pink_mamushi の回答履歴

全35件中1~20件表示
  • 親子の愛情について

    愛情はたとえ親子であっても一緒に生活しないと育たないものなのでしょうか? 私の父は私が2歳の時から不倫し、母と私と別居し、私が18の時離婚。父との思い出はありません。それでも今は年に数回会って食事したりしています。 4月に私の息子が高校に進学する時 その高校で部活をやりたく進学させましたが私立で入学金等が多額になってしまい お金を出してもらいました。 「孫にかかる費用は全てだしてやる」と。 今回国体に行く事になり宿泊費が出せませんので申し訳ない気持ちで貸して欲しい旨を伝えました。 返事は「1円も出す気はない」でした。 なんで働かないのか?と。 その理由は糖尿病と、心臓病の持病があること。3歳の息子が居る事です。 父も知っています。 そうしたら 「病気になったのは自業自得」と父に言われました。 仕事は夜中~明け方に4時間しています。 それでも、今回の費用が出せませんでした。 お金の事もそうですが 実の親に病気になったのは自業自得 と言われたことがショックです。 父は会社経営していて別荘も二軒あり (私達は行かせてもらえません) 高級車に乗り、自宅も新築しました。 今の奥さんは当時不倫していた女性です。 父は私や孫が可愛くないのでしょうか? 再婚相手のほうが孫よりも大事なのでしょうか? 悲しいです。 これからどう付き合えばいいのでしょうか?

  • 入社五ヶ月だけど退職したい

    初めて質問させて頂きます。 私は22歳の男で現在の会社に4月に入社したのですが、職場の人間関係で悩んでいます。 私がミスを重ねる度に上司(女性)が非常にキツイ言葉で叱られ、萎縮してしまい更にミスを重ねてしまうのです。 もちろん、ミスした私が悪いので叱られるのはしょうがないと理解しています。 しかし、「お前といると疲れる」「成長しない」「ほんと使えねーな」と毎日人格を否定されるような事を言われ続けているこの状況に耐えられなくなってきました。 上司に話しかけるのも非常に辛いのですが、仕事でわからないことがあり質問をしても「自分で考えれば?」と言われ終わってしまいます。 それで質問しないいとまた怒られ・・・・ 先週一週間ほど職場で無視され、状況に耐えられなくなり遂にやめると上司に伝えたのですが、2時間説教され、「無責任なことを言うな」「無視したのはアンタの至らなさに気づいて欲しかったから」「そのマイナス思考の性格を変えろ」と言われて結局、退職願を受け取って貰えませんでした。 5月の半ばに一度辞める旨を伝えた時もそうだったのですが、辞めると伝えると自分のダメさを延々と語られ、また改めて言う勇気も萎えてしまいます。 勿論ミスばかりして成長しない自分が一番悪いのはわかっていますが、もうどうしたらいいのかわかりません。 今日は熱が出たので無理やり休ませて頂きましたが、明日また出勤すると思うと耐え切れるか心配です。

  • ヤフオクで売られている情報について

    ヤフオクでは様々な情報が売られています。 お金儲けのものや出会いについてのノウハウなど。 見ていると興味を引かれるものは多々あるのですが、 これらはどれ程の信憑性があるのでしょうか? どの情報を見ても長々とくどいくらいに 「絶対儲かります!」や「他の情報とは違います!」 など書かれています。 その情報がいかに有益かを説明したいのでしょうが 話が長すぎて逆に胡散臭ささえ覚えます。 数ある情報なので出品者は沢山いますが、 どの出品者も商品の説明は同じような事を 言ってます。 また気になるのはほとんどの出品者の評価が新規や 1~2程度だという事です。 価格も殆どが1万前後と高くもなく低くもないのも 気になるところです。 これらの情報を買われた経験がある方、または それらの情報に詳しい方等おられましたら ご意見頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 同情されたくない心理とは?

