sakusako の回答履歴

全19件中1~19件表示
  • 心配でたまらないので、基本的な事ですが教えてください。

    心配でたまらないので、基本的な事ですが教えてください。 ある会社に派遣社員 (1人) として就業しています。 所属部署は、○○課です。 ○○課と総務課が同じような感覚で、 キャビネット等で自然に区切られた同じ場所で仕事をしています。 私は、総務の所属ではありませんが、 ○○課にデスクを置けず、総務と同じシマにデスクを置いています。 (この状況が、就業2ヶ月経っても一番のストレスなんですが) 不安でいつも緊張している事に、電話対応があります。 内線と支社の内線感覚の外線 (短縮ダイヤル?) はもちろん、 代表電話と受付からもかかってきます。 電話は普段は総務が出るから、不在の時だけ出てと 面談では言われたのですが、あまりにも頻繁に鳴り、 また、総務の女性社員 (2人) 以外、 なかなか出ようとしないため、私も出なければと思い、 担当業務 (入力) やりながら、余裕のある時は出るようにしています。 ですが、総務の方は仕事柄よく席を立つのですが、 誰もいなくなった時が、すごく緊張です。 電話なら折り返しなり、要件なりを聞いておけばいいと思っています。 (いいですよね?) ただ、代表電話と受付からかかってきたらと思うと、 仕事に集中できず、電話がなる度ビクッとしてしまいます。 社内の事がほとんど分からないし、 役員の方など上役の方の予定も何も分からないし、 (皆の名前も知りませんが、  名前は座席表で調べられても顔と一致しません) 受付への来客だったら、どこの部屋に通すのか、 誰宛の来客かのその社内の人間を探すのさえひと苦労しそうです。 約束なのか、約束でなかったら、 誰もいないから私が対応してもいいのか、 気付かない内に総務の方が誰もいなくなった時、 来客があった時、どう対応すればいいのでしょうか。 そもそも総務の所属ではなく、 物理的事情で総務にデスクを並べて仕事をしているだけなのですが (もちろん総務の業務は何も分からなくていいし、  忙しそうにしていても淡々と担当業務をしてくれていいと言われています)、 電話がなって無視する訳にもいかず、 でも総務の状況もわからず、知らぬ間に誰もいなくなると ビクビクします。 所属である○○課の方々も、総務の事はわかりません。 この状況がかなり精神的負担になっていて、 同部署の女性社員に、 電話対応等この事について 「改まって上司に聞くにも堅苦しいし、  誰もいなくなると辛い」と言ってしまい、 (印象としては、弱音か愚痴に聞こえたかもしれません)、 「柔軟に指示されたこと以外も対応すればいいだけの事なのに」 と自己嫌悪にも陥っています。 でも、どう対応していいかわかりません。 総務の方に聞いても、私の所属課ではないし、 また (以前別の事を聞いた時も言われたのですが) 「所属長からどう言われているかわからないから  私 (総務のベテラン女性社員) から言うのもどうかと思う」 みたいな事を言われ、それももっともだとも思います。 でも、所属長からは不在時だけ電話取ってと言われている、 でも、実際にはそうもいかない、 誰もいなくなると何もわからない、所属の○○課の方もわからない。 所属ではない総務にデスクを置いて業務をする緊張と不安でいっぱいです。 電話応対、代表電話、受付からの電話、 これらの対応の仕方を教えて頂けませんか。

  • 保険証を2個持ってる事は・・・

    昨年12月初旬までは専業主婦で、夫の扶養に入り夫の会社から頂いた保険証を使っていました。 ですが、12月半ばから私が働きだし会社の社会保険に加入し、新たに保険証を頂きました。 現時点で夫の職場に扶養を抜ける事を言っていないので、元の保険証・新しく私の職場で加入した社会保険の保険証・・・ 2個持っています。 1月~3月の給料は13万位。4月からは7~8万に抑えて、2009年トータルで103万は超えないように働こうと思っています。 なので、扶養を抜ける事を夫の会社に言わずに3月末に私の職場の社会保険の保険証を返そうと思っています。 問題はあるのでしょうか・・・? 夫の職場に扶養を抜ける事を伝え、保険証を返し、また来月末に扶養に入る事を伝え保険証をもらうよりも、 4月からはお給料も少なく、年間トータルで103万に調整出来るので、 12月末に入った私の職場の社会保険の保険証を返した方がいいですよね?

