1234toto の回答履歴

全198件中41~60件表示
  • 賃貸物件の建築で、多額の消費税が還付される???本当???

    不動産賃貸業を営む者です。今回もう一棟追加建設することになり、HPで勉強していたところ、賃貸物件の建設で、消費税が還付される、と書いてありました。 URL: http://www.fpstation.co.jp/souzoku/souzoku-fudosan/1_79.html URLより抜粋: ■ 弊社消費税還付実績(抜粋) ●事例1 自宅併用マンションを建築されたお客様 一定の条件を満たした事で、事業用部分だけでなく、自宅部分の消費税も還付されました。 建物建築費 461,300 千円  消費税 23,065 千円  還付金額 24,850 千円 ↑大変な金額が還付されるようなことが書いてありますが、業者(税理士?)が成功報酬を要求しており、胡散臭いです。 どなたかこれが合法的な手段なのかアドバイス下さい。

  • 源泉徴収された住民税に関して

    株の配当金に対する住民税に関して質問があります。 4年前に東京の実家に在住していた頃に開設した証券会社の口座で上場会社の株式を保有しています。 2年前に九州に転勤になり、住民票の転出届けを出しましたが、証券会社の登録住所は実家のまま変更していませんでした。 そのため配当金の通知などは実家に送られてきて、それをそのまま換金していました。 源泉徴収ですので既に住民税が引かれていると思いますが、これは証券会社に登録されている住所の管轄の税務署に支払われているのでしょうか? そうだとすると、住民票が無い住人から住民税の支払いがあったとして、税務署が拒否する事は無いのでしょうか?(今までも特に何も無かったのですが・・・) お時間のあります時に教えて下さい。

  • 失業中の年末調整について

    宜しくお願いします。 今年5月25日付けで退職し(全員解雇による)ハローワークを通じて 求職活動していたのですが、退職してから受診した健康診断で胃ガンが発覚し手術しました。 先月退院したばかりなので、これから再度求職活動を行います。 そこで教えていただきたいのですが... 年末調整は何もせずにほっておいてもいいのでしょうか? それとも自分で何か手続きしないといけないのでしょうか? 恥ずかしながら過去30年間、会社に任せっきりだったので何も分かりません。 ご指導よろしくお願いします。

  • 年末調整

    いつもお世話になっております。 個人事業青色申告なんですが年末調整に必要な書類は(提出書類)は年末調整の説明会にいかないといただけないのでしょうか? それとも送ってもらえるのでしょうか?

  • 室内のいろり、火の始末は?

    親族の家で、庭に4畳くらいの小屋を建て、室内に囲炉裏をつくりました。既成のセット商品らしいです。 昨日、はじめて火をいれ、鍋料理などを楽しんだのですが、使用した炭は、なかなか日が消えません。 最後に、もう火箸でつかめないくらい粉々になったのですが、まだ赤い状態のままです。 姑は、「昔は灰をかぶせて、翌日まで火種をもたせたんだ」とか、皆、昔の郷愁にひたっており、火はそのままでよい、というのですが、私は不安でした。火事にならなくても、きちんと始末しない習慣はよくないと思うのです。 昔のいろりと違い、大きさも小さく、浅いものだし、天井の高さも違うことでしょう。 いくら畑の真ん中で、燃えても近隣の迷惑にならないとはいえ、きちんとした習慣をつけたいのですが、炭が粉々の赤い状態、どうするのが最も適切な後始末なのでしょうか。

  • 夫が寝ぼけて放尿

    普段は優しく仕事熱心な夫です。 子供の頃から寝ぼけて歩き回ることがあると義母に聞いたことがあったのですが・・・ 就寝後、寝ぼけてトイレじゃない所でオシッコをします。 目は開いてますが寝ぼけています。大声で起こすと「していない」と言い張ります。 (ほとんど毎日飲酒しています)今年に入って特に多いので、誰にも相談できず 私の方がおかしくなりそうです。 病院に相談に行って方がいいのでしょうか?

  • 法人税申告書の書き方

    中小企業の経理をやっています。 法人税の申告書の作成の書き方がよくわかりません。 以前、何度もトライしてみたのですが、いまいち要領というか 作成手順というものがよくわかりません。 別表のどれから着手していいのかわかりません。 およその簡単な書き方手順を教えていただけないでしょうか? それか、初心者が申告書を書けるようになるための本や何か他の 支援ツールがあればご紹介いただけないでしょうか?

