banira2000 の回答履歴

全1417件中81~100件表示
  • 幸せな夫婦っているんですか?

    ネットで「夫に愛されています」とか「ラブラブです」とか書かれているのを見かけますが本当に幸せな夫婦っているのでしょうか。 とても羨ましく感じます。 私は先日新婚早々にショックな事がありました。 夫のお財布が(10年くらい )前に付き合っていた方からのプレゼントと発覚しました。 結婚式や指輪がそのお財布から出ていたと思うととってもショックで落ち込んでしまいます。 同じ経験された方いますか? その時許せましたか。 ちなみに夫が言うにはモノはモノで、そんな事すっかり忘れていたと言います。

  • 自分の夫を「旦那さん」と言うのはどうして?

    このサイトでも、TVでも自分の夫のことを「旦那さんが~」と呼んでいる人に強い違和感があります。 そのように呼ぶ人は一体どうしてそう呼ぶのでしょうか?「旦那」というより、「旦那さん」の方が丁寧な感じがすると思っているのでしょうか? 身内を呼ぶときに「さん」はつけないという常識を知らないのでしょうか? そのような人は、自分の両親のことを話すときも、「お父さん」「お母さん」と言うのでしょうか? 私は、すごく仲の良い友達同士の会話ならともかく、多くの人が読んだり聞いたりする場では、「夫」か「主人」と言った方がいいと思います。 「旦那」と呼ぶのは私は下品に感じますが、「旦那さん」と言うよりは、違和感はありません。 また、自分の両親を「お父さん」「お母さん」と言うのもおかしいとは思いますが、それは普段「お父さん」「お母さん」と呼んでいるから、ついついその呼び方が出てしまうのかなと、それほどの違和感はありません。 ただ、「旦那さん」というのは普段その呼び方をしているわけはありませんし、それなのにどうして「旦那さん」と呼ぶのでしょうか? できたら普段「旦那さん」という呼び方を使っている方か、使っていた方に理由を聞きたいです。 また、皆さんは「旦那さん」という呼び方に違和感はありませんか? ご回答よろしくお願いします。

  • 夫がおっぱいパブに行ってました

    夫27歳 、私29歳、結婚2年目です。 現在わたしは第一子を妊娠中で出産予定日は4週間後です。 ここで本題ですが、昨晩たわいもない会話の流れで、夫が過去に同僚と飲み会をした後おっぱいパブに行っていた事が、判明しました。 実際に行ったのはもう二年も前の事なので、夫はもう時効だと言いあっさり認めました。 当然、そのときは私と付き合っている時でしたが、確かにもう二年も前の事だし、おっぱいパブくらい仕方ないか。と思えたのですが、夜、寝ようと思っても夫が他の女性のおっぱいを揉んだり舐めたりキスしたりしている姿が頭の中から離れず、涙がこぼれてきました。 ちなみに夫の職業は消防士で、いわゆる世間から[遊び人]と言われる事が多く、(実際に合コンや、浮気などは珍しくないようです) 私もそれなりに覚悟して結婚しましたが、やはり実際おっぱいパブに行ったという事実を聞かされると想像以上にショックを受けました… いつも飲み会の後の二次会は、スナックやガールズバーに行く事が多いらしく、そのくらいは 許容範囲なので怒った事はありません。 しかしピンサロ、おっぱいパブは話が別です。 夫の同僚の話から推測すると結婚後も風俗に行ってるような気がします。 (これはあくまで推測なので問い詰めてません) 昨晩、おっぱいパブの話を聞いて寝付けなかったのに加え、妊娠後期特有の 腰の痛みで一睡もできませんでした。 一時間以上同じ姿勢でいると痛くて仕方ないので、夜中じゅう、座ったり立ったり歩いたり しているとき夫は隣の部屋で爆睡してました。(昨日ビール3本にワイン1本飲んでいて、お酒を飲んだ後はいつも爆睡です) 今朝になって私の態度がおかしいことに気づいた夫が、 『まさかおっぱいパブの事で怒ってんの⁉』と笑っていました。 私がシカトしていると 『めんどくせ~女だなぁ。そんな昔の話もう時効じゃん。結婚前の話なんだから別にいい じゃん。 激オコなのね~』 と言って部屋から出ていき、隣の部屋で朝からずっとゲームをしています。 どうやら夫には全く罪悪感がないようです。 私は怒っているというより、ショックで悲しくて 元気が出ないだけです… でも離婚は考えていません… 風俗ごときで離婚なんて信じられないと思いつつも、今は少し冷静になれずにいます。 ここで皆様に質問なのですが、旦那さんに風俗行かれた奥さんは、どのように気持ちの整理をつけましたか? 二年前のことは時効ですか? また男性の方に質問ですが、風俗で女の子を触っているときは自分の 奥さんのことを考えたり、行った後は罪悪感など感じますか? 風俗に行っても奥さんのことを愛していますか? 正直わたしは胸が小さく(Bカップ)自分の体に自信がありません。 ちなみに妊娠中はなぜか私の方が性欲が強く、8月までは普通にエッチをしていました。 宜しければ、皆様のご意見お聞かせください。 よろしくお願いします。 ここで皆様にお聞きしたいのですが、男性の方は奥さんがいても風俗に

