yochixx の回答履歴

全249件中61~80件表示
  • HDD出品

    旧作・新作映画・ドラマ等の情報が入ったHDDをオークションで出品するのは違法でしょうか?

  • 床屋での注文(添削)

    基本はこのままで襟足を短く後はそれにあわせて臨機応変に。 今はジャパネット社長みたいな髪型です。 次回散髪時(床屋)に↑のように注文しようと思ってます。 これで通じますか? 臨機応変にと付け加えてますが、床屋って僕に合わせたりしてくれるものですか?なんか切るだけってイメージがあります。 極端な話まさか角刈りとかになったりしないですよね。

  • 床屋での注文(添削)

    基本はこのままで襟足を短く後はそれにあわせて臨機応変に。 今はジャパネット社長みたいな髪型です。 次回散髪時(床屋)に↑のように注文しようと思ってます。 これで通じますか? 臨機応変にと付け加えてますが、床屋って僕に合わせたりしてくれるものですか?なんか切るだけってイメージがあります。 極端な話まさか角刈りとかになったりしないですよね。

  • 引越し後のインターネット開通

    2週間程前に、前住んでいた所から300メートルぐらいの所に引っ越しました。 YahooBBを使っていたので引越しの手続きを済まして今月の12日に開通予定なのですが、 今日インターネットに接続してみたら繋がってしまいました。 まだ開通もしていないのにこんな事ってあるんですか? 知人から「開通予定日はあくまでも予定なのでその前に開通してることはよくあるよ」とは言われたのですが… それとも前住んでいた家から近いからですか? それと前の家では無線LANを使っていたのですが新たに無線LANの設定をし直した方が良いのでしょうか? 当方無知なのでどうかよろしくお願いします。

  • 量販店の保証でメーカー修理は可能?

    目を通していただいて有り難うございます。 さて、質問内容ですが、 昨年の3月に買ったパソコン(VAIO)を点検に出そうと考えています。 今回はメーカーのソニーに頼もうと思っています。 すでにカスタマーセンターに電話をし、明日引き取りに来てくれます。 しかし、今VAIOの保証書を探したところ、ありません。 見つかったのはVAIOを購入した電気量販店の延長保証書しか見つかりませんでした。 この量販店の保証書で、メーカーの点検、修理はしてもらえるんでしょうか。 電話では今回は保証期間内なのでお金はかからないと言われましたが、 VAIOの保証書が無くて無料で点検してくれるのでしょうか。 また、gooの過去の回答を見ると、 VAIOはユーザー登録したあとに保証書が送付されるとありました。 となると、買った時点でVAIOの保証書がないのは当然なのでしょうか。 私の確認不足が今回の事態を起こしたのは言うまでもありませんが、 今回が点検を依頼するのが初めてなので、動揺しております。 また、明日の9時頃に引き取りに来てくれると言うことで、時間もありません。 出来れば本日中にご回答していただけるとありがたいです。 ご回答、よろしくお願いします。

  • 量販店の保証でメーカー修理は可能?

    目を通していただいて有り難うございます。 さて、質問内容ですが、 昨年の3月に買ったパソコン(VAIO)を点検に出そうと考えています。 今回はメーカーのソニーに頼もうと思っています。 すでにカスタマーセンターに電話をし、明日引き取りに来てくれます。 しかし、今VAIOの保証書を探したところ、ありません。 見つかったのはVAIOを購入した電気量販店の延長保証書しか見つかりませんでした。 この量販店の保証書で、メーカーの点検、修理はしてもらえるんでしょうか。 電話では今回は保証期間内なのでお金はかからないと言われましたが、 VAIOの保証書が無くて無料で点検してくれるのでしょうか。 また、gooの過去の回答を見ると、 VAIOはユーザー登録したあとに保証書が送付されるとありました。 となると、買った時点でVAIOの保証書がないのは当然なのでしょうか。 私の確認不足が今回の事態を起こしたのは言うまでもありませんが、 今回が点検を依頼するのが初めてなので、動揺しております。 また、明日の9時頃に引き取りに来てくれると言うことで、時間もありません。 出来れば本日中にご回答していただけるとありがたいです。 ご回答、よろしくお願いします。

  • 続・この利用者、どう思いますか?

