JunYosh の回答履歴

全122件中21~40件表示
  • 号泣できる本を探しています

    学生向け(私は高1です)の号泣できる本を教えてください! 最近、本を読んで泣くことがあまりないので夏休みを機会にたくさんの本を読み色々なことについて考えを深めていきたいと思います 宜しくお願い致します

  • 皆さんのオススメの本教えてください

    初めまして、これから本読もうと思うんですけど 本ってたくさんあって何読んでいいか迷ってます。 ちなみに私はミステリー小説が好きなんでミステリーのオススメはモチロン 他のジャンルにも興味はあるのでヨロシクお願いします。 今まで読んで面白いと思った本は、 綾辻行人さんの「十角館の殺人,迷路館の殺人,時計館の殺人」 京極夏彦さんの「魍魎の匣,絡新婦の理」 二階堂黎人さんの「人狼城の恐怖」です。 ミステリーばっかりですね(笑)

  • 青春もので

    青春もので何かお勧めの本があったら教えてください。 だけど、恋愛系だとちょっと苦手です。なるべく、主人公が小5~中1あたりの男の子という設定がいいです。 笑いも入ってるとさらに嬉しいです。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#19328
    • 書籍・文庫
    • 回答数9
  • 本を売りたいのですが・・・

    本を売ろうと思っています。すべて一般書(小説やビジネス書など)です。インターネット上で本を売買できるサイトなどがありましたら、教えてください。(できれば信用のあるところ)また、ネット上で本を売買する場合のメリットやデメリットも教えてください。

  • 源氏物語について質問です

    源氏物語について質問です。 高麗人の予言は何の意味があるでしょうか? 予言は実現されますが、高麗人に予言させた意味は一体? 帝が光源氏の将来を不安に思ったからでしょうか。 あと桐壺の巻は後になって書かれた作品だと聞きましたが何故でしょうか? 光源氏の出生を後になってから書こうと思ったのですか? 源氏物語はあらすじしか読んだことがないので、馬鹿な質問ですが、時間がありましたら是非教えて下さい。

  • 法律関係の【入門的な資格】は何でしょう?

    こんにちは。 法律を勉強して、生活や就職に役立てていこうと思っています。 そこで質問です。 パソコンのシステムなら「初級シスアド」…のような、 法律関係における「入門的な資格」は何なのでしょうか? まずはこれから勉強して、そして次にステップアップするような資格です。 資格ってものすごくたくさんの種類があるので、ちょっと混乱して、 このように質問することにしました。 よろしくお願いします。

  • どんな大学がありますか?

    こんにちは。 私の弟は将来、気象庁で働きたいそうです。 いろいろ大学を探しているのですが、なかなか合った学部がありません。 どうやら岡山理科大学(総合情報学部の生物地球システム学科)を見つけたようですが、他に合った学科がある大学はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 大学入試に必要な書類について。

    大学入試センターを利用している国立大学を受験しようと思っている社会人です。センター試験に提出する書類、大学に提出する書類はそれぞれ違うものになると思うのですが、一般的にはどのような書類が必要なのでしょうか?高校は卒業しているので、高校から取り寄せることになるのですが。自分としては大学入試センターに卒業証明書を、大学に調査書を提出するのかなあとおぼろげに考えています。もちろん、それぞれの募集要項が出れば確認しますが、一般にはどのような書類が必要になるのか知っておきたいのです。また大学への書類提出は若干遅れるため、必要な書類があればセンター試験の必要書類と共に取り寄せておきたいと思っています。詳しい方いらっしゃましたら宜しくお願いします。

  • 源氏物語の原作に近い漫画

    題のとおりなのですが 源氏物語を読まなければいけない状況下に置かれているのですが 正直な話、今現在古典文学にあまり関心がないため できれば活字よりも漫画から始めたいのです。 原作に忠実に描かれている漫画をご存知の方、教えていただけるとうれしいです。

  • 伺いたいことがあります。

    今晩は。 日本語を勉強しているものです。 テキストでこんな文が見つかりましたが、それらは自然な日本語であるかどうかいまいち分からなくて困っています。何方か教えていただけますでしょうか。 1.私は誕生日の時に父に時計をもらいました。 2.今日はスーパーへ行って、水とパンと野菜を買いました。 3.郵便員は毎日手紙を送ります。 以上です。 よろしくお願いいたします。

  • 勉強合宿

    私が通っている学校(東京近郊)では毎年7月に長野で勉強合宿があります。2年生の時までは行きました。 しかし3年生の今年は予備校に通い始め、夏期講座の日程の都合で学校の勉強合宿に行ける見通しが無くなりました。 担任の先生にはまだその旨を話していませんが別の人に合宿は強制と言ったそうです。「予備校に行くので合宿は欠席します」と面談しても難航するのは確実です。 行かないことは既に決めているのでどうにかして予備校に行くつもりです。何かいい口実はないでしょうか?皆さんの意見をください。学校関係者の意見も歓迎です。お願いします。

    • ベストアンサー
    • Estes
    • 高校
    • 回答数3
  • 高校生のうちにやるべき事(部活以外!)

