banira2000 の回答履歴

全1417件中121~140件表示
  • 私の親について・・・。 書き直しました。

    http://okwave.jp/qa/q8280941.html 私の説明不足で、多くのみなさんに誤解を招いてしまったので書き直します。 少し、先程は感情的になっていたところもありましたので冷静になって打ち直します。 先日、私は彼を旅行にいきました。もちろん親に旅行に行くという旨を伝えたら「楽しんでおいで」等 旅行に対して許していました。私が張り切って旅のしおりを作っていても「いいじゃん、」等とも言っていました。 しかし、旅行の最中にメールをなぜ、よこさない?などときていましたが、明日でいいやと思いほっといて寝てしまいました。もちろん、そのあと親に「メールしなくてごめんさい」と送っています。 しかし、そのメールを送る前に責任感がないというメールが来たので私は怒ってしまいました。 怒りのメールは送っていません。そこまではさすがにしません。 何時に帰るのかも伝えているのにメールが来ていないと嘘を疲れました。私の送信履歴にはきちんと「○○時には家に帰れると思う。」と送っています。 旅行の話はこれで終わりです。 次に泊まりの話ですが、我が家では泊まる際にはメールをすればいいと言うルールが前からあります。高校生の時から変わりません。 早朝に目が痛いと訴えたのにほっとかれてしまったので、私は旅行の時を態度を逆にしてほしいなっと思いました。 私の母親は言い過ぎるところがありますので、私はその言葉に腹を立てて彼の家に泊まりました。 もちろんその時も約束通りメールで、「今日は、彼の家に泊まるので夕飯はいりません」ときちんと送りました。 しかし、そのあとに ものすごい電話がきましたが、電車の中でしたのでメールで「いま、電車だからメールにしてー。」と送りました。 なのに、電話が鳴り続けます。私は少し怒ってしまい「いま、電車だからメールにしてって!」と送りました。そうしたら、電話が止みました。メールがくるのを待っていましたが、一切来ません。 なんでだろう?と思い 電車を降りてから三回ほど折り返しの電話をしても出ません。 作業をしてると思い約二時間ほど電話を待っていてもこないのでまた、電話をしたら 一方的に怒鳴られました。もちろん、目が痛いと訴えているのに家出みたいなことをしたから怒るのは当然なのですが、関係のない話まで持ち出し挙げ句の果てには 「家に帰ってこなくていい」 っと言い出しました。いつもの台詞なので私は呆れて言葉が出ませんでしたが。 私の母親はいつも怒るだけ怒って父親に電話を変えてしまいます。 父親にいまあったことをすべて話したら母親は悪くないと言いました。 もちろん、私も悪いです。それは重々分かっています。 反省してないように見える文章かもしれませんが私のわるいところは沢山あります。 しかし、今回 一切関係ない彼の話を持ち出されたのは腹が立ちました。 前の質問で多くの回答者の皆様が家出の彼女を受け入れるのは。。。 と、ありましたが親と喧嘩した件は彼の家につくまでは伏せていました。 そして、事情を話したら帰ったほうがいいんじゃないのか?と言われましたが、私は怒っていたので帰らないと言い張っていました。 なので、彼は 一切悪くないんです。なのに、なんで彼まで巻沿いに?と思いました。 これが、補足分です。 この文章をみて 私の考えはおかしいのでしょうか?やはり。 皆様に誤解が内容に細かく説明しましたが、大丈夫でしょうか? もしよければ、再度回答をお願いします。

  • にっちもさっちも

    当たり前のことを羨んでも仕方がないのですけれど…… 私、顔が悪い大学生です。 中学、高校とキモい、キモいと散々バカにされてきました。 顔が物凄く悪いんでしょうねww 彼女も当然できずに21年間過ごしてきました。 でも、女友達くらい…と思って話しかけようと頑張っています。 普段、男の友達と話すように女の子に話すのですが途中で話しを切られ、顔のイイ男の人のところに行ってしまいます。 決して、下世話な話をしたりしているわけでもありません。 もしかして、話しが全く楽しくもなく、面白くもないのか……と思っていろいろな人の話しを聞いてみたのですが… どうやら、そうではないようなのです。 また、私もかわいい人が好きなのですが、高望みはいけないと思ってもいるので、自分と同じレベルの人(大変失礼なことではありますが…)に話しかけて見るんですが、「お前なに話しとんじゃ」と言わんばかりの対応をされます。 それに、本当に好きになったとっても優しい、"女性らしさ溢れる"人はいわゆる腐女子ってやつで……◯◯君(私)は絶対あり得ない だってブサ*☆(温泉)◆(記号のところはあまりに恐ろしい言葉なので表現することができませんでした)とおっしゃっていた ということを風の噂で知り…(後はご想像にお任せします) 服装等も気を使っているつもりですし、スポーツは得意な方です。(まあ、もっとも、スポーツが得意そうには見えませんが) 勉強もまあまあ… なんだかよく分かりません。 友達のイケメン君も同じく彼女ができないので、まあ、顔じゃない部分もあるのかなぁとは思いますが… でも、そのイケメン君はまあ、ある程度の女の子にはモテるし、どうやらそいつが好きな女の子とは相思相愛だけど……気づいていないとかいう ふざけた 状態にいるみたいなので、 やはり顔だと思います…… ネガティブなのはいけないですけれど…もう打つ手なしって感じでwww 友達に、恋愛経験がないと言ったら、「社会人になったら仕事ができる人がモテるんだよ。◯◯君は仕事ができそうだし、大丈夫だよ。勉強だって必死に頑張って結果だしてるじゃないか」という、なんとも慰めにもフォローにもなっていない、とって付けたような… だって、男は収入と職業そして顔で決まりでしょ? 俺にはどれもないですよ。 そんな、メガバンクとか、総合商社とかましてや、医者、弁護士になれるわけでもないし… 一地方国立じゃあ公務員がいいところです…(バカにしてるわけではないんですよ… 私はその公務員にも到底受かりませんからwww) 女性に話しかけて鼻にもかけてもらえないのはツライです。 どうすれば貰えるとですか?教えてください

