• ベストアンサー

フォルツァ? フュージョン? どっち?

akira369の回答

  • ベストアンサー
  • akira369
  • ベストアンサー率51% (40/78)
回答No.3

[FUSION] ○シート高が低い(カタログスペックで685mm) ○カスタムパーツが多い △デザインが良い ×収納性が良くない http://www.honda.co.jp/motor-lineup/fusion/ [FORZA] ○設計が新しい ○最新のSマチック搭載 △デザインが「ぬめっ」としている ×シート高が高い(カタログスペックで710mm) http://www.honda.co.jp/motor-lineup/forza/ 個人的にはこんな感じで評価しています。 FUSIONは設計が古い(なにせ1986年発売ですから)ため、今のビッグスクーターの様に潤沢な収納スペースがありません。 E/gの形状上、シート下にメットインスペースを作ることができず、収納の大部分はリアトランクになります。 このトランクも専用のもの以外は2個入れることが出来ない、という程度のものです。 設計は古いのですが、20年前のデザインでも古く見えません。 デザインは個々人の好みによるところが大ですが、現行のビッグスクーターではピカイチなのではないでしょうか。 またシート高も低く、アメリカン的なポジションでのんびりと走るには気持ち良いです。 対してFORZAですが、さすが世界の大ホンダの最新機だけあり、機能的には申し分ありません。 特筆すべきはSマチックで、スクーターとはいえ、スポーツライディングも可能です。 ただし(あくまで個人的嗜好ですが)デザインがぬめっとしているのが難です。 またFUSIONより実売で10万円程度高くなります。 FUSIONは減価償却も済んでいて、卸値も安いのでしょうね。 まずは両者を試乗なさってみるのが先決だと思います。 DREAM店なら置いてあるのではないでしょうか。 http://www.honda.co.jp/DREAMNETWORK/ もしくは試乗会ですね。 昨年のものですが、こんな感じで催されていました。 http://www.honda.co.jp/HMJ/06tec-r/ ・荷物を多く運ぶ ・スクーターでもスポーティに走りたい という要望があれば、FORZAをお勧めします。 ・荷物はそこそこでOK(試乗される際、普段持ち運ぶ鞄などを入れて積めるかどうか確かめてください) ・またーりと走るのが好き であれば、FUSIONが適しているかと思います。 TODAYの下取りですが、 ・オークションなどの個人売買 ・購入した店で買い取り ・FORZA/FUSIONを購入する店で下取り ・買取業者に依頼 が考えられます。 どれが一番高く売れるかはやってみないとわからない、というのが本当のところです(車両の程度によりますので) まずは買取業者に査定してもらって、大まかな価格を押さえてから、購入したお店・購入するお店で折衝してみてはいかがでしょうか。 出品手数料(Yahoo! Auctionsで\2,000ほど)はかかりますが、一般的にはオークションが一番高く売れると思いますが・・・

azulin
質問者

お礼

おおっ。詳しい回答、ありがとうございます。 よーく、わかりました!! そう、回答を読ませてもらって、自分の中で一番疑問だったのが、「フォルツァって、フュージョンより10万も高い価値があるの?(デザインはのぞいて)」ってことだったんだー、ってわかりました。実際、それだけの価値はありそう。。。。。回答、感謝です。 でも、やっぱり、フォルツァって、「ぬめっ」っとしてますよね。私もちょっとそこは気になってるんですよーっ。 もうちょっと、かわいい感じであれば100点なんですけどね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スカイウェイブ400とフォルツァの操作性の違い。

    ビックスクーターの250CCと400CCの操作性の違いを知りたいです。250CCの代表格であるホンダのフォルツァやヤマハのマジェスティ250は所有している知人が多いので、運転させてもらっているのですが、400CCのビックスクーターは乗ったことありません。 250CCに乗りなれていても、400CCは簡単に扱うことできませんか?それとも似たような感じなのでしょうか?よろしくおねがいします。

  • グランドマジェスティかフォルツァZ

    今度、通勤のためビックスクーターの購入を検討中です。 そこでグランドマジェスティかフォルツァZ、どちらにするか迷っています。皆さんの助言を聞かせてください。 通勤時間は45分くらいです。 アップダウンがあり峠越えをします。 雨の日は乗りません。 乗り心地、燃費など、初心者な私に購入アドバイスお願いします!!      

