A98JED の回答履歴

全1024件中41~60件表示
  • 財布を紛失

    3日前に財布を落としたか、なくしました。(酔っていて覚えていません)中には免許証、保険証、キャッシュカード、クレジットカード、が入っておりキャッシュカードは止めて、クレジットカードも止めました。もちろん警察には届けてますこれから免許証と保険証は再発行の手続きをするところですが、なにかあとってやるべき事ってありますでしょうか?

  • 証明写真は、スピード写真だとまずいですか?

     就活に使う証明写真は、きちんと写真屋さんに撮ってもらった方がいいのでしょうか?  とういうか、スピード写真かそうでないかって、見る人が見ればわかるものなのでしょうか?

  • WMP10でDVDを観たい

    無知で申し訳ございません。 もしかしたら、単純なことかもしれません。 現在、PowerDVD6を使用しており、これでDVDは問題なく観れます。 しかし、WMP10では、観れません。(音声だけは聞けます) どうすれば、WMP10で観れるのか、教えていただければ幸いです。 OSはXPpro SP2です。

  • リノベーション・マンションの注意点

    リノベーション・マンションに興味があります。価格(比較的安いのではないか)、広さが魅力です。購入の際の注意点などを教えてください。また、一般の中古マンション購入の際の注意点も教えてください。よろしくお願いします。

  • 配偶者の自己破産後中古マンション購入できますか?(長文の質問です)

    主人に内緒で6年前に自己破産しました。(そろそろ7年になろうとしてます)4年前生活が苦しく主人名義のカードでキャッシングを繰り返していましたが考えを改め、1年10ヶ月ほど前にカードの返済をなんとか完済させました。その直後私の就職が決まり収入も安定してきたのですが消費者金融1社からの借り入れが34万ほど残っています。2年ほど前に主人が銀行へフリーローンの申し込みをしたのですが審査を通ることができませんでした。この状況下で中古マンションを購入希望していますが、主人名義で住宅ローンを組めるのか不安です。同じような境遇で住宅ローンを組めた方はいらっしゃいますか?何度も審査をするだけでもいろいろと不利になるとも聞いたので怖くて審査依頼することもできません。ローンを組むのに何かアドバイスなどありましたらよろしくお願い致します。

  • PSPでTV録画した番組を見たい

    すみません、まったくのド素人です。 PSPで録画したTV番組を見たいと思ってます。 自宅にはTV録画機能搭載のPC(富士通のLX50H)があり、いつも録画はそれで行っています。 映像のデーターはメモリースティックDUOに保存すると思うのでですが、 (1)データーの移行は簡単にできるのでしょうか?           (専用のソフトかなにか必要なのでしょうか?) (2)メモリースティックの容量が2GBとして、どのくらいの時間録画対応できるのでしょうか?(確か画質によって異なるかと思いますが) すみません、宜しくお願いします。

  • わたあめ製造器(家庭用)

    家庭用のわたあめ製造器は、今でも販売しているのでしょうか?? 以前、火を噴くという不具合があり回収があったそうですが、「わたあめ製造器」、「わたがし機」などで検索しても、この回収の話か、空き缶を使って作る方法、業務用の数万円する機械のことしか見付かりませんでした。 検索の仕方がイマイチなのだと思いますが・・ ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さ~い。

  • 空き缶など

    どうやって処理されてるんですか? その際ダイオキシンは発生するんですか?

  • ipodについて

    ipodの設定ができなくて困っています。 OS:WindowsXPです。 前,ipodの1代目を持っていました。 このたび,ipodの60GBを購入しました。 付属のCDでインストールをしました。 しかし,ipodの60GBを接続したら, 通信エラーとでました。 その後,1代目を接続したら,こちらも 接続エラーが発生しました。 再度インストールが必要とあったので,何回もしましたが, できませんでした。 ここからどうすればいいのかと,ビデオ,音楽,ゲームの入れ方を 教えてください。

  • 借り換え住宅ローン

    現在、妻名義で住宅ローンを組んでおりますが、次回借り換え時には夫名義の住宅ローンでと考えています。 そもそもこういった借り換えは不可なのかどうか。できるとしたらどのような条件がありますか。 教えていただけますでしょうか。 ちなみに、妻がローン組んだときはまだ結婚しておらず、今回のような相談をさせていただいております。

  • やはり貯めるまで待つべきでしょうか。

    6月終わり頃から仕事に就きました23歳男です。 手取り27万(今月終わりが初給料:6月分は少しのみ) 現在の貯金は10万しかありません。 いますぐ車を買うのは無謀でしょうか?120万ぐらいです。 実家暮らしで3万程家に収めています。駐車場はあります。現在は自宅車に乗っていますが任意保険は自分で収めています。 やはりいま買うよりは50万ぐらいは貯めたほうが良いのでしょうか? 毎月の貯金予定額は18万ぐらいできそうです。

  • 複数のエレベータがいつも固まって動くのはなぜ?

