A98JED の回答履歴

全1024件中21~40件表示
  • 著作権侵害と言われたのですが。

    当方ネットビジネスを始めたばかりの超初心者です。 このたび自分だけのHPを持とうとしていて ちょうど上手に作られていたHPを参考にソースを使って 作らせていただいたのですが その際にその人がHPに記載してある文までコピーされてしまい 加筆修正したのですが 気づかないところで 「私からの購入者には○○(その人が作られた特典)を差し上げます」と 記載されている文まで私のHPに乗ってしまったのです。 するとHP作者の方から 特典を無断であなたからの購入者特典にしているのは 著作権違反なので 損害賠償金と裁判を起こすと言われてしまいました。 本当にお金もなくて払えないんでとても困っています。 実際に特典は持っていませんし 配布もしていませんがその人が言うには HPに記載した時点で著作権侵害だと言うんです。 本当に毎日毎日怖くて怖くて苦しいです。 どうすればよいのでしょうか?助けてください。 お願いします。 また、裁判を起こされてしまったら私は つかまってしまうんでしょうか? まだ19歳の学生なんですが 故意に起こしたんではなく 本当に気づかずにネット初心者でしたので コピーされたことにも気づきませんでした。 よろしくお願いします。

  • ゲーム機との相性

    最近、大画面の液晶、プラズマテレビが多いですが、WiiやPS3などの次世代機器をやるときに従来のブラウン管と比べてなにか違いはありますか?

  • 無線LANについて

    今一人暮らしをしています。ここでは無線LANの環境が整って、何も問題は無いのです。今回お聞きしたいのは、実家でのことです。 現状は、モデムに無線LANのボード(カードと言うんでしょうか?)を刺し、PCのUSBにバッファローのWLI2-U2-KG54-BBを刺し、無線を飛ばしております。 近々実家に帰省するにあたり、帰省先でも無線を利用したいのですがどうしたら良いでしょう? USBに刺すバッファローの装置だけで無線LANを利用することが出来るのでしょうか?  それとも、モデムに刺しているボード(カード?)も必要なのでしょうか。もし必要だとしたら、モデムごと持っていくことになりますが、事実上そんな事までできず無線LANを諦めることになります。 実家はXPではなく、少し型が古かったはずです(詳しいことは思い出せませんでした) わかるかた、ご指導よろしくお願いいたします。

  • 夕方以降の水分摂取

    水を1日2リットル飲むように心がけています。 時間は気にせず夜でもガブガブ飲んでいます。ですが、日暮れ以降の水分摂取は翌日の浮腫みにつながると聞きました。 これは本当でしょうか?水分摂取は日中にする方が良いのでしょうか?

  • これは断られてますか?

    結婚式の二次会の幹事を引き受けたのですが、一緒に手伝ってくれた女性(6つ下)を気になっています。 二次会も終わって、お疲れさまというメールのあとで「今度食事にいきませんか?」とメールしたところ、「新婚旅行から帰ってきたらみんなでいきましょう」と返信がありました。 これって結婚した人の手前もあるから 気を使ってやんわりと断っているのと同じでしょうか? 最低でも2人ではダメってことで脈はないですか??

  • 米軍に所属する僕の友達の職業なんですが、

    何なのか教えてくれません。 5年前、彼が在日空軍基地でメカニックやってたころに知り合いました。 しかし今は軍に所属しながら、MBAを取りに中国のある大学に通っています。 これは軍の命令のようです。 彼はどういう配属で、どういう目的で中国に行かされていると考えられますか?謎です。 ちなみにこの前中国の彼の家に遊びに行きましたが、いいマンションに住み、そこそこの収入があるように思いました。 (もちろん収入は米軍から支給されています。) 友達の中では 「あいつは頭いいから、中国語覚えさせられて、将来北朝鮮のスパイでもやるんじゃ?」 と笑い話をしています。 本人に聞いても、冗談言っていつもごまかされてしまいます。

  • 予約したホテルからのメール、和訳お願いします!