  • 自分が言ったことを覚えていない旦那

    ついに家出しました。ことの発端は、おっぱいを触っている息子2歳半を見て「誰も触ってやらないんだからお前が触っとけ~」「誰もお前の下着なんかみねーよ」等々言われました。 「私が出ていく理由はあんたが言った暴言のせいだ」というと、全く覚えていないとのこと。これまで何度も別居したり、離婚の話が出ましたが、自分の言った暴言は全く覚えていないんです。 もうキレました。やってらんないです。 あんだけ暴言を吐くくせに、離婚はしたくないらしく、家族三人でやっていきたいらしいです。私はもう限界です。 しかし旦那は自分に身に覚えがないため、私がなんでこんなにキレてるのかわからないらしく、逆に私が出ていくことにキレています。 男って不都合なことは覚えていないんですか?ちなみにうちの旦那は酔っていません。シラフでした。

  • 妻の裁量

    現在リフォーム中で完成後を想像しながら、毎日騒音に耐えています。 今回どうしても新調したいのは玄関マット。 出来ればちょっと良い物を買いたいと思っています。 中国段通のシルクで定価は2万円ほどです。 夫に許可を求めればおそらく「高い」と言うでしょう。 私の裁量で買っても良い範囲かどうか、皆さんの感想をお聞かせ下さい。 ちなみに、夫は趣味で使う電動工具を買い足しました。 それで家具を作るそうです。 その際の夫の言い分は二人のためとのこと。 費用は計7万円でした。 玄関マットは二人のためにはならないと思うので、私に勝算はなさそうです・・・・・・

  • 既婚女性です。告白を後悔しています。

    初投稿です。文章下手ですが、ご質問させていただきます。お互いに既婚同士(私40代前半、高校生の男子1人、彼40後半子供3人)で月に一度の趣味を通じて知り合って3年になります。今まで3回ほどカラオケに二人で行ったり、その時手を繋いだりしています。。 年に数回のサークルの飲み会でもいつも楽しませてくれたり、お互いの家庭のことも話したりとだんだん彼に好意を持つようになり、先月、好きですと告白をしました。その時、キスはしました。。体の関係になりそうになりましたが、辞めました。 その後、彼はこのまま突き進んでもいいことないから友達でいようと言われました。 私は正直体がメインでも構わないと思っていたので(もちろん人としても尊敬していますが)、1週間ほど前に程よい距離感でお付き合いができればいい。。男女の間柄に垣根は作れない思いや、抱きしめられたい、というような内容のメールを送ってもう一度告白をしました。その後返信もないし、前のように明るい日常のメールもきていません。来月のサークルまで会うことはないのですが、、 今とても後悔しています。メールを送らなければ友達でいられたかもしれません。このまま友達でもいられなくなると思うと物凄く寂しい。。ほんとに思いやりの心の強い人なので、思いはあっても彼のファンでいればよかったと。。彼を迷わせ困らせているのですよね。。ほんとに情けない思いでいっぱいです。今まで楽しかった思い出が一気に消え去ってしまうのは耐えられないです。。彼といる時間はほんとに充実していて私の生きる糧でもありました。今からでも、謝りのメールを送ってもあとの祭りですよね。時間を置いて明るい内容のメールを送ってみてもいいものかどうか。。ほんとに自業自得すが。。どうぞアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 妊娠中に夫に離婚を迫られています。

    結婚して7年目29歳、現在妊娠8ヶ月です。 夫も同い年です。 もうどうすれば良いのか分からずご質問させていただきました。 約2ヶ月前、肌身離さず携帯を持ち歩く夫に不信感を持ち、 朝早い仕事にも関わらず帰りが遅い日に問いただすと、職場の女性とメールをしているとの事でした。 メールのみで、全く浮気しているつもりは無かったと言いますが、 その事が発端となり、『前から気持ちが冷めていた、子供が出来たら変わると思ったが変わらない。今すぐにでも離婚してほしい』と言われました。 (相手の女性は同じ職場で年上のバツイチ子持ちだそうで、職場の喫煙所で仲良くなりメールして1ヶ月後に告白されたそうです。妻あり、妊娠中ということも知っているそうです) 初めは自分の勝手で申し訳ないという気持ちが強かったのか穏やかに話ができましたが、 私も夫の理解し難い言い分に呆れてつい喧嘩ごしになり毎日のように喧嘩をしていました。 そのうちこのままではいけないと私は実家に帰ったのですが、私自身まだ仕事を続けていたこともあり、生活しづらく一週間程で帰ってきてしまいました。 家に戻ってからは益々状況が悪くなり、 毎日のように離婚を迫られていました。 離婚の理由も私への不満ですが、喧嘩時のヒステリック、料理が苦手発言、仕事で疲れているので食事後ソファーで寝てしまう等の理由でした。 勿論、そこに不満を持たれていたので私にも責任があります。 反省し、改善するよう伝えました。 その後、今度は夫が実家に帰り一ヶ月以上が経ちます。 ですが、7年の結婚生活をそれだけの理由で終わらせようとするでしょうか? ましてや、念願の赤ちゃんを不妊治療の末ようやく授かりました。 夫の言い分は毎回違い、自分でもまとめれていない様子です。 まるで誰かに操られているかのようです。 ですが女性の存在は絶対に認めません。 あくまで私への気持ちが冷めたと言い切ります。 連絡は必要時のみ取っています。 義理の母は浮気してないと本人が言っているので、気持が落ち着くまで待ってやってほしいと仰います。 別居してからお酒を飲めない夫ですが、会社の飲み会が多く外泊が多いようです。(勿論今までそんな事はありませんでした) 車の灰皿から女性の吸う煙草の吸い殻が見つかりました。 携帯電話の料金(夫)が3万3千円もきました。 どれも状況証拠でしかありませんが、私は浮気が原因だとしか思えないです。 仕事の休みや行動も私に嘘をつくことが多です。 最近は一緒にいれない事が辛い等の発言をするようになったので迷いも出てきたかと思うと 戻ることはないと断言されます。 日々気持ちの変化があるようで、とても優しい言葉をかけてくれる時もあれば、物凄く機嫌が悪く暴言を浴びせられる事もあります。 仕事は確かにハードで、ここ数ヶ月で劇的に痩せた事もあり、精神的な病にかかっているのかな?とも考えました。 探偵や、弁護士に相談にも行きました。 とにかく今の状況が辛く、どのように行動すべきなのか分かりません。 浮気は許せませんが、私自身今も夫の事が大好きなので何より1日も早くもどって来てほしいです。 友人や家族にはとにかく今は極力連絡を取らず、 距離を置いた方がいいと言われます。 頭では分かっていても、『お前と離れているのが普通になってきた』 などと言われると何もしないでいる事が不安でたまりません。 本当に毎日毎日辛く、涙が止まりません。 赤ちゃんにもストレスを与えて本当に申し訳なく思います。 あと3ヶ月程で出産を迎えますが、 このまま1人で育てていくのか…と頭から夫の事が離れません。 間もなく仕事も産休に入るので、 家にいることがとても不安です。 よからぬことを考えてしまいそうです。 出産には立会いたいと言ってくれていますが、 それがキッカケで戻ってくるとか淡い期待はしないでくれとも言われます。 夫が私のところに戻ってくる可能性はもう無いのでしょうか? ご意見頂ければと思います。 分かりにくい文書で申し訳ありません。

