A98JED の回答履歴

全1024件中141~160件表示
  • Mac初心者で購入を考えています。

    こんにちは、この度就職活動の末に未経験ながら、 IT会社に勤めることとなりました。 採用職種はクリエイティブデザイナーです。 私の希望としては将来的にはWEBサイトのデザインに携わりたいと考えています。 とはいうもの、クリエイティブデザイナーっていうのは名だけなんです。 未経験で採用はしてくれたものの、 会社としてはやはり技術が問われます。 その為、私は当分の間はプロジェクトのサポート的な事務のお仕事になりと思われます。 会社は”段階的に”という考え方ですが、私としては早いうちから勉強を進めたいと考えています。 そこで、WEBデザインなどの勉強を勤務外の時間に勉強するつもりです。 これからIllustratorやphotoshopなどで、これから独学で勉強をして行きたいと思うのです。 全くの未経験ですが、この仕事においてのプロを目指して勉強するつもりです。 そこでお尋ねしたいのですが、私としてはノートパソコンでの購入を考えています。 ある程度のレベルになった時にまたデスクトップを購入すればよいかなと理由と、ノートなら場所を選ばず外出先でも出来るからです。 ■ PowerBook G4が良いのかなと思ったのですがどうでしょうか。 価格ドットコムでは、MacBook 2000/13.3などが人気なようですが‥‥。 長くなってしまいましたが、アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • poyon06
    • Mac
    • 回答数12
  • ロイヤルホストの厨房のバイトについて。

    高校1年の女です。(バイト経験はありません) ロイヤルホストの厨房でのバイトをしようと思っています。 私は接客業務が苦手なので厨房希望なのですが、 「厨房で働き始めても女性なら少し経つとホールにまわされてしまう」 と聞きました。 これは本当でしょうか? それと、厨房では具体的にどのような仕事をするのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 為替の仕組みを勉強したい

    どういうときに円安になり、どういうときに円高になるのか、など為替について勉強したいのですが、為替の仕組みをわかりやすく解説しているサイトをご存知の方、教えてください。お願いします。

  • 日本名のら行は、英語圏では”L”それとも”R”?

    名刺などで漢字表記の日本名の下にローマ字で表記されているのを目にしますが、ら行(らりるれろ)の日本名を英語圏で実際に使用することを考えた場合、”R”と”L”のどちらが良いでしょうか。 私は、日本名はすべて”L”だと思っていますが、国内では「亮」=RYO、「玲子」=REIKO 「城山」=SHIROYAMAが殆どのようですが、なにか名刺屋さんやその他で通例みたいなことなのでしょうか? どなたか教えてください。宜しくお願い致します。

  • 反対バイバイ 1歳2ヶ月

    こんにちは。 ウチの娘の事なんですが、1歳2ヶ月(まもなく3ヵ月)が、反対バイバイなんです。 言葉も1語かすかに言えるって感じです。 1歳を過ぎた頃からやっと指差しが始まりました。 もちろんまだ歩きません。 なんだかすごく頼りない感じがしてとても心配です。 上の子も女の子で現在3歳1ヶ月なんですが、1歳1ヶ月で歩いたし、言葉も2・3語出ていました。 普通、下の子は上の子に比べて何でも出来るのが早いって言いますよね。 でもウチは何でも遅いんです・・・。 反対バイバイ・・・。 これって自閉症なんでしょうか? 言葉も遅いし、もう心配でたまりません。 目線はしっかり合うし、抱っこも特別嫌がりません。 お姉ちゃんとよく遊びます。 人見知りはものすごーく激しいです。 小児科のお医者さんにみて貰った方がいいでしょうか?

  • ヨーロッパの免税店-国によって値段が違う?

    某ブランドの化粧品(アメリカのもの)を帰国時にロンドンヒースローの免税店で購入したのですが、何か他国の空港の免税店よりも高かったような気がするんですが、そんなことありますでしょうか? 帰国後、成田の免税店のサイトで同じ商品がかなり安く(ヒースローで約\3000のものが約\2000で)売られていてがっかりしてしまいました。千円も違うって・・・。(;_;) 正直、はっきり覚えていないのですが、今回パリ、ミラノ、フランクフルトなども回ったのですが、\3000もしていなかったような気がするんです。 ロンドンは非常に物価が高いですが、免税店も他国より高いとかあるのでしょうか?

  • 今使っているPCでインストールできますか?