    イタリアのローマで安い宿に泊まろうと、英語の予約ページNet-booking.netで予約しました。予約と同時に自動で送られてくるメールの他に、以下のようなメールが届きました。 Ciao , We have just recevied your booking for a triple room for the night of Jul.15th. If this is correct please confirm your booking and the arrival time in Rome.Thank you! Best Regards. 15日3人で予約を受け付けました。というところまでは分かるのですが、Ifの後が?です。 つたない英語力で読み取るに、 ローマに着く時間が正しいか確認しろって事ですか?? 申し訳ありませんが、訳し方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 会長の代表権

    法人で保険代理業務をやっています。今まで父親が代表取締役だったのですが、今回法人登記により息子が代表取締役になり、父親は取締役とし会長という肩書きにしました。この際、保険会社によく聞かれるのが、この父親には代表権があるのか?ということなんですが、どういった風にすればいいのかわかりません。代表権をもつかもたないかで書類の作成もかわるとのことです。 法務局に問い合わせたところ、あくまで会社内部の問題であり、法人登記には関連しないので答えられないとのこと。 代表権とは単純に内部で取り決めていいのでしょうか? 代表権を持たせたとき、こういうメリット・デメリットがあるかなどを 踏まえて、最終的に持たせたほうがいい・持たせないほうがいい どちらかをアドバイスいただけないでしょうか? ちなみに父親は実質上業務には携わっていない状態です。 ご教授よろしくお願いいたします。

  • VHSビデオをDVDにコピーしたい

    VHSで取ったビデオをDVDにコピーしたいがどこにつないだらよいか、接続するために何がいるかわかりません。 PCは、XPS M1210ですのでできると思うのですが だれか教えてください。こちら初心者です。

  • ホームページ制作を仕事にしている人へ質問

    個人でWEB制作の仕事をしています。 ある顧客の対応で困っていて、どこに質問したものかと迷いましたが、 ここを見ておられる方が一番業務内容も分かるだろうと、質問させて頂きます。 私の私的感情が入ると公正な判断ができないと思いますので、 出来る限り事実のみを箇条書きで記します。 分かりにくいかもしれませんので、その場合は補足します。 ある会社のHPの新規制作契約を4月の始めに結んだ。 ↓ 5月のGW(ゴールデンウィーク)までに制作完了させたいとの意向があった。 ↓ ラフ案を見せ「デザインはいい感じですね」との回答。 ↓ 5月2日に作り上げ、ほぼOKをもらう。 ↓ 2日後にちょっと公開は待ってくれといわれる。(理由不明) ↓ 公開しないまま1ヶ月が経つ。 ↓ 「お客様の理由による制作停止状態」なので制作残金を支払ってくださいとお願いする。 ↓ 連絡があり、「ちょっと新しい事(商材)を考えていたので公開を伸ばした。」との事。 ↓ 新しい商材について打ち合わせ。その席にてこういうデザイン、こういう方向でいいか確認。了承を得る。 ↓ 話し合ったものに制作しなおして、メールにて確認してもらうようにお願いし、連絡を待つ。 ↓ 連絡無いのでコチラからTEL ↓ 「TOPページが気に入らない。」と今まで話にも出なかった事を言われる。 ↓ よくよく話を聞くと、一番最初に話していた商材を中止し、新たな商材をメインで行きたい。 よってその商材には現在のTOPページは合わないと言われる。 ↓ ●現在 このような感じです。 私の気持ちとしては、OKもらって公開寸前まで行ったサイトが、先方の勝手な営業戦略転換により、NGになるのが許せません。 かと言って、弱小個人事業主としては、ここでクライアントと喧嘩して、 問題になるような事もしたくないし、収入面でも痛いので悩んでいます。 この場合、どのようにして対処するのが一番いいのでしょうか? ITに疎(うと)いクライアントなので、簡単に物事を言ってくる節があります。 また優柔不断でコロコロ話が変わり、かつ決まらないと言った感じの相手です。 なので現状を良く理解させ、一旦金額の支払いをしてもらい、変更分に関しては、 かかった費用のご負担を納得してもらうのが私の希望です。 現状私の心の中は、クライアントへの不信感で一杯で、信頼関係が壊れてしまっています。 色々な角度から、良きアドバイスお願いしますm(_ _)m

  • 株の利益の税金は?

    中国株が好調で、半分売却しました。 税金の計算はどうなるのでしょうか?   2004年 700万購入   その後、売り買いなしで   2007年 1.100万売却し現金になる          900万評価の中国株残あり 1.100万-700万=400万の利益なんでしょうか? 証券会社で控除されるのか、自分で申告するのでしょうか。 よろしくお願いします。 

  • 英語でDUCKはカモ?アヒル?

