A98JED の回答履歴

全1024件中121~140件表示
  • MOTHER1と2

    最近スーファミに再びハマリ始めました。 そこで、今までドラクエばかりやっていた私も初めて「MOTHER」シリーズをやってみようと思いました。 ストーリーや操作など、MOTHERについての知識は全くありません。 ただ友達から、「感動した」と聞いただけです。 ゲームショップで「MOTHER2」が売っていたので買おうと思ったのですが、1をやっていなくてもストーリーは大丈夫ですか? 先に1をやった方がいいのでしょうか?

  • ミクロ経済学 限界代替率の求め方について

    大学でミクロ経済学をとっているのですが、数学をすっかり忘れてしまい、下記の回答が方法がわかりません。 すみませんが、どなたか教えてください。 設問の1問目にあたるため、これを解かないと2~5問目にさえ進めません。 ************************** 2財(x>0, y>0)の組み合わせを選好する消費者の効用関数が、 U=x+2√y のときの、消費者の限界代替率(MRS)は、どのように求めればよいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • FSBで何が変わるの?

    FSBと言うのがよくわからないのですが、特にCPUはクロックでくらべるんですが、FSBのところが高いと何がいいんですか?Intel Celeron D 346ならFSBが533Mhzでクロックが3.06GHzなんですが、AMD Athlon 64 +3000の場合、FSBが2000Mhzもあって、そして、クロックは2.0Ghzしかないんです、それだったら、CeleronDのほうが早いんでしょうか?

  • 加地選手と駒野選手の違い

    新聞によると、負傷の加地選手に代わり、オーストラリア戦は駒野選手の先発が濃厚だそうです。そこで、両選手の特徴の違いを教えていただければ、観戦に役立つと思い、質問しました。

  • どこにかかっているのか分かりません。

    Exercise enthusiasts agree that fitness is such an essential part of their lives that it will continue in some form right to old age. 運動を熱心にする人たちは フィットネスは彼らの日常生活の本質みたいなものだと同意している、で次のlives that は どうかかっているのですか?それともはじめから間違っていますか?

  • 公認会計士になるには・・・

    公認会計士になるのはどんなルートが多いんですか??? どこの大学が有名なんでしょうか?? 需要と供給のバランスはどうですか?? 結婚してからも出来る仕事ですか?? 教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#21281
    • 公認会計士
    • 回答数2
  • 基本情報技術者の申込期間について

    わたしは現在、大学1年生のものです。 最近コンピュータに凝っています。そこで将来のために情報系の資格を取りたいと思い、自分なりにいろいろ調べた結果、基本情報技術者試験を受検してみたいなと思いました。 そこで質問なのですがタイトルどおり基本情報の個人での申し込み期間など知っている方がいましたら是非教えてください。ちなみに私は平成18年の秋期、個人で受検したいと考えています。回答よろしくお願いします。

  • ラテン系の肉料理

    13,4年前、地方から出張で東京に行ったときに、先輩に連れられ、渋谷のラテン系のレストランで食事をしました。結構大きな肉の塊を外人さんが自分の席まで持ってきて、ナイフで削って配ってくれるような料理で、肉がとてもおいしかったと記憶しています。なんとなく、そのころは流行っていたように思うのですが、ラテン系、おそらくブラジル料理、シェラスコ?(正しいかはわかりません)というものではないかと思います。 現在、関東あるいは都内でそういう店はあるのでしょうか?数年前渋谷で移動販売の外人さんが、同じようなものを売っていたように思うのですが・・・。 説明が充分ではなく、わかりずらいかもしれませんが、こういう料理を出してくれる店の名前、あるいは移動販売の店の情報をお持ちの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • ラテン系の肉料理

    13,4年前、地方から出張で東京に行ったときに、先輩に連れられ、渋谷のラテン系のレストランで食事をしました。結構大きな肉の塊を外人さんが自分の席まで持ってきて、ナイフで削って配ってくれるような料理で、肉がとてもおいしかったと記憶しています。なんとなく、そのころは流行っていたように思うのですが、ラテン系、おそらくブラジル料理、シェラスコ?(正しいかはわかりません)というものではないかと思います。 現在、関東あるいは都内でそういう店はあるのでしょうか?数年前渋谷で移動販売の外人さんが、同じようなものを売っていたように思うのですが・・・。 説明が充分ではなく、わかりずらいかもしれませんが、こういう料理を出してくれる店の名前、あるいは移動販売の店の情報をお持ちの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 10 persons

    前、エレベーターの表示を見たら人数のところに10 personsと書いて有りました。これは10 people とはどう違うのですか?