    • 締切済み
    • noname#81847
    • 健康保険
    • 回答数2
  • 正社員入社前のパート期間も雇用保険に加入させるべきか

    初めて質問します。 最近、とある会社の総務で働き始めました。 総務は、私にとって初めての職種にも関わらず、 前任者が辞めてしまってからは、他に聴く人がいず 困っています。 さて、質問です。 とある者を、入社前、半月(15日間)のみ、 パート契約で働いてもらい、その後、 正社員として雇うケースがあった場合、 最初の半月のパート期間は、雇用保険に加入させなければ ならないのでしょうか? もちろん、正社員になってからは、雇用保険には加入させます。 また、パート契約の時に、正社員で働いてもらうことは、 決定済みで、本人にもその旨、通知しています。 (例:パート期間1/15~1/31 正社員雇い入れ日2/1) 雇用保険法を確認したところ、 短時間就労者が被保険者になる条件として、 (1)一週間の所定労働時間が20時間以上 (2)1年以上引き続き雇用されることが見込まれること の2条件がいずれも該当すること、とあります。 今回私が悩んでいるケースの場合、一週間の労働時間は、正社員と同じ 40時間なので、条件該当しているのですが、 (2)の期間に関して、解釈に悩んでいます。 つまり、A:短時間就労者としての勤務期間のみ(半月間)を考えるのか、 或いは、B:その先の正社員も含めた期間を考慮するのか 分からないのです。 A:短時間就労者の期間(半月)のみを考えるのならば、上記(2)のは該当しないですし、 B:パートで働きだしてもらった時には、正社員になってもらうことは分かっていたので、その意味では、1年以上雇用されることは事前に分かっていたことになります。その考えで行くと、上記(2)は、該当することになります。 ややこしい悩みですが、ご回答いただきますよう、よろしくお願いします。

  • エントリーしてしまったのですが・・

    就職情報サイト(マイナビ)で企業のエントリーをしているのですが、エントリーシート作成に気づかずに何社かアンケートだけ記入し提出してしまいました。この場合どうしたらいいのでしょうか? このことで不利になりますか? 企業からは「エントリーありがとうございました」と返信がきました。

  • 休職中のまま転職予定です。住民税から休職の事実が判明した場合にどうなるのか教えて下さい

    鬱で休職中です。 体調も回復し医師から復職可能と診断されましたが、 新しい環境で切替えたいと思い転職活動し内定が出ました。 休職の事実は伝えていません。 休職期間は08年7月~現在まで。 年末調整は現職で行い、 新しい職場は来年1月からなので08年度の源泉の提出は不要。 転職先での待遇決定の為に源泉・給与明細を求められ 2007年度(休職期間は無し)の源泉を提出し給与額を提示されました。 新しい会社での前職調査は無く、在籍証明等の提出は不要です。 心配なのは住民税等の金額にて2008年の収入が半分しか無い事です。 これらから「収入が少ない→休んでいた」という事になり問題が出てこないでしょうか? 転職先は比較的大手企業の為、採用担当と経理が同一人物ではありません。 現在、現職に辞意を伝えていますが引き止められています。 転職先は仕事内容も環境も現職よりは全然良い為、 休職していなければ後ろめたい事も無い為、即決出来るのですが、 転職後に休職が発覚し、その際に起こりうる 懲罰や解雇等のリスクを考えると迷っております。 今、転職先に「鬱」と原因は伏せたとしても、 半年休んでいた事は事前に伝えて先方の反応見た方がよいのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • doowaps
    • 転職
    • 回答数3
  • 休職中のまま転職予定です。住民税から休職の事実が判明した場合にどうなるのか教えて下さい

