akira369 の回答履歴

全105件中21~40件表示
  • ipod 動画モバイルというのをかったんですが

    ipod動画モバイルというのを買ったのですがそれは????????というように?がでてしまい、動画変換をしようとしたらエラーがでるのですがどうすればよいですか?

  • 画像の縦x横の事をなんといいますか?

    画像の縦x横の事をなんと呼ぶのでしょうか? 私は解像度と言っていたのですが、 知人はサイズと呼びます。 私の中で、サイズ=容量(KB/MB)だと思っていました。 正式にはなんと呼ぶのでしょうか?

  • フォルツァ? フュージョン? どっち?

    こんにちは。 今、TODAYにのっているんですが、勤務先が遠くなるので、ビックスクータに乗り換えよう!!と思っています。(もうすぐ暖かくなるし) あまり、メンテナンスとかよくわからないので、HONDAつながりで買いたいと思ってるこのごろ。 1 フォルツァ(黄色いやつ) 2 フュージョン(オレンジの) のふたつが候補ですけど、フォルツァはカッコいいけどちょっと高いな、なんて思っています。この二つってどういうところが違うんですか?(こっちのほうが、いいよってのもありがたいです。)乗り心地とか、安定感、カーブの曲がりやすさ、加速など、教えてください!! あと、ホンダの直営店で買い替えの場合、下取りって、バイク王みたいなとこより悪かったりします?それも教えてもらえるとうれしい、です。

  • NikonD80、D40、もしくはpentaxK100D、初心者が持つには?

    趣味の写真はもう20年ぐらいですがコンパクトから脱出できず、一眼レフはもっぱら友人のを借用(イスト)したり、社用カメラ(イオスのフィルム)を使っています。 ということで、デジ一眼レフのオーナーになるのは初心者です。 「K10D」が機能テンコ盛りでリーズナブルですが、来月まで入荷待ち。残念。。。そこで、表題の3機種が目に入り、あれこれ2時間ぐらい触って、結局買えませんでした。 社用で持ち歩き、休日もだいたい持ち歩くのを想定しています。 風景撮影が主な使い道です。人間はあまりとりません。 末尾のご質問にお答え頂ければと思います。 ○NikonD80 ・握った感じも、メガネ越しのファインダーも最高。 ・でもやっぱり少し重いかもしれない。 ・手ぶれ補正・ごみ対策など、何もないけど、ちゃんと写せるか? ○D40 ・握った感じはまあまあ、でも、軽くて持ち運び便利な気がする。 ・レンズの駆動方式が違うのでレンズの資産性がよくないらしい ・後発なのに手ブレもごみ対策も機能がないのはなぜ? ・お客さんも同じのを持っていて、同席すると恥ずかしいというか何というか。 ○pentaxK100D ・少し古い(そうなんですか?)のでD80に比べ安価(ほぼ半額でした)。店員さんイチオシ。 ・予想以上にしっかり持てた。軽い印象。 ・でも、シャッター音が私的にイマイチ。 ご質問です。 1)K100Dは、手ぶれ補正機能がある分、D80よりも、よりシャープな仕上がりになると伺いましたが、本当でしょうか? 2)D80を初心者オーナーが持つのは、ぜいたくでしょうか?カメラ雑誌の解説や店員さんの説明では、敷居が高い印象です。 3)D80やD40で、何も機能がないのですが、ちゃんと写せるでしょうか?(私の撮影技術が最大の要因ですが)

  • bessaflexについて

    今bessaflexを購入しようと思っているのですが、レンズについてどのようなものを買ったらよいのかわからなく質問させていただきました。 当方まったくの初心者です。 どんなものを撮るかは特に決めていません。 予算は1万円以下で安ければ安いほうが良いです。 何かお勧めをお願いいたします。

  • DVDが見れない・・・。

    DELLのdimension9200cを使っています。 (windows xp) DVDを買ってきてみようと思ったら見れません・・。 以前はCDなどと一緒についているDVDを見た時は ちゃんと見れたのですが・・。 買ったときにソフトが入っていると聞いたので 探してみましたが「roxio CREATOR(MY DVD COMBO)」と いう物しかなくインストールしても、見れませんでした。 何をしたら見れるようになりますか?? 困っています。教えてください!!