  • どういう意味でしょうか?

    気になる男の人がいます。27歳女です。 同じ職場で働いている人で、最初の頃から気になる存在の人です。相手は29歳です。 昨日飲み会があり初めて話しましたが、その男の人には彼女がいることを知りました。 「結婚する予定はないんですか?」と聞いたら「それは秘密。来年は転勤があるから離れ離れになっちゃうしね。」と話を濁されました。 「〇〇さんは彼氏いないの?え、いないんだ。もう結婚しますとか言いそうな雰囲気なのにね。別れてどれくらい?同業者の人なの?」など相手からも質問があり答えました。 飲み会の最後にうまく聞き取れなくて聞き返したら言ってもらえなかったのですが「俺じゃダメなの?」とおちゃらけながら言われたような気がします。 ・結婚の話について濁したのは自分の中でまだ決心がついていないからなのでしょうか? ・また、彼氏いないの?のくだりは流れでの会話だと思いますが、「俺じゃダメなの?」という会話もふざけてって感じでなのでしょうか? 自分が気になってる分良い方に捉えてしまうのですが・・・みんなの意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 別れるべきでしょうか?

    2週間前に、1年ほど付き合っていた彼氏を振りました。 しかし、悪いところを直してくるから、と彼氏に言われ、今は1ヶ月の冷却期間中です。 私は彼のことがまだ諦めきれない部分があり、変わってくれるなら……と思ってしまいますが、これまで何度も直すと言って裏切られてきたので信頼できません。 ちなみに冷却期間を置いたのは今回が初めてです。 彼は嫉妬心が強く、色々な束縛をしていました。 他の男子と許可なしに会ったり連絡を取ったりしない(Twitterのリプや複数人のLINEで発言もNG、同窓会もダメ)、女友達と遊ぶ前か後には彼氏と会う、家にいても何をしてるか逐一報告、それ以外は全部彼氏とLINE……などです。 もちろんそれは私だけでなく彼も守ることが前提でしたが、彼は何度となく例外を作っては約束を破ってきました。 その度に怒っても全然直らず、さらにこちらの要求はほとんど無視。 何度も別れ話をし、束縛を緩めてもらったりもしましたが、それでも向こうは微妙な約束破りを何度もしてきました。 例えば、「友達が狙っている女の子がバイトしてる店に行って、その子と話す」などです。 私が病気をしている間に話を進めていたのもあり、些細なことかもしれませんがとても悲しくなりました。 嫌なら別れればいいとはわかっていますが、普段は優しく気が合うこともあり、未練たらたらです。 正直こんなに一緒にいて楽しい人はいないんじゃないかと思ってしまいます……。 1ヶ月後に一度復縁するべきかキッパリ振るべきか迷っています。 アドバイスや喝をいただけたら嬉しいです。

  • 妻とのセックスレスについて

    私(28歳)、妻(32歳)、子ども(1歳半)の三人で暮らしています。 出産後1年を経過したころから、夫婦生活を再開させるべく、誘い始めたのですが、セックスは勿論のこと、キスやボディータッチにすら応じてもらえなくなりました。 その為、アダルトビデオで処理していましたが、それも見つかり捨てられてしまいました。捨てるということは、再開かなぁと思いましたが、拒否。 妻曰く、タバコをやめたら応じるとのことでしたので、休日は我慢して挑みましたが、それも拒否。 さすがに辛いです。子どもが出来たら、私はもう不要なのかなと、惨めに感じております。 何か良い打開策はないでしょうか?正直離婚も考えております。 尚、セックスレスを話し合いで乗り切ったという話をよく聞きますが、ここまで嫌がっている妻が話し合いをきっかけに応じるようになっても、嫌々なんだろうなと思ってしまいそうです。打開策が話し合いならば、気持ちの持ちようもお教え頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • この気持ち、どうしたら?