  • 20歳差の結婚

    私21歳(社会人3年目) 彼41歳(課長) 20歳差カップルです。 優しくて、面白くて、包容力があって…そんな彼に 惹かれていき、その時2年付き合っていた彼氏と切ってまで 今の彼にアプローチし、なんとか1年前の7月21日に付き合いました。 現在1年3か月突破中です。 なんの不満もなく、喧嘩は1回したぐらいです。 そして、今は、同じ会社で同じ部署に所属しております。 そんな彼氏が大好きで、もちろん、将来は結婚して 彼氏の生涯を見届けたいと思っています。 彼氏もよく同棲や結婚の話をしてくれています。 ですが、やはり、問題は親です。 私の親は付き合った当初は「よかったね」と歓迎してくれていたのですが 徐々に時がたつにつれ「いつ別れるの?」「結婚とかやめてよ?」と 言われます…。 私の親は彼氏の事を避けているため、まともに挨拶もできていません。 彼の親には、彼はまだ正式に彼女ができた等の話もしていないので 挨拶どころかあったこともないような状態です。 親が結婚を反対する理由としては ・20歳は離れすぎ ・確実に彼の方が先に死ぬ。残されたお前はどうするんだ? ・結婚してすぐ介護だぞ?向こうの親、彼の ・メリットが無さすぎる ・子供が可哀想。授業参観にきたら、おじいちゃん?といぢめられる ・育児が厳しくなる こんな感じでしょうか…。 諸事情により彼は家も持っており親と生活しているので 結婚したら同居と最初は言われていましたが 二人暮らしもいいなと言ってくれており もしこちらの親の許可さえ下りれば、二人で暮らすことも可能です。 あとは、一部の信用できる会社の人に彼とのことは話してあるのですが その人たちがいうには、彼はお金は持っているし部下からの 信頼も熱いだそうです。お金は彼が言うには今は住宅ローンがあるので 少々なくなりつつあるそうですが…。 たぶん親からしたら私の覚悟など 小さいものかもしれませんが、私は本気で彼氏と一緒にいたいんです。 親の言うこともわかります。でもそれでも…と思っているんです。 長くなりましたが、年の差結婚された皆様。 どのようにしてご両親を説得されましたか? よろしければアドバイスお願い致します。

