raki777 の回答履歴

全362件中141~160件表示
  • Internet Explorer7がアンイストールもインストールもできない。

    Internet Explorer7を入れたんですがエラーが多く出ます。前に「雑誌にInternet Explorer7にはまだ対応していないHPや不具合もあるのでアンインストールするとInternet Explorer6に復元される」と書いてありました。早速、アンインストールをしようと思ったら・・・ 『ファイルが必要  Windows NT Servece Pack Uninstall Directory上のファイル'mshtm.dll.000'が必要です。 ファイルの格納場所へのパスを入力して、[OK]をクリックしてください。  コピー元(C):C:WINDOWS¥ie7』 と出てキャンセル押すとアンインストールするとWindowsに影響があるかもとメッセージがあったのでアンインストールしませんでした。 Internet Explorer7のプログラムがどこか壊れてたのかなと思いマイクロソフトからInternet Explorer7をダウンロードしてインストールをしてみる事にしました。インストールして再起動の文字が出たので再起動したら、また何故かインストール作業しました。その後に・・・ 『C:DOCUME~1¥○○○○¥LOCALS~1¥IE7.windowsXP‐x86.jpn.exe  'C:DOCUME~1¥○○○○¥LOCALS~1¥IE7.windowsXP‐x86.jpn.exe' が見つかりません。名前を正しく入力したかどうかを確認 してから、やり直ししてください。ファイルを検索するには、 [スタート]ボタンをクリックしてから[検索]をクリックしてください』と出ます。  ※○○○○はユーザー名で英数字半角です。 結局意味が解らず終了して「これで正常起動すればいいかな」と思いInternet Explorer7のショートカットをダブルクリックしてみたけど起動しません。IEコンポーネントのタブブラウザのDonutを起動してみたけど、表示はするけどクリックしてリンク先にいけませんでした。ノートン インターネットセキュリティーも一部にブラウザで表示している部分があるので正常に機能しません。 対処法が解る方教えてください。

  • メモリのシングル、デュアルチャネルはどこでわかるか。

    メモリを増設しようとして、512MBのバルクメモリを2つ買いました。 そのときに言われたのですが、2枚が異なったメーカのメモリであれば、デュアルチャンネルモードとして動かないことが多い、同じメーカーの同じ種類のメモリでも、場合によっては、デュアルチャンネルとして動かないことがある、といわれました。 ほんとでしょうか。 今回はバルクで中古のメモリを2枚買いました。一応、同じメーカの同じ型番を選んだつもりですが、ほんとにデュアルチャネルモードで動いているか、確認したいのです。 わたしのパソコンは、HPのDX2000STです。 確認の仕方を教えてください。

  • メモリのシングル、デュアルチャネルはどこでわかるか。

    メモリを増設しようとして、512MBのバルクメモリを2つ買いました。 そのときに言われたのですが、2枚が異なったメーカのメモリであれば、デュアルチャンネルモードとして動かないことが多い、同じメーカーの同じ種類のメモリでも、場合によっては、デュアルチャンネルとして動かないことがある、といわれました。 ほんとでしょうか。 今回はバルクで中古のメモリを2枚買いました。一応、同じメーカの同じ型番を選んだつもりですが、ほんとにデュアルチャネルモードで動いているか、確認したいのです。 わたしのパソコンは、HPのDX2000STです。 確認の仕方を教えてください。

  • メモリのシングル、デュアルチャネルはどこでわかるか。

    メモリを増設しようとして、512MBのバルクメモリを2つ買いました。 そのときに言われたのですが、2枚が異なったメーカのメモリであれば、デュアルチャンネルモードとして動かないことが多い、同じメーカーの同じ種類のメモリでも、場合によっては、デュアルチャンネルとして動かないことがある、といわれました。 ほんとでしょうか。 今回はバルクで中古のメモリを2枚買いました。一応、同じメーカの同じ型番を選んだつもりですが、ほんとにデュアルチャネルモードで動いているか、確認したいのです。 わたしのパソコンは、HPのDX2000STです。 確認の仕方を教えてください。

  • メモリの増設について

    はじめまして。 素人な質問ですが、お答えいただきたく投稿いたします。 現在、自作デスクトップ(いただいたもの)を使っていて Microsoft Windows XP Professional Version2002 SP2 Intel Celeron CPU 1.70GHz 224MB RAM (DDR-DIMM PC2100 CL2.5 NANYA製?) です。 (マザーボードやメーカーはわかりません) しかし、最近動作が遅くイライラを感じてきたのでメモリの増設を考えています。(768MBか1Gにしたい) メモリにはたくさんの種類があり、どれを買えばいいのかわかりません。 PC2100ではなくPC3200のほうがいいのか CL2.5じゃなくCL3のほうがいいのか、また付けられるのかなど わかりずらい質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • フォルダの共有ができません

    以前は共有ができてたんですが、なぜか今はできません。バッファロのルーターで一階と二階で無線でとばしてます。プリンタの方は二階に一台ですが、下の部屋のPCから印刷実行でちゃんとこちらは印刷できてます。『共有とセキュリティ』の設定はしてますがマイネットワークから互いのPCのフォルダを見ても空になってます。ファイアウォールの『例外』でも《ファイルとプリンタの共有》にはチェックがはいってます。説明不足かもしれませんがよろしくお願いします。

  • outlook expressが開けない!

