yochixx の回答履歴

全249件中161~180件表示
  • デジタルコピーって劣化するんですか?

    急に頭に浮かんだのですが、例えば CD→コピー→CD→コピー→CD これを繰り返すとデータも劣化するのでしょうか?

  • 個人事業主の方

    青色申告の会計ソフトは何を使ってますか? 低価格でおススメのものってありますか?

  • 助けてください!!

    昨日からPCから音が出ません。 出たとしても「プ」という機械音ばかりです。 そしてdxdiagのサウンドのところをみたら「サウンドカードが見つかりませんでした。もしカードが存在する場合はハードウェアの製造元によって提供されたサウンドドライバをインストールする必要があります」 と出たのですがサウンドカードがないんです>< いったいどうすればいいのでしょう・・・・ 今までアニメとかをみていたのでとてもショックです。

  • Accessでのフィルタ検索出来る最大レコード数?

    以前知り合いの方に、「Accessでフィルタをかけられる件数は6万件です」と教えて貰ったのですが、本当でしょうか? それとも最近のものは制限がなくなっているのでしょうか? 私はAccessの2000を使っており、6万件を超えるレコードをフィルタで絞り込みたいと思っています。 どなたか教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 舛添大臣はなぜ怒る?

    年金横領問題で、舛添厚生労働大臣が怒りの会見を行いましたね。 もちろん、とんでもない行為であって、怒りを感じるのは当然のことなのですが、厚生労働大臣が怒りをぶちまけ、それをマスコミがヒーロー扱いするのには少し違和感を感じました。 年金の記録もれ問題が発覚した際には、当時の柳沢労働厚生大臣は、所轄大臣として謝罪会見を行いました。マスコミは、大臣を非難し、辞職や賞与返納など責任をとれと騒ぎ立てました。柳沢大臣が在職中の記録もれではなく、過去の記録もれが発覚したという場合であっても、現時点での最高責任者として謝罪を強いられ、辞任要求をされたわけです。また、同様に宮崎県で裏金問題が発覚した際にも、東国原知事は、就任前の事案にもかかわらず謝罪をしています。 その例にならうのであれば、舛添大臣は怒りの会見ではなくて、謝罪会見をするべきではないのでしょうか?マスコミはヒーロー扱いするのではなく、責任をとれと追求すべきなのではないでしょうか?なぜ、今回はこれまでと扱いが異なるのでしょう?なんだかとても不思議に思います。 皆さんは最高責任者が、今回のように怒ることについてどう思いますか? 柳沢大臣や東国原知事も怒るべきだったと思いますか? それとも、舛添大臣だけは特別に怒ってもよいと思いますか? 皆さんのご意見を聞かせてください。

  • クレジット機能が導入したい!!

    自分のサイトが有料会員サイトなんですけど、事業拡大に伴って、クレジット機能を導入したいんですけど、どのような手順で導入したらいいんでしょうか?例えば、営業代行のような会社を利用するならどこの会社がいいのでしょうか? 教えてください。

  • ヤフーID停止。

    質問させて頂きます。 一週間ほど前、ヤフーのIDが停止になりました。 新規IDを取得し、配送本人確認まで進んでいるのですが、暗号を発行して貰えません。 ウォレット登録は、クレジットカードではなく、今回はヤフーの指定する銀行口座(イーバンク、又は、その他)に切り替えました。 引き落とし口座は、前のIDの時の口座を使いました。 ヤフーかんたん決済の口座登録は、前のIDの時と同じ口座を登録しています。 他に、停止になったIDが、例えばabcd01だったとすると 今回のID、abcd02にした場合、数字違いでも、abcdというキーワードのところで、はじかれているようにも思います。 今までに、ID停止、以後削除からの、新規IDでの再開は、3回ほどうまくいっているのですが、今回も大丈夫だと思っていたのですがなかなかうまくいきません。 暗号発行の際、はじかれる理由として、上記の事ではどう思いますか。 又、その他考えられる事など、経験者の方でも、又、参考までにも回答をお待ちしています。

  • この場合異性とどうやって知り合いますか?