  • New F-1に詳しい雑誌を探しています。

     最近New F-1を手に入れたものです。  もっとこのカメラについて色々と勉強したいのですが、昔の書籍または雑誌でNew F-1に関する情報がたくさん載っている本ってありますでしょうか?  知人からそういった本が出ているはずという話を聞いたのですが、アマゾンで検索しても引っかからず…。  ご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えてください!

  • Nikon EMに似合うレンズ

    自宅押入れの掃除をしていると、Nikon EMというカメラを発見しました。 デジカメは持っていますが、これを機に一眼レフカメラを始めようと思っております。 まずは、古いものなのでカメラ屋さんに現在修理をお願いしています。 レンズは「Tamron CF MACRO 1:3.5-4.5 28-50mm」ですが、 見積もりを出してもらったのですが、思いのほか高くついたので、 他のレンズを探しています。 一眼レフは全くの素人なので良く分からないのですが、 自分の使用用途(風景や人物などスナップ写真)から考えると マクロレンズではなく標準レンズが欲しいと考えております。 以下質問なのですが ------------------------------------------------ (1) Nikon EMに合う、使いやすい標準レンズは? (2) 品名・中古の相場? ------------------------------------------------ レンズの事を全く知らないので、できればピンポイントで品名を 教えていただけると助かります。 素人が普通に使える程度のもので十分です。 安いものがあると助かります。 以上、教えていただけると助かります。 近所のカメラ屋、オークションで探す予定です。

  • 静かな電卓

     図書館で簿記の勉強をするのですが、その際に電卓を打つ音が周りに響いてしまって、他の人に迷惑がかかってしまいます。以前勢いよく電卓を打っていたら、周りの人が遠い席に移ってしまいました。電卓のカタログを見るとサイレントキーの電卓があるようなのですが、本当に打つときに音がしないのでしょうか?自分は今シャープのEL-339Mという電卓を使用していてとても気に入っているのですが、どうしても音が響いてしまい、図書館で勉強する時、困っています。もし本当に音がしない電卓があるのならそれに切り替えたいのです。

    • ベストアンサー
    • rock06
    • 簿記
    • 回答数4
  • 電卓 シャープ?カシオ?

    これから簿記3級の勉強を始めようと思っています。 自分専用の電卓すらないので、これを機に買いたいと思っているのですが、シャープにするか、カシオにするかで迷っています。 過去の質問を見るとカシオの製品が薦められていることが多いようですが、ぜひ具体的に商品名まで教えていただけるとありがたいです。 (試験の際に持って行けるものでお願いします。) アドバイス宜しくお願い致します。

  • Fマウント Dタイプとは?

    初歩的な質問ですみません。 例えばNIKONのAF50mmのレンズでも、F1.4(S?)というものとF1.4Dといったものや、35-70mmでもF2.8(S?)というものとF2.8Dといったものがありますよね? このDというのはどういったものなのでしょうか?より測光が正確になったとか聞いた気がするのですが・・

  • トイカメラHOLGAの品番の意味について。

    こんばんは。宜しくお願いします。 現在NikonのフィルムカメラFAと、デジタルカメラCOOLPIX800を主に使っております。 (ベテランではありません。初心者でもないですが。) 最近トイカメラのHOLGAに興味があるのですが、種類がたくさんありますよね。 品番のことについてなのですが、例えば HOLGA 120FN HOLGA 120GFN HOLGA 120GCFN HOLGA 120GN HOLGA 120N などありますが、120は使用フィルムサイズのことだと思いますが、 GFNやGCFNは、何かの略ですか? 例えば、フラッシュ搭載しているカメラにはFがついているとか。 品番からプラスチックレンズなのか、ガラスレンズなのかも分かるのでしょうか? どなたか知っている方がおられましたら、教えて下さい。 どうか宜しくお願いします。

  • ミニチュアカメラのおもしろさとは?