    主人の言動に落ち込んでいます。 以前から、主人は昔付き合っていた人と行ったことのある場所に、平気で私を連れていっていました。私はあまりいい気持ちはしないので 他の場所を提案してみても、自分が初めての場所は面倒なのか却下され、自分の意見を通します。 昔行ったことがあるからと言って、私がことごとく拒否していたらどこも行けなくなるし、私もなるべく何も言わないようにしてきました。 ですが、新婚旅行の行き先についても昔の彼女と行ったことのある場所で計画を進め出したので、さすがにそれは…と思って 何度も話して変更してもらうことにしました。(過去に質問を立てさせて頂きました)新婚旅行では別の場所に行くことに主人は納得してくれたのですが、次の旅行ではそこに行きたいと ずっと言っています。出来るなら来年にでも…という勢いです。 ところで 、主人と付き合い出してから mixiでマイミクになろうと主人から言われmixi上で友だちになりました。私も主人もその時にはほとんど日記を更新したりしていなかったのですが、なぜだろうと思いつつ 放置していました。それを最近何気なく見てみようという気になって見てみたのですが。。 主人の日記には昔付き合っていた人との出来事がたくさん書かれていました。 主人と私が付き合い始めてからマイミクになったのだから、当然私が見ても差し支えないようになってるんだろうと思っていたのですが…。 自分からマイミク申請をしておいて主人の日記がそんな状態だったこと、当初私との新婚旅行に行こうとしていた目的地に昔の彼女と行ったときの日記を見ると、新婚旅行で行こうと主人が組んでいた行程(宿、食べ物、景色)が、見事に元カノと行ったときのと同じでした。 その時に買ったお土産が今の新居に置いてあるし(元カノと行ったのとは別のときに買ったと聞いてました)その時に撮った写真(写っていたのはmixiで判明したのですが元カノ)が堂々と飾ってあるし。その他にも私と行った場所のほとんどが元カノと行った所でした…。悲しくて、でもこんなことでウジウジしてる自分が嫌です。 主人に聞いたら、全く考えなくマイミク申請をしてしまったとのこと。そんなことってありますか? 主人は元カノではなくて、私を選んで結婚したんだと自信を持ちたいです。主人が帰ってくるまでに なんとか笑って… こんな私に渇を入れて頂けないでしょうか?

  • 尽くし方・甘やかし方のさじ加減がよくわかりません

    彼の言うことを聞いたり尽くすときに「こんな要望を聞いてあげたい、こんなことをしてあげたい」と思う反面、「ここまでしたらやりすぎか?尽くしすぎて飽きられたり軽く扱われたりしないか?」と考えるときもあります。 尽くし方のさじ加減ってどうしたらわかるものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#187822
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • もう主人に疲れてきました。

    主人はお酒を飲むと暴言が多くなります。 子供の前でも別れる話をしてきます。 子供の前でやめてと言いますが、「じゃあそういう話をしないで」と言われますがそもそも別れる気のない私が「別れる」話なんてしないのに、私からしたように言われました。 なんとかして主人にアルコールをやめてほしく、入院をすすめましたが、「仕事をやめて入院する」だの「早く死ぬから入院しない」だの言います。 入院して治療するために仕事をやめるなんてたかだか1ヶ月のためにどうかしています。仕事をやめると健康保険も払い入院費を払い、家族が生活に困ってしまうのがわかっててそんな事を言います。 毎日の彼の不機嫌と暴言に腹がたち喧嘩しました。 彼は家族を何だと思っているのか考えると腹がたちます。 ちょいちょい私が機嫌をなおそうとしてくるのも腹がたつそうです。 あんまりだと思います…。 気をつかってもだめだし、ずっと我慢してる私はやはりキレやすくなり、今日は喧嘩してしまいました。 何も歩みよろうとせずに別れるだの自殺だのすぐに口にして、なんで子供の前でそんな言葉を使うのだろうと悲しくなります。 すみません、色んな事を書きましたが、離婚の方でなくちゃんと家族がうまくやっていく方向のアドバイスを既婚者の皆様にいただけたらと思います。 うまく伝わっているのかどうかの文面ですが、よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 喧嘩をするのは妻が生理前が多いのですが・・

    お世話になります 題の通りですが、大きな喧嘩をするのが、妻が生理前+お酒を飲んでいる時によくあります。 もう キチガイみたいになって、わめきます、手が付けられないのですが、 皆さんのお宅でも同じような事がありますか? 仕事がきつく、やめるかどうかの瀬戸際の時期なので、本当は妻にフォローしてほしいのですが、 邪魔しかしません。  参ってしまいます。

  • 独身女です。女で結婚できないのは甘えですか?