  • PC100とPC133について

    初歩的な質問で申し訳ありません。タイトルの2つにはどう違うのですか?メモリを増設しようとしてパソコンの対応はPC100だったのに間違ってPC133を購入してしまいました。そのせいかどうかは分かりませんが、増設した半分しか容量が増えません。似たよう質問がありましたが、そちらはちょっと内容がむずかしかったので新たに質問しました。パソコン情報としては、日立のプリウスフローラ 20Nで、セレロンです。PC133を購入バルク品の為 増設した分増えてくれません。不思議に半分は増える、当初64 だったのが、128を増設したのに、合計で128です。何が問題なのかわからなくて困っております。間違った種類を購入したのが悪かったとして、PC100をさらに入手したとしても、同じ様な現象が起きるのではないかと心配しております。アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#52352
    • ノートPC
    • 回答数3
  • 女性がむしょうに嫌になる(男性限定でお願いします)

    こんばんは。私は男です。 私は銀行に勤めてから、女性が無償に嫌になりました。 最後は精神的な病気になって退社しました。 女性観が大きく変わったように思えます。ざーっと羅列すると、 ・わがままで感情的 ・理屈が通じない。感情だけで動く ・自分が大事で、相手の気持ちを一切考えない 自分が何かを言われるのは人一倍嫌だが、自分の発言で相手が傷つこうと一切構わない。 多分、自分の発言で相手の一人や二人くらい自殺しても構わないと思っているのだろう。 ・金が好き。何よりも金が好き。 他人の命と金のどちらかを選べといわれたら、金をとるだろう。 痴漢冤罪でも、相手の人生については考えず、 とにかく和解金を巻き上げたい。何よりも金が好きだから。 ・嫌なことは全部他人任せ。楽な仕事しかやらない。 嫌な仕事が回ってきたら、「あたしは女だから。あんたは男でしょ。だからやりなさい」の一言。 そのくせ、女性として守られてきた権利だけは人一倍主張。 ・ストレス発散は、他人への嫌がらせ。悪口。 ・自分の失敗は寛容だが、他人の失敗はとことん追い詰めないと気がすまない。 ・無責任。何か問題が発生したら全部責任転嫁。「あたしは女だから」。 etc・・・ 今では、女性全体がこういうカスみたいな人間にしか見えません。 同じ人間とは思えないです。 愛想のいい人がいても、「コイツもどす黒いんだろう。何かされる前に逃げなきゃ」と思います。 私は異常でしょうか。 女性であれば、誰でもこういう女特有の嫌な側面を持っていると思います。 私のこの女性観を少しでもやわらげていただけるような、 男性限定の意見をお待ちしています。 女性の意見は信じられないので。

  • 株式を公開することで、会社が資金調達するしくみ

    こんにちは。 おはずかしながら、株式公開ということが、会社の資金調達であるしくみがわかりません。 ベンチャーキャピタルとかが会社には投資して、株主として存在してるんですよね。 で、公開にともないそれをいくらか手放すとと~ても儲かるんでしょう? で、ですね。株をそこで手放して売った人が儲かるのは、分かる。うんうん。 でも、会社に現金が豊富になるのはどうして?と思ったんです。 会社が株主?あれ、会社って株主さんからお金を集めて事業を営んで存在してるんじゃないの?と。ぐるぐる~ぅ。 すみませ~ん。 なんか、経済をまなんでみたい中学生のようなことを言ってますが。 どうぞ教えてください。よろしくお願いします。

  • 毎回フレッツ接続ツールを使わないといけないの?

