mariateresia の回答履歴

全547件中161~180件表示
  • お金の価値、人生の価値についてです。

    昨日、NHKで放映されていた土曜フォーラムの「子供達にどう教えるお金の価値、人生の価値」という番組を見そびれてしまいました。自分もお金の価値、人生の価値と言う言葉の意味を理解していません。ご存知の方は教えて下さい。

  • 異色のバッハ演奏者

    こんにちは! バッハの曲を演奏した人はジャンルを超えてたくさんいると思うんですけど、「こんなバッハを演奏した奴がおるぞ!」というのを教えてもらいたいです。例えばウェンディ・カーロスとかロン・カーターとか。 どんな人でもいいんでよろしくお願いします。 いろいろ聞いてみたいです。

  • ラヴェルのピアノ曲

    ラヴェルのピアノ曲を発表会で弾きたいと思います。 難易度はどのくらいなのでしょうか。 ラヴェル以外には「ベートーヴェン 月光第3楽章」が候補にあがっていますが、同じくらいのレベルでラヴェルでおすすめの曲があったらおしえてください。 演奏時間は5分以上10分以内です。 よろしくお願いします。

  • 独学でのピアノの練習曲

    近々、ピアノを辞め、独学でピアノを続けて行きたいと思っています。そこで、私のようなレベルの場合、どのような本がオススメか教えてください。 終わった曲:ツェルニー40番まで、ショパンのワルツ集、幻想即興曲、軍隊ポロネーズ、リスト愛の夢、バッハ・インベンションとシンファニア、シューマン幻想小曲集、全音ベートーヴェンソナタ1など まだ途中のもので続ける予定のもの:全音ベートーヴェンソナタ2、シューマン子供の情景 弾けるようになりたいもの:ラフマニノフ全般(他ロシアの作曲家の作品)、ショパンのバラード1番、ショパン木枯らしのエチュード、リストのラ・カンパネラ、ラヴェル水の戯れ、ドビュッシー前奏曲集などなどです。 指は良く動く方ですが技術はまだまだ不足していて、一番の弱点は表現力不足です。まだ途中のもので続ける予定のものと並行して、あと一冊~二冊やりたいと思っています。良いものがあったら教えてください。

  • ドキュメンタリーで見たヴァイオリニストの名前が知りたい。

    この間、深夜のNHKのBS(アナログ)で、世界の名ヴァイオリニストを特集したドキュメンタリーを見ました。 1800年代後半から、20世紀にかけて活躍したクラシックヴァイオリニストたちを何人か紹介していたのですが、そこで紹介されていたひとりのヴァイオリニストの演奏に、すごく胸を打たれてしまいました。 ぜひその人のCDがほしいのですが、名前がわかりません。 クライスラーや、アイザック・スターンと並んで取り上げられていたので、巨匠と呼ばれるような演奏家だと思います。その番組ではバッハの『シャコンヌ』を演奏しているVTRが流れていました。ヨーロッパ系の男性で、12歳でベルリン・フィルと共演したという経歴の持ち主らしいです。 どなたか、心当たりのある方はいないでしょうか? その番組で紹介されたヴァイオリニストのリストがあればそれでもいいのですが… そのドキュメンタリーが放送されたのは2005年12月16~19日(深夜)の間のどこかだったと思います。(再放送だった可能性あり)。 不正確な所が多くてすみませんが、よろしくお願いします。

  • 利用者の家族が年金を使い込んでいます。法的手段をとりたいのですが。

    特別養護老人ホームで勤務しています。利用者の年金を家族(兄)が管理しており月々の施設利用料金はそこから支払うことになっています。ですが、最近5ヶ月近く利用料金の滞納があり(金額は約50万円)回収できず困っています。再三電話連絡を入れているのですが繋がらず最近は着信履歴を見て居留守をされています。先日自宅へ訪問した際には「支払う」と言ったっきり現時点でも支払いをされていません。この家族(40歳位)は、協力体制も全く無く、また働いているかも定かではなく、弟の年金を生活資金として当てている事は火を見るより明らかです。そんな家族ですから、本人の年金が家族とはいえ使い込まれており、衣類等も購入してもらえない状況が続いています。これは権利侵害と言っても良いと思います。このケースは、法的に告訴をしたり、年金を預かったりは出来ないものかと考えています。どなたか法的な知識がある方、今後取るべき対応策について良き助言がございましたら、是非教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 隣人の家はゴミの山。しかも水漏れ。どうしたら?(長文です)

    築40年近い分譲マンション、20世帯が入っております。リフォームなどで個々に住みやすく快適な環境をつくっています。 ですが非常に不潔な1部屋があり老人のひとり住まいで、その家が原因で階下の部屋に水漏をおこしました。一晩中水を出したままだったようで、3Fの老人宅の下のお宅に水漏れが発生しました。その老人の息子夫婦が同じマンションに住んでおり、苦情を訴えたところ「(水漏れした家に対し)リフォームしたらいいんでしょ」という誠意のない対応。リフォーム業者も水漏れさせた家を直さないと水は上から下におりるので何度やっても同じです。という回答で老人宅に業者が踏み込みました。そこで発覚したのが、部屋中に密集するゴミの山。何年も積み重なったかのようなすごいゴミです。生活ゴミ、害虫(ゴキブリ)、ネズミ・・・老人の排泄物も・・・業者がゴミの撤去を始めましたが、ゴミを取り除くだけでは終わりそうにありません。ホントにホント・・・不潔です。すぐ隣に住む私が老人の息子夫婦に清掃等の要望を訴えていますが、このご時世、逆恨みされたらどうしようという心配が大きいです。ですがスゴイ不潔な状況で、実際老人宅に業者が入りゴミの撤去を始めて以来、すでに隣の私の家にもゴキブリが移動してきたり、天井裏をネズミが走り回っています。その旨息子夫婦に訴えても、「マンションが古いからだ」という無神経な回答。 発狂しそうになるくらい汚い老人宅です。あまり直接干渉したくなく、公的な機関で何かの指導をしていただくことは出来ないのでしょうか。古い分譲マンションのため、管理人はおりません。考えられない犯罪の多いこの世の中、年末のニュースで自分が載るのは避けたいですがこのままでは、衛生上病気になりそうです。もしも何か参考になることをご存知の方がいらっしゃれば、是非お知恵を拝借できれば光栄です。