  • 「愛している」から数週間後に離婚したいと言う夫

    結婚5年目 46歳(私:東京出身)37歳(夫:九州出身)会社経営 夫からの強い愛情と結婚を求められ一緒になりました。 結婚前、夫の夢は会社を上場させることか政治家になる事でした。私は政治家になるなら結婚しない、もしなったら離婚すると伝えました。「分かった、会社を上場させる夢に向かう」となり結婚しました。 結婚して一番の大きな価値観の違い。 家族に対しての考え方でした。出会って直ぐに結婚したので分からない事でした。 夫の父は浮気し家出したそうです。その後、母と父の親(浮気した息子の父)で3人の子供を 育てたのです。九州の田舎育ちと言う事もあり、家族の繋がりが濃く、家族の為には理由も聞かず 大金を出すとか、即困ったら連絡取り合い意見仕合助け合うのです。 仲間も多く、その繋がりも強く、集まりも多くあるのです。 夫は中学と同時に、あるスポーツの合宿に数年間入り虐めや虐待にバタバタと止めていく中 最後までやり抜き、それ以降はずっと親元を離れ東京に来ています。 家族や仲間意識が強く、繋がりや助け合いを一番重要に考え大事にする夫と 夫に比べドライで、母とは何十年も不仲で話す事も顔を見る事も避ける私、しかし母は、さまざまな自分の考え母の常識を母の価値観、近所近所と近所にどう思われるかが一番な母で、今でも衝突が絶えず、夫は私と母の醜いケンカをずっと見てきました。 母と距離を取る事でバランスを取って来た私なのに、母と仲良くする事を求める夫 新婚当時はこの事でケンカが絶えませんでした。私が母に意地悪しているように感じるそうです。 ただ、私と母がこうなったのは何十年も掛けてです。そして、弟も父も母の思考にはムカついているのです。弟と父は母の発言にスルー出来る事も、私はそれが出来ず衝突が絶えませんでした。 直ぐ泣く母は、夫の前でも泣くのです。引いている夫ですが可愛そうと言います。 先日、用事があり2人で実家へ。また私といざこざがで泣く母。さっさと実家を後にしました。 夫も呆れて、その後2人で食事をし、普通に過ごしていたのです。 そして5日前、突然「俺が政治家になったら離婚するんでしょ!夢はやはり諦められない覚えて置いて」と言い出したのです。気持ちの変化や理由など何も言わずでです。 結婚前の約束、夢を取り私を捨てる。そんな夫に私は離婚届けと手紙を置いておきました。 深夜に帰宅し見た夫は、朝「ごめんね・・・幸せしするって約束したのに」と初めて夫の涙をみました。いつも明るく元気で賑やかな夫が、肩を震わせて、私を幸せにする事が出来なくなりそうな事 また一番大きいのは、私以外の女性を求めるような気持ちがなった事、この変化が 一番夫には大きく、こんな気持ちになって浮気をしてしまったら、本当に私を傷つけて苦しませてしまうと苦悩している。 あれ?政治家になる夢で私を捨てるのでは?と思い確認すると 真実は私と母の不仲を見て、私が母を苛めているように感じるし、こんな女性の為に俺は働いて いるのか、俺の家族に何かあっても俺が求めるような反応も態度もしない 俺は家に友達とか呼びたいが、あなたが嫌な顔するしおもてなしの気持ちがないから それも我慢していた!あなたはいい奥さんって思っている?いい奥さんはそんなのではない! あなたに笑顔もなく、家に帰りたくなくなっていた。などの貯まっていた思いを吐き出し あなたはもう治らない、簡単に価値観は変わらない、あなたが取った母親への態度や発言を忘れられない、もう正直分からない、本当に今までと違う気持ちの変化だと言われました。 そして、私の母自分の母に、ケンカしていてもうどうなるか分からないと伝えていたのです。 離婚を感じさせる発言をしていたのです。 昨晩、弟に初めて相談すると「男の勢いで発言している部分もある。けど時間が解決し、夫も誰かに話す筈。そしたら気持ちも変わる筈」だとは言っていましたが、もっと重症に感じる夫です。 しかし、昨晩と今朝、今も夫から電話が沢山入るので聞いていると、嫌いになる前に ドロドロになる前に別れた方がいいと思うというのです。 私は政治家になると言う事で別れをきりだしましたが、理由が違ったのであれば 私への不満が原因であったなら、改善する約束、母との問題もこのままではいけないと 思っていたので努力する。夫に分かるように変化する、二人で幸せになる為の努力はすると 伝えました。年末の海外旅行のキャンセル締切が今日で、昨日は私に気を使い「それは行こうよ」と 言っていましたが、本心は行きたくないと今言われました。(来月は夫妹の結婚式もあるのです) 他の方の離婚危機回避などを読んで、普通に接して置く、心地よい家にして置く、問題の話はしないなどを参考に昨日も今朝もしていますし、夫も気を使っていますが「どうしたらいい変わらない」と、また電話で泣いています。私は自分の思いは伝えたので、後はあなたが決めていいとも言いました。 今も電話で、この問題事とは違う話をしていたのに、私が誤って問題の話へ会話を持って行ってしまった結果、夫は年末の海外は行きたくない、今後あなたが変わっても記憶が残るなど 後ろ向き発言しかしません。 私への愛情や情もあるので悩んでいるようですが、もう無理だという気持ちが強いようです。 つい1ヶ月前に大きな花束をくれたり、愛しているよと言ってくれたり、笑ったりしていたのです。 女が出来たはありません。夫は×2です。(仕事を優先が原因) 離婚を脅しの材料にしている感じもありません。貯金は要らない、お金の援助をするのも構わないとも言います。元々、用事もないのに書中電話してくる夫ですが、今日も何度電話してきます。こんな数日で急いで結論を出そうとしている夫に、他に女がいてわざと問題を起こしているように感じてしまう事も少し言いました。ゆっくり答えを出して欲しいし私は普通に過ごすし努力もして行く、今回のような場合、結論を出すのに時間掛けるでしょと言うと、急がないといけないかとも思っていたようですし、結婚してからずっと考えていたとも言うのです。 何度も電話してくる夫の本心が今回は分かりません。 (早く答えを出したいのか、私に気を使っているのか) 今回のケンカが勃発した時、夫は私に言い過ぎた謝っていたのです。私を心配し仕事先から様子を見に来たりもしえいたのです。そこから離婚届けを見て気持ちが変わったような事も言っていました。 急激な変化で離婚の結論を出したくなった夫の心理や回避方法 どんな事でも良いので教えて下さい。

