akira369 の回答履歴

全105件中61~80件表示
  • デジカメ画像の容量を変える方法

    いつもお世話になっています。 デジカメをブログにUpしようと思ったら、Up出来る画像が1MBまででした。でも、撮った画像は1.35MBでした。 この場合どうにかして圧縮(?)とかの方法で1MBにすることはできるのでしょうか? 大変、初心者の質問で恐縮です。 宜しくお願い致します。

  • デジタル一眼を買うべきか、このままフィルム一眼を深く探るか

    本格的に一眼レフカメラを使い始めたのですが、使用しているカメラがEOS650なので、今後新しいフィルム一眼を購入しようか、デジタル一眼を購入しようか迷っています。デジタル一眼を購入すれば枚数を気にせず練習ができるのでコスト的にはその方がよいと思うのですが、フィルム一眼で写真を撮りリバーサルフィルムの自家現像などもして、フィルムの奥の深さを楽しみたいと思っています。しかしリバーサルフィルムは現像工程も時間がかかりコストもかなりかかると思うのでどうしようか迷っています。 それと質問が変わりますが、フィルム機で写真をとる場合撮影データは本体では記録できませんよね?プロなどもそのような場合は自分でメモをとっているということなのでしょうか?

  • 振込みについて

    一ヶ月前にインターネットオークションに出品して、入金してもらって、気持ち良く取引を終えたのですが 今日の朝、同じ金額が、同じ人から振り込まれていました。 もちろん返しますが、連絡先がわかりません。 どうすればいいでしょうか?? 後、返さなかった場合どうなるのでしょうか? よろしくお願いします ネットバンクを利用しています

  • 送ります・comゆうパックを利用されている方にお尋ねします(至急)

    落札者としてこの制度を知りました。出品者として 利用したく今手続き中なのですが過去ログを 読んだのですがあまり信用がおけない、利用したことが無いと言う方がほとんどですし 関連する質問も多くありませんでした。当地はヤフーゆうパックが無く、軽い大きな品物やプリンターを発送するのにどこよりも安い発送料金が魅力です。手続きは もう少しで終わるのですがこれを使って発送したことのある方、トラブル、信用性についてぜひ 教えて下さい

  • 下敷きなど薄いものを出品する際の撮影方法。

    私は薄い物はスキャナー(解像度2400dpi)で取り込んでオクにアップしているのですが、やっぱり普通にデジカメで撮影した方が良いのでしょうか?スキャナだと余分な背景が写らなくて済むのでと思いますが如何でしょうか? ちなみにスキャナで取り込んで出品した品も売れてます。

  • 三菱東京UFJ銀行

    こんにちは。 本日、ヤフーオークションに参加するために 三菱東京UFJ銀行の総合口座を開設したのですが 総合口座というのは所持しているだけで手数料がとられるのでしょうか? 一般の人は大抵、総合口座でしょうか? また、受付の人の言われるがままに三菱東京UFJダイレクトというものを申し込んでしまったのですが、これは借金とかじゃないですよね?? 一体なんなのかわかりません。これは手数料がとられるんでしょうか?? 不安でたまりません。どなたかご回答お願いします

  • 定価以上の入札があります。

    DoCoMo モバイラーズチェック500円を出品しました。 あと三日あるのに入札額が510円になってます。 振り込み料(イーバンクも明示)も含めなぜ定価より高額になるのでしょう。 500円でコンビニやドコモショップで購入できるですよね。 私はauユーザーです。

