kappasan_jp の回答履歴

全318件中121~140件表示
  • エーハイム2213排水パイプについて

    45cm水槽を立ち上げようと思ってます。生体はエビ中心で水草多めの水槽を目指しています。 ろ過はエーハイム2213なのですが給水・排水パイプをなるべく目立たないようにしたく、シャワーパイプをオーバーフローパイプにしようか迷っています。 そこで質問なのですが、水草多めの水槽でオーバーフローパイプですと止水域などできやすくないでしょうか? また他にパイプを目立たせないような良い方法はないでしょうか?ご指導お願いします。

  • エアコンの使い方(アクアリウムのために)

    去年の夏、電気代の節約のためにエアコンもつけず、その結果人間は大丈夫でしたが、奇麗に繁殖した水草や熱帯魚がだめになってしまいました。 それで、今年の夏はエアコンを回すんですが、エアコンを効かすためには、窓を閉めなければなりませんよね。 で、窓を閉めると新鮮な空気が入ってこないし、湿気が酷くて窓には結露、カビが発生します。 皆さんは、どのようなタイミングで窓を開け閉めし、エアコンをつけたりしてるのでしょうか? なお、私は夜型なので水槽は夜間に観賞します。 ですから、明かりや二酸化炭素を入れるのは午後の8時ぐらいからです。 (窓際なのでカーテン越しに朝から天然の光が入るのが藻の発生原因になって問題なんですが。。) あ、でも、それがだめなら、自然にあわせて光合成ができるように夕方まで光や二酸化炭素を入れ、夜は一時間だけ観賞のために光や二酸化炭素を入れようと想います。 私の場合は、エアコンと窓の開け閉めをどのようなタイミングにしたらいいでしょうか? (経済性や効率などを考えると) あ、それから、エアコンをつけるのはアクアリウムのためなので、エアコン吹き出し口からパイプを這わして水槽までもっていこうかとも想像してますが、可能でしょうか問題ありでしょうか?

  • エアコンの使い方(アクアリウムのために)

    去年の夏、電気代の節約のためにエアコンもつけず、その結果人間は大丈夫でしたが、奇麗に繁殖した水草や熱帯魚がだめになってしまいました。 それで、今年の夏はエアコンを回すんですが、エアコンを効かすためには、窓を閉めなければなりませんよね。 で、窓を閉めると新鮮な空気が入ってこないし、湿気が酷くて窓には結露、カビが発生します。 皆さんは、どのようなタイミングで窓を開け閉めし、エアコンをつけたりしてるのでしょうか? なお、私は夜型なので水槽は夜間に観賞します。 ですから、明かりや二酸化炭素を入れるのは午後の8時ぐらいからです。 (窓際なのでカーテン越しに朝から天然の光が入るのが藻の発生原因になって問題なんですが。。) あ、でも、それがだめなら、自然にあわせて光合成ができるように夕方まで光や二酸化炭素を入れ、夜は一時間だけ観賞のために光や二酸化炭素を入れようと想います。 私の場合は、エアコンと窓の開け閉めをどのようなタイミングにしたらいいでしょうか? (経済性や効率などを考えると) あ、それから、エアコンをつけるのはアクアリウムのためなので、エアコン吹き出し口からパイプを這わして水槽までもっていこうかとも想像してますが、可能でしょうか問題ありでしょうか?

  • エアコンの使い方(アクアリウムのために)

    去年の夏、電気代の節約のためにエアコンもつけず、その結果人間は大丈夫でしたが、奇麗に繁殖した水草や熱帯魚がだめになってしまいました。 それで、今年の夏はエアコンを回すんですが、エアコンを効かすためには、窓を閉めなければなりませんよね。 で、窓を閉めると新鮮な空気が入ってこないし、湿気が酷くて窓には結露、カビが発生します。 皆さんは、どのようなタイミングで窓を開け閉めし、エアコンをつけたりしてるのでしょうか? なお、私は夜型なので水槽は夜間に観賞します。 ですから、明かりや二酸化炭素を入れるのは午後の8時ぐらいからです。 (窓際なのでカーテン越しに朝から天然の光が入るのが藻の発生原因になって問題なんですが。。) あ、でも、それがだめなら、自然にあわせて光合成ができるように夕方まで光や二酸化炭素を入れ、夜は一時間だけ観賞のために光や二酸化炭素を入れようと想います。 私の場合は、エアコンと窓の開け閉めをどのようなタイミングにしたらいいでしょうか? (経済性や効率などを考えると) あ、それから、エアコンをつけるのはアクアリウムのためなので、エアコン吹き出し口からパイプを這わして水槽までもっていこうかとも想像してますが、可能でしょうか問題ありでしょうか?