  • 親から成人した子への高額なプレゼント

    親御さんの立場から、またもし今後親になればどう考えるかとの立場から、 よければご意見お聞かせください。 子供に高価なプレゼント(数十万以上の時計や、アクセサリー、バッグ、文房具など)を したいと思いますか。 私自身は、親から高価な物は自分で働いたお金で買うように育てられました。 それで特に問題なかったと思っていますし、 自分が子供を育てる立場に今後なれば、やはり同じように育てると思います。 でも、自分の子供に一生の記念に残るような、高価な物をプレゼントしたいと 思われる親御さんや実際プレゼントされる親御さんもたくさんいらっしゃると思います。 どちらが正解などはないとは思いますが、 正直に言うと今の私には、あまり高額なプレゼントをしてしまうと、 子供が自立していない感じがして抵抗があります。 しかし、私はやはり自分が育てられた環境、価値観にかなり影響を受けていると思いますので、 ほかの考え方の人の意見も聞いて、 今後の自分の考えを持ちたいと思いました。 よければ回答お願いします。

  • この家族に育てられて良かったと思うこと

    こんにちは あなたは、あなたの家族に育てられて良かったと思うことはなんですか? また、どうしてそれに気づいたんでしょうか? 例えば、我が家では毎日洗濯をします。それが当たり前なのですが、どうやら他の家庭では2日に1回だったり、1週間貯めてからまとめて洗濯する家庭もあるようです。 これに気づいたのは恋人の家にお邪魔したときに洗濯物の山を見て、そのことについて教えてもらってからです。 簡単に言えば家族自慢をしてほしいです。

  • 荷物を勝手に開けられた

    ゲームの予約をして、自宅配送にしたのですが帰宅したら弟に勝手に開けられていました。 そのゲームは2本立て作品で、私は同時購入特典が欲しかったので予約をしました。 弟にどちらか買うのだったら予約したから片方を買うかどうか聞いて、弟が片方買うことになりました。 配送日当日、私は用事があり荷物を受け取ることができなかったのですが、帰宅したら荷物が開封されていてショックを受けました。 聞いたところ、父と弟が受け取ったようです。 父は弟に「勝手に開けたら怒られるぞ」と冗談交じりで言ったようですが、弟は「自分が買ったんだから開けてもいい」と言って勝手に開けたそうです。 私は「予約したのは私だし私宛に届いた荷物を勝手に開けるな。開けたいならメールでも電話でも一言言えば良いじゃない」と怒ったのですが弟はゲームに夢中で生返事。反省の様子なし。 最初は弟に忠告していた父にも「荷物開けたくらいどうでもいいじゃないか。心が狭いな」と言われました。 以来私は家族と接するのを控えるようにしています。(家族と接するのを控えたのはこれだけが原因ではありません) 「何をゲームくらいでくだらない」と思うかもしれませんが、常識的に考えて例え中身がわかっていても自分宛の荷物を勝手に開けられるにはどうなんでしょう? 自分がお金を払っていて中身がわかり、早く開けたいなら他人の荷物を勝手に開けてもいいものですか? 弟は20代後半社会人3年目…常識を知らないわけが無いはずなのに頭がおかしいんじゃないかと思っています。(こんな歳になってからゲームやる姉弟もどうかと思いますが) 皆さんはどう思いますか?

    • ベストアンサー
    • noname#205752
    • 夫婦・家族
    • 回答数11
  • 修復する方法はないでしょうか?

    妻が私に愛人がいると言い出してから夫婦仲が悪くなり、とうとう別居してくれと言われ3年が経過しました。別居は私が家をでる形でした。 この間、幾度となく関係の修復を試みましたが、妻は別居後ますます私の女性関係を疑い、同居を拒むばかりか離婚の話を持ち出すようになりました。 私に愛人がいるというのは妻の思い込みで事実ではありません。 また、、別居は妻から言われたことです。 しかし、妻は別居したことも私の勝手な振る舞いであり妻子を棄てた非情な夫と言います。 こうした妻の思い込みは次第にひどくなり、私が自分に危害を加えようと企んでいると言い出し、住んでいた家(持ち家)を出て遠方に転居してしまいました。(持ち家は空き家になっています) 妻とは向こうからの通話ができるだけでこちらからの通話は拒否設定されています。 妻からは、手紙が頻繁にきて私を非難することがぎっしりと書き込んであります。 私は、妻の言うような愛人もいなければ、何か危害を加えようとしたこともありませんので、妻の思い込みをといて、夫婦関係を修復したいと望んでいます。 しかし、妻の言うことを否定すると妻は激昂し、私を非難します。 ところが、私が自分の悪行を悔い改めるならば同居もありえるとも言います。 私はありもしない女性関係を認めたり、妻に危害を加えようとしているなどど認めることは絶対にできませんので、そんなことは認められないと言うと、「もう離婚しかない、同居などできない」と言います。 実は妻のこの思い込みは人格の歪からきているもので治療は困難であることがわかっています。 このような状態で夫婦関係の修復を図る方法はないでしょうか?