    私(=大学4年、工学部)はよくよく考えれば大学時代にまともに女子大生と友達になるということがなかったと思います。社会人の人と接点はありましたが、それはいわゆるビジネスでの出会いでお客さんという感じで向こうは見ていたと思います。 まず工学部ということもあり、授業が1日4コマほどあって土曜日も授業。授業が終わればバイトという日々です。下宿生なので生活費は自分で稼ごうと。 バイトといっても夜中してましたので、夕方家に帰ったら21時くらいまで寝て22時くらいに出て行き朝6時くらいにかえってきて、2時間ほど寝て、また大学という日々でした。週4日ほどしてました。1,2年の頃はそれと別にバイトをしてて、それをあわせたら週6日ですかね。給料はまぁ大体15万ほど得ていたのですが。なんでそこまで働いていたかというと、パソコンと英語を習いに行っていたからそのローンを払うためです。大体120万くらいは払ったかな。今は完済しましたけど。現在は土曜の夜中だけバイトに行っています。 工学部というのは世間の大学生のイメージというのと違って男だけの世界です。学科にもよるのですが、僕の学科は女性2名、全体で120人の内。でも今は4年なので研究室に配属になっていて朝9時半くらいから夜19時、20時くらいまで研究室にこもっています。もちろん研究室は18人くらいメンバーがいるのですが、全員男性です。 僕は今住んでいるのが地元でないので高校の時の友人などからのパイプというのもなく合コンというのをしたこもないです。 じゃあ友人は今異性と付き合っているのか?と言われれば、付き合っている友人というのは大概高校時代からの延長でとくに大学からという人は少ないと思います。何せ付き合っている人の方が少ないのですから。 バイト先で出会いがないかというとそれもないです。バイト先はおっさん、おばさんしかいなく若い人は僕1人です。正確には中国人の女の子が1人と男が1人ですが。まぁ大衆居酒屋ということもあると思います。 こういう場合どうやって出会えばいいと思いますか?女子大学生と友人になりたいと思うのですが、何せ休みが日曜だけですし、普段の生活は研究室のみなので友人になっても遊ぶ時間がないです。日曜は土曜の夜中バイトなので昼14時くらいまで寝ています。 正直大学生になってから時間があるな~と思ったのは夏休み、春休みだけであとは忙しいと思う毎日です。 あと僕は2浪して大学に入ったので中にはさん付けで呼んでくる人もいるし、そこも複雑な関係です。つまり同年代の人はみなもう社会人ですね。 自分としては社会人になった方が出会いあると思ってますし期待しています。それに社会人は土日休みでバイトもしなくていいし、仕事終わったら飲みにいけるしお金もあるしそう理想を描いています。大学生の夏休みはいいな~という人いますけど、お金がなければどこも行けませんから。 就職はITコンサルタントで勤務地は東京に行くことになりました。 皆さんがこの状況ならどう出会いますか?もちろん彼女ということも視野にありますが、一応こちらも誰でもいいということでないので(一応選ばしてw)。とりあえずは仲良くなれそうな友人が欲しいですね。

  • 江口洋介さん主演映画の寄付依頼、本当でしょうか

    ついさっき、アイトラックという会社から 「江口洋介さん主演の『ダイヤモンド』という映画を撮るので 出資金をお願いしたい」という電話がかかりました。 これって本当でしょうか、それとも詐欺でしょうか。 ネットで検索しても江口洋介さんに関する問い合わせ先が見つかりませんでした。 何かご存知の方、いらっしゃいませんか?

    • ベストアンサー
    • noname#41197
    • 俳優・女優
    • 回答数4
  • バイク人身事故

    4歳の息子が横断歩道でバイクに跳ねられる事故がありました。自賠責保険しか入っていないそうですが、きちんと慰謝料をいただけるのでしょうか?私も会社員ですが看護のため欠勤しています。

  • 料金センターって?これはいわゆる架空請求でしょうか?

    先日、仕事中に携帯に留守電が入っていました。 「○○(私の名前です)さんの携帯電話ですか?こちらは 料金センターの△△と申します。2,3確認したいことが ございましたのでお聞きになりましたらご連絡下さい」 とのこと。 気になるのが 1 料金センターって? 2 なぜ名前がばれてるのか 3 着信の番号が携帯電話 声の主は男性で個人的な感想ですが接客向きの声ではない 感じでした。 確認したいことがあると言われても何の件かもわからないし、 ただ「料金センター」と言われてもいつ世話になったかも 全然ピンときません。 今までに2回ほど留守電がはいってますが、現状は無視を しています。このまま放置しても問題ないんでしょうか? 名前がばれているというのがちょっと怖い部分です。 料金センターという名前に聞き覚えのある方や、似たような ことで詳しい方いましたらアドバイスが欲しく思っています。

  • 任意整理後のカード更新

    恥ずかしい話ですが消費者金融に借金があり任意整理をしようと思います、その場合私はブラックになるのはわかりますが、妻の名前で使用しているクレジットカードの更新がきた場合、更新できるんでしょうか。内緒で任意整理したいんですけど更新できないとばれてしまいますね。

  • バイク人身事故

    4歳の息子が横断歩道でバイクに跳ねられる事故がありました。自賠責保険しか入っていないそうですが、きちんと慰謝料をいただけるのでしょうか?私も会社員ですが看護のため欠勤しています。

  • バイク人身事故

    4歳の息子が横断歩道でバイクに跳ねられる事故がありました。自賠責保険しか入っていないそうですが、きちんと慰謝料をいただけるのでしょうか?私も会社員ですが看護のため欠勤しています。

  • スクーターで音楽って??

    スクーター(250、400cc)で音楽を大音量で流している人を見ると、何か嫌な思いがフツフツと湧き上がってきます。 自分もバイクに乗っていますが、音楽を走りながら聴きたいと思った事がありません。                         聞きたくも無い音楽を、無理矢理聞かされてる感が嫌です。 疑問に思う方、いっらしゃいませんか?

    • ベストアンサー
    • noname#38233
    • アンケート
    • 回答数15
  • こんな私は努力が足りないですか?