    BBExcite500円で光ファイバーコースに加入しました。マンションタイプのVDSLでやっています。しかしネットに接続するためにはパソコン起動後、毎回フレッツ接続ツールを起動させてプロファイルのIDとパスワードを記憶させてあるところをクリックする必要があります。パソコンの電源を切っても立ち上げればつながった状態にすることはできないのでしょうか。

  • サッカーは何がおもしろいのですか?

    サッカーに悪意があるわけではない事はご理解下さい。 ワールドカップがあるというので盛り上がってるみたいで、ふと思ったんですが 野球はピッチャー対バッターのある意味1対1の対決で、 打たせてしとめるか、三振にとるかなど球種やコースなどいろんなパターンがあると思います。 敬遠して勝負にでたりとか、守備や走塁などのナイスプレー、連打などのように攻撃側の勢いを感じたり・・・ 攻撃も守備も勝手に自分でも予想したりして、見ていて常に楽しいと思ってます。 今まで何度かサッカーも見てみたのですが、野球のように楽しいとは思いませんでした。 しょっちゅう中断?したり、ながながと後ろにパスをだしてまわしたり、ゴールとかけ離れたところへシュートだったり。 難しそうな場面をクリアしたかと思いきや、その後すぐあっさりボールをとられたり。 野球のように勢いのリズムを感じたりすることもできませんでした。 楽しむためにはルールも知らないと、と思い頭に入れたのですが・・・ 知り合いにその話をしたところ、「サッカーした事ない奴にはわからない」と言われましたが、 観戦してる人皆が経験者ではないと思います。 で、サッカーファンの方はどういうところにサッカーの楽しさを感じてるのでしょうか? ゴール付近でのキーパーの動きはとてもワクワクするのですがTVに写る時間はキーパーは少なく感じます。

  • 禁煙と節煙の差

    特に禁煙をしようとは考えないのですが、タバコが体に悪いとはわかるので本数と強さ(タール)を減らしています。 以前10-15本/日(5mg/本)から 現在では5-10/日(1mg/本)くらいです。 完全禁煙する場合とこのように本数(タール量)を減らす場合の健康に対する害度はどの程度違うのでしょうか? よく検診で1日あたりの本数×年数 でタールの量を見ているので、本数に逆比例すると考えれば良いのでしょうか? それとも完全に止めるのと何か大きな違いがあるのでしょうか?(2-3本/日までは行けそうですので) 医学的にどなたかわかる方お願いします。 (単に「そこまで減らすなら止めた方が良い」のアドバイスは不要です)

  • 「満開」について

     日本語を勉強中の中国人です。「満開」という言葉について皆様のご意見をお聞かせください。「満開」は一輪の花に対しても使えるでしょうか。  たとえば、一つの蕾しかない水仙(めずらしいですが、そうさせてください)のことに対しては、「この水仙は先週まだ蕾なのだが、今週に入ってもう満開だ」という書き方は自然でしょうか。  また、「花はあちこちでいっぱい咲いている」という様子を擬態語で表現できるでしょうか。  質問文に不自然な日本語がありましたら、それも添削していただければ大変ありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • iPod にレコードの音楽を録音したい。

    iPodにレコードの音を録音したいのですがやり方がわかりません。 現状は、アンプの録音出力をパソコンのライン入力に接続しレコードの音が聞ける状態です。 古い曲を聴きたいのでよろしくお願いします。

  • 「満開」について

     日本語を勉強中の中国人です。「満開」という言葉について皆様のご意見をお聞かせください。「満開」は一輪の花に対しても使えるでしょうか。  たとえば、一つの蕾しかない水仙(めずらしいですが、そうさせてください)のことに対しては、「この水仙は先週まだ蕾なのだが、今週に入ってもう満開だ」という書き方は自然でしょうか。  また、「花はあちこちでいっぱい咲いている」という様子を擬態語で表現できるでしょうか。  質問文に不自然な日本語がありましたら、それも添削していただければ大変ありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • CGって

    最終的には実写と変わらないものがそのまま動くようになるんでしょうか? 実写とCGでは明らかに差があって次世代機とかも正直 たいして進化してるように見えません。(数値ではすごいのでしょうが)