  • 部屋の掃除について

    専業主婦の妻と1歳半の息子がいます。世間ではどの程度が普通なのか、ご質問させて下さい。 私は外資系の投資銀行に勤務しています。仕事柄、朝は比較的遅いですが、夜は毎晩終電に近い時間で帰るような毎日です。 平日は息子の世話を殆ど息子に任せっきりなので、平日の朝と、週末は可能な限り息子の面倒を見ることにしています。家事や息子の寝かしつけも分担していて、出来る限り、妻の負担を軽減させるように努力しているつもりです。また、平日の夜も、帰宅後に残っている洗いものを片付けたり、洗濯物をたたんだりしています。そういう状況ですので、帰宅時に部屋が散らかっていたり、子供服のカタログ等、不要じゃないかと思うものがテーブルの上に積み上げてあったりしても仕方ないと思っており、平日でも週末でも、家にいるときには自分から片付けるようにしています。したがって、自分の時間は基本的にゼロです(仕事か家事・育児でほぼ100%)。また、本来は週末の仕事も十分にあり得るのですが、基本的に週末は仕事をしないこととしています。 先日、妻から「ママ友が家に遊びに来るので、部屋の掃除をしなければならない。」と聞きました。妻によれば、そのママ友の家は非常にきれいなので、それに見合うように部屋をきれいにしなければならない、とのことで、年末にろくに大掃除もしたことがないのに、突然部屋の大掃除が始まりました。 ママ友との付き合いは大切でしょうし、普段の部屋の状態が改善するのであれば悪いことではないので、一緒になって部屋を片付け、ゴミを出し、十分に部屋が片付いたと思ったものの、妻は深夜になっても依然として手を動かしています。そこで私も、妻の指示に従って掃除を続けました。 ママ友と会う当日、部屋の状況を見ると、 (1) 普段使っているハンドタオルが捨てられて、新しいものに代えられている。 (2) キッチンの洗いもの用のスポンジも、少し汚れていただけなのに、捨てられて、新しいものに代えられている。 (3) テーブルの上のものは、一部捨てて、それ以外は別の部屋に移動させており、テーブルの上は何もない状態になっている。生活感はまるでなしです。 要するに、日常生活に必要なものは(一部捨てた上で)全て別の部屋に移動させ、キッチン、トイレや水回りをきれいにして、ママ友を迎えたかったようです。 以上を踏まえてご質問なのですが、 ・ ママ友と会うのに、そこまでしなければならないのでしょうか。わざわざ洗濯用のスポンジやハンドタオルを新調させ(スポンジやハンドタオルがちょうど新調のタイミングだったというのであれば異論ありませんが、まだ十分に使用できるものです。)、リビングに通常置かれているものを全て撤収するのでしょうか(生活感ゼロです。)。「きれいにする」と「生活感がない」というのは別のことであり、私には妻の「掃除」のうち、ある部分から先は、ただママ友への見栄を張っているだけに思えてしまうのですが、それはおかしいでしょうか? ・ 私としては、ママ友と会うのにそこまでするのであれば、むしろ平日の部屋の状態をもう少し頑張って片付けて欲しいというのが本音です。普段から100点満点など求めておらず、せいぜい70点で十分だと思っています。  普段は50点程度の状態なのに、ママ友と会う(それも、たかだか2時間程度のようです)のために95点程度まで部屋をきれいにしようというのはバランスが悪いように思います。そうであれば、普段から50点程度の乱雑な状態を70点にする程度の努力をして欲しいのですが、いかがでしょうか(それを言おうとすると「私は子供の世話で忙しい」という反論が予想されるので言っておりません。)。 ・ このママ友と会うための掃除については、私も勿論出来る限り手伝っていたのですが、最後に一言、「どうして私ばかり掃除をやらなくちゃいけないの?」と言われました。私としては、上記のとおり、普段から育児・家事いろいろと時間を割いてやっているつもりであり、また、このママ友と会うための掃除についても手伝っていたため、そのようなことを言われる理由がよく分かりません。私の意識の中で、妻のしている「掃除」につき本当にそこまで必要なのか、という思いがあったことは確かですが、ママ友と会うというのは妻が望んで選択したことであり、通常の(家事としての)掃除(それについては平日・週末いずれも負担している認識です)以上の負担を当然に求められるのは合点がいかない部分もあるのですが、いかがでしょうか。 こうやって質問を整理していると、どうも自分の器量が小さいだけのように思えてきますが、それでも、普段から家事・育児にも相応のウェイトを置いていたつもりですので、上記のような妻の対応等には違和感を覚えます。 参考になるアドバイスをいただければ幸いです。

  • 既結婚の方を好きになって悩んでいます。

    40歳 まだ 結婚していないです。 まじめOLです。 なかなか 相手が見つからなくて 、去年から 既結婚の方を好きになっています。 最初 尊敬気持ちですが 彼が 毎日 私のFBの投稿に 「いいね」よく入れてもらえて、 携帯まで ラインや メッセージで 応援してもらっています。 いつも 私の仕事を関心しています。 私が 東京へ出張するとき 彼と会いたいです。 もちろん 他の友達と一緒に 空手を合流するか、晩御飯するか うまく 気持ちを抑えています。 今週の水曜日 また 目黒で会います。 すごく どきどきです。 彼も 私を好きになっているみたいです。 私のため youtubeの動画を作成してもらえて、 彼の空手練習動画も shareしてもらえて  ポスターも作ってもらいました。 素敵な人です。 どうしましょうか。 悩んでいます。 彼へ私の気持ちを伝えたほうがよいか。。。。 こっそり 2人のロマンチック気持ちいいかな。 彼の家族を壊したくないです。。。。 アドバイス願います。