  • 「購入したい」と言ったばっかりに・・・

    ヤフオクにてある出品者の商品を3つほどを送料込みでまとめて買いたいと出品ページに記載してあったメールアドレスへ伝えました。その後出品者から了解しましたと振込先などの取引に関する情報が送られてきました。その後よくよく考えたら今の自分に3つのうちの1つだけが今は必要な物であって残りは今は必要ないと思いオークションからその必要な物だけを入札しました。 すると少し後にオークションが終了していて自分が落札者になっていました。翌日「(最初の件の)メールは届きましたか?」と連絡がきていたので「返事が遅れて申し訳ありません。今回は考えた結果3つのうちの1つを購入することにしました。先ほどかんたん決済で支払いましたのでご確認がとれましたら発送してください」と返事をしました。その後「最初の件はどうなったのでしょうか?」と連絡が来たので「申し訳ございません。キャンセルでおねがいします」と伝えたところ相手から「散々値切っておいていまさらキャンセルはないでしょう」と。私もそのメールに感情的になってしまい「自分に必要な物だけ買う事のどこがいけないのでしょうか?(落札した商品)が今回は欲しかったという結論になっただけのことです。すでにかんたん決済での手続きは済ませております。取り引き完了までよろしくお願いします。」と返事を出すとその後出品者から「検討してくれと値引きを要求しておいてキャンセルするような人は前代未聞です。一般常識のない方はお断りいたします。ご自身のなかで結論を出してから注文するのが常識です。手数料を引いた金額を返金しますので銀行口座をお知らせください。」といった返事がきました。この場合  ・買わなかった事に法的に問題があるか?(自分に)  ・商品を一方的にキャンセルして手数料を引いた金額を返金する行為は問題がないか?(出品者に) というのが気になりますが他にも思うことがあれば教えてください。

  • キャンセルについて

    落札しました。 出品者から連絡先なしで、名前のみで、私の名前・振込み先・振込み日・電話・住所を返信してください。だけのメールが届きました。 しかし、相手の連絡先がないのに不安に思い、「連絡先はメールのみですか」とやったところ、「わたしは海外ですので」のみでした。 しかし、出品者の地域には東京となってますし、海外発送はしませんとなっていたので、メールにて先ほど「申し訳ありませんがキャンセルさせていただきます。地域が東京都となってましたし、海外発送しませんと、なってましたから」と、送りまだ返事はありませんが、トラブルになりますか??? トラブルになった場合ヤフーに連絡入れるべきですか?? 初心者でよくわかりません。よろしくおねがいします

  • yahooオークション 入札単位以下での入札について

    入札単位が100円からとされているオークションで 1円単位で入札されている方がいますが これは正当とされ、処理できるものなのでしょうか。 ご存知の方教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 発送済みの商品の返品、返金ですが・・・

    こんにちは。 私が出品した商品についてですが 商品に説明にないダメージがあったとの理由で落札者様から 「どういうこでしょうか?」とメールをいただきました。 すぐに対応しようと思い謝罪文と返品・返金を申し出ましたところ 「現在の出品物を落札したいので代金から差し引いてほしい」と言ってこられました。 ダメージのあった商品は多数落札された中の1つで落札金額60円でした。 返品してくる意思があるのか文章からは わかりませんが 返品するには送料120円が見込まれます。 返金や次回の支払いから差し引く場合、送料を含む金額を返金するべきでしょうか? それとも商品の返品をお断りして落札金額60円のみの返金でいいでしょうか? 当方の出品物で このようなことが始めてなので どう対応しようかと 迷っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • オークションで

    オークションで商品を落札したのですが一回目に違うタイプのものが送られてきました。 メールで確認したところ届いた商品は返送しなくていいということで正しい商品を再発送すると言われ、再発送の商品が届いたのですが今度は色違いでした。メールで問い合わせても反応が無く、オークションの評価でその旨を書いたのですが、その返答で意味がよくわからないといわれこちらの評価も終わり一応取引終了という形になっています。 たぶん出品者の方はそれまでのメールの内容から外国人のような気がして商品の違いを理解出来ていないように思います。 仕方がないのでこちらにある二つの商品同じオークションで出品したいのですがそれって気まずいですよね?あとから返送しろといわれたら困りますし。

  • ヤフーオークションの時間延長について

    ヤフーオークションで終了時間が21:59だったんです。2分前に入札し最高額入札者で完璧落札できると思って席を離れました。戻ったところ終了時間が15分延長されていて欲しかった商品が他の人に落札されてしまいました。終了時間前に終わる事があることは知っていますが、終了時間が伸びることは知りませんでした。こういう事ってよくあることなのでしょうか?