  • 東南アジアへの旅行を大反対の両親

    個人で旅行に行きたいのですが、両親が治安や衛生面を心配して断固として許してくれません。マレーシアのコタキナバルにいる方と会うことが目的です。もちろんツアーも検索してみましたが99%(?)個人パックです。ツアーはあっても自由時間全くなしでした。しかし両親が言うには、「個人は絶対許さない。ツアーで行って会うのならまだいいけど。」といったような感じです。両親は東南アジア方面においてかなり偏見的な考えがあるように思えます。また海外旅行自体、1人では行かさないという考えです。親の心配も理解は出きるのですが、私としては納得できません。断固として反対している両親を説得出切る方法はないでしょうか?かなり悩み続けています。どなたかご回答宜しくお願い致します。

  • 年末調整 扶養控除 

    色々なサイトを探したのですが、私に該当する例がなく困っています。会社に年末調整の書類を出さなければいけないので、教えてください! 私は今年の8月29日に入籍しました。 仕事は今年の1月に退職したので、その月の24万程度。 そして、結婚後、派遣で9月から働き始め、今年末までの給料所得は上記とあわせて103万以下(ぎりぎり)になる見込みです。 入籍後、10月分だけは夫の扶養に入り、11月からは現在の自分の派遣会社で保険に入っています。 全職を退職してから2~9月までは無職で、入籍前から夫の収入ですごしていました。その間の国民年金と任意継続健康保険も夫の収入から払っています。 このような場合、年末調整はどうすればいいのでしょうか? 私も会社から年末調整の書類が送られてきていますので、自分のものを提出する必要があるのでしょうか? もし、夫の配偶者控除で申請するなら、私が納めた税金も戻ってくるのでしょうか? 私の分の控除は、生命保険・個人年金保険と、上記の国民年金と任意継続健康保険があります。どちらで申請するのが得になりますか? 本当に分からなくて困っています。ぜひ教えてください。

  • 年末調整 扶養控除 

    色々なサイトを探したのですが、私に該当する例がなく困っています。会社に年末調整の書類を出さなければいけないので、教えてください! 私は今年の8月29日に入籍しました。 仕事は今年の1月に退職したので、その月の24万程度。 そして、結婚後、派遣で9月から働き始め、今年末までの給料所得は上記とあわせて103万以下(ぎりぎり)になる見込みです。 入籍後、10月分だけは夫の扶養に入り、11月からは現在の自分の派遣会社で保険に入っています。 全職を退職してから2~9月までは無職で、入籍前から夫の収入ですごしていました。その間の国民年金と任意継続健康保険も夫の収入から払っています。 このような場合、年末調整はどうすればいいのでしょうか? 私も会社から年末調整の書類が送られてきていますので、自分のものを提出する必要があるのでしょうか? もし、夫の配偶者控除で申請するなら、私が納めた税金も戻ってくるのでしょうか? 私の分の控除は、生命保険・個人年金保険と、上記の国民年金と任意継続健康保険があります。どちらで申請するのが得になりますか? 本当に分からなくて困っています。ぜひ教えてください。

  • 松戸駅~和洋女子大までのバス代金を教えてください

    京成バスで松戸駅から、和洋女子大学までのバス料金をご存じの方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 日暮里での乗り換え時間について

    渋谷から成田空港に行きます。日暮里で京成本線に乗り換えて行きます。 便が朝早いので、時間にはちょっと不安ですが、日暮里でJRを降りてから、京成に乗り換えるのは大体何分間ぐらいかかりますか。10分で間に合いますか。 お願いします。

  • ラスベガスのモンテカルロ

    来月上旬にラスベガスに行きます。 宿泊はモンテカルロなのですが、どんなホテルなんでしょうか? ラスベガスのホテルにしては静かで、大きい割には迷いにくいという 情報は聞いたのですが・・・・ 特に客室・アメニティについて知りたいと思っています。 宿泊された方がいらっしゃいましたら、教えてください! また宿泊はしたことがないけれど、詳しい方もお願いします。

  • 住宅ローン控除2回目以降は?