    (1)現在翻訳中の文書(英語から日本語)に「duck」がでてきます。 種類等はなく、カモなのかアヒル(マガモを家禽用にしたもの)なのかさえ分かりません。 原文の内容は、ドイツで開催される馬品評会の一貫として、自分が調教 した作業犬にduckを追い立てさせるというショーを見せている 方に関する記事です。 総じて「カモ」とするか、それとも「アヒル」とすべきか迷って います。どちらが当たり障りないと思われますか? (2)Indian runner duckとrunner duckはまったくの同種か? ご存知の方はお知らせいただけると幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • EXCEL VBAの実行速度の違いについて

    EXCEL 2002で作成したマクロの処理速度について質問です。 職場のネットワークで使用しており、サーバ上に保存してあるマクロを実行するのですが 同じ環境であるにも関わらず、私の端末だけマクロの処理速度が目に見えてわかるほど遅いのです。 DELL製 OPTIPLEX 745 WindowsXP SP2 OFFICE XP とパソコンは共通であり、使用するサーバーも同じです。 環境は全く同じといっても過言ではありません。 マクロはいくつかのブックをオープンし値にオートフィルターをかけて抽出。 その後、抽出した値を合計7個のグラフに貼り付けます。 この貼り付け時の速度が異常に遅いのです。 会社貸与のパソコンだけにシステムに関わる部分の設定はほぼ不可です。 何か対策など講じることは可能でしょうか。 ご教授願います。

  • EXCEL VBAの実行速度の違いについて

    EXCEL 2002で作成したマクロの処理速度について質問です。 職場のネットワークで使用しており、サーバ上に保存してあるマクロを実行するのですが 同じ環境であるにも関わらず、私の端末だけマクロの処理速度が目に見えてわかるほど遅いのです。 DELL製 OPTIPLEX 745 WindowsXP SP2 OFFICE XP とパソコンは共通であり、使用するサーバーも同じです。 環境は全く同じといっても過言ではありません。 マクロはいくつかのブックをオープンし値にオートフィルターをかけて抽出。 その後、抽出した値を合計7個のグラフに貼り付けます。 この貼り付け時の速度が異常に遅いのです。 会社貸与のパソコンだけにシステムに関わる部分の設定はほぼ不可です。 何か対策など講じることは可能でしょうか。 ご教授願います。

  • 外食先で、子供が騒いで煩い。躾・謝罪の仕方

    先日、友人との食事中大変嫌な思いをしました。 食事が運ばれてきてから数分後、それまで静かな店内が 突然騒がしくなり大人の空間が一気にファミレスの雰囲気へ・・・ その4人家族(子供2人)が近くの席へ座り煩かった事で 食事をする気分にもなりませんでした。 とりあえず、イライラし「お子さん、少し静かにさせて もらえませんか?」と文句を言いに行きました。 すると、その父親は「ア、そう。ごめん」と軽々しい挨拶 母親も謝る様子はない。相手は40代。私達は若い20代という 事で、完全ナメられてました。その後も、注意する事無くほったらかしで、私達の席へも謝りにくる様子はない。 わざと、写メ撮る感じで接すると、奥さんが怒って「肖像権の 侵害よ!」とわけのわからない事言ってキレてました。 (こんな事で肖像権の侵害?名誉毀損か侮辱罪なら民事で適用だろう など考えつつ・・・) 店員さんも「時々こういう困ったお子さん連れのお客さんが来る」と謝ってきました。その両親からの謝罪はなかったですけどね。 ちなみに、フランスではレストランの席でのマナーに厳しく 子供が騒いだ場合、追い出されます。日本もそうして欲しいです。 最近の親は子供を叱りませんし、謝罪すらまともに出来ないようですね 皆さんだったら、注意を受けた時どういう風にあやまりますか? いつも頭に来る度、注意したり怒ってしまいそうですので個々の 対処の仕方おしえてください

  • 住宅ローンの選び方と繰上げ返済について

    内容が分かりづらいかもしれないのですが、是非ご教授お願いいたします。 4800万円の借り入れ枠があります。 自己資金は1600万円。 土地代金は2700万で、一割の270万は、自己資金の中から支払済みです。でも、土地代金の融資枠で、まずは、2800万を満額借ります。 住宅代金としては2100万円の借り入れ枠です。 手付金として200万を支払済みで、着工金や中間金も、自己資金で支払う予定です。 仮審査は通過済みです。 5月に土地の決済日が近づいているので、まずは土地のローン返済が始まるのですが、このローンの選び方はどうでしょうか? 土地のほうが、35年払/10年固定で2.6%(保証料上乗せ) 住宅のほうが、35年長期固定で3.32%(保証料上乗せ) 繰り上げ返済は年間100~150万くらいの予定。 主人は自営業で、35歳。なるべく早めに完済できるようにしたいと考えています。それと、三大疾病特約(プラス0.3%)もつける予定です。 どういったローンの組合わせや選び方がいいのでしょうか? 銀行の方からも詳しく説明を受けたのですが、考えれば考えるほど分からなくなってしまいました。 選び方も、上記に掲げた土地と住宅のローンの種類が逆のほうがいいのか? もしくは、どちらも35年長期固定にすればいいのか? どんな事でもかまいませんので、アドバイスがいただけるとうれしいです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 不採用の会社が諦められません