    初心者です。会社のPCでメールを送った直後、outlook expressそのものが開けなくなりました。 何度もクリックしていたら、一度「メモリーの不足・・・」とかなんとか書いているエラーが出たようですが、すぐに消えてしまいました。 OSはXPです。会社のもので、私はまったく触らないものなので、圧縮やクリーンアップなどはやっているのかどうか分かりません。送信したメールがとても重要なものなので、困っています。 どなたか教えていただけないでしょうか・・。

  • 文字入力ができなくなってしまいます・・・

    1週間ほど前からPCの調子が悪くて困っています。 FUJITSU-FMV-BIBLO NB50Mを使用しています。 下記のような状態になってしまいます。 ・突然、文字入力ができなくなる ・下バーの「入力モード」の「あ」が「あ」と「A」の文字が重なって しまう ・インターネット中にエラーメッセージが頻繁に出て強制終了されてし まう ・インターネット中に「ページが表示されました」と出るが画面が表示 されない 以上のことが起きまして、先程サポートセンターに確認したところ バージョンが6から7に変更されているためだとのことで、マイクロソフトに問い合わせするようにとのことでした。 (自分ではバージョンアップした覚えが無いのですが・・・)  マイクロソフト社に電話をしたところ営業時間外でつながりません。 営業時間内は仕事中のため電話ができそうにありませんので こちらで助けていただこうと思いました。 当方、難しいことがわかりませんので初歩的なことから対処を教えていただけますようよろしくお願致します。

  • フォルダの共有ができません

    以前は共有ができてたんですが、なぜか今はできません。バッファロのルーターで一階と二階で無線でとばしてます。プリンタの方は二階に一台ですが、下の部屋のPCから印刷実行でちゃんとこちらは印刷できてます。『共有とセキュリティ』の設定はしてますがマイネットワークから互いのPCのフォルダを見ても空になってます。ファイアウォールの『例外』でも《ファイルとプリンタの共有》にはチェックがはいってます。説明不足かもしれませんがよろしくお願いします。

  • IE7のホームページ設定が・・・

    IE7を起動すると下記のURLがホームページとして開きブルーの 画面が出ます。 タブは「設定の変更」となっています。 http://runonce.msn.com/runonce2.aspx インターネットオプションでabout:blankを設定しても その他のURLをホームページを選択しても同じです。 IE6では「about:blank」の設定で空のぺーじが開いてましたが? ホームページをabout:blankに設定したいのです。

  • モニター2画面

    自分のPCが、モニター2画面対応だというのは、どこを見れば分かるのでしょうか?もう一台モニターを増やしたいのですが、ハード一台で2画面を映せるのかが分かりません…。関係ないかもしれませんが、システムは、XP home edition、pentium D、3.00GHz、1.00GB RAMです。 よろしくお願い致します。

  • PC起動時デスクトップに妙な広告が現れます

    先日、話題になっているアメリカのあるサイトを見たのですが、それからPCを起動する度にデスクトップに妙な広告のウィンドウが現れます。じゃまなので消そうとゴミ箱にドラッグしても消えません。消すにはどうしたらいいのでしょうか。

  • 電源が・・

    パソコン初心者です!宜しくお願い致します!今日、突然パソコンの電源が入らなくなりました。昨日までは何の問題も無く動いていたのですが今日、電源を入れたところ何の反応もしなくなりました。今までは電源を入れるとファンの所からマザーボードについている電球の光が見えていたのですが、電源を入れても何の反応もありません。考えられる原因は何がございますでしょうか?また対処方などございましたら教えてください。宜しくお願い致します!

  • 98SEマシンの画像解像度UP!計画

    FUJITSU DESKPOWER C2/507 PentiumIII 500Mhz 256MBとショップブランドパソコンを所有しています。98SEマシンに愛着があり、ハードディスクは換装(20GB)しましたし、メモリーも512MB迄UP予定です。(知り合いのPCは512+128でも認識したようです。?)。ショップブランドパソコンに搭載してあるVGA? Aopen GeForce FX5200 (128MB AGP8X)を98SEに搭載できるのでしょうか?今ネイキッド状態で、拡張スロットは2つ空いています。やはり古すぎて無理でしょうか?詳しい方教えて下さい。物理的に無理だったりして?

  • PC98

    PC9821 Ra20を使っています。 USBとPS/2から、これに合うマウスやキーボードに変換出来る アダプタってありますか?

  • Temporary Internet Filesフォルダの移動で・・

    こんにちは、お世話になります。 タイトルの事柄をときより目にする事がありますが、移動する事・場所によってどんな効果やメリット、 或いは改善出来る事があるのでしょうか。 どうぞ教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#51644
    • Windows XP
    • 回答数3
  • IEを7にバージョンアップした途端、

    スプリクトエラーが頻繁にでて鬱陶しいです、 解決方法を教えてください、。

  • システムの復元」

    どんなときに行い、留意すべき点は何ですか?主にウイルス、スパイウェア感染ですか?

  • マザーボードのトラブルでしょうか?

    今年1月に購入のDELLのノートPC、INSPIRON1300につきまして、使用途中に何回も電源が落ちました。そして全然電源がはいらなくなりました。メーカーに聞いたらマザーボードのトラブルである可能性があるとのことで修理代の見積もりをもらいました。料金は54750円でした(保証期間は過ぎています)。これなら新品を買ったほうがよいのですが、まだ、10ヶ月しか、それもたいして使っていないのに、という思いがします。また、仮に修理をしてもよく見る話ですぐにまた壊れて再修理の連続となりはしないかとも考えます。最終判断をする前にこのようなトラブルを経験したかたがいらっしゃいましたら、ご教示いただけますと幸いです。

  • ie7ベータ3不具合の件

    ie7ベータ3でGoogle検索欄に入力出来ないことが時々発生します ベータですからしかたがないのですか よろしくお願いします。 OS:WINDOWS XP SP2