    鬱で休職中です。 体調も回復し医師から復職可能と診断されましたが、 新しい環境で切替えたいと思い転職活動し内定が出ました。 休職の事実は伝えていません。 休職期間は08年7月~現在まで。 年末調整は現職で行い、 新しい職場は来年1月からなので08年度の源泉の提出は不要。 転職先での待遇決定の為に源泉・給与明細を求められ 2007年度(休職期間は無し)の源泉を提出し給与額を提示されました。 新しい会社での前職調査は無く、在籍証明等の提出は不要です。 心配なのは住民税等の金額にて2008年の収入が半分しか無い事です。 これらから「収入が少ない→休んでいた」という事になり問題が出てこないでしょうか? 転職先は比較的大手企業の為、採用担当と経理が同一人物ではありません。 現在、現職に辞意を伝えていますが引き止められています。 転職先は仕事内容も環境も現職よりは全然良い為、 休職していなければ後ろめたい事も無い為、即決出来るのですが、 転職後に休職が発覚し、その際に起こりうる 懲罰や解雇等のリスクを考えると迷っております。 今、転職先に「鬱」と原因は伏せたとしても、 半年休んでいた事は事前に伝えて先方の反応見た方がよいのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • doowaps
    • 転職
    • 回答数3
  • [仕事]として[職員]にお茶汲みするのが嫌いでない方にお尋ねします。

    ※別サイトで投稿していましたが、返信が無いので取り消してこちらに投稿させて頂きました。 私は[仕事]として[職員(上司含む)]にお茶汲みするのが嫌いです。 ※[仕事]として[来客]に汲むのは何とも思いません。 →立派な仕事の一つと思っています。 ※[職員]に対してでも[好意]として汲むのであれば率先してやります。 →皆が喜んでくれたら嬉しいし、「女性がいれてくれたら美味しい」と 言ってもらえるのもとても嬉しいです。 ですが、[仕事]として[職員]へのお茶汲みを強要されると屈辱を感じるのです。 (毎朝のお茶汲みなどのことです) とはいえ、やらなければならない以上は気持ち良くやりたいと思います。 「仕事として職員にお茶汲みするのが好きそうな方」というのをたまに見かけますが、どういうお気持ちなのでしょうか? 下女扱いされているとは思われないのでしょうか?(←実際、お茶汲みが嫌いな女性は大体この理由のようです) 最初は「仕方なくやっているのか?」と思っていましたが、彼女らはとてものびのびとして柔和に見えます。 是非、見習わせて頂きたいので考え方を教えて頂ければ幸いです。

