LUCKY65 の回答履歴

全169件中101~120件表示
  • おすすめの、教育(学習)ソフト

    中学になる子供が自習できる教育ソフトを探しています パソコン用でも良いですし pspなどゲーム機用 でも良いです。 個人的には、学研がわかりやすいという印象があるのですが、どのメーカーでもかまいません。 よろしくお願いします

  • 右クリック表示のカスタマイズ

    なんでもいいですので、フォルダ、ファイルなどを 右クリックし、表示される項目をカスタマイズできないでしょうか? なにかしらソフトのせいで多く表示され、必要のない項目もありますでの、 減らしたいです。 お願いします。 XP Proです。

  • IEの背景色を緑色に変えたい

    サイト閲覧の際、通常表示だと眼が疲れてしまうので、背景色を緑色に変更したいのですが…。 ツール→インターネットオプション→色→windowsの色を使用する(チェックマーク外し色変更)→ユーザー補強→webページで指定された色を使用しない→チェックマーク入れる) この方法では大部分が白色で表示されてしまいます。 (98では緑色に変更出来ましたが…) どうにか変更する事は出来ないでしょうか? ブラウザ設定でどうにも出来ない場合は、フリーソフト等があれば教えて頂ければ有難いです。

  • 右クリックメニューの中の項目を消すには?

    右クリックすると右クリックメニューが出ますよね。いわゆるそこのポインタ位置でできる事が親切に表示されるわけなのですけども。 しかし、そのメニュー項目の中で、いらない項目があった場合どうやって消すのかが解りません。 色んなソフトを入れると勝手に生成されてしまったりしますよね。使わない項目は消したいんです。 よろしくお願いいたします。

  • 右クリックメニューの中の項目を消すには?

    右クリックすると右クリックメニューが出ますよね。いわゆるそこのポインタ位置でできる事が親切に表示されるわけなのですけども。 しかし、そのメニュー項目の中で、いらない項目があった場合どうやって消すのかが解りません。 色んなソフトを入れると勝手に生成されてしまったりしますよね。使わない項目は消したいんです。 よろしくお願いいたします。

  • 音楽を編集したい。

    音楽を切って、サビだけにして、携帯などに送って聞きたいのですが、これって出来ますかね? 特にアレンジを加えたりとかいうのは出来なくてもいいのです。 フリーウェアで簡単に使えるソフトがあれば教えてください<(_ _)>

  • 手のマメについて

    野球、ソフトでバットを振っていると手にマメができますよね。 このまえ知人に「右バッターなら左にマメができた方がいい」といわれたのですが、本当でしょうか?また、なぜでしょうか?

  • 習字のような文字が書ける文字のソフト

    習字のような文字が書ける文字のソフトのフリーソフトって存在するのでしょうか?お店のポップ作りに使いたいのです。よろしくお願いします。

  • IEの左側の「お気に入り」表示について

    WIN XP SP2でお気に入りを左側に表示し、現在、開いているページのなんらかのリンクをクリックすると自動的にお気に入りを閉じるようにできる設定のやり方を知っている方おられないでしょうか? 最近、PCのハードディスクを交換しまして新品状態になったのですが、以前はできていたのですが・・・・。何かのソフトなどで設定しないの無理なのでしょうか?お願いします。 いろいろ調べましたがわかりません

  • ドラムのフリーソフト

    ドラムの楽譜を打ち込んで、再生できるフリーソフトを探しているのですが見つかりません。 ハイハット、スネア、バスドラ、タム、クラッシュ程度が識別できるものがいいです。 どなたか知っていらっしゃる方がいらしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • メニューバーについて

    私が最初にWindows XPを買ったばかりの時はメニューバーに自動的に現在閲覧しているサイトのアドレスが表示されていたのですが、ダウンロードや削除を繰り返しているうちにそのアドレス表示の窓がなくなってしまっている事に気が付きました。 コンピュータに詳しい人に以前尋ねてみた所、日付を指定して戻す方法を口頭で教えて下さったのですが、忘れてしまいました。 幾つか方法がありましたら、その方法を教えて下さると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • shaffleの認識に時間がかかるように

    先日WACOMのタブレットを導入しドライバと数本のソフト(Painter Essentials 2 Photoshop® Elements 3など)を入れてからUSBにshaffleを挿してからi-tunesがそれを認識するまでの時間がかなり長くなってしまいました、どうにか短くする方法は無いでしょうか。

  • パソコンの廃棄

    パソコンを廃棄処分したいのですが、データの消去など廃棄方法を教えてください。 費用はどれぐらいかかるのでしょうか?

