keroq の回答履歴

全131件中41~60件表示
  • らせんについて

    面白そうなので、らせん(リングの続編)を見てみたいと おもっているのですが、ちょっと残酷そうなのですが、 この映画年齢制限はついていましたか?教えてください。

  • 廃材を利用した工作指導

    PTA活動で親子で廃材を利用した工作教室を行いたいと考えていますが、そのようなことを指導してくださる京都市内のボランティアの団体または個人をご存じないですか。若干の謝礼はお出しできます。

  • この器具の名前・・・

    手の平で握る器具で、バネがついていて、ただ握って開いて・・・・ってそれだけの器具なんですけど名前なんでしたっけ??課題に使うので相当困ってます。。。大きさは手の平サイズです。お願いします。教えてください。

  • 女の子の11歳の誕生日に真珠

    うろ覚えの記憶なので、はっきりしないのですが、「女の子の11歳の誕生日に真珠を贈られると、幸せになる」ということを聞いたことがあるのですが、こういう言伝えがあるのでしょうか?あれば、それはどういった由来なのでしょうか? ご存知の方が、いらっしゃいましたら、お教えいただければ幸いです。宜しくお願いします。

  • 拾った自転車

    似たような質問もあったのですが、確信が得られなかったので質問させて下さい。 先日、遠方に住んでいる弟がごみ捨て場から自転車を拾い、自分で修理して乗っていたそうです。 ところが、それは盗難届がでていた自転車で、弟は警察に呼ばれて、事情徴収をされたそうです。その際、指紋・写真なども取られたそうです。 「ごみとして捨ててあっても、それを拾って使ったら、横領罪になるから」というのが警察の説明だったそうです。 それが盗難自転車だったから、弟は指紋を取られたりしたのでしょうか?それとも、ごみを拾ったという事で、指紋をとられたのでしょうか? また、警察の対応は適切なものだったのでしょうか?注意程度では済まない問題だったのでしょうか? 弟には悪意がなかっただけに、本人も家族もとてもショックを受けています。 すみませんが、ご意見をもらえたらと思います。

  • 反対語教えて~!!

    冷淡⇔??激怒かな? 絶賛⇔??批判かな? 上昇⇔??低落かな? 自信がない~! 教えて~ あと、「対岸の火事」意味は?→さしあたり安全? 「小気味がいい」意味は?→さわやかな感じを受ける? 「気がおけない」意味は?→落ち着かない? 全部自信がないのです~! 教えて~

  • 飾り結びを作るための紐が買えるところは?

    飾り結びで小物や、かりろく(香袋)や柱かけなどを作りたくて 紐をさがしているのですが 絹ひもが手に入りません。 東海地方で買えるところはあるのでしょうか? また、通信販売やネットで買えるところがあれば 教えて下さい。

  • 冷蔵庫は中から開かない??

    冷蔵庫は中から開かない!!! だから、中に入って遊んではイケナイ・・・ 子供の頃、そんな風に聞きました。 今では冷蔵庫が捨てられている場面には遭遇することもありませんが ホントに中からは開かないのでしょうか?? だとしたら、外からは開くのに、中からは開かない・・・何故??? ひとつ、よろしくお願いいたします。

  • 今から注文して明日届くギフトありますか?できれば地ビールなどで。

    主人の父の誕生日が明日という事に今、気付きました。 今からギフトを届けることは可能でしょうか? ちなみに、こちらは関西。義父は四国です。 ビールが好きなので、できれば地ビールなどが喜ばれると思うのですが。

  • 東尋坊と兼六園

    こんにちは。 9/27から一泊で金沢に行きます。 27日の夕方小松着、28日夕方羽田発なので結構時間は少しですが、東尋坊と兼六園に行きたいと思っています。距離的に無理でしょうか? あと、おいしいお店(なんでもいいです)をご存知の方教えてください。 ちなみに、一人旅です。

  • 東尋坊と兼六園

    こんにちは。 9/27から一泊で金沢に行きます。 27日の夕方小松着、28日夕方羽田発なので結構時間は少しですが、東尋坊と兼六園に行きたいと思っています。距離的に無理でしょうか? あと、おいしいお店(なんでもいいです)をご存知の方教えてください。 ちなみに、一人旅です。