  • 新人の教育について

    はじめまして、新人の教育担当になって3か月、なかなか新人が育ってくれません。  *話すことが苦手のようで、主語を言わず質問や伝達事項を言うので、必ず「誰からの電話?」「どういう状況?」など聞き返さないと内容が理解できません。 「主語をつけて話して」と言ったり、伝達の時の文章の順序などを教えますが、次の日にはもう忘れてます。。。  *電話の仕事なのですが、まだお客さんの電話を取れず練習中で、社内で受け答えのシュミレーション練習をしますが緊張してか、 折り返し連絡にするが電話番号を聞かない等、基本的なことができず、同じミスを何度も繰り返します。  *早口や長文で言われると理解できないらしく、電話案内の言葉など一度教えただけでは理解してくれない。 (マニュアルを作成すればと思いますが、そのマニュアル以外のことを相手に言われるとリアクションができず黙ってしまいます)  *目が悪い?PCの画面を終始しかめっ面で見ます、最初のころ見えにくいと親の眼鏡を持ってきたので、きちんと眼科に行って眼鏡を作った方うがいいと言ったところ、 親の眼鏡は持ってこなくなりましたが、目が悪いのが治らなくなるからメガネを作るのは嫌と拒否されました。(親の眼鏡ならいいのか?)  *仕事中に眠そう。目をつむって明らかに寝てる風なんですけど、注意したら「寝てません、考え事をしてました」 うつろな目で空を見てるので眠いのか聞くと「モニタリング(ほかの人の電話を参考で聞いてる)で状況を想像しえました、眠そうでしたか?」という返答。 休憩時間は休憩室で机に突っ伏して寝てます、すごく眠いんだなという感じです。仕事中の眼をつむったりするのは紛らわしいのでやめてといいましたが、まだやってます、夜はちゃんと寝てるといいます。特に週明けの月曜などはひどい、朝一番の表情がうつろで普通ではないです。  *与えたマニュアルを読み返さない。マニュアルを作成してあげて、後日「この前のマニュアル出して」と言うとすごく探します、最悪「家にあります」という始末。家で読んでるの?と聞くと「最近は読んでないです」 「…(絶句)。」  *最初は年齢も若いのでみんなやさしく教えてましたが、仕事をどう考えても覚えようとしてない姿勢とおどおどした態度に苛立って風当たりもきつくなってます。 それに対して「○○さんが恐い」と言い出したので○○さんも交え食事に行って、誰も恐くないよ、仕事の覚え方などをアドバイスしたり、皆がイライラしてしまう理由を伝え、元気よく仕事をするようじっくり話しました。それが木曜の夜で、次の日の金曜はかなり良かったです、そして月曜日…、ダメでした、またボーっとしてミス多発。 説明すると「わかりました」と言うのですが、「じゃあ私に説明し直して」というと、説明できません。忘れてる?それとも理解できていなかったのか。。 もう私には理解できなくて困っています。 長文になりすみません。新人のメンタル的問題?または最近の若い子の傾向なのでしょうか?なにかいいアドバイスがあればお願いします。

  • 税務署で断られた 生命保険料控除

    主人の会社で提出した年末調整で、妻の生命保険の控除を申請し忘れていた為、先日税務署に申請しに行ったのですが・・・ 保険契約者・被保険者が妻で、死亡保険金受取人が主人の保険で、月々の支払いは妻の口座から引き落としとしています。 ですが、主人の給料から月々の保険料を妻の口座に振り込んでいます。 (妻が結婚後、専業主婦になった為) 税務署の方いわく、妻の口座から引き落としている保険なので、主人の所得の控除にはならない!との事で、申請を断られてしまいました。 妻の口座から引き落としという形ではあるが、支払いは主人です。との旨は伝えましたが、証明できるものがないと無理!と言われました。 そういうものなのですか?

  • 障害者の方の雇用について

    私は、会社の人事労務に携わっています。 まだ初心者なので教えてください。 今回、身体障害者(障害1級)の方をフルタイムで採用することになりました。 この方は、ご結婚をされていて、扶養者が3名います。 奥さん(40歳・障害2級)、長女(14歳・障害6級)、次女(10歳・障害6級)です。 社会保険(健保組合、厚生年金保険)や、その他税金など、入社に際して留意すべき点等がありましたら教えてください。

  • 特別徴収にかかる給与所得者異動届書

    今月で現在の会社を退職し来月より新しい会社へ転職するものです。 「特別徴収にかかる給与所得者異動届け」の提出を新しい会社より入社の際に持ってくるよう指示されているのですが、教えて!gooも含めいろいろと見てみたのですがよくわからなかったので教えてください。 もっとも基本的なことだと思うのですが、 「特別徴収にかかる給与所得者異動届書」とは何処でもらえるものなのでしょうか? いろいろ見た限りでは今の会社より退職時にいただけるもののような気がするのですが、この認識でよいのでしょうか?また、会社からもらえる場合はこの届書は何も言わなくても必ずもらえるものなのか、それともあらかじめ会社側に要求していないともらえないものなのか? 申し訳ありませんがどなたかご教示ください。 なお、現在の会社では、市町村民税と全て給料より天引きされております。