  • カブトムシの幼虫がマット上に上がってきます。

    去年の夏に7匹のカブトムシの幼虫が出来ました。 そして今、黄色になってサナギになろうとしてる段階のようです。 しかし、1匹だけ、マットの表面に出てきてしまいます。 「死んでしまうのかな?」と心配していましたが、触ると動きまくります。 そしてまたマットに埋めるんですが、すぐにその1匹だけマット上に出てきてしまいます。 1)これって何か異常なんですか?   ほかの6匹はマットの下部(ケースの底にいます)にいて、上に上がってくる気配はありません。 2)ちょっと心配になって、マットをつい先ほど買ってきて補充しました。プラスチックケースの(大)のケースで、6リッターほどのクヌギのマットの中に現在、カブトムシの幼虫がいる状態です。  対策としてはこれでいいんでしょうか?

  • プレコがひきつけおこしています

    教えてください。 先ほど気がついたら、ブルーフィンプレコが、ひっくりかえっていました。 どうやら、ひきつけをおこしているようなのです。 数分毎に身体全体がヒクッ!ヒクッ!となっています。 うちにきて1週間。 体長8cm。 エサはヒカリプレコのタブレットを食べています。 30cm水槽、外部フィルター使用。 エアレーション強め。 床砂は、コリドラス用のボトムサンドを使用。 流木(ウィローモス付となしの2個)、麦飯石のトンネルあり。 水質は、弱酸性。水温26℃ 亜硝酸、硝酸塩は、なし。 タイガープレコ 5cm。 レンジャーインペリアルプレコティア 3cm。 オトシンクルスネグロ 3cmX3匹 ヤマトヌマエビ 1匹と同居していました。 病気なのかショックなのかがわからず、途方にくれています。 どう対処したらよいか、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 小型水槽の外部フィルター

    レグラスR-350(W350×D220×H280)を使用しています。 ただ濾過能力に不安があるのでこの度外部フィルターの導入を考えています。 色々調べたのですが、候補としては ●エーハイム クラシックフィルター2211         流量:50Hz 250リットル/h・60Hz 300リットル/h        ろ過容量:1リットル ●エーハイム エコS(2231)        流量:50Hz 480リットル/h・60Hz 550リットル/h        ろ過容量:1.6リットル ●コトブキ パワーボックス45         流量:50Hz 350リットル/h・60Hz 400リットル/h         ろ過容量:4リットル ●テトラ EXパワーフィルター60                         流量:50Hz 400リットル/h・60Hz 500リットル/h         ろ過容量:4.3リットル    ●スドー エデニックシェルト V2         流量:50Hz 155リットル/h・60Hz 165リットル/h ってなところです。 それほど大きな水槽ではないのであまり流量が強いとまずいと思うのですが、外部フィルターって流量調節はできるのでしょうか? お勧めのもの等教えてください。

  • ネオンテトラを群泳させるために入れる魚は何が良いのでしょう?(他にも質問いっぱい・・・)

    初めまして、お世話になります。 早速ですが、ネオンテトラを群泳させるために入れる魚は何が良いのでしょうか? 水槽は60センチ水槽で、水草などは入れないつもりです(障害物があったほうが良いなら生き物でないものを・・・) トーマシーとかを聞きますが、なんか失敗例もあるみたいなので。 なにかオススメの魚がいたらお願いします。 それと水槽はGEXでそろえようと思うのですがどうでしょう? 前にコトブキで揃えたら、水漏れするわポンプすぐ弱くなるわで・・・・。 台は2000円くらいの水槽専用の台を買おうと思うのですが、こんなに安くてゆがんだりしないのでしょうか? 質問が多くてすみません。