    • 締切済み
    • noname#186509
    • 恋愛相談
    • 回答数9
  • 妻と元に戻りたい

    結婚11年目です、数ヶ月前から妻の笑顔が少ないと感じ何回か質問しましたがあまり回答がなく、今年の夏からは妻の母親と暮らし始め、妻も最近仕事が変わり、色々な環境の変化で疲れてるのかな?くらいしか思っていませんでした。妻とは同じ寝室でしたが最近は別々の部屋になり、夜の営みも拒む様になり2ヶ月が過ぎます。妻いわく、そういうこと事態面倒くさいとのことで最近はスキンシップすらできません、避けられるので強要はできません。私も腹をたてたことがあり、そういうことで腹を立てるなら一緒にいれないと離婚も持ちかけられました。 最近は更年期かな?と考え今はそっとして協力して乗り越えなきゃと思い、妻には何も強要も質問もしないことにしています。ただこのままで何か変わるのか?前の生活を思い出すと悲しいなります。ただ嫉妬症であった妻から風俗や他の人としていいよ、と言われたことは正直ショックでした、本心ではないと思うんですが、 子供いるんで、第一私がまだ妻と一緒に居たいんで離婚は嫌です。 ただどうすれば良いかわからなくて、私の至らなかったこともたくさんあり妻に誤り、今は気をつけてます。 私34歳、妻は6つ年上です。 妻一筋で来たため、妻を失いたくないです。

  • 私の結婚観についてご意見を。

    私の結婚観について、いろいろとご意見をお聞きしたいので投稿します。 私は現在20歳の女です。 恥ずかしながら、今までお付き合いをしたことがなく、 男性経験はありません。(男友達もいません) 恋愛自体もしたことがなく、結婚願望も今のところ全くありません。 ですが、こういう結婚ならいいなー、という願望はあります。 まず、私は子供が苦手なのでできれば産みたくありません。 子供はいらないと言ってくれる人がいいです。 そして、できれば旦那さんはご飯を作ってくれる人がいいです。 私は掃除・洗濯などの家事は割と好きなのですが、料理だけは どうしても嫌いなので、そこを補ってもらいたいです。 男と女という関係よりは、理解し合える人間同士みたいな関係を 続けられる人が最高です。 こういうことを思ってると、絶対こんな人いないだろうし結婚とか 無理だなーと思います。 別に籍なんて入れなくても、事実婚で全然いいよなーとも思います。 以上、私が結婚について思っていることなのですが、 皆さんどう思われますか?

  • 親が自分の目標を理解してくれない!!

    タイトルの通りです。 つい先程口論になり、本気で親に失望したので勢いだけの文になっているかもしれません。すみません。 私は将来絵を仕事にするのを目標として今高校生をしているのですが、親がそれを全く理解してくれません。 それどころか、「絵を描いてる暇があったら勉強しろ。成績が落ちたら就職させる」とまで言われています。 ひっそり部屋で絵を描いていても、見つかる度に「そんな余裕なら次のテストは完璧だね」などと嫌味ばかり言われて正直うんざりです。 毎回毎回、よく怒れるねと思ってしまうぐらいです。 父も母も勝ち負けをすごく気にする性格で、野球チームに入っている妹には「一緒に素振りしよう」「お前は上手いんだから、お前がチームを引っ張っていくんだ」「もっといいグローブ欲しくないか?」などといつもその事ばかり話しています。 試合のたびに応援に行きますし、必要なものならなんでも買ってやるぞ、みたいな感じです。 食事の時もずっと父と母が妹の野球チームの話で盛り上がり、家族で私だけが話に入れません。毎回毎回野球の話です。 お前はこの場にいらないと言われているように感じます。 ふと悲しくなって食事中(もちろん声は堪えましたけども)泣いてしまった時も、最後まで野球チームの話でした。ああ、ほんとに親の視界に入ってないんだ、なんて思ってまた悲しくなってしまったんですけど。 正直なところ、野球チームのことでそのまで言われる妹も可哀想というか、大丈夫なのか?とも思っているのですが妹は愚痴など全く言わない性格で、元から無口なのであまり話してくれません。 私はもちろん筆やペン、絵の具等は少ないお小遣いで買っていますし、買ったということがバレると「またそんなのにお金使って!」と母に言われてしまうので肩身が狭くてしょうがないです。 それほど私がやってることは親にとって嫌なものなのかと!!! 先日ペンタブレット(パソコンに繋ぐペン型のマウスのようなもの)のペンを親に捨てられ、さすがに怒ったら「将来自分で稼いで買えば?」とサラッと言われてびっくりしました。 5、6年前に私がねだって誕生日プレゼントに買ってもらったペンタブレットでさえも、ケロっと捨てることが出来るぐらい私の夢はどうでもいいと思われているのだなぁと。 おかげさまでパソコンを使っての作業はできなくなりました。 一番許せなかったのは私がコンテストに出す絵に、勝手に母が手を加えていたことです。問いただすと「だってここ目立たないから、こうすれば目立つでしょ?目立たないと審査員の目にも止まらないじゃない」と言って濃い色で輪郭線なぞってたりなんかしてもう……意味が分かりません……そこまで評価を気にする母に気持ち悪さも感じました。 私は絶対諦めません。必ず絵を上達させてそれで仕事をしていきたいと思いますし、いちゃもんつけられて就職させられるのもごめんです。 ただ今、これ以上絵を描く環境を奪われていくことに耐えられません。 親の声や足音を聞くだけで涙が出てくるようになってしまいましたし、私も精神的にしんどいです。 私は今どうするべきなんでしょうか? 絵は描き続けます。私が今までの人生の中で一番熱中しているものだからです。描くのをやめることはできません。 ただ、次何をするか分からない親が怖いので、対策案を助言して頂きたいです。 乱文でまとまっておらずすみません。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#185413
    • 夫婦・家族
    • 回答数12
  • 夫が無反応