  • 働く女性に対する考え方

    こんにちは。 私は企業でいわゆる総合職として働いています。先日、職場の上司に「なんで女性が管理職になるのかわからない。」とか「女性は仕事をやめて家庭に入ったほうが幸せなんだよ。」といったことを言われました。 オフィスではなく飲み会の場だったこともあって本音が出たのだと思いますが、普段は女性も対等に扱ってくれていて一定の評価もしてくれているだけに、そんな言葉が上司から出たことにびっくりして、無言で頷くことしか出来ませんでした。 セクハラだと騒ぐつもりはありませんが、普段は何も言わなくても心の中では女のくせにって思っている人は多いんでしょうか。。又、女性の方はそのような事を言われた時、どういう反応をしていますか。

  • 期待している社員に、他の社員の悪影響が及ぶのを防ぎたい

    先ほど途中で誤って確定してしまったので、あらためて書き直します。 私はある会社の地方拠点の責任者です。その拠点には私の他にもう1人責任者がおり、2人で責任者という形になります。ここの拠点は新拠点で立上げのときから私とB課長、そしてB課長の部下Cと3人で力を合わせてきました。私たち3人は戦友のような関係です。 私にもB課長のところにも社員が十数名入り、私の課にはD子、B課長の課にはE子他数名の女性がいますが女性同士の交流も生まれています。私はとりわけD子に期待しており、実際によく仕事もできます。 ここからが本題ですが、E子や他の子は仕事に対する志も低く、必要最低限の仕事のみをこなすタイプで、D子にはE子達とあまり関わりをもって影響を受けて欲しくないのです。またD子は最初に入ったのでここの拠点に関する色々な内部の裏事情も知っており、D子が影響を受け、他の子と同じ「単に仕事と割り切って働く従業員」になって欲しくないし、さらにはその裏情報などもE子達に伝わることも好ましくありません。E子達のように完全に仕事と割り切り業務のみを確実にこなすことも悪くなく、むしろ現在の若い子にしてみれば当然のビジネススタイルなのかもしれませが、OLが数人集まれば会社や上司の悪口や噂話がつきまといます。そんな下世話なレベルではなく、D子にはこれからも拠点の躍進に向けて高い志で仲間意識を持って働いて欲しいのです。あまりE子達と関わらず我々首脳陣の側の視点で仕事をして欲しいのです。D子にそれを正直に話そうとも思いますが、若い子にそれが理解できるか不安ですし、むしろ逆効果になっても困ります。我々の意思とは勝手に会社の人間関係が築かれていくことは好ましいことではないが、今の若い子には理解されないのではとも思います。 ビジネスマンの諸先輩方、D子に我々の仲間になってもらいたいのですが名案はないでしょうか?

  • 産業雇用安定センターとは

    転職先を探すのに産業雇用安定センターのホームページを見ると、良さそうな会社を見つけたのですが、出向、転籍を支援すると書かれています。私は在職者ですが、今の会社に転職することは知られたくありません。産業雇用安定センターのしくみについて知っているかたがございましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • dennki
    • 転職
    • 回答数1
  • 断乳の方法について。

    1歳1ヶ月の女の子の母親です。2ヶ月の時に突然哺乳瓶を拒否され、以来現在まで完全母乳で育ててまいりました。 卒乳まで飲ませてあげたいと思っていましたが、この度私が手術のため入院することになり、断乳を余儀なくされました。 つきましては、断乳の方法、経過、みなさんの経験等を教えていただきたいと思い、ご質問させていただきました。 今のところ添い乳で母乳を飲みながら眠り、夜中に1~2回起きてはまた添い乳で眠る毎日です。昼寝も同様です。 よって断乳後、どうやって寝かしつけたら良いのかもわかりません。こちらも併せてご回答いただけたら嬉しいです。 なるべくいろんな意見を参考にして娘と私に一番合った方法を検討したいと思っています。 断乳すると決めた以上、意思は強く持つつもりでいます。 入院は4月末に4泊5日の予定です。 よろしくお願いいたします。