    私の男友達(ちなみに彼は長男)に、「絶対人前で涙はみせない」「同情されたくない」という人がいますが、このような気持ちには、どういった心理が隠されているのでしょうか?かなりの強がりの人なのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 消費税引上げ論者がよく口にする諸外国との比較について

    よく消費税引上げを肯定する意見に「西欧諸国に比べて日本は消費税が安い」と聞きますが、それはヨーロッパ諸国等に対して日本の教育費や医療費が異常に高いという事実を分かっていて言っている事なのでしょうか?他の事でもよく他の諸外国と比べるやり方をよくニュース等で見ますが比較する場合全体を観ないである一つの事柄だけをクローズアップして観るとおかしな事になると思うのですが。マスコミ等のこういった報道の仕方は正しいのでしょうか?情報操作を意図的にしているのでしょうか?質問というより意見を聞かせていただけくという形になってしまいましたがお願いします。

  • 咳をすると体全体に激痛が走ります

    最近、咳やくしゃみをすると一瞬なのですが その衝撃で体全体に今まで生きてきた中で経験したことがないような激痛が走ります。 咳とかは今まで市販の薬を使用して2.3日すれば収まっていたのですが 今回のような場合、単なる風邪ではないのでしょうか? 同じような経験がありましたらアドバイスをよろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • noname#19110
    • 病気
    • 回答数1
  • 英語で言うと?

    『配布元』を英語で言うとすればどうなるのでしょうか? 教えて下さい。

  • 三角不等式の証明

    現在、「微分法の応用」の分野を勉強していますがその中の解法の一つに三角不等式を利用する問題があったのですが、そこの解答では、三角不等式の証明が載っていませんでした。 覚えてしまえばいいのですが、証明方法がわからないので、覚えられません。 三角不等式 |b-c|<a<b+c そこで三角不等式の証明方法を調べてみたのですが、わかりません。 私の勉強不足なのですが質問する人がいないため、どなたか三角不等式の証明方法をご存知の方いらっしゃらないでしょうか。いらっしゃれば、教えていただきたいと思います。また説明不足の点があれば補足させていただきますので宜しくお願いいたします。

  • 疲れました(出向先上司とのトラブル)

    会社都合で他社に出向して1年と少しになります(半分リストラ)。仕事内容は、今までの経験も生かせるし、不満たらたらというわけではありませんでした。 問題は、上司との折り合いです。 法律の改正で、対応を取らねばならなくなり、いろんな書類の作成、法への対応を任されました(所属会社で経験が若干ある、今の職場には経験者はいない)。しかし、とても一人でできる仕事ではなく、各責任者は他にも定められました。で、一生懸命何とかしようとがんばってきたつもりです。でも、「部長の判断」が必要なところがいっぱいあり、会社の運営方針、人事にもかかわってくることなので、外様の私が「いけいけ!」で制度を作るわけには行きません。で、作成した文書(ファイル1冊分)を関係のある同僚に回覧して修正後部長に確認をお願いしてました。半年以上そのままで・・何度も見てくださいと言ったのですが・・・ 責任者になってる同僚も「名前だけ」でその担当の仕事はろくにしてない(忙しいのもありますが) 法律違反のところがたくさんあり、人事にもかかわることなので口も挟めず・・どのレベルかというと表立てば「手が後ろに廻る」可能性もあることです。階差yの存続にもかかわってきます。で、つい口調がきつくなり「大会社とうちみたいな小さいところを一緒にするな!」とこうです。 で、先日籍のある会社(出向元)の上司に呼び出され、「仕事を投げ出して困る」との苦情があったと言われました。他にもいろいろ・・・で、詫びを入れろと。 現在、いつお払い箱になるかわからない状況です。 出向元に戻っても「リストラ部屋」で仕事を探す日々が待っています。このままも地獄、戻るも地獄・・・出向元の会社の屋上から飛び降りることすら考えてしまいます。

  • どうしたら…?

     私は既婚/子供なしの女性です。  一年くらい前から、つい最近まで会社で一緒の仕事をしている男性とメールのやりとりをしたり飲みにいったりしていました。  彼は私に好意を持っており、何度断ってもあの手この手で好意をよせていることを伝えてきました。  仕事仲間なので気まずい思いをしたくないことや、私も精神的に色々と辛い時期でしたので、ついつい甘えてしまった部分がありました。  それが彼の奥さんにばれてしまい、私のダンナに何もかも話すと言われており、大変困っています。  奥さんには一度会って謝罪し、ダンナは何も知らないし、彼とは今後仕事以外では一切つきあわないから、ダンナに話すのはやめて欲しいと頼んだのですが聞き入れてもらえません。  奥さんは、彼と私のメールのやりとりを何度も読み直して、精神的に深く傷ついており、自分が立ち直るにはダンナに何もかも話して感想を聞くことが必要だともいうのです。  また、奥さんの言い分によれば、私が彼の誘いをきちんと断らないかったから悪いのだから、話すことを私が拒む権利はないというのです。  さらに、一度ではなく、自分が納得するまで何度も話をさせろといいます。  そんなことを許してしまえば、ダンナと私の生活が破綻することは目に見えています。  住所も分かってしまっているので、家に押しかけてくるのも時間の問題です。(今週末に来ると言っています)    どうしたらいいのでしょうか。   