  • 東尋坊と兼六園

    こんにちは。 9/27から一泊で金沢に行きます。 27日の夕方小松着、28日夕方羽田発なので結構時間は少しですが、東尋坊と兼六園に行きたいと思っています。距離的に無理でしょうか? あと、おいしいお店(なんでもいいです)をご存知の方教えてください。 ちなみに、一人旅です。

  • 卒塔婆の管理

    古い卒塔婆を処分したところ、その卒塔婆を立てた親戚から 「勝手に抜いた」と文句を言われました。 卒塔婆の管理権は、そのお墓の施主のものでしょうか、 また、卒塔婆の名義の者のものでしょうか。 また、どのくらい古いものなら処分してよいと思いますか

  • イングリッシュローズについて

    イングリッシュローズの名前の由来はなんでしょう? たくさん種類がありますがイギリスが原産なのでしょうか?

  • シガーソケットについて

    お疲れ様です。 さて、シガーソケットの車用の電気製品を家の中で 使いたいと思ってるんですが、電圧の違いなどクリア しなければならないことがありますが、なんといっ てもソケットの違いです。 コレをクリアする方法を知ってる方ヘルプお願いし ます。

  • ホンダ・シャリーにNSR50のF.フォークを付けたい!

    初期型のシャリーにNSR50のF.フォークを付けてディスク化しようと目論んでいるのですが、何せ初期型なので、市販されている社外DAX用トップ&ステムだとハンドルストッパー部が合わないんです。何かいい方法をご存知のおられましたらどうぞ宜しくお願いします。

  • 郵便局の簡易保険の「保険料領収帳」について

    この間、簡保の保険料の支払いをしに郵便局に、「保険料領収帳」という薄黄色の紙を持っていったら、「もうこの保険料領収帳は使わないんですよ」という話でした。 代わりに「保険料領収証」という白地に赤文字の紙をくれました。 後で思ったのですが、いちいち保険料を支払うたびにこの紙(かみっぺら)をくれるんだったら、管理するのにちょっと都合が良くないなあと思いました。 通帳のようなものはないのかなあと、簡保のホームページをみますと 「横型の通帳式保険料領収帳」 というものがあることがわかりました。 見たページは http://www.kampo.go.jp/kanyu/osirase/001204.html (「簡易保険の保険料領収帳の変更のお知らせ」) です。 しかし、そのページには、「保険料の集金に携帯端末機を使用します」とも書かれていて、それでよく意味がわからなくなっています。 携帯端末機ってなんでしょうか。(まさか、携帯電話ではないでしょうね。) 「保険料の集金に携帯端末機を使用する郵便局では、新しい『横型の通帳式保険料領収帳』というものは使えない」 という意味でしょうか。 かみっぺらで持っているよりも、新しい『横型の通帳式保険料領収帳』に書いてもらうわけにいかないのかな、とも思います。 支払方法は「窓口」です。 私は【新しい】なんて言葉を使っていますが、領収帳の変更はだいぶ前のことのようです。 今回の前に支払ったときは、2年分いっぺんに支払ったので。

    • ベストアンサー
    • noname#2293
    • 生命保険
    • 回答数2
  • フィット1300CCと1500CC、走りに違いはありますか?

    こんにちわ。まもなくフィットの1500CCが発売されるようですが、現行の1300CCと比べて走りに違いはありますでしょうか?200CCの差ですが、どちらを購入するか迷っています。

  • お稲荷さんとお城の関連を教えて

     先日どこかの城を訪れた折りに、城跡にお稲荷さんがあるのを見ました。するとそばにいた郷土史に詳しい方が、「城にはかならず稲荷がまつってある」と教えてくださり、その理由も解説してくださったのですが、その内容がどうしても思い出せません。私は稲荷は商売の神様とずっと理解していたのですが、お城ともなんらかの結びつきがあるのでしょうか。  また、よく考えてみれば稲荷につきものの狐がなぜ商売繁盛と関わるのかもいまひとつわかりません。ご存知の方、どうぞお教えください。

    • ベストアンサー
    • netaroh
    • 歴史
    • 回答数2
  • 猫に小判

    クロスパズルで、どうしても解らない所が3っあります。どなたか教えてください。 1 猫に小判、豚に真珠、雀に?  2 意味は(下らない物)で、1970年にロンドンなどで発生した、過激なロックとは?   3 生まれた、川の匂いを記憶すると、言われる魚は?(サケ、マスではありません。)     宜しくおねがいします。