    いつも思うのですが、ビルなどで複数のエレベータがある場合、なぜ複数のエレベータがみな同じような階に固まってるのでしょうか? バラバラに動いてくれればすぐに乗れるのに、1つのエレベータが上のほうの階にあると他のやつも上のほうの階にあったりして待たされることが多いです。

  • 新潟発→東京行 最終電車の乗車出来る時間

    はじめまして。 旅行会社に手配をお願いしていたのですが、指定席が 取れずに、自由席で帰るハメになりました。 混雑が予想される日なので確実に自由席に座るには 何時頃にホームにいれば座席が確保出来ますか? 入線された新幹線にすぐに乗車出来るのですか? それとも発車の少し前に乗車出来るのですか? 以前20時台のを利用した時は、新幹線が入線していましたが、30分位乗車出来ずにホームで待っていました 最終電車も同じ感じですか? お分かりになる方教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 新宿の美味しいフランス料理の店

    こんにちは! 新宿にある、美味しいフランス料理のお店を教えてください。 希望は、 ・できるだけ駅から近い所 ・家族の者と行くので、歌舞伎町は避けてほしい ・予算はコースで1人1万円以下 ご存知の方は宜しくお願い致します。

  • ホームページ

    本当に初心者の質問ですみませんが、インストールされているパソコンからホームページビルダーを他のパソコンに移動することはできないでしょうか。ソフトはもうありませんがどうにかできないでしょうか。

  • IPODっていったいどんなものですか

    簡単でいいです、 素人がわかるようにIPODを教えてください。 私の常識はCDプレイヤー程度です。 IPODの録再のことやパソコンとの連携、WINDOWSではどうなのかとか、フリーソフトでどこまで何ができるのか、とかIPODを持っていなくても会話に入れる、若しくは周りから、感激される情報を教えてください。 一応、IPODの専門サイトはみましたが・・・持っていないせいかもしれませんが理解できませんでした。

  • 子ども(2歳半)が階段から落ちてしまいました

    最近階段の上り下りが上手になってきたので私も気が緩んでいたのか、夕食の支度をしていて目を離していた時に初めて落ちてしまいました。 大泣きした後すぐに機嫌よく遊び始め夕食も良く食べました。頬に青あざが出来て、頭も一箇所血がにじんでいる所があったのでやはり心配になり夜間診療にかかりました。 落ちた時に私が見ていなくてどのくらいの高さから落ちたのか、どこを打っているのか良くわからないのでCTを撮りましょう、ということになったのですが、子どもは大泣き大暴れでじっとする事が出来ず、「特に症状も出ていないし、もう少し様子を見ましょう」ということで何もせずに帰ってきました。 24時間経過しましたが特に変わった様子はありません。でもいろいろ調べていると随分後になってから症状が出る事もあるそうでそれが心配です。どうにかしてCTを撮りたいのですが暴れると撮る事が出来ないそうで困っています。お子さんがCTを撮った事がある方、是非体験を聞かせてください。 こんな事になってしまい、何故安心して目を離してしまったのか自分を責めてばかりです。お子さんが階段から落ちた経験のある方がいらっしゃいましたら状況を聞かせていただければ幸いです。

  • 電車のお得な切符の買い方

    常磐線の牛久駅を利用しているものです。 今度、京浜東北線の三田駅に用があっていくのですが、その帰りに山手線を色々(池袋と秋葉原)遊びに行こうと思っています。 牛久から上野行きの切符を買えば、山手線を自由に回れることみたいなんですが、一度京浜東北線に乗り換えてしまっては、使えなくなってしまいますよね。 私のこのように電車を使うには、どう切符を使うのがお徳でしょうか?休日なんで、ホリデーパスは使えます。

  • 東京ー大阪間

    こんばんは。 いつもお世話様です。 先日大阪に新幹線(のぞみ)で行って来ました。 往復で結構したのですが、新幹線に限らず、大阪までなるべく安く行く方法を教えてください! 飛行機も・・・得割??とか良くわからなくて^^; 実は・・・新幹線も・・・20年ぶりでしたww

  • 分譲貸しマンション所有者変更における居住権の限度

    現在、分譲貸しのマンションを個人所有者より家賃借りしていたのですが、オーナーが自己破産することとなり、マンションを管財人なしで任意売却するとの通告を受けました。(売却先不動産屋は決定済みとのことで、居住者ありで売却を決定したとのこと。) 以前、居住権として3年間引き続き住むことを主張できると聞いたことが有るのですが、契約が切れる2年後に退去を宣告されることが濃厚となりました。 この際、敷金は不動産屋から戻るとのことですが、一方的な退去通知に対して、保証金全額の返済ならびに引越し費用等の請求は不動産屋に対して行えるのでしょうか? 自己の意思には関わらず退去命令となると、予定外の出費として新たなマンションを借りるために保証金が必要となり、敷金の戻りのみでは到底まかなえないため、不条理に思えます。 こういった案件について詳しくご存知な方、コメント宜しくお願い致します。