    転職活動中の28歳です。 不動産関係の会社に応募をし、書類審査を通過した後、一次面接を受けました。 その翌日に一次合格の通知があり、二次面接の案内をもらいました。 しかし、二次面接のある週に、採用担当者から連絡があり「違う日程で一次面接を受けた方に今回は決めさせて頂いたので、二次面接をキャンセルさせて欲しい」といわれてしまいました。 勿論なぜ不採用なのか理由を聞きましたがマニュアル通り的な答えしか返ってきませんでした。 自分としては魅力のある会社だし、他の会社を辞退してまで二次面接を待っていたので、諦めきれません。 この会社に再考してもらう機会を頂きたいとのメールを送ろうと思っていますが、人事担当者的にはどういった印象を与えてしまうのでしょうか。 人事関係者や、にたような経験をお持ちの方、ぜひ教えて下さい!!

  • 日商簿記の受験会場について

    日商簿記で受験票の申込書には、その申込書を貰った商工会議所の名前が記載されています。全体的なデザインは同じです。この申込書を他の商工会議所に提出して表記と違う商工会議所で受験は可能ですか? 簡単に言うと、 日商簿記の受験票は青色で受験票と申し込みを書く部分に【●●商工会議所】と印刷されています。 その【●●商工会議所】と書かれている申し込み用紙を【▲▲商工会議所】に提出して、受験票を貰い、【▲▲】商工会議所で受験を受けたいということです。 分かりにくくてすみません;;

    • ベストアンサー
    • miineko
    • 簿記
    • 回答数2
  • 社会人で入試を考えています(一般・社会人)1番はじめにすることを教えてください

    こんにちは来年の春から大学で勉強したいと考えています。 私自身何からはじめてよいのかわからずこちらに質問させていただきました。 学部は経済。国際的な経済、歴史文化も学べるといいなと思っています。勉強と教師の免許取得が目標。 私自身は短大を卒業し、現在20代後半です。 論文と面接、問答が試験科目の社会人推薦にも興味がありますが、普通の学生と同じセンター入試にも興味があります。マクロ経済など専門知識や用語を知らないので。面接は厳しいかと。 一般入試の勉強するのはウン年振りですし、高校、短大とも全て推薦入試で来たので、一般の入試に自信がありません。 大学に行く目的は、会社で部署が変わり、今の部署では有名大学を出身されてる方が占めており、また予算や彼らとの話についていけず。。ただ話していることは面白く、自分も知りたいなと思ったことと、どうしても短大卒だと転職や社内での扱いがいろいろと厳しいです。動機としては弱いでしょう。 もしよろしければ、会社員で大学にいかれた方、どのように勉強されていたか、勉強時間、一般入試かそれとも社会人入試か教えていただけると嬉しいです。 また両親へはどのように説得されましたか。一般入試の勉強のため会社を辞めるつもりでいますが、両親は受験勉強をするぐらいなら働きに行け、落ちたらどうするんだ等。なかなか難しいです。以前私が美大に行きたいと説得したら、「お前は、ペンキ塗りにでもなるつもりか!!」と怒鳴られ..ダメでした(--;; その時は、浪人、一人暮らし、理系が禁止でした(女だからとういう理由で)。いっそのこと合格まで隠し通そうかとかとか。貯金&奨学金制度を利用するつもりです。 通信制、インターネットの大学は考えていません。

  • 増設メモリーの大きさ

    たびたび素人質問で恐縮です。 デスクトップPCのメモリーを増やそうと思います。 PC133SDRAM512MB というのをもらいました。ソケットには対応しています。 ソケットに入れて起動してみると、256MBしか認識されません。 OSはWinXPです。 どうも512MBのSDRAMが無かった時代のマザーボードのようです。 どこかの設定で(BIOSとか)認識、使用できるようになるのでしょうか、それとも、マザーボードの仕様のために512MBを使うことは不可能なのでしょうか。