    こんにちは。 私は毎日6時に起きて、自分と主人の分のお弁当を作り その後仕事に行く準備をして、出勤。 毎日化粧もして、服もきれいに。 午後6時くらいまで勤務した後、一時間半くらい電車に揺られ地元駅まで。 その後夕食の買い物をして、帰宅。 掃除・洗濯・夕食の準備をした後、旦那帰宅。 食事をさせて、また掃除。 そうしているうちに寝る時間となり、明日の弁当の下準備。 そしてお風呂に入り就寝。 毎日ゆっくり休む暇もなく過ごしていて、 たまの休みも掃除が足りないとか、性格が雑だとか 努力してないとか、いろんなことで文句ばかり言われる私。 それでも笑顔絶えない家庭を保とうと、私が謝ってその場は落ち着きます。 はっきり言って主人は何もしてくれません。 私が家事をしているときもテレビをみて笑ってます。 私が専業主婦なら、そう言わても仕方がないですが、 兼業主婦で、私も毎日働いています。 確かに収入は主人の方が上ですが。。。 私は努力が足りないのでしょうか?

  • 長く付き合っていく秘訣

    もし恋人と、ケンカや意見の食い違いで 話し合いになった場合、相手の意見を聞き入れ、 自分の悪かった所は直し、今後注意して行動していくというのが 私たちのモットーなのですが、お互いそれで成長して いけたら本当にこの先も長く付き合っていけるのでしょうか。 それとも、生まれ育った環境が違う「他人」と 真剣に付き合うことは、意見の食い違いがあって 当たり前、妥協することも時には必要ですか? 話し合いから、相手の悪いところばかりに目が行き、 お互い成長どころか嫌気がさしてしまったら その人とは縁がなかったということでしょうか? 長く付き合うと、「別れようかな?」と考えることも あると思いますが、それでもやっぱりこの人が好きだ、 と感じることが出来るのは「別れ」よりも何が勝っているのでしょうか・・ わかりづらい質問で申し訳ないのですが、 「長く付き合っていく秘訣」があれば教えて下さい。 *ちなみに私たちは付き合って半年です。 現在、初めて軽いケンカとまでいかないけれど (言い合い?)を経験中です。

  • 私に向いている職種

    私はえを描くことが好きです。 デザインにも興味があります。 何かデザイン関係の仕事で楽しい 自分の才能が生かせる仕事があれば教えて下さい。

  • 小学1年生の息子の事で。。。

    今年小学校1年生になる息子がおります。夏休み中は母である私が仕事をしておりますので育成に行っておりました。夏休みも終わり3日月曜日から新学期が始まったのですが朝の登校班と一緒に行くのを嫌がるのです。3日初日も朝から『歩いていくのは嫌!学校まで遠いし!』登校班で行くのは嫌!』と言うので車で学校まで連れて行くのですが、いざ学校へ着いても『行きたくない!!』と拗ねてその場で座り込み担任の先生を呼んでいただき対応してもらいました。昨日の4日はしぶしぶと言った感じで登校班で行きまして問題はなかったのですが5日の今日の朝も『行きたくない!』と言い出し車で連れて行き3日と同じ状況でした。夏休みの育成は朝育成班と仲良く行っていたのですが2学期初日からこの様な状況で心配しております。学校では特に問題はないように先生から聞いておりますが授業態度に問題はあるそうです。(先生の話を聞く集中力が欠けているそうです。)来週の土曜日に担任と個人懇談をする予定です。最近少し落ち着いてきたかな?と思っていたのですが嫌な事に対して暴言を吐いたりして母親としてどう対応したらいいのか悩んでおります。家族は息子、母親、祖母と暮らしていまして一人っ子ですので一人っ子にはありがちなのかとも思っております。(近所にも一人っ子で同じ様な子供がおりましたので)このまま不登校にならないだろうかとかも考えてしまいます。厳しい意見も出るとは思いますが家庭事情をすべて質問で書く事は文字制限がありますので書けないのでその辺りのご理解をしていただいた上でご回答いただければと思います。子供とのコミュニケーションは出来る限りしております。(学校での話を聞いたり、家用のドリルを使って一緒に勉強したり、学校の用意を一緒にチェックしたり、)お風呂、寝る時は一緒です。甘やかす時厳しくする時はきっちり分けているつもりです。甘やかしているような事はありません。よろしくお願いいたします。

  • 24歳になって、初めてのアルバイトです。

    24歳になって初めてアルバイトをしようと思います。僕は大学卒業後3年間ひきこもり状態になってしまい最近になって単発の荷物の仕分けなどをするようになりました。でも、接客など人前に出るアルバイトをして、少しでも人慣れが出来るように変わっていきたいと感じていて、面接に行くなど動きだしたのですが、3年間のことをなにも言えないこととレジ・接客経験が全くないことなど、いろいろ原因があって落とされてしまう毎日です。みなさん状況が人それぞれ違うと思いますが、初めてのアルバイトを素直に聞きたいという気持ちで書き込みました。簡単でよろしいので、気が向いた時にでも自分の体験談やアドバイス…などを書いて下さると嬉しいです。