  • 外掛け式フィルター(AT-20)オーバーフロー

    今までOT-30を使っていましたが、先日AT-20を購入し入れ替えました。しかし、2週間程度ですぐにバイオパックフィルターから水がオーバーフローしてしまいます。一方OT-30はフィルターが結構汚れていてもオーバーフローすることはありませんでしたので、これってAT-20の欠陥?なのでしょうか? 水流は中で調整してます。

  • 水中蛍光灯について

    今現在、60センチ水槽にライト(1本)が付いていましたのでそれを使用してます。 最近水草に元気がなくなりつつあるので 光が足りないかな?と思ってます・・・。 そこで新しくライト(2本付き)を購入するか ネットで見つけた水中蛍光灯(1本)を購入するかで悩んでます。 どちらの方が、水草成長に効果的なのでしょうか??? 外からの光?水中での光? ※ CO2は現在入れておりません。 ※砂利( ピュアブラック)を使用、近日中に水草一番サンドをその上 に使用しようと思ってます。

  • 大磯砂の酸処理について

    床砂に大磯砂を使用しようと考えています。インターネットでの書き込みを見ると、使用前に貝殻を除くために酸処理をすべきだという書き込みが多くあります。また酸処理には、食酢が扱いやすく適しているとも書いてあります。 しかし食酢の酢酸濃度は5%程度のようですが、この濃度で大磯砂中の貝殻を完全に溶かすことが出来るのでしょうか。写真停止用の酢酸液の方が高濃度なので、理論的にはこちらの方がよさそうなのですが、写真停止溶液を酸処理に勧めている書き込みは余り見あたりません。 そこで経験者の方にお尋ねします。もしかりに食酢を使用して大磯砂を酸処理をする場合、どの程度(パーセンテージ)の貝殻が除去できるのでしょうか。長期間、食酢に浸けておけばほぼ完全に除くことができるのでしょうか。食酢を使用する場合、かき混ぜて泡が出なくなるまでに、10日間以上、2週間以上、あるいは3週間以上かかるでしょうか。高濃度の酢酸溶液を使用すると、浸す時間は短縮できるでしょうか。 酸処理に、食酢は適しているでしょうか、それとも適していないでしょうか。適していない場合、やはり塩酸を使用すべきでしょうか。 もちろん使用する大磯砂中の貝殻量が異なるので、経験者の方にも難しい回答をお願いしているかと思いますがご教示よろしくお願い致します。

  • 水中蛍光灯について

    今現在、60センチ水槽にライト(1本)が付いていましたのでそれを使用してます。 最近水草に元気がなくなりつつあるので 光が足りないかな?と思ってます・・・。 そこで新しくライト(2本付き)を購入するか ネットで見つけた水中蛍光灯(1本)を購入するかで悩んでます。 どちらの方が、水草成長に効果的なのでしょうか??? 外からの光?水中での光? ※ CO2は現在入れておりません。 ※砂利( ピュアブラック)を使用、近日中に水草一番サンドをその上 に使用しようと思ってます。

  • 水中蛍光灯について

    今現在、60センチ水槽にライト(1本)が付いていましたのでそれを使用してます。 最近水草に元気がなくなりつつあるので 光が足りないかな?と思ってます・・・。 そこで新しくライト(2本付き)を購入するか ネットで見つけた水中蛍光灯(1本)を購入するかで悩んでます。 どちらの方が、水草成長に効果的なのでしょうか??? 外からの光?水中での光? ※ CO2は現在入れておりません。 ※砂利( ピュアブラック)を使用、近日中に水草一番サンドをその上 に使用しようと思ってます。

  • キングソフトインターネットセキュリティについて

    現在Win-XP利用。デスクトップ。メモリー512MBで利用しています。 セキュリティは最初はノートンを利用していましたが、動作が重くなり、ウィルスバスター2007に変えました。 機能性に不満はないのですが、ウィルススキャン時に時々フリーズしてしまうほどなので動作が軽く、機能性が高い総合セキュリティソフトがあれば変更したいと考えています 候補としては以下2つまで絞り込めていますが、お勧めや機能性についてのアドバイスをお願いします。 (1)KingsoftInternetSecurity2007 (2) NOD32アンチウイルス また、(2)の場合は一緒に併用した方がよいソフトがあれば教えてください

