1234toto の回答履歴

全198件中161~180件表示
  • ラスベガスのレストランって日本語通じる?

    12月にラスベガス旅行へ行きます。 ツアーでない旅も初めてながら、英語力も中学生(?)程度なので、不安と楽しみが混在して落ち着きません…。 そこで、ラスベガスでの食事なのですが、 ホテルのブッフェ以外でのレストランも是非とも行きたいのですが、やはり不安です。 日本人でも英語力が低くても気軽に入れるレストランを教えて下さい。 また、レストランでの注意事項などありましたらアドバイスお願いします。

  • 高校生のバイト、早生まれで。。。

    今はまだ中3なのですが、高校に入ったらバイトしたいと思っています。(志望校はバイトOK)早生まれの3月生まれなので、16になるのは19年3月(高1の3月)になってしまって、高校に入ってすぐバイトができません。求人を見ていると16~しか無いので、働けないなぁと思っていたら母が「歳をごまかして働けばいい」と言うのですが、法に触れたりしないのでしょうか?心配です。

  • 年末調整と確定申告って?

    みなさん始めまして、私は2つアルバイトを掛け持ちしています。 7万+8万合計15万ぐらいです。一つは年末調整の用紙がきました。もう一つは年末調整しないみたいです。(頼めばやってくれます。) まだ2つとも就職して半年しかたっていません。 この様な状態ですと合算で確定申告のみでいいのでしょうか? 配偶者はいますが扶養ではありません。

  • 年末調整と確定申告って?

    みなさん始めまして、私は2つアルバイトを掛け持ちしています。 7万+8万合計15万ぐらいです。一つは年末調整の用紙がきました。もう一つは年末調整しないみたいです。(頼めばやってくれます。) まだ2つとも就職して半年しかたっていません。 この様な状態ですと合算で確定申告のみでいいのでしょうか? 配偶者はいますが扶養ではありません。

  • グアムのホテル

    グアムの往復航空券をもらったのですが、情報誌を見たりしてもどこもホテルだけとなると高くって(最低¥6,000~?)、結局航空券&ホテルのセットのツアーの方が安く感じました。 せっかくいただいたので行きたいのですが、安くてビーチに近いホテルがあれば教えてください。 期間は3月末までの3泊くらいを予定しています。 よろしくお願いします。

  • 扶養控除申告書について

     先日主人が年末調整の書類を持って帰ってきました。私は今年3月で会社を退職、5月に出産して専業主婦になりました。初めて扶養控除申告書を記入する用紙をみたら「平成18年度分」と書いてあります。  私と生まれた子供は今年(平成17年)に扶養となったので用紙が違うのでは?と思うのですが・・・。主人の会社に社会保険がなく、国民年金・国民健康保険を支払っているため、扶養の手続き?は何もしていません。  このような場合、何年度の用紙にどのように記入したらいいのか教えて下さい。

  • マイレージって何ですか?

    今度はじめての海外旅行でイタリアにいきます。 某旅行会社のツアーなのですが、航空会社はアリタリア航空です。 こんな航空会社きいたことなかったですが、マイレージプログラムというのでしょうか?そういうのに入っておいたほうがお得なのでしょうか? ずぶの素人ですみません。よろしくお願いします。 出発はちょうど一週間後です。

  • ■ 年末調整は義務?  ■

    年末調整の件ですが、 宜しくお願いします。 どうせ医療費控除で確定申告するからと「給与所得者の保険料控除及び配偶者特別控除の申告」などの書類を出さない従業員がたくさんいますが、会社として容認することに問題はあるのでしょうか。 年末調整の事務作業の負担が軽減するため、 断る理由もなくありがたいのですが、 源泉徴収のように年末調整も会社の義務なのでしょうか。 もし義務だとしても、 従業員本人の意思で「給与所得者の保険料控除及び配偶者特別控除の申告」などの書類を出さなければ、 会社としても年末調整しようがないので、 結局本人の意向次第ということなのでしょうか。

  • 「給与所得者の扶養控除申告」

    雇用者です。アルバイトの支払いの給与で悩んでいます。 まったくの無知で初歩的な質問です。 ◆雇用される側に「給与所得者の扶養控除申告」をしてもらい給与として支払ったことになれば、一人に対して年間103万円以上支払っていなければ税金は一切かからない。という認識は正しいですか? ◆103万円を超えるとかかる税金は誰がいつ払うのですか? 支払うときに給与から天引きされるべきものですか? ◆アルバイトがすでにほかの箇所で給与をもらっており 給与申請できない場合の税金はどう計算するのですか

  • 車上荒らしにあいました!車が大破!カーナビが盗まれました!

     災難でした!朝、子供が熱を出したので急いで、車で病院に駆けつけようとしたのですが・・・・  車上荒らしにあい、車は大破!動かなくなりました!ガラスは割られ、カーナビは持ち出され、「車検証」も持ち出されました!後、「ハイウエィカードも数万も」  年末調整で、雑損控除は可能でしょうか?車は、通勤用には使ってはおりません。田舎ですから、買い物、子供のための通院用に使ってはいますが・・・・認めていただけるでしょうか・・・・

  • グアムのホテル

    グアムの往復航空券をもらったのですが、情報誌を見たりしてもどこもホテルだけとなると高くって(最低¥6,000~?)、結局航空券&ホテルのセットのツアーの方が安く感じました。 せっかくいただいたので行きたいのですが、安くてビーチに近いホテルがあれば教えてください。 期間は3月末までの3泊くらいを予定しています。 よろしくお願いします。