    僕は今高校一年生なんですが、入りたいと思える部活が無かったため部活動をやっていません。 なので時間があり結構楽な生活を送ってしまっています。 しかし巷の高校生を見ていると、9時まで部活!?や2時まで勉強!など生命力に満ち溢れた生活を送っていると思います。 だからこのままだと将来負けてしまうので、部活以外で高校生のうちにやっておくべきことなどあれば教えてください。 

  • 東大模試で本名を出さないようにするには?

    河合駿台代ゼミの東大模試年間計6回受けるつもりですが、 成績順位表に本名を載せたくありません。しかしながら、 成績表に載ったと言う事実は残したいのです。 別の名で受けようと思うのですが可能でしょうか? 実際に手続きしてみればわかるでしょうが、3大予備校全てで 同じ名前にしたいので、実際に手続きしてしまうと偽名が 使えないときに統一性が無くなるので予め知っておこうと ここで質問させてもらうことにしました。

  • どっちを買ったらぃぃカナ?

    花ゎ読書をする(マンガも、、、、)んですが、 新しい本を買おうと思うんです!!そこで、欲しい本が決まりました。 『南くんの恋人』デス☆しかし!困った事に、マンガ(改訂版)と小説で悩んでますvv皆さんにとってはちょっとしたコトかも知れませんが、 ご協力お願いしますm(__)m

  • 鬱になる本

    暗くなれる本で何かお勧めがありましたら教えてください。洋書は訳が難しいので出来れば和書でお願い致します。

  • 十分条件って何ですか?

    「きみが結婚するのは十分条件を満たしていないから許されない」とは、具体的にどんな状況が考えられますか?(経済状況、などのきりくちで)

  • 理解できる語彙。どんな単語?

    理解できる語彙が少ないのですが、これはどうやれば増やせるのでしょうか? 本を読んだりするといいのでしょうか? またよく理解語彙は使用語彙より多い、と聞きますが理解語彙ってなんでしょうか? 例えばどのような単語を理解語彙というのでしょうか? 質問ばかりになってしまいましたがよろしくお願いします。

  • 5月の河合塾 全統マーク模試

    タイトル通りです。 5月6、7日に高校3年生の息子がこの模試を受けました。 進路の見直しや弱点補充の為にも結果が知りたいと思っているのですが息子に聞くと「まだ結果は出てない。いつ出るか知らない」と言います。 この模試を受けた方が見えましたらいつ結果が出るか教えていただきたいです。 また、5月27、28日にも河合塾の全統既述模試があったのですが、こちらについても結果はいつ出るか教えていただきたいです。 申し訳ありません。

    • ベストアンサー
    • noname#24992
    • 高校
    • 回答数10
  • 大学受験について

    5月の終わりぐらいまで公務員をしてました。以前より大学受験をしたいと思っていました。仕事の関係により、もっと早くから受験勉強に専念したかったのですが今になってしまいました。現役の受験生、大学生および大学受験を経験された方にお聞きしたいのですが結構、不安になったりみんなどれぐらい勉強しているのか受験までどのようなスケジュールをたてたらいいのかわかりません。現在、うつ病で治療中の身です。かなり受験のストレスに押しつぶされそうです。あと今年も7ヶ月となりました。無駄のないような生活したいと思ってます。よろしくお願いします。

  • 行政書士試験について

    行政書士試験の勉強を始めたいのですが、今年から試験制度がかわるとのこと。市販の参考書等は、新試験対応と書かれていますが、市販本の中には一般常識も載っている参考書があります。確か一般常識は今年の試験からはなくなったはずでは??それでも参考書に載っているのは何故なのでしょうか?今から勉強するにも、イマイチ新試験の試験範囲があいまで勉強しづらいです。今年もしくは来年の受験を考えていらっしゃる方、詳しい試験範囲(特に一般常識の有無)について教えてください。お願いします。