  • ロイヤルプレコがエサを食べてくれません

    お世話になります。 1ヶ月ほど前に念願のロイヤルプレコを購入しました。 小型のプレコは飼っているのですが、大きくなるプレコは初めてです。 まだ10cmほどの幼魚です。 飼育書を読んで【強い水流+流木+エアレーション+ベアタンク】で1匹だけで飼育しています。水温は24度をキープしています。 お店で食べていた「ひかりクレストプレコ」を与えたのですが、なぜかうちでは食べてくれません。 見やすいところにエサをおいて翌日チェックすると無いと思ったら、流木の後ろに隠している!?ような状態が続いています。 草食性の物以外のエサも与えてみましたがそのまま残っていました。 色んなサイトで勧められらているエサを試していますが駄目です。 流木とキュウリだけは食べてくれますが、いつまでもそれだと水質の維持が難しいと思い困っています。 想像以上に糞や木屑がすごいので毎週3分の1ほど水換えを行っています。 プレコの飼育書に水質は気にしなくていいとあったのでエーハイムの「4in1」しか使っていません。 弱酸性がいいとのっているサイトもありました。 ブラックウォーターを使った方がいいでしょうか? 他の魚につられて食べるということあるようなので、入れた方がいいでしょうか? 夜行性同士じゃないと意味が無いでしょうか? まとまりなく質問ばかりすみません。 元気に大きくなって欲しいです!! アドバイスよろしくお願い致します。

  • 熱帯魚水槽用専用台を使用しないリスク

    こんにちわ。 熱帯魚飼育をこれからはじめようとしている者です。 幾つかの専門誌を読んで勉強中なのですが、 そのどれもが掲題の専用台を使うように推奨しています。 しかしながらWEB上では専用の台を使用していない写真も 多く見かけます。 私もラック(金属製のポールと天板をプラスチックのジョイントで 結合したもの)の上に置こうと考えているのですが、同様な 環境で飼育されている方のご意見をお聞かせいただけないでしょうか?

  • 水槽用、逆流防止バルブについて

    金魚を飼おうと、いろいろ揃えました。 その中に、ニッソーの逆流防止バルブというのがあったのですが、 使い方がよく分かりません。 水が逆流しないように、ポンプとエアーストーンの間に繋げるのは分かるのですが、バルブはエアストーンのすぐ隣に付けていいのでしょうか? それともポンプの近くの方がいいのでしょうか? そもそもバルプは水に浸けてもいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • オーバーフローにした方がいいでしょうか?

    現在 90の水槽に ブラックアロワナの25センチと 30センチのプレコを2匹飼育しています  アロワナもどんどん大きくなるし  大きな水槽に変えてあげようと思い 150の水槽にしようと決めましたが オーバーフローにしようか 上部濾過+外部濾過にしようか悩んでいます  オーバーフローにすると毎月の電気代とか随分かかるのでしょうか? 上部濾過+外部濾過に比べてどうでしょうか? 問題はかかる費用です  詳しい方教えて下さい お願いします

  • co2カウンター

    今日醗酵式co2添加のためゼリーを作りました、 が色々と見ているちにカウンターというものを見つけました(某HPで 「はぁ?カウンタァ?」と思いつつ不安になる一方、色々と見たら 一秒一滴とかあって「???」です。カウンターって必要なんですか? 無かったら魚は死ぬんですか?色々と質問がありますけど ご回答よろしくお願いします。

  • サブフィルターについて

    テトラのEXパワーフィルター90をメインにし サブフィルターにエーハイムのサブフィルター2213(3リットル)を使いたいと思っています。 エーハイムのHPを見るとサブフィルター2213に接続するメインの外部フィルターは エーハイムの限られた機種になっているようです。 しかし、ホースの内外径が一致し、エーハイムのサブフィルターと本来接続する エーハイムのパワーフィルターより流量が十分にある他社のパワーフィルターを 接続した場合は、それほど問題がないように思います。 テトラEXパワーフィルターにエーハイムのサブフィルター2213を接続することで 何か問題が発生する可能性はあるでしょうか? 普通に問題なく使用できるでしょうか? 何か教えていただけるとありがたいです。 ・サブフィルターにはサブストラット(ラージ)だけを入れる予定です。