  • 3人目の出産。生むか生まぬか・・・・はあ。

    色々友人に相談して「生みたいなあ」と考えていますが、主人は「金銭的には難しいだろうなあ」で互いにどうするか決めて欲しい状態に入ってます。わたしとしては「怖いし、このままほっておこう。どうにかなる。もう2人もいるんだし、生をうけないのはかわいそうだし、無理なら最初から計画的にしたら良かったんじゃん」です。手取り27万。現在私の収入が20万。仕事柄妊娠半年で仕事をやめないといけません。返済含め家関係15万他支出15万。1人目の学資保険は確保してます。車が必要な地域で軽2台、夫婦共に酒・たばこします(私はうむなら両方辞めます)3人目を授かり、生活がきつかったかたどうされましたか?うみましたか?諦めましたか? 勝手ながら、「タバコや酒・車を処分したら・・」にかんしては遠慮ください。また「計画的に」というのも・・・。主人の雄一の楽しみで私にとっては大事な主人ですので非難はされたくないのです。私がどうしたらよいか、どういう努力で生むことが出来るか、諦めたほうがいいのかをご伝授ください。どうぞ、どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 離乳食が早すぎたせいでアトピーになったのでしょうか?

    現在5ヶ月の子供を持つ母親です。 アメリカの超乾燥する地域に住んでいます。 子供の4ヶ月検診で お医者様に 「離乳食を始めなさい」 といわれ 「1日に1~2回ほしがるだけ」 という指示をもらいました。 日本の本などを読んでいたので 「ちょっと、早いし、すごい指示だな」 と思いましたが、 1さじづつからはじめ 6ヶ月までは3さじ程度にとどめておこう。 と 素人判断で進めてきました。 現在1ヶ月間 離乳食を1日1回与えてきたことになります。 離乳食を始めた頃は 食べこぼしなどで湿疹ができ きれいに拭くようにしたら 治りました。(2週間程度) 次に、濡れガーゼで拭きすぎ 乾燥で肌がかぴかぴし しかも湿疹がふえ ローションを塗ると良くなったり、 またひどくなったりを繰り返していました。 その後突然 ほっぺ全体が赤くなり 湿疹がつながったようになってきて 目の周りまで、赤くなったので お医者様に見てもらったら 乾燥によるもの もしくは アトピーだといわれました。 (肌を見ただけで、検査等はしていません。  「夫が小さい時アトピーだった」と言ったら  じゃ、アトピーかもね。という感じでした) いまの時代 なんらかのアレルギーを持って生まれてくるのは致し方ないし、私にも夫にもアレルギーがあるので、息子にもあっておかしくはないのですが、ふと、私が早すぎる離乳食を決断したために、アトピーを引き起こしたのではないか?という不安がむくむくと出てきました。 だとしても、もう、発症してしまったので 悩んだところでしかたないのですが 気になるので質問いたします。 アレルギー体質でなかったのに わたしのせいで アトピーになった可能性は あるのでしょうか?

  • 年子妊娠中…

    今私は年子を妊娠中です。まだ六ヶ月に入ったばかりなのですが、おなかがすごい大きいのです。そして胎動もかなりあります。 やはり二人目、年子ということで、おなかの子の成長が早いのでしょうか。一人目のときは六ヶ月でこんなにおなか大きくならなかったし、胎動もありませんでした。

  • 【早産でした】産後の生理と母乳について

    10月1日、29週と2日の早産で赤ちゃんを出産しました。 赤ちゃんはまだまだ保育器ですので母乳を搾って病院に届けています。 一日5~7回、夜中も起きて搾乳し一回50~90cc搾ります。 吸われてるママさんよりは全然少ない量ですが、 まだ止まる気配はありません。 1ヶ月婦人科健診も終わり「子宮の戻りも良い」と言われ浴槽OK夫婦生活OKとの事でした。 何日か前から茶色いおりものが続きついに今朝、赤い血になりました。 今はまた生理終わりかけのような状態。 ■これは「生理」でしょうか? ■1ヶ月ちょっとで生理はくるのですか? ■早産だからでしょうか? ■生理が来てしまうと母乳の出が悪くなったりしませんか? ■母乳にいい食べ物、飲み物を教えて下さい。 宜しくお願いします。