    Yahoo!知恵袋で実際にあったケースです。実体験ではないのですが、投稿を見ていて驚きました。そして考えさせられました。 とある物品を落札しましたが、何の連絡もないまま落札者側の都合としてキャンセルされました。 連絡を取ったところ、この商品は本来は競り落とした額の十数倍はする商品で、それを分かっていながら本来の価格で競り落とさなかった貴方に責任があるといわれたそうです。 そして、落札側都合のキャンセルについて問うと、こちらは一人親世帯でオークションが稼ぎの場であり、評価に傷がつくと生活に困るからこっちには悪い評価はつけるなと逆ギレまでされました。 この出品者について、どう思いますか? また、あなたはオークションを利用してこのようなケースに遭遇したら、どうしますか? もし当方であれば、主催者に即通報したうえで、悪評価と経緯をつけます。

    • ベストアンサー
    • noname#110252
    • アンケート
    • 回答数9
  • ヤフオク:数量を2にしたら価格が2枚まとめての値段と勘違いされて落札されてキャンセルしたいと言われた・・・

    チケットを出品しまして落札されましたが、 ========================== 現在の価格:12,500 円 数量:2 ========================== という結果で、 最高落札者の方も「2」と数量を入れました。 また、商品説明欄に、 =================== ★【ご入札の際は、数量の欄に、半角数字で、≪バラ1枚をご希望の方は「1」≫、≪連番2枚ご希望の方は「2」≫とご入力ください】 =================== と書き、 そもそも商品名も「・・・・・チケット1~2枚」と書いています。 ですが、 落札後、 ==================== 落札金額についてなんですが12500が2枚分ではないんですか?1枚分の値段であればキャンセルしたいと思います。 申し訳ありません。 ==================== と、取引ナビで言われてしまいました。 まあ確かに、もっと明確に、説明をしておくべきだったとは思いますが、 数量の欄に1とも入力できて、「12,500円から入札できます」とあるので、 勘違いはしにくいかと思ったのですが・・・。 (1枚と2枚で総額が同じの訳がない。。。) これ、どう対応したらいいでしょうか? (入札したからには責任をとって欲しいのですが・・・) こういったたぐいの勘違いはあるものなのでしょうか? ちなみに、仮にこの方を削除した場合、あまり変わらない金額で次点の方がいらっしゃるのでそれでも、 しかたないかなとも思います。 ですが、その方も同じ勘違いをして、キャンセルを申し込まれたら・・・と思ってしまいます。 なお、その方を削除した場合、7000円近くもやすい金額となってしまいます。 オークション中に、競った結果、こういった入札履歴となったので、どうにかしてご送金願いたいのですが。 妥協して、仕方がないので「10000円で2枚でいかがですか?」というのはどうでしょうか・・・。 んー・・・どう対応すべきでしょうか? なお、こういった場合の補償とかってヤフオクにはないですよね? どなたか、ご教授くださいませ。 以上、よろしくお願いします。

  • USB接続について

    PC周辺機器の接続について OS本体にプリンター、デジタルカメラをUSB接続してますが、新にスカイプ様にカメラを接続したいのですがOS本体に空きがありませんどの様にすれば良いのか どなたか、教えて下さい。宜しく御願い致します。OSはWindows XPです。

  • 男の子は何故おっぱい(胸)が好きなのか?

    宜しくお願い致します。  先日子供を寝かしつける時に質問を受けたのですが......  「パパ なんで 男の子は おっぱい(胸)が好きなの??」  「僕は 好きなんだけど....パパも好き?」  「なんで男の子は好きなん?」  と.............  私の答えは.......  「赤ちゃん時にお母さんのおっぱいで育つからかなぁ? そのなごりかも?? それか 男の子にはないから憧れかも??」  そこで息子の意見が.......  「でも おっぱいじゃなくて 粉ミルクしか飲んでない赤ちゃんは?どーなるの? その子は おっぱいが好きじゃないのかなぁ?」  と こんな具合で..........  でも私にはもう一つの考えがありまして.......  「過去世で必ず1回は女性に生れているので その余波もあるかも??」  との考えもありますが、子供には言っていませんが.......  正直...........  私も「おっぱい(胸)大好き」人間でして...... 「おっぱい星人」  すみません! へんな話しで........  子供には曖昧にせず、ちゃんとわかる様に答えてあげたいので  宜しくお願い致します。

  • 中古パソコンについて

    (1) リストア済の意味がわかりません (2) スペックで、CDと CD-ROMの違いがわかりません。 (3) 中古のスペックにパームレストに塗装剥げ 液晶赤いと書かれていました。画面が赤くなるのですか?