  • 年末調整と家賃収入について

    夫がサラリーマンです。今年の4月に転勤があり、6月より留守宅を不動産業者に仲介してもらって賃貸に出しています。家は主人と私の共有名義です。 ざっと計算してみると  (家賃収入+礼金)-(ローン利息分+修繕費+ハウススクリーニング費)=50万から60万の黒字になります。年末調整の季節ですが (1) 年末調整の雑収入として申告するのでしょうか? (2) これを私の収入として申告すれば税金は納めなくてよいのでしょうか? (3) 家賃収入や経費の領収証など添付しなければいけないのでしょうか?  (4) 礼金、敷金はもらいきりで退去時に返金しない分だけが収入とみなされるのでしょうか? (5) 申告は年末調整ですか? 来年の確定申告ですか? ご存じの方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 年末調整の記入について

    主人が年末調整の書類をもらってきて記入していたのですが、分からないことがいくつかありましたので、初歩的な質問なのですが教えて頂けたらと思います。 私は現在専業主婦で主人の扶養に入っていますが、今年7月までの2年間仕事をしていました。(月収20万程でした)12月からは失業保険が給付される予定です。 質問は、 1.生命保険料控除ですが、これは私(妻)名義の契約の生命保険については申告出来ませんか?出来ない場合は確定申告が必要でしょうか? 2.配偶者特別控除申告書という欄には記入する必要はないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 源泉徴収の記入、この場合書かないといけないですか?

    アルバイトを、今月はじめで辞めました。 バイト先で、給料日に源泉徴収表に記入して欲しいと言われるのですが、書くものなんでしょうか?

  • 工事代の仕訳を教えて下さい。

    いつもお世話になっております。 工事代の仕訳について教えて頂きたいので宜しくお願い致します。 店の照明工事をしたのですが、その請求書の内訳に、材料費などのほかに、工事しに来られた方の宿泊費や交通費も含まれておりました。 こういう場合は、合計金額で仕訳をしても良いのでしょうか? それとも、内訳ごとに仕訳していかないといけないのでしょうか? 初歩的な事で申し訳ありませんが、本やネットで調べてもわからなくて、こちらに書かせて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • 年末調整と家賃収入について

    夫がサラリーマンです。今年の4月に転勤があり、6月より留守宅を不動産業者に仲介してもらって賃貸に出しています。家は主人と私の共有名義です。 ざっと計算してみると  (家賃収入+礼金)-(ローン利息分+修繕費+ハウススクリーニング費)=50万から60万の黒字になります。年末調整の季節ですが (1) 年末調整の雑収入として申告するのでしょうか? (2) これを私の収入として申告すれば税金は納めなくてよいのでしょうか? (3) 家賃収入や経費の領収証など添付しなければいけないのでしょうか?  (4) 礼金、敷金はもらいきりで退去時に返金しない分だけが収入とみなされるのでしょうか? (5) 申告は年末調整ですか? 来年の確定申告ですか? ご存じの方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • ラスベガスのクリスマス

    来月にラスベガスへ7日間ほど旅行に行く予定です。 22日に出発してクリスマスはラスベガス!と思ってるんですが、ラスベガスのクリスマスってどんなのかなって思って質問させてもらいました。 テレビとかでニューヨークなんかのクリスマスは大きなツリーの点灯式とかを見たことあるんですが、ラスベガスってそういえば見たことないなぁっと思いまして。アメリカやし何かしらやってるとは思うのですが・・・。 クリスマスにラスベガスへ行ったことのある方、どんな情報でもいいので教えて下さい。お願いします。

  • ハワイ個人手配について

    来年6月に初個人手配でハワイに行こうと思っていますが、個人手配とパックツアーのメリット・デメリットお教え頂けませんでしょうか?また、ツアーですと何かトラブルがあった場合はツアー会社に対処してもらえますが、個人手配ですとトラブル等あった場合は自分で対処しなくてはなりませんが(飛行機・ホテル等)、実際、どのようなトラブルが多いというか実例であるのでしょうか?ちなみに飛行機はJAL・ホテルはハレクラニの予定です。

  • 年末調整の配偶者特別控除について

    年末調整の配偶者特別控除を行う際、会社から妻の給与明細(コピー)もつけて欲しいと言われたのですが、通常給与所得等を証明する書類って添付するものなのでしょうか?(必要ないと思ったのですが)多分参考にってことなんだろうと自分では解釈しているのですが。。。

  • 結婚後の年末調整

    初めて投稿します。よろしくお願いします。 ωωωωωωωωωωωωωωω 私は昨年12月に会社を退職、今年1月~4月まで失業保険を受給、また1月からは国民年金(銀行引落)と国民健康保険に加入しました。 7月に入籍し、夫(会社員)の扶養に入ったのですが、「国民年金保険料過誤納額還付・充当通知書」がきて、7月以降の支払い分が返ってきます。 また12月からパート(社会保険未加入)にでるのですが、給料が1月10日締め21日払いで、12月にいただける給料はなく、今年は他に働いていないので、無所得です。 ここで年末調整について質問です。 1.入籍する前に支払った国民年金の控除は夫の会社で控除を申請するのでしょうか。それとも私が確定申告するのでしょうか。 2.12月分のパート(103万円以内)については、源泉徴収票を発行してもらい、夫の会社に提出して扶養控除等の申告をするのでしょうか。 3.妻が無所得の場合、夫には所得税は返ってこないのでしょうか。