  • MIDI作成ソフト

    フリーで音譜で入力形式のMIDI作成ソフトはありませんか? できればスコアみたいにパートを並べられるやつだといいのですが

  • エレキギターのカッティング

    エレキギターのカッティングが冴え渡る曲が好きでいろいろさがしてます。 たとえばJamiroquaiのアルバム『SynKronized』の『Where do we go from here?』とか、分かりやすいのでいえば、最近の月9の西遊記のテーマソングなんかが好きです。 このカッティングかっこいいんだよ!って曲があったら教えてください。よろしくお願いします!

  • OE(メール)の 保存フォルダーの中の .dbxファイル がおかしくなってしまいました。

    OEの保存フォルダ(Cドライブ)の中の 受信トレイ.dbx と言うファイルを開こうとしてクリックしたところ「開くアプリケーションを選択してください」と聞かれました。             ↓ 開くアプリケーションが分からず とりあえずワードを選択しました。しかし表示されたものは記号だらけの文字でしたのでファイルを閉じました。             ↓ するとOE保存フォルダの中のファイルのマークがすべて青い「W」というワードを表示するマークに変わりました。             ↓ この状態で再び 受信トレイ.dbxファイル をダブルクリックで開いたところ 今度は「文字のエンコード(?正確に覚えていません)・・・選択してください」と言うような表示が出たので「日本語」を選択したところフリーズしてしまいました。             ↓ 再起動してもう一度同じファイルをダブルクリックしたところ「前回の操作で危険なトラブルが生じました。このまま続行しますか」という意味のメッセージが出ました。             ↓ 怖くなったので キャンセル を押してファイルを閉じました。OEの保存フォルダの中の各ファイルを元通り健全な状態にもどすにはどうしたらよいのでしょうか?                      

  • トラックイメージによるCD作成

    トラックイメージによるCD作成が可能なフリーウエアがあったら紹介して下さい。

  • OE(メール)の 保存フォルダーの中の .dbxファイル がおかしくなってしまいました。

    OEの保存フォルダ(Cドライブ)の中の 受信トレイ.dbx と言うファイルを開こうとしてクリックしたところ「開くアプリケーションを選択してください」と聞かれました。             ↓ 開くアプリケーションが分からず とりあえずワードを選択しました。しかし表示されたものは記号だらけの文字でしたのでファイルを閉じました。             ↓ するとOE保存フォルダの中のファイルのマークがすべて青い「W」というワードを表示するマークに変わりました。             ↓ この状態で再び 受信トレイ.dbxファイル をダブルクリックで開いたところ 今度は「文字のエンコード(?正確に覚えていません)・・・選択してください」と言うような表示が出たので「日本語」を選択したところフリーズしてしまいました。             ↓ 再起動してもう一度同じファイルをダブルクリックしたところ「前回の操作で危険なトラブルが生じました。このまま続行しますか」という意味のメッセージが出ました。             ↓ 怖くなったので キャンセル を押してファイルを閉じました。OEの保存フォルダの中の各ファイルを元通り健全な状態にもどすにはどうしたらよいのでしょうか?                      

  • パソコンの廃棄

    パソコンを廃棄処分したいのですが、データの消去など廃棄方法を教えてください。 費用はどれぐらいかかるのでしょうか?

  • フォントの名称

    怖い映画とかお話に使われている、「文字のところどころが欠けている」フォントの名称はなんというのでしょうか?