    いまミニチュアカメラ(手のひらサイズ)に少しずつ興味をもち始めています。そのおもしろさ、または短所を教えてください。フイルム式とデジタル式があるようですが。使用感について経験者の方、教えてください。

  • 望遠の理解ができていないのですが・・・

    一眼レフ初心者です。よろしくおねがいします。 今現在、AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF) というレンズを使っています。 が、 AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G というレンズに変えると18-200が70-200になるんですが、 これは、18-200より70-200の方が大きく拡大できるととらえてよろしいのでしょうか?

  • ミニチュアカメラのおもしろさとは?

    いまミニチュアカメラ(手のひらサイズ)に少しずつ興味をもち始めています。そのおもしろさ、または短所を教えてください。フイルム式とデジタル式があるようですが。使用感について経験者の方、教えてください。

  • クロス現像(ネガをポジ現)

    16日の月曜日にテストでネガをポジ現像をしてみようと思いまして、質問させて頂きます。 撮影条件はスタジオ内でタングステン光であります。現像はシグマラボ麻布に出すつもりです。予定ではコダックネガ1600を使うつもりです。 全く初めてなので、例えば露出をオーバー目に撮った方が良いとか、コダック製を使うと何色に転ぶとか、このフィルムがお勧めだとか、アドバイスを頂ければと思います。明日は現像所がお休みの為自分で詳しく調べられない為、お知恵を頂きけたら幸いです。

  • 「MINOLTA 3xi」(一眼・フィルム)の中古を秋葉原か新宿で購入したいのですが

    「MINOLTA 3xi」(一眼・フィルム)の中古を秋葉原か新宿で購入したいのですが 取り扱っていそうな お店をご存知の方、教えて頂けませんか? どうか宜しくお願いいたします。

  • 50mmf1.4かf1.8のどちらを購入するか?

    愛用しているニコン製50mmf1.4のレンズを池の中に落としてしまい、修理センターに持って行きましたが、修理不可能と言われました。 また壊れたレンズと引き替えに同じレンズを定価の3割引き約26000円で販売すると言われました。 ヨドバシカメラに行ったところ、ニコン製50mmf1.4は29000円です。割引ポイントが10パーセントつくので、修理センターと値段はあまり変わりません。 一方、f1.8ならヨドバシカメラで19000円で売っています。 そこでどうしようか迷っています。 1.修理センターでf1.4を26000円で買う(壊れたレンズは引き渡す) 2.ヨドバシカメラでf1.4を29000円で買う。ポイントが2900円つく 3.ヨドバシカメラでf1.8を19000円で買う。 ちなみに撮影のほとんどはポートレートです。 スタジオ内での撮影を考えてf1.4を購入したのですが、実際にf1.4で撮影することはあまりありません。使用しているD-100のISO設定は200未満がないため、スタジオでf2.0程度、屋外ではf4位で使用することが多いです。 あなたならどうするかを教えてください。 またf1.4とf1.8でレンズの実力差がどれくらいあるかも教えてください。

  • canon eos kiss に使えるレンズについて

    素人なので教えてください 数年前中古のEOSKISS を購入し使用しています 望遠レンズの購入を考えていますが オークションに出ているCANON用だったらどのものでも使えるのでしょうか 90-300ぐらいのもので使えれば メーカーと品質は問いませんので教えてください

  • 画像に黒いしみが写ります

    デジカメで撮影した画像に、黒く小さなしみが写ります。 大きさは1~2mm大の楕円形です。 明るい被写体を撮影すると、うっすらとしみになり、多少 気になります。 撮影するときに、すでに液晶画面に映っていて、レンズの 汚れを疑いましたが、違いました。 乾いた布で丁寧に拭き取っても、改善しません。 約3年半使用している、CASIOのエクシリムZ3という 機種です。以前はそのようなことはありませんでした。 レンズなどの劣化でしょうか。それとも、ごみか虫が詰った のでしょうか。 出来ることなら、修理してまだまだ使いたいのですが・・・ たとえば新品を買ったほうが手っ取り早く、安いのであれば そちらの選択肢も考えますが。