    私は3兄弟の末っ子です。 長男は31歳で結婚してて持家もあり子持ちです。 次男は29歳で20代前半で結婚して大きい子供が既にいます。 私は末っ子で27歳独身女です。 今まで事務の仕事をしていましたが、事情あって退職 その後、求職活動をしています。 実家暮らしなのですが、親や兄弟から 「女で結婚できない奴は甘えだろ」 っと言われました。納得いかず理由を聞くと (1)男と違って職業が問われないから楽 (2)男と違って貯金が問われないから楽 (3)デート代も男持ちだったりで恋愛進行も楽(要は男に任せるだけじゃんと言いたいらしい) (4)女ってだけで男女恋愛は有利に立てる(男の方が大変らしい) さらに、20代で結婚できない女は理想が高いとも言われました。 華の20代を逃した女がアラサーで20代の頃よりいい男を手に入れられるわけがない 女は年齢で90%差別化される。結婚相談所も実際そんな感じだと・・・ 私もそれなりに告白はされましたが 私にも好みの顔がありますし、経済力だってしっかりしてないと付き合えません それなのに親や兄弟は「何で男に頼ること前提なわけ?お前も働けよ」と言うのです 女性が働いたら子供は何時産むのでしょうか? 10月10日も休ませてくれる会社があるのでしょうか? その辺は男性に頼るしかないと思うのですが、それは甘えだそうです 私の周囲は25歳までに80%の女性が結婚してママをやってます 27歳で独身の女性はやっぱりワケ有りが多い気がします それでも女で結婚できないのは甘え、高望み、夢見過ぎなのでしょうか?

  • 家庭内の性的プライバシー問題II。

    前回出した質問の続きです。 http://okwave.jp/qa/q8257707.html 私の知人の家のことです。私の知人の家では 東日本大震災で被災した 親戚の高校生の女の子を預かっています。知人の家では大学生のお兄さんと中学生の妹さんがおります。 知人の家なんですが、風呂がトイレと一緒になっていて、脱衣所もありません。 知人の家の兄妹は同じ家族ということで、これでも気にしていませんが、 預けられた高校生の女の子が非常に気にしているそうです。それで、預けられた高校生の女の子が お風呂に入っている時に お兄さんがトイレに入って来て、それで もめたそうです。 知人に相談を受けたんですが、前回の質問の回答にあるように、鍵を付けることにしたそうなんですが、却って 面倒な問題が起きました。 現在は妥協案で、高校生の女の子は毎日お風呂を利用させてもらえず、週2回に決まった時間に15分以内、シャワーは夜11時以降、家の人に断って、10分以内で済ませるように 制限されています。 そうすると、大学生のお兄さんと中学生の妹さんも 鍵をかけるようになったそうです。しかし、 二人は自分の家だし、以前のように 好きな時間に1時間近くも風呂に入り、その間、中学生の妹さんも お兄さんなら 異性でも家族だからトイレに入らせるけど、高校生の女の子には同性でも 家族じゃないから トイレに入らせなくなったそうです。それで、高校生の女の子は 大学生のお兄さんや中学生の妹さんが入浴ししている時は、トイレも使えなくなって我慢しているようです。高校生の女子も遠慮して 知人には言わないそうなんです。 家庭内の性的プライバシー問題って難しいと思いますが、どうするのがいいんでしょうか?

  • 夫婦って気を遣いますか?めんどくさいですか?

    以前、「家に帰りたくありません」 http://okwave.jp/qa/q8222109_2.html#answer と言う質問をさせていただきました。 あの後色々話し合って、 自分は妻に対して「ガーッ」と感情論で畳み掛けるようなケンカは怖くて何も話せなくなる事、 妻は自分に対して「もっと本音をぶつけて欲しい」と言う事、 お互いに嫌なことはしないようにしよう、と言う事で丸く収まりました。 しばらく上手くいっていた・・・ように思っていました。 でも、自室で自分が横になってウトウトしていたら、妻が義母に電話していました。 「あれから色々気を遣わなきゃならなくて、めんどくせーって感じ。お母さんと話してると気を使わなくて楽だわー。実家ちょくちょく帰りたいわ」 なんて話していました。 他にも、自分への不満を色々と述べており、「うまくいってる」と思っていた自分がバカみたいに思えてきました。 相変わらず妻は、土日は遊びに出かけていて、夫婦で出かけた事は結婚後ありませんが、 自分もプライベートでやりたい事が出てきて、土日平日問わず、人と会ったり打合せしたり、 そちらの方が楽しく、家庭に戻りたくなくなっています。 でも、自分も妻も反省してるし、いい家庭築こうかな~と思った矢先のことでした。 なんか、もうどうでもいいです。 夫婦でいる事が、これほど重荷になるとは思っていませんでした。 妻がかけてくれる何気ない優しい言葉も、気を遣って無理に言っている言葉なのか? めんどくせーって思ってるのか?と考えると、この先やっていく自信がなくなってきます。 夫婦間って、こんなにも気を遣うもんなんでしょうか。 めんどくせーって思いながら、なんとかやっていってるご家庭が多いんでしょうか。 事あるごとに「めんどくせー」って言う妻に、もううんざりなんです・・・

  • 人の数だけ常識はありますか?