  • プログレ?ブレビス?

    父の車の買い換えで質問させていただきます。 現在、父は65才でアバロンに乗っていています。クラウンも検討したのですが、大きすぎない車と言うことでプログレ、ブレビスが候補にあがっています。どちらも販売店には展示がなく、カタログでしか見ることが出来ません。 最初はプログレと思っていたようですが、インパネがアバロンそっくりで、ちょっと古い感じがして気になっているようです。 ユーザーの方等のアドバイスを頂けると助かります。

  • モーツァルトの自筆譜が欲しい

    タイトルのとおりなのですが、手に入れるにはどうしたらいいのでしょうか。。。

  • 忘年会で、予算千円以内のプレゼント交換。

    職場で忘年会が開かれ、プレゼント交換をすることになりました。 予算は千円以内で何か、ということなのですが、年齢層が20代後半から50代後半までの男女混合、というプレゼントを選びにくい状況です。 こんなとき、どんなものを買ったらいいのか、アドバイスをお願いします。

  • マカフイ スパムキラーインストールしたら?

    スパムキラーインストールしたら 送受信サーバーが勝手に改ざんされメールが とどかなくりました マカフイーのメール問い合わせ先など 対策が有りましたら 宜しくお願いします

  • ゴールドクレジットカードがほしい

    航空でラウンジに入ろうと思ったら、ゴールドカードでないとだめですって言われ、ちょっと悔しい思いをしました。ゴールドカードはどういう条件が必要なのでしょうか?買い物を一年間にどれくらいして、会費はいくらなのでしょうか?

  • 世界の気候について

    日本の春のように、一年中過ごしやすい気候の国はありますか?

  • キリスト教

    19男性です。 キリスト教といってもイロイロありますよね。 自分は中高カトリックの学校に通ってましたので、キリスト教に興味があります。そこで質問なんですが、キリスト教の種類(~派とか)とそれぞれどういうものかを簡単でいいですので教えてください。 また、自分がキリスト教徒になる場合どういった行動を起こせばいいですか?また、19歳で洗礼を受ける人はいますか?(今、浪人生で来年大学生になってから洗礼を受けたい) ご教授ください。

  • リストのダンテを読みて

    ダンテの作品を読んで、その印象を極にしたと思うのですが、 一体ダンテのどの作品を読んだのでしょうか?? わかっているのであれば、その作品を、 わかっていないのであれば、この曲にぴったりというようなダンテの作品を教えてください。 お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#29008
    • 音楽
    • 回答数3
  • クリスマスコンサートの公演時間

    今度のクリスマスに、コンサートに誘っていただきました。 曲目が、ベートーヴェンの ・「エグモント」序曲 ・交響曲第9番ニ短調「合唱付」 なのですが、公演時間はどのくらいだと思っておけばよいのでしょうか? 当然公演によっても違うかとは思いますが、1.5Hとか2Hとか、 おおよその時間がわかると嬉しいです。 ちなみに第九って長いんですよね? 曲目は先日話に出たので覚えていたのですが、 まだ具体的にどの公演かというのを聞いていないので、問い合わせができません。 誘ってくれた人に終わる時間を尋ねるのも、なんとなく・・・。 というわけで、宜しくお願いします。

  • ドビュッシーのおススメCD

    ドビュッシーのピアノ曲で模範的な演奏をしている方を教えてください。 たくさんの方の意見をお聞きしたいので、 同意見もお待ちしております!

  • クリスチャンの人の結婚式

    まだ結婚の予定はないのですが(^_^;)疑問に思ったので質問です。 クリスチャンの人って結婚式できちんと、ミサみたいな形で結婚式を挙げないといけないのですか? 私は小さいころクリスチャンになったのですが、教会にも全く行ってませんし、キリスト教にも正直全く関心がないんです。クリスチャンだ、と言うと、中にはいい感情を抱かない人もいるかもしれないし、式もちょっと普通と違ってたりして、できればふつうにしたいな~と思ったのです。 こんな質問はなんだか不謹慎かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • フローリング床の掃除の仕方

    半年ほど前、全室フローリングの家に転居してきました。新築だったのできれいに使いたいため、床掃除を雑巾がけではなく、モップのようなものに、ウエットティッシュみたいなものをはさんで掃除してきましたが、あまりきれいになりません。また、すぐにほこりがかぶってしまいます。何かいい方法をご存知の方はいませんか。

  • この音楽記号は何か教えてください。

    小1の娘が、ピアノでストリーボッグの「すみれ」を練習していますが、楽譜の最後に「D.C.al Fine」とありますが、「D.C.」とはどのように違うのでしょうか。初歩的な質問で申し訳ありませんがどなたか教えてください。