  • 都内でデジカメ教室を探しています。

    HPやブログ用に、デジカメ写真をキレイにとりたいレベルなのですが、一眼レフなどではなくて普通のデジカメ教室 がなかなか見当たりません。 都内で開催しているところがありましたら 教えてください。よろしくお願いします。

  • 神戸で安い現像!

    110フィルムを現像に出したいのですが、神戸で安く現像出来るところはありませんか? 宜しくお願い致します。

  • デジカメを購入したいのですが・・・。

    6日間程海外に旅行に行くのでデジカメを購入したいと思っています。 今使っているのは、5年程前に購入した、ペンタックスのものです。 ディズニーにもよく行くので、パレードや夜景がきれいに撮れるものを探しています。 また充電の持ちが良くて軽いものが希望なのですが、 お店では、カシオZ600とフジのファインピックスF11を勧められました。 フジの方が夜景には良さそうなのですが、少し重たいのと、カメラカメラしているデザインがちょっと気になります。 どちらがオススメでしょうか? また他にもオススメがありましたら教えてください。

  • デジカメを購入したいのですが・・・。

    6日間程海外に旅行に行くのでデジカメを購入したいと思っています。 今使っているのは、5年程前に購入した、ペンタックスのものです。 ディズニーにもよく行くので、パレードや夜景がきれいに撮れるものを探しています。 また充電の持ちが良くて軽いものが希望なのですが、 お店では、カシオZ600とフジのファインピックスF11を勧められました。 フジの方が夜景には良さそうなのですが、少し重たいのと、カメラカメラしているデザインがちょっと気になります。 どちらがオススメでしょうか? また他にもオススメがありましたら教えてください。

  • ミノルタ、銀塩撤退をうけて・・・。

    私は一眼レフ初心者です。 所有している機種は ★ミノルタαsweetII (2年位前にWズームセットを購入し、未だに使っています。) ★ペンタックスMZ-5(ヤフオク購入、ちょっとボロ。) 以上2機種です。 今までは使用頻度はそれほどでもなく、一ヶ月に2.3回ほど持ち出す程度でした。 ペンタックスは今は殆ど使用していません。 ほんとにただ「撮る」だけで、露出や絞りなど、殆どと言っていい程分かりません。 しかし最近、本格的に一眼レフで写真を撮りたいと思うようになり、広角レンズなど、ミノルタ製品を物色したり、いろいろなサイトで写真講座など見たりしていたところでした。 ですが、今年に入り、撤退のニュースが発表されて、今とても悩んでいます。 それで質問なのですが、(前振り長くてすいません) (1)せっかく一眼レフを所有しているのだから、このままミノルタを使い続ける→最後のチャンスに広角を購入する。 (2)将来のことを考えて、現行のメーカーのモノをこの際購入する。 (3)写真学校に通っている友達からものすごく薦められているニコンF系を購入する(F3とか。) (理由としては、頑丈、マニュアルでカメラを嫌でも理解できる、ツァイスのレンズが使える等) です。 私としましては、ミノルタは初めて買ったカメラで、 初心者用ではありますが、使い勝手が良く、愛着もあります。 (でも、某Yカメラで店員さんのイチオシ!ということで薦められて買ったので、メーカーにはそれほどこだわっておりません。) (3)は、以前どこかのカメラ雑誌で見てものすごく気に入った写真があり、それがツァイスレンズを使用していたということもあり、ちょっと惹かれます。 しかも、友達おすすめですし・・・。 こんな質問ですが、どなたかよいアドバイスを いただけますでしょうか? 私にとっては今一番の悩みです。 皆様、よろしくお願いいたします。

  • オークション

    オークションの出品、カタログ作成など用にデジカメを買いたいと思います。やはり、てぶれ機能が付いているほうがいいですか?なるべく安くていい商品があったら紹介してください。

  • ITコンサルタントとは?

    タイトルずばりなのですが、素人向けに説明していただくとすると、ITコンサルタントとはどんな仕事なのでしょうか?また、その経営規模(従業員数など)はどのくらいのものが多いのでしょうか? 最近は一般家庭でのPCの普及率も高くなったくらいですが、ITコンサルタント業の今後の見通しなど、私観で結構です。 教えてください。よろしくお願いします。