    人それぞれって意味で言ってるのはわかるけど お題のようなことを言い切れますか? こちらで質問したときと、他の方の質問を拝見した時 いつも、人の数だけ常識がある とお書きになる方に疑問が膨らみました 常識ってある程度、範囲ありませんか? 人の数が不適切なのか 常識が不適切なのか 教えてください。

  • なんで男の人って嘘つくんですか?

    なんで男の人って嘘つくんですか? 以前、旦那がSNSのオフ会に行ってから仕事に行く事を、職場の人と遊んでから仕事に行くと嘘の報告を私にしていました。嘘をつかれる事が一番嫌な私は嘘をつかれたら何も信頼できなくなると、始めて声を荒げて伝えました。 その時にもう隠し事はしないと約束しました。 なのに、ここ最近趣味のSNSで旦那にメッセージを送ってくる女性がいて、最初はマニアックな趣味が一致してその趣味の話をしてきたみたいなのですが、最近になって、女性の方が下ネタを話すようになって。 それも、「今凄くエッチな気分。」とか、「最近イク時の声を聞いて欲しいって思う」とか。 明らかに誘ってますよね。。もしくは男性がそういう話好きなのを分かっていて、私の旦那をそういう気持ちにさせようとしてるみたいに感じます。 旦那はそれに対してうまくはぐらかしていて、乗り気では無いみたいです。 ですが、趣味が会うのは嬉しいみたいで、旦那の方から友達申請していました。 私がこの女性について旦那に聞くと、「趣味が一緒と言うけど、○○○な所が気に食わないから、もうメッセージは送ってない」と言います。ですがちゃっかり友達申請までしてるんですよ? なんで嘘つくんでしょうか。 あんなに隠し事はしないと約束したのに。 こんな些細な事でと思われるかもしれませんが、些細な事を許したら、後々大きな事になる可能性があると思うんです。 嘘をついてる旦那の考えはなんですか?

    • ベストアンサー
    • noname#185560
    • 夫婦・家族
    • 回答数14
  • 嫁として正しい態度でしょうか?