    現在PCスクールに通いPhotoshopとIllustratorを勉強中なのですが家で勉強するためにソフトを購入しました。 本来なら購入する前に必要システムを調べるのが当然なのですがよくしらべずに購入してしまいました。 現在使っているPCはノートPCで OS:winXP CPU:celeron M(1.20GHz) メモリ:256MB 空き容量:約33GB 購入したソフトはどちらもCS2です。 メモリが足りないという事はわかったのですが 問題はCPUなのです。 celeronでも動作するのでしょうか? 動作するようならメモリを増設して使用したいと 思うのですが・・・。 いろいろと調べたのですがよくわからずで・・。 分かる方教えてください。

  • これは詐欺ですか

    友人のAが本物のローレックス時計を売ろうとしたのですが買主の信用を得るため偽造した「保証書」を付けて売りました。数ヵ月後、買主から「保証書」が偽物であるからこの売買は無効である(時計の真贋には触れていない)、よって代金を返せという通知を受けました。Aは忙しいこともあって取り合わなかったところ、「内容証明郵便」で「詐欺」で訴える旨の通知がありました。果たしてこれは「詐欺」になるのでしょうか。

  • 炭素はCなのになんで酸素はO2??

    炭素といったらCですよね?? だけどなぜ酸素と言ったらO2なんですか?? 水素もH2ですよね?? これは元から決まっていることがなにかあるのですか??

    • ベストアンサー
    • busted
    • 化学
    • 回答数10
  • 土地の契約について(2)

    先日、大手の不動産会社の仲介で土地を売買契約したところ、設置されているカーポート(RC造堀込みガレージ)の一部が隣地との境界を越えていることが後から判明し、アドバイスを頂くべく当カテゴリーに投稿した者です。 仲介業者からはその後、売り主が隣地所有者と折衝し、越境部分の土地について売買契約が成立したとの連絡がありました。 土地の境界を示す杭も、新たな場所に設置するとの事です。 しかしながら、分筆・登記までは費用を要することから実施しないことで、当方に合意を求められています。 この場合、買い主にとって何らか不利益はあるのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • コンバースのハイカットについて

    コンバースのハイカットを初めて購入したのですが、普通紐はどのあたりの穴まで通すのでしょうか? そして、普通に蝶々結びをしてしまって良いのですよね? こんな質問ですみませんが、教えてください。

  • もし竹島が「国際紛争地域」に指定されたら

    かつてより日韓が領有権を主張する竹島で、先月日本が調査船を出すとか出さないとかで大問題となったのは記憶に新しいことですが、もし日本の調査船が竹島周辺海域に進出して韓国船が体当たりや拿捕を行った際には竹島は「国際紛争地域」指定されると聞いたことがあります。 ですが、この「国際紛争地域」に指定されると、韓国にどんな影響がでて、日本にどんな利益がもたらされるのかが分かりません。 日韓関係に詳しい方、御教え願います。

  • ヘッジファンド

    昨年は、日本の国債以外ほとんどの資産が値上がりするよい年でしたが、今後の下落場面も考えると、買いだけでなく、売りからも利益をもたらす、ヘッジファンドに魅力を感じています。 100万円以下で買える投信の内で、マネックス証券が販売しているアジア・ファンド・オブ・ファンズ連動型投信(愛称アジアフォーカス)と、野村證券が販売しているGSグローバル・マーケット・ストラテジーが、良さそうに思えます。 アジアフォーカスは、アジアを投資対象とする、いろいろな戦略をとるヘッジファンドを組み合わせたもので、リスクを、インデックスファンドの半分に設計し、年10%ほどのリターンを目指しているそうです。 GSの方は、主に先進国を投資対象にして、グローバルマクロ戦略をとっています。シグマが10.72、シャープレシオが1.80ですので、リスクも低く、リスク以上のリターンを出しているように思います。 日本の国債以外の投資比率は、日本株と外国債券と外国株が5対4対1くらいです。外国株部分は、先進国の株は、日本株と連動するのでほんの少しだけで、これらと相関性の低い新興国の株がメインです。 株部分の投資は、投信とETFのみで、個別株に投資したことはありません。検討中の投信は、どちらも、株やその他の投資をしてきた人を対象に販売しているようですが、買うときと売るときの見定めが難しいものなのでしょうか?リスクが、高いものなのでしょうか? 何か注意する点は、ありますか?

