではフチの色がピンクになっていたものが出なくなりました。オブジェクト中心のピンクの点だけピンクで表示されます。 エディットモード時は選択されたオブジェクトがフチ取りされるのですが・・・ ちょっとした時に不便さを感じるので、直し方を知っている方いらっしゃいましたら教えてください。 ちなみにver2.49です。