    私の母方の従弟が私と同じ出身校(中学)の女の子と結婚しました。 相手の女性は私より2歳下で同じ中学校に通っていたころ家も近所で、彼女の住んでいる通りに私が仲良くしていた子も住んでいたので、彼女の存在は何となく知っていました。 彼女が私の従弟と結婚をしたのは今から9年前のことですが、従弟も彼女も30代半ば近くになっていたので、今さら親が望むような相手を連れてきてほしいととやかく言っても、それは親もの高望みだと母の姉も分かっていたので、そのまま結婚させてしまったのですが、今となっては彼女が抱えている身体的な問題や性格的に歪んでいるところなどを考えると、皆、彼女との結婚は間違いであったという部分が多く、しかいしながら、今さら従弟に離婚を強いるわけにもいかず皆で固唾をのむばかりです。 彼女は小さい時に大病を患ったことが原因で右半身不随になり、今現在も障害者一級手帳を保持しており国から手当てをもらっています。 それはそれで気の毒に思うこともあるのですが、ただ、彼女自身自己顕示欲が強いことや我儘な性格なので、周りが彼女に引きずられて困っている次第です。 見た目は本当に普通で、むしろ皆から“美人”だといわれるくらいで障害を持っているとはわかりにくいのですが、ただ、こうして長年親戚づきあいをしていると彼女自身が障害者であることを理由に姑との行き来を拒む口実の一つとして使っているように思えてなりません。 というのも、母方のほうは親戚も多く冠婚葬祭の際は親戚中が集まり来客も多いことから、外孫の嫁や私を含めほかの従妹たちも、皆、手伝いをしなければなりません。 けれど、そういう時に限って彼女は何もせず隅っこの方でジッとしているだけで何も手伝わず、決まって言うことといえば「手が利かないのでごめんなさい」ばかりで、お客さんが帰ったあとも食器を台所に運んだり座布団を片づけたりなど、あまり負担にならない仕事でさえ、一切、手伝おうとはしません。 年齢のいっている親戚の叔母や母たちは「相手にしても仕方ない」と真面に取り合おうとはしませんが、年齢の近い私やほかの従妹たちからすると“甘え”としか見えません。 というのも、彼女の旦那である私の従弟は今現在転勤で地方に飛ばされていますが、 彼女は東京に一人で残り4年前に購入した新築の家に一人で住んでおり、普段は昼近くまで寝ており、朝シャンをし、昼ドラマを見て、その後は近所の友達とランチに出かけ、帰宅後は夜中1時までゲームをして遊んでいるといった状態です。 なぜ、このような彼女の行動が分かったかというと、それは先述した近所の友人が今現在彼女と付き合いがあるらしく、時折、私が近所でバッタリと会って話をすると、彼女がその友人に向かって「旦那がいなくて一人で寂しい。旦那の実家の人間も私が障害者だから世間的に恥ずかしい思いをさせていて申し訳ないと思っているけれど、皆、理解してないから」って言っていたよ!!というようなことを幾度となく聞かされます。 しかし、私や従妹からするとその割にね…と思うところは、障害者だといいつつ、その彼女を誘って車でコストコに出かけたり、暇さえあれば、ネットの通販で買い物ばかりしていたり、何だか、嫁としての自覚があるのかな?と感じさせられます。 また、時折、連休があるときなどは、私の母、従弟の母である叔母、従妹の弟夫婦、妹で外食でもしようかという時に必ず彼女を誘うのですが、必ずや「腰が痛いので…」と言って未だかつて一度も同席したことがありません。 「そんなに腰が痛いんだったら、よく車で遠乗り出来るよね~。しかも、障害もあるのに…」と私と従妹は話しています。 それに旦那がいなくて寂しいんだったら一緒に行けばいいんだし、家だって4年前に建てたばかりだから、貸そうと思えば貸せるし、単身赴任で住宅手当も会社から出てるのにね、と言って首を掲げてしまいます。 それで一番困ったなと私たちが感じることは、近所の人間や中学時代の友人に私たちに苛められているっていうことです。 数年前も不妊治療を長年間も続け流産しし続けてるにも関わらず、要は子宝に恵まれなかったのに、多額な治療費をかけて通院していたこと。また、こちらは病気だから仕方ないよねと言ってあえてその話題さえ叔母も私も触れることすらなかったのに、この時も「子供ができないから苛められている」言って某SNSで書き込みをしているのを見つけてしまいました。そして私もそのSNSを使っているので彼女が書いたコメントを嫌でも見かけてしまうのですが、いつも、自分は裕福な奥様であることや旦那とはラブラブだ、彼に捨てられたら生きていけない、お買い物はOOでなどなど、下世話な書き込みを色々と目にします。 まあ、年齢が近いことや中学が一緒だったということもあり、どうしても、私を含め家族中、立派な一人の女性としてみることができない言っていう部分もあるのかもしれません。せっかく縁があって私や従妹と同じ出身校のお嫁さんが来てくれたことは喜ばしいことなのかもしれませんが、彼女の子供っぽい態度に少しうんざりとさせられています。 また、先日、従弟の父親がカマかけで「あいつも男だからな!!」と浮気をほのめかすと、「御義父様にとやかく言われる覚えはありません」と口答えをしてきたそうです。 正直、皆、彼女のことは追いだしたいと思っているようです。 何だか愚痴のような文章になってしまいましたが、嫁として彼女のとっている態度は正しいのでしょうか?子供じみた考え方と言われてしまうかもしれませんが、何もしないくせに奥様面をされたり、SNSで書き込みをしたり、セレブぶりっこされると腹が立ちます。 皆さんだったら、彼女の態度をどのように受け取りますか? 障害を持っているということを理由に好き勝手に生きているようにしか思えないのですが。 ご意見をお聞かせください。

  • 嫁として正しい態度でしょうか?