  • 住宅ローンの借り換え

    はじめまして。 最近、量的金融緩和?の解除? ということで、これから先住宅ローンの金利が徐々に上がっていくそうですね? そこで、我が家に出来ることは何か? と考え、主人と相談してローンの借り換えを検討中です。 2年半前に土地と建物のローンを 借り入れ金額2460万円の35年ローン 土地分700万円の金利2.3% 建物分1760万円金利2.5% の3年固定です 主人は家族経営の会社で働いていますが、平社員です。 そこで、借り換えについていくつかお聞きしたいんですが 2年半前にローンを断られた銀行、信金は借り換えも断られるでしょうか? 2年半前はことごとく断られ、最後に行った地方銀行で借りられました。 次に、現在借りている銀行で来年3年の金利の固定期間が切れますがその前に10年固定3.99%にするか みずほ銀行で10年固定2.5%、諸費用73万円 の二つの案が浮上中ですがどちらがいいのか、さっぱり分かりません もうひとつ、借り替えると元の銀行に支払った保障領は戻ってくるのでしょうか? 以上について教えてください。 なにせ素人なもので、説明不足だと思いますがよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • wanice
    • 融資
    • 回答数7
  • 自転車の飲酒運転又は酒気帯び運転

    車両の運転者が酒酔い運転をすると懲役又は罰金の刑事罰が規定されていますが、酒気帯び運転についても酒酔い運転よりは軽いものの同じく刑事罰が規定されています。ですが酒気帯び運転は軽車両は除かれていてる?ようなので、呼気検査で酒気帯びの範囲内でかつ酒酔い状態と警察官に判断されなければ(この判断基準は少し分かりにくいですが・・・)自転車運転者は刑事罰の対象にはならないという事でしょうか? その様な場合仮に刑事罰の対象外であれば、この刑事罰の他に行政処分が考えられますが、さっきの刑事罰の対象外であったとしても行政処分をうけるのでしょうか? 当然、罰則の対象外であっても禁止されている行為であることは承知の上で伺います。ご存知でしたら教えて下さい。

  • 税理士について

    税理士資格取得を目指して会社を退社し勉強を始めました。 税理士の平均年収とや繁忙期・閑散期の仕事時間を教えてください。 定時退社できるのか?など聞きたいです。 あと、景気が回復しつつある社会におけるこれからの税理士の展望なども。 開業を目指していますのでその辺も参考にしたいと思っております。 体調があまりよくないので開業できるものをと思い税理士を選びました。 出来れば幸先の良い情報が嬉しいです(笑) 宜しくお願い致します。

  • メル友について

    私は21歳の女なんですが、今2ヶ月ぐらい続いているメル友(男性)がいます。その男性から、「今度会いませんか?」と言われました。メールの内容から相手は良い人そうなんですが、メールでのやりとりだけなので、実際は分かりません。私の気持ちは「会ってみたい・会いたくない」の半半ぐらいです。「会いたくない」というのは、自分が肥満だからです。写メも交換してません。 会って相手が私を見て幻滅し、メールが続けられないというのが怖いです。 まだ、相手には返事を送っていません。 私も相手が肥満だったらやっぱり嫌だと思います。 だから相手に同じ気持ちをさせるのはどうなんだろうと思います。 自分に自信がないので、会わないほうがいいですか??

  • 町内会費についての質問です。

    私は、去年の年末に現在の賃貸アパートに引っ越ししてきました。数ヶ月たってから大家さんから町内会費の請求がありました。 しかし、この物件を借りる時の「重要事項説明書」の賃貸その他の授受される金銭の項目欄には「町内会費0円」と書いてあります。 それと、物件を借りる時にも物件の紹介紙に「町内会費0円」と書いてありました。私も町内会費があれば自分の予算もあるのでこの物件を借りていませんでした。 この場合は、「町内会費」を払わなければならないのですか? 町内会費がどんな目的で使われているかも分かりませんので払う気にもなりません。

  • 「雲の上はいつも晴れ」を英訳

    稚拙な質問で申し訳ありません。 文章を書いているのですが、文中に「雲の上はいつも晴れ」という日本語を英語にして書きたいです。 しかしどう表現していいのかわかりません。 翻訳ツールで変換すると、 On the cloud, it always clears up. ですが、このままで表現に問題ありませんか? すみません。 お時間のあるときにご回答いただけると大変助かります。 よろしくお願いいたします。

  • デジカメで撮影した動画について

    デジカメで撮影した動画をメールに添付して送ろうと 思ってますが、サイズが大きい(63MB)ので遅れません。 こういった場合は、編集ソフト等で圧縮して 小さくすればいいのでしょうか? 外国の友達にこの映像(IXYで撮った映像)を送るのですが、 映像を見るために、ZoomBrowerなどをダウンロードする必要が あるのでしょうか? かなり初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。