  • パソコンの修理

    よろしくお願いします!、質問のジャンルがアイマイで… 実は「去年7月に購入したパソコンなんですが、今回3回目の修理です。勿論取り扱い不備も有って、それについての質問ではありません」。 ●1.“交換不良部品”は、ユーザーの所有物ではないのでしょうか?。代金を支払って購入した以上、ユーザーの所有物・財産では?。交換した部品の価格は別途支払う訳ですから…。返却しないのではなく、「“交換部品はどうしますか?”、“お返ししましょうか?、それとも当方で処分しましょうか?”と聞くのが正道では?」 ●2.メーカーに聞いたら、「製品に添付されている“保守規定”に明記してある通りです」という回答でした。それは「修理の場合、不良部品は一切返さない。どこも同じ筈~」という内容です ●3.“保守規定”は、その製品を購入しないと添付されていませんよネ!。購入前に、そこ迄販売店が説明しますか? ●4.ちなみに今回のケースを記します。NECのノートPC(ラビィエL)で、キートップを破損しました。メーカーは、「キートップのみの交換修理・キートップの部品販売はしない、キーボード一体の交換になる」と。これは一応解ります、作業効率・人件費・総修理費等々で ●5.私は以前電子機器の修理に長年携わっていました。その際、「修理交換部品は、原則として返却していました。ユーザーの財産だから…」です。ユーザーが断らない限り、「不良部品と良品との交換」ですから、「交換部品の代金&その他の諸費用請求、交換不良部品の返却」が基本では? ●6.この先、このPCを使っていく限り、“キートップ”は必要です。文字のカスレ・消え・破損に対応するため、必ずスペアは必要です。キーボード交換するなら、破棄するのでしょうから、「キートップだけでも欲しい」というのはおかしいですか? この要求って、おかしいですかァ?、

  • 彼女の生理は今月10日できのうhしました

    彼女の生理は今月10日できのうhしました なにもつけませんでした どうなりますか?

  • 旦那に借金が

    以前黙って借金されて払えなくなって、家族会議の結果親戚から借りて金融会社に払ってゼロにしたはずが、自宅を新築するために住宅会社のローン通そうとしたら、×で、何それってことになって。旦那はサラ金の会社にいって問い合わせするとか、知らないうちに自分名義の借金なのに弟の仕業だとか言ってます。私は見に覚えがないのならすぐにでも警察に行くべきだと思ってます。今は個人情報規制でなかなか調べられないのですが、いくらあるのか調べたいし、証拠が欲しいのです。旦那に長い間騙され続けたとしたら、一緒に払い続けた私がバカみたい。残債調べる方法はないでしょうか?

  • DVD画像のコピー

    DVDの画像をパソコン上に動画ファイルとしてコピーしたいのですがどうすればよいでしょうか。必要な機材・方法が分かる方教えてください。m(_ _)m 

  • ADSLからの乗り換え

    現在小規模な事務所を営んでおります。 電話は「おとくライン」ISDN回線2回戦で4回線端末 ネットは、ADSL回線8M契約 にて、使用しています。 接続PC数は、同じ階層にて6台をホームネットワークで、繋いでいます。 近日に光回線に変更しようと、考えていますが上り/下り共に100M出るのは何処と契約すれば良いのでしょうか? IP電話を利用することで、通信金額等が抑えられたりするものでしょうか? 電話・ネット回線・プロバイダーと個別に請求が来て、通信料の把握がしずらいので困っています。 どなたか良いアドバイス等頂ければと思います。

  • ダビングについて

    家のビデオデッキが壊れてしまったため、DVD&HDDレコーダーの購入を検討してます。 ただ、今まで録画したビデオも見たいので、パソコンを活用してDVDにダビングをしたいと考えています。 やり方がわかる方は教えてくださるようお願いします。

  • ADSLからの乗り換え

    現在小規模な事務所を営んでおります。 電話は「おとくライン」ISDN回線2回戦で4回線端末 ネットは、ADSL回線8M契約 にて、使用しています。 接続PC数は、同じ階層にて6台をホームネットワークで、繋いでいます。 近日に光回線に変更しようと、考えていますが上り/下り共に100M出るのは何処と契約すれば良いのでしょうか? IP電話を利用することで、通信金額等が抑えられたりするものでしょうか? 電話・ネット回線・プロバイダーと個別に請求が来て、通信料の把握がしずらいので困っています。 どなたか良いアドバイス等頂ければと思います。

  • 売りたい漫画・・・どうしよう?

     私には売りたい漫画が18冊あります。  でも、物を売ったことはなく、ついでにシャイなのでいい方法が見つかりません。  なにかいい方法はありませんか?  できれば、高く売れる要素とかあったら教えてください。

  • ★『複合機/電話・FAX』って良いですか?

    新居への引越しを期に、電話機を新たに購入しようと思っています。 現在使用中の電話・FAX機は、10年ほど前の物であり、久々に電気屋に行きましたが、今は「複合機」という物があると知り、驚きました。 「複合機」など、通常、オフィスでしか使わないようなイメージを持っていたので・・・。 店頭には、SHARPとbrotherの2種類の複合機がありましたが、実際にご家庭で使用されていらっしゃる方、いかがでしょうか? それぞれのメリット・デメリットも教えて