    私の母方の従弟が私と同じ出身校(中学)の女の子と結婚しました。 相手の女性は私より2歳下で同じ中学校に通っていたころ家も近所で、彼女の住んでいる通りに私が仲良くしていた子も住んでいたので、彼女の存在は何となく知っていました。 彼女が私の従弟と結婚をしたのは今から9年前のことですが、従弟も彼女も30代半ば近くになっていたので、今さら親が望むような相手を連れてきてほしいととやかく言っても、それは親もの高望みだと母の姉も分かっていたので、そのまま結婚させてしまったのですが、今となっては彼女が抱えている身体的な問題や性格的に歪んでいるところなどを考えると、皆、彼女との結婚は間違いであったという部分が多く、しかいしながら、今さら従弟に離婚を強いるわけにもいかず皆で固唾をのむばかりです。 彼女は小さい時に大病を患ったことが原因で右半身不随になり、今現在も障害者一級手帳を保持しており国から手当てをもらっています。 それはそれで気の毒に思うこともあるのですが、ただ、彼女自身自己顕示欲が強いことや我儘な性格なので、周りが彼女に引きずられて困っている次第です。 見た目は本当に普通で、むしろ皆から“美人”だといわれるくらいで障害を持っているとはわかりにくいのですが、ただ、こうして長年親戚づきあいをしていると彼女自身が障害者であることを理由に姑との行き来を拒む口実の一つとして使っているように思えてなりません。 というのも、母方のほうは親戚も多く冠婚葬祭の際は親戚中が集まり来客も多いことから、外孫の嫁や私を含めほかの従妹たちも、皆、手伝いをしなければなりません。 けれど、そういう時に限って彼女は何もせず隅っこの方でジッとしているだけで何も手伝わず、決まって言うことといえば「手が利かないのでごめんなさい」ばかりで、お客さんが帰ったあとも食器を台所に運んだり座布団を片づけたりなど、あまり負担にならない仕事でさえ、一切、手伝おうとはしません。 年齢のいっている親戚の叔母や母たちは「相手にしても仕方ない」と真面に取り合おうとはしませんが、年齢の近い私やほかの従妹たちからすると“甘え”としか見えません。 というのも、彼女の旦那である私の従弟は今現在転勤で地方に飛ばされていますが、 彼女は東京に一人で残り4年前に購入した新築の家に一人で住んでおり、普段は昼近くまで寝ており、朝シャンをし、昼ドラマを見て、その後は近所の友達とランチに出かけ、帰宅後は夜中1時までゲームをして遊んでいるといった状態です。 なぜ、このような彼女の行動が分かったかというと、それは先述した近所の友人が今現在彼女と付き合いがあるらしく、時折、私が近所でバッタリと会って話をすると、彼女がその友人に向かって「旦那がいなくて一人で寂しい。旦那の実家の人間も私が障害者だから世間的に恥ずかしい思いをさせていて申し訳ないと思っているけれど、皆、理解してないから」って言っていたよ!!というようなことを幾度となく聞かされます。 しかし、私や従妹からするとその割にね…と思うところは、障害者だといいつつ、その彼女を誘って車でコストコに出かけたり、暇さえあれば、ネットの通販で買い物ばかりしていたり、何だか、嫁としての自覚があるのかな?と感じさせられます。 また、時折、連休があるときなどは、私の母、従弟の母である叔母、従妹の弟夫婦、妹で外食でもしようかという時に必ず彼女を誘うのですが、必ずや「腰が痛いので…」と言って未だかつて一度も同席したことがありません。 「そんなに腰が痛いんだったら、よく車で遠乗り出来るよね~。しかも、障害もあるのに…」と私と従妹は話しています。 それに旦那がいなくて寂しいんだったら一緒に行けばいいんだし、家だって4年前に建てたばかりだから、貸そうと思えば貸せるし、単身赴任で住宅手当も会社から出てるのにね、と言って首を掲げてしまいます。 それで一番困ったなと私たちが感じることは、近所の人間や中学時代の友人に私たちに苛められているっていうことです。 数年前も不妊治療を長年間も続け流産しし続けてるにも関わらず、要は子宝に恵まれなかったのに、多額な治療費をかけて通院していたこと。また、こちらは病気だから仕方ないよねと言ってあえてその話題さえ叔母も私も触れることすらなかったのに、この時も「子供ができないから苛められている」言って某SNSで書き込みをしているのを見つけてしまいました。そして私もそのSNSを使っているので彼女が書いたコメントを嫌でも見かけてしまうのですが、いつも、自分は裕福な奥様であることや旦那とはラブラブだ、彼に捨てられたら生きていけない、お買い物はOOでなどなど、下世話な書き込みを色々と目にします。 まあ、年齢が近いことや中学が一緒だったということもあり、どうしても、私を含め家族中、立派な一人の女性としてみることができない言っていう部分もあるのかもしれません。せっかく縁があって私や従妹と同じ出身校のお嫁さんが来てくれたことは喜ばしいことなのかもしれませんが、彼女の子供っぽい態度に少しうんざりとさせられています。 また、先日、従弟の父親がカマかけで「あいつも男だからな!!」と浮気をほのめかすと、「御義父様にとやかく言われる覚えはありません」と口答えをしてきたそうです。 正直、皆、彼女のことは追いだしたいと思っているようです。 何だか愚痴のような文章になってしまいましたが、嫁として彼女のとっている態度は正しいのでしょうか?子供じみた考え方と言われてしまうかもしれませんが、何もしないくせに奥様面をされたり、SNSで書き込みをしたり、セレブぶりっこされると腹が立ちます。 皆さんだったら、彼女の態度をどのように受け取りますか? 障害を持っているということを理由に好き勝手に生きているようにしか思えないのですが。 ご意見をお聞かせください。

  • なんで男の人って嘘つくんですか?