  • フォルツァZ購入で教えて下さい。

    初めて投稿させて頂きます。。 現在、100ccのホンダのリードに乗っていて、高速に乗り、 遠出(彼女と一緒に)ができればとフォルツァZを購入しようと考えております。 レッドバ○ンで見積もりをしてもらったのですが、 ホンダド○ームでの金額よりかなり安くなっていました。 今までも自分の足になれば、、、程度しか考えていなかった為、 バイクに対しての知識はほとんどなく、掲示板の他の回答を拝見するとやはり直営の方が安心との意見があり、正直迷っています。 フォルツァZを購入する場合はどちらの店で購入する方が賢明かアドバイスを頂ければと思います。 ちなみに自分は (1)バイクの知識はほとんどありません (2)基本は街乗りで、月に1~2回程度、高速を利用して遠出したいと考えています。 (3)引越しも度々する予定です。 以上になります。 あと、250ccのスクーターでフォルツァZよりお勧めのバイクがあれば 是非、教えて下さい! 長々となりましたが、宜しくお願い致します。

  • バイク購入について

    今現在HONDAのTODAYを乗っており、主に使うのは学校への行き帰りです。片道は10Km程度です。 今回250ccのバイクを購入しようと思っているのですがどれがお勧めですかということです。 条件としては249ccのビックスクーターでメーカーは何でもいいです。 目をつけているのはhondaのFORESIGHT、FUSION、FORZAなのですが、価格の差はどのあたりが違ってくるのでしょうか? 実際乗っている方がいましたら感想など教えてください。 *バイクの知識はあまりありません。(文章力も)

  • ルーフカウルを付けたいのですが

     こんにちは、HONDAの中型スクーターフォルツァにルーフカウルを付けたいと考えていますが、なにぶんホンダ純正の屋根はないので、どこで購入すればよいかわからなくて困っています。  何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。宜しくお願いいたします。

  • Ape50(フルノーマル)の性能について

    今ホンダのTodayに乗っているのですが、やはりギヤつきの原付がほしいと思いApe50の購入を考えています。 いろいろなサイトを見たのですが、改造の方法はいろいろ載っているのですが、ノーマルでの性能がいまいち分かりません。 僕自身は面倒くさがりということもあり、恐らく思い切った改造はせずにほぼノーマルのままで乗ることになると思います。 前置きが長くなってしまいましたが、質問です。 Ape50の加速性能はどれほどのものなのでしょうか?これが一番気になっています。 乗り方によっても差があると思うのですが、Todayに2年間乗ってきた経験上、あまりに加速性能が悪いとなるとちょっと危ないと思うので。 それから、1速が使えないというのをよく聞くのですが、それが運転にどの程度影響してくるのかも、スクーターしか乗ったことのない僕にはいまいちピンときません…。 あと、乗り心地についてなのですが、Todayのシートは大きくてやわらかいので、ずっと座っていても疲れないのですが、(サスペンションがやわらかくて底着きすることはありますが…)Apeはどうなのでしょうか? シートが細くてなんか硬そうに見えるのですが…。サスペンションの硬さも気になります。 購入する上で気がかりなのはこの2点です。 だらだら長文になってしまいましたが、ご回答をお願いします。

  • ビックスクーターのアクセサリについての質問です。

    ビックスクーターのアクセサリについての質問です。 ホンダのフォルツァを買って、フロントフォークのカバーを探していて、この画像 のフォークカバーが気に入ったのですが、どこを探しても、該当する商品が見つかりません。 見つからないと、余計に欲しくなってしまいましたが、何処の製品か分からず、困っています。 もし、分かる方がいらっしゃれば、購入先を教えて頂ければ幸いです。 何卒、宜しくお願い致します。

  • アルミステップボードの取り付け

    オークションでビッグスクーター用(フォルツァ)ステップボードを購入したのですが、純正ではないので、取り付け穴があっていません。ホンダ純正のはちゃんともとのゴム製ステップボードとあっているようです。 そこで質問なのですが、説明書にはきりで軽く穴を開けとかいてあるのですが、全く穴のないプラスティックの本体のボードに穴を軽く開けてドライバーで締めていけばよいのでしょうか?同じビックスクーターにのっていて取り付けしている方、返答よろしくお願いしますm(__)m

  • ビックスクーターのランニングコスト

    中古で250ccのビッグスクーターの購入を考えています。その際、マジェスティーやフォルツァ、スカイウェイブなどの最近はやりのスクーターにするか、または、現在は製造されていないホンダのフォーサイトにするか迷っています。流行のビッグスクーターも魅力的ですが、フォーサイトの身軽なサイズも魅力的です(当方、さほど若くはないので、外見はそれほどこだわりません。)。そこで、お伺いしたいのですが、両者のランニングコストは、かなり異なるでしょうか?  マジェスティーなどのビックスクーターは、少し修理するだけで、ずいぶん札束が飛んでいきそうな印象があり、ランニングコストが心配なのです。よろしくお願いいたします。 、

  • こけにくいビッグスクーターは?

    38歳の男です。 AT限定の普通二輪免許を取ることにしました。 免許取得後に、いわゆるビッグスクーターを購入するつもりですが、 ずばり「(運転中に)転倒しにくい」車種はどれでしょうか? スカイウェイブ・マジェスティ・フォルツァの3車種と それよりもシート高の低い、フュージョン、マグザムとでは どちらが安定感があるでしょうか? 私が「怖い」と感じているのは、下り坂のカーブでの転倒です。 ちなみに、学生時代にMTの原付に乗っていたことがありますが ほとんどバイク経験はゼロに近いと考えて下さい。 怖がりですので、さほどスピードは出さないと思います。 よろしくご教示下さい。