    教えてください。会社員です 初年度は自分で確定申告しました。 2回目以降は年末調整で可能との事ですが、 原則として、次の書類とともに、その年の年末調整を受けるときまでに、給与の支払者に提出しなければなりません。とあります 書類とは「税務署の証明書」と金融機関から交付を受けた「残高証明書」だと思うんですが これを会社(社長)に提出すると、私がどの位のローンが残っているのか、家や土地の価格が知れてしまいます。 私的にとても嫌な事なのです。 書類を会社に提出せずに住宅ローン控除を受けるにはどうすれば良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 年末調整の源泉徴収票について(緊急)

    今年、2週間位だけ働いたパート的な仕事があるのですが (その分の収入アリ。保険等は全く無し) それも源泉徴収票を提出しないといけないのでしょうか? 今は他の所でバイトしてます。提出しろといわれてまして… 厳密に言えば試用期間で働いて不採用になった感じです 一日のバイトとかでも、出さないといけないものなのですか? 皆さんちゃんと出してるんでしょうか? 緊急という程でもないですが、どなたか早い回答下さると嬉しいです よろしくお願いします

  • 年末調整を遡ってする場合

    前回ここで以下の質問をさせて頂いた者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3458262.html 追加で質問させて頂きたいことがあります。 無知で申し訳ありませんが・・・。 よく考えてみたところ、4年間年末調整をしていない気がします。 まず、私は転職が多く職歴は以下になります。 2003年度 1月~3月 A社で正社員として勤務 8月~12月 B社で派遣社員として勤務 2004年度 1月~7月 B社で派遣社員として勤務 8月~12月 B社で契約社員として勤務(派遣先に直接雇用となりました) 2005年度 1月~7月 B社で契約社員として勤務 12月 C社で正社員として勤務 2006年度 1月 C社で正社員として勤務 2月~12月 D社で派遣社員として勤務 という感じです。 全ての年度で複数社で勤務しています。 この場合、必ず自分で年末調整しなくてはならないですよね? 私はした覚えがないので多分そのままです。 そこで質問ですが、 (1)過去4年に渡って年末調整したかしていないかは、 税務署に問い合わせれば判明するでしょうか? (2)2003年度→2004年度 年収約90万アップ 2004年度→2005年度 年収約90万ダウン 2005年度→2006年度 年収約60万アップ という感じで、年収が上がっている年度もあれば下がっている年度も あります。 年末調整をして特になるのでしょうか?損になるのでしょうか? 必ずいくらかは返ってきますか? (3)年収が300万程度の場合、平均していくらぐらい返ってくるのでしょう? 以上、よろしくお願い致します。 無知のため、変な質問をしていたら申し訳ございません。

  • 所得証明書について

    所得証明書は源泉徴収書とは違うのでしょうか?物知らずですみません。転居の際に必要になるので、伺いたいのですが。

  • ノースウエスト航空について

    ノースウエスト航空についていろいろなコメントを読んだのですが、改めて質問をさせてください。 今度アメリカ西海岸に行く計画を立てているのですが、ノースウエスト航空が一番安く時間的にも一番便利かなと思っています。 でも自分自身NWに以前に乗った印象がよくなく、 連れが飛行機嫌いなことからも乗り継ぎが入っても日系の航空会社にしたほうが無難かなと思ったりもしています。 そこでここ直近1年くらいでノースウエストでアメリカ西海岸への便を乗られた方がいましたら、どんな感じだったかを教えていただけたらと思います。特に、ポートランドへはノースウエストの直行便しかないので、もし乗られた方がいたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 野球命の彼への誕プレ

    1歳年下の彼氏ゎ(中)2です。誕プレをあげたいのですが何を贈れば喜ぶのでしょう?ちなみに彼ゎバリバリの野球少年です。

  • アメリカ系エアラインの親切度

    今度初めてアメリカ系エアラインの国際線に乗ります。概してアメリカ系の会社は機内サービスの評判が良くなく、『丁寧な接客は期待しない方がいい』とも言われます。エコノミークラスはアルコールが有料なので、搭乗前にビールを買い、機内に持ち込もうと考えていますが(勿論、ビールは空港で手荷物検査・出国手続きを過ぎた後に買います)、機内でアテンダントにしばらく冷蔵庫に預かって欲しい、と頼んだら応じてもらえそうでしょうか?日系なら間違いなく応じてくれると思いますが、アメリカ系だと"No, you can't"で終わりそうな気もします。似たような体験をお持ちの方教えて下さい。