  • どんな場所がいいでしょう??

    こんにちわ。 さっそく質問させていただきます。 18歳大学1年の男です。 グループで花火に行ったんですが、そのうちの1人の子を遊びとかに誘いたいんですけど、どんなとこに誘うのがよさそうでしょうか。横浜方面では。一日中じゃなくて半日くらいで。 漠然としててすいません。 よろしくお願いします。 具体的な質問とか、かもんです。

  • 女の方が高学歴っていやですか?

    こんにちは。 バイト先の社員さんに「付き合って下さい!!」といわれました。 私自身は、その人の事が嫌いではないので、付き合おうと思い、私の家では習慣なのですが、この人とお付き合いをする、と両親に伝えたのです。 すると両親は頑なにダメだといいます。 その理由というのは私が今の時点で大学生であり、相手は高卒であるということです。私は学歴なんて関係ないだろうと思うのですが、父親曰く、女の方が高学歴だと、付き合ったり結婚することになって一緒に生活するうちにさまざまな僻みや妬みが生まれてきて、うまくいかない、釣り合いがとれるのは私と同等もしくは私よりも高学歴の人だというのです。 それってただの偏見じゃないのかな、と思うのですが…。それに彼はそんな風に思うような人じゃないと思うのです。 ただ、うちの家系がほとんど大卒で、家族で集まった時に彼に気を使わない人がいたら傷つくのは彼なんだよ、と母親に言われたのです。 どうしたらいいんでしょうか。親に言われるがまま彼のことをあきらめたほうがいいのでしょうか。

  • 先日バスで手紙を渡しました。

    私には気になっている男性がいます(同じ学年でとなりの高校です)。通学のバスが同じだけで他には何の接点もなく、関わりが全くない状態でした。でも好きな気持ちがとても大きくて、自分の力でどうにかしたいと思い、先日やっと手紙(告白ではなく、仲良くなりたいという事とアドレスが書いてあります)を渡しました。バスの中で渡したのですごく勇気が要りました。もう二度とこんなこと出来ません(笑) その日に返事を頂いたのですが、[俺も仲良くなりたいし、メールもしたいんだけど、彼女がいて、女子とメールはだめ!っていう約束があってメールはできない(>_<)だけどこれからバスで会ったら話し掛けるし話そう!仲良くしてください。]という内容でした。正直すごくショックでしたが、これから沢山話して仲良くなって、私の事を知ってもらおうと思います。 この人とこれから良いほうに発展できる見込みはあるのでしょうか。。どのように接したらいいのですか?こんな経験今まで初めてで、どうしたらよいのか分かりません。でもやっぱりその人のことは好きで仕方ありません。 長くなって申し訳ありません。ご返答よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 酌をしたいけど

    居酒屋さんであまり飲まないので、酌をする習慣がありません。 前いた会社では、お話をしながらするんだよ。 とか、よく言われていましたが、 やろうとするほど下手になってしまいました。 なので、飲み会に誘われると、この年で気がきかない奴だと思われるのが 怖くて行きづらいです。 若い人だと、カクテルとか飲む人が多いから気にしないんですが、30位の方にもなると、 さっと作ってしまったりするのでちょっと、年下だし、やろうかな、とは思うんですが あんまり気を使うなよ~みたいな空気になって、やっぱりうまくならないです。 何か秘訣は無いでしょうか?変な悩みですいません

  • これって問題発言なの?