    土日一日中一緒にいても一言二言しか発言せず、それで平気な夫に疲れてきました。 うまくやる方法はあるでしょうか? 私も無口な方ですが、少しは会話をしたく、でも何を話しかけても反応が非常に薄く、むなしいです。 スマホ見てたので「何見てるの?」と聞くと「スマホ」とまじめに答えます。 内容のことを聞いているのに。 「スマホで何を見てるか聞いてるんだけど」 「ニュース」 「なんかあった?」 「ない」 翌日また「何見てるの?」と聞くと以下同文です。 「お昼は何食べたの?」 「コンビニ」 (コンビニの何を食べたのか?聞いているのに) 庭から戻ってきたので「何してたの?」 「庭にいた」 (庭で何をしてたのか?を聞いているのに) 一事が万事、この調子の会話でどうでもよくなります。 私が転職しても転職先の会社名すら聞いてきません。 娘の保育園が決まってもどんなところか?聞いてきません。 本人曰く、自分では十分しゃべってるつもりでいるらしく、求められても苦痛だし無理とのこと。 でもちょっと異常じゃないかと思います。 「奥さんの勤め先は?」って聞かれて「知らないです」って答えるつもりなのか? と聞くとさすがにそれは良くないとは思ったようですが、特に改善の気配も無く。 彼のこと(仕事内容、同僚のこと、友達のこと、平日の出来事など)はほとんど知りませんし、 向こうも私のことはほとんど知らないかと。 仕事が激務で毎日終電以降に帰ってくるので浮気の可能性はなさそう、 頼めば家事育児はしてくれます。 外ではよくしゃべります。

  • 学生なのですが、妊娠しました。

    現在10週目と診断された20歳の学生女です。 相手は25歳の会社員(入社1年未満)です。 お互い 実家に住んでいます。 色々な方の似たような質問などを見させて頂いたのですが、自分の場合はどうすればいいのか結論が出なかったので質問させて頂きます。 ※どんな情報が必要なのかよくわからなかったので、思うことほとんど書いたので長文になります…。 あまり考えたくないのですが、中絶をするなら負担も費用も少ない初期のうちの12週?までにしなくてはと先生にも言われ悩んでいます。 新車を購入したばかり や 資格試験、学費などが重なってお互い貯金がない状態で まだ出産までに時間はあると思うのですが 相手に「貯金もないしまだ働き始めたばかりで養う自信がないし責任も取れる気がしないからおろして欲しい。」と言われました。 妊娠をするまで相手は前々から、「出来たら結婚するよ!」などと言っていました。 私は今年卒業予定ですが、逆算や色々考えて今の今まで極力行為を避けたりしていました。 実際授業は12月末までなので、もう仮に出来たとしても学校も辞めることなくやっていけると思い受け入れたのですが…今に至るような感じです。 (実際貯金ほぼ0なので何も大丈夫じゃないんですが) 私の親戚で不妊、不育治療を行っているのを聞いたり治療のお陰で出来た子も見たりしているせいか 出来なくて苦労してる人もいるのに自分の都合でそんな簡単に中絶してもいいものなのか?と思えてきます。 相手は「もう子供じゃないんだから親に言わなくていいじゃん」と言って、言うことすら嫌がります。 (私は勝手に親に報告しましたが…) 私の親には、お互いに任せるけど望まないのに出産とかシンママになるならやめたほうがいいと言われています。 金銭面がどうにかなるのなら…と相手も思ってくれてるようなので… 出来れば相手を説得(?)して出産したいなと思っています。(結婚することや一緒に住むなどは全然OKらしいので) 金銭面大丈夫だよ!と相手を納得させればなと思います。 相手の手取り:月20万前後 交際費・家に入れたり支払い等で、貯金出来るのは5・6万らしい。 私の手取り:月10万前後 携帯代・交際費等があるので、貯金は大体6万くらい出来る。 アルバイトなのでこれでも貯金していくに足らないと思ったら増やします。 聞きたいことを簡単(?)にまとめると 1)これから通院費・分娩費・ベビー用品をそろえたり 一緒に住むには、引越しや生活費もかかると思います。 役所に行って手当てや…住むなら公営住宅とか色々見たのですが 同級生で高校の時に出来てそのまま結婚してるって人の話も何人か聞いたので大丈夫であろうと思っているのですが、この考えは甘すぎなのでしょうか? 相手の思う金銭的不安は今のままでは解消出来ないのでしょうか? 2)こんなに必死になっているのは相手にとって負担だと思うのですが、間違った行動なのでしょうか? 普段あまり真面目に文字を使う機会がないので、読みづらい・不快な思いをさせてしまうところもあるかも知れませんが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#199960
    • 妊娠
    • 回答数19