    なんで男の人って嘘つくんですか? 以前、旦那がSNSのオフ会に行ってから仕事に行く事を、職場の人と遊んでから仕事に行くと嘘の報告を私にしていました。嘘をつかれる事が一番嫌な私は嘘をつかれたら何も信頼できなくなると、始めて声を荒げて伝えました。 その時にもう隠し事はしないと約束しました。 なのに、ここ最近趣味のSNSで旦那にメッセージを送ってくる女性がいて、最初はマニアックな趣味が一致してその趣味の話をしてきたみたいなのですが、最近になって、女性の方が下ネタを話すようになって。 それも、「今凄くエッチな気分。」とか、「最近イク時の声を聞いて欲しいって思う」とか。 明らかに誘ってますよね。。もしくは男性がそういう話好きなのを分かっていて、私の旦那をそういう気持ちにさせようとしてるみたいに感じます。 旦那はそれに対してうまくはぐらかしていて、乗り気では無いみたいです。 ですが、趣味が会うのは嬉しいみたいで、旦那の方から友達申請していました。 私がこの女性について旦那に聞くと、「趣味が一緒と言うけど、○○○な所が気に食わないから、もうメッセージは送ってない」と言います。ですがちゃっかり友達申請までしてるんですよ? なんで嘘つくんでしょうか。 あんなに隠し事はしないと約束したのに。 こんな些細な事でと思われるかもしれませんが、些細な事を許したら、後々大きな事になる可能性があると思うんです。 嘘をついてる旦那の考えはなんですか?

    • ベストアンサー
    • noname#185560
    • 夫婦・家族
    • 回答数14
  • 旦那の悪口

    女性同士で旦那さんの悪口を言い合うのは日常茶飯事なのでしょうか? 妻が同性の友人に持ち悪いとか、別れたいとかメールしてるのをみてしまいはらわたが煮えくり返る思いです。 ただの愚痴でしょうか?本気でしょうか?

  • 離婚に踏み切るべきか

    はじめまして。よろしくお願いします。 離婚するかどうか、とても悩んでいます。 ご意見をお聞かせ下さい。 私32歳、主人40歳 付き合い2年で結婚、結婚8年 私は初婚、主人は再婚(子どもなし) 現在、私は離婚の意志があり、主人は(恐らく)拒否しています。 私たちは、7年レスです。 結婚直前に妊娠が分かり、自信がないのでおろして欲しいと言われ、最終的には同意し中絶した過去があります。 結婚後、お互いを求める時期がすれ違い、それを話し合わないまま今に至ります。 主人の親が余命宣告をされていて、跡継ぎを強く希望されています。 ですが、私は子作りどころか、主人とスキンシップを取ることも出来ません。 したいと思えません。 子どもは欲しいです。でも主人の子どもは作れません。 これまで、上記の子どもの事、主人の両親からの同居希望や、主人の転勤、私の転職など、色々な節目の時に、 夫婦で話し合うことなく過ぎてきてしまいました。 主人はとても穏やかで物静かな人です。 仕事ではそうでもありませんが、休日も1日中寝たりネットをして過ごし、 何かを話し合う事を嫌がります。 そんな日々を過ごすうちに、主人が何を考えているのか分からなくなってしまいました。 私は、喧嘩になっても良いから、思っていること、嫌な事や嬉かった事、 話して一緒に頑張る夫婦になりたかったです。 まとまってなくてもいいから、感じた事を話して欲しいと言ったら、なぜ頭の中を話さなきゃいけないのかと言われました。 主人から、怒ったり何かを要求される事もないけれど、言葉でのコミュニケーションもない、体のスキンシップもない。 主人は家事をしませんので、私が家事をやっていればそれで満足のようです。(恐らく) 主人は経済力があるので、今のまま居れば、お金に苦労することはないと思います。 落ち着いて物事を考える姿勢は、私にない部分でもあり、尊敬しています。 でも、これでは同居人だと思うのです。 私はまだ女性として見られたいです。 夫婦間に男女を求めるのは間違っていますか? 辛い事、楽しい事、これから沢山あると思いますが、互いに話し合って一緒に乗り越えていこうという活力が、今の私たちには感じられません。 二人でいても邪魔にならないけど、一人でも大丈夫。 …一緒にいる意味が分かりません。 主人に離婚の話をしたのは、今回で3度目です。 過去2回は、結局変わらなかった。 私も、なあなあにしてしまって来ましたが、今度は離婚するにしろやり直すにしろ、このままではダメだと思います。 踏み切れない一番のところは、情だと思います。 主人は、考える時間が欲しいと言っています。 もし、あなたなら、どうしますか? 私が贅沢過ぎるのでしょうか? ぜひ、ご意見を聞かせて下さい。

  • 家庭内の性的プライバシー問題。

    私の知人の家のことです。私の知人の家では 東日本大震災で被災した 親戚の高校生の女の子を預かっています。知人の家では大学生のお兄さんと中学生の妹さんがおります。 知人の家なんですが、風呂がトイレと一緒になっていて、脱衣所もありません。 知人の家の兄妹は同じ家族ということで、これでも気にしていませんが、 預けられた高校生の女の子が非常に気にしているそうです。それで、預けられた高校生の女の子が お風呂に入っている時に お兄さんがトイレに入って来て、それで もめたそうです。 知人に相談を受けたんですが、どのようにアドバイスしたらいいでしょうか?