    つい最近6才年上の人と付き合い始めました。 彼と付き合う3ヶ月前に付き合っていた人がいて、その元彼からのメールがたまに来ていました。友達としてメールをしたいと思っているらしいのですが、私としては、もう別れたので今後一切メールしないでほしいと元彼に伝えました。それにもかかわらず時々メール、着信があるので、結局着信拒否設定をすることになってとりあえず解決?したのですが、問題はその事を今付き合っている彼に相談した時、同じ男性として、別れた彼女にメールをしてしまう心理状態について彼が話をしていたとき、私が何気なく「元彼の気持ちとして、彼女という存在がいなくなった事でさびしいのかもしれない。」と言ったところ、今付き合っている彼から、「そんな気持ちになるということは、今も元彼に対して何らかの気持ちがあるってことじゃないか。」と言われてしまいました。 つまり、彼に対して同情にも似た気持ちを持つということは理解できないというのです。もっと非情になって切り捨てろと言われました。私としては元彼に気持ちがあるとか、そんなことは全くないのですが、(そんな気持ちがあったら今の人とは付き合っていません。)どうして彼がそう思ってしまったのかわかりません。私の発言って、そんなに問題発言だったんでしょうか?

  • プレゼント(女性に質問)

    付き合ってちょうど、一年近くになる彼女がいます。私は今大学生なのですがとても貧乏です。仕送りないし・・・。(汗)でも今回彼女の誕生日ということなので頑張ってお金を貯めました!!汗と涙の結晶!!そこで私はコーチのトートバッグを買おうかと思っています。そこで質問です。女性から見てコーチというブランドのプレゼントは嬉しいでしょうか?たしかにブランドは人それぞれ好みがあると思いますが、全体的に広い視野で考えたら(女性のコーチに対する価値観、イメージなど)どういった感じでしょうか?私はヴィトンは、いかにもって感じでプレゼントしにくいですし、コーチならファッション的にもどんな場面でも使えると思ったのですが・・・。言いたい事がうまく文で表せませんが、女性の方の意見を聞きたいです。回答お願いします。

  • どう思われますか?ひきますか?

    2ヶ月ほど仲良くメールや電話をするくらいの仲の女性から「以前の恋愛にまだ悩んでいる部分があり、時々ものすごくお酒飲んで酔っ払ったりします」と言われたらどう思いますか? 先日、酔っ払って仲のよい彼に電話をしてしまいました。それまでは特にそういったことに悩みを持っているようには見せていなかったのですが、その日は悩みについての内容を話しはしないものの仕事のグチばかりでしかも長電話で迷惑をかけました。 何故あんなに酔っていたのかメールでそういった悩みを持っている事を話し、申し訳ないことをしたと謝りのメールを入れましたが返事がありません。 男性からすると、女の人が悩みがあるとはいえ、すごく酔ってしまったりお酒をたくさん飲む時があるなんて聞いたらひきますか? 今後彼に会う約束がありますが、会っても彼は楽しくないんじゃないかと心配です。

  • [出る杭]でも頑張っている方に質問

    「出る杭は打たれる」という諺がありますが、「自分は出る杭」でも頑張っている方に質問です。 大局的に見れば良い事をしているのに、その場では変わった事をしているがために、周りからイヤな目で見られたり非協力的な対応を取られたりする事があるかと思います。 私も含めて世の「出る杭」の人達に、逆境を吹き飛ばせるような考え方や秘訣を教えて頂けないでしょうか。

  • [出る杭]でも頑張っている方に質問

    「出る杭は打たれる」という諺がありますが、「自分は出る杭」でも頑張っている方に質問です。 大局的に見れば良い事をしているのに、その場では変わった事をしているがために、周りからイヤな目で見られたり非協力的な対応を取られたりする事があるかと思います。 私も含めて世の「出る杭」の人達に、逆境を吹き飛ばせるような考え方や秘訣を教えて頂けないでしょうか。

  • 彼氏の前でおならをしたらひきますか?

    質問です!例えば彼女のおならを聞いてしまったら、やっぱりひきますか?私の場合、したくても絶対彼の前でできそうにないですが、もしでちゃった時を考えると、どうなんだろうって思いました^^; また、おしっこの音とかせまい部屋なら聞こえたりしますよね?全然気にはなりませんか? 以前、おしっこの音を聞かれるのが嫌で我慢してたら、次の日膀胱炎になって大変でした。 くだらない質問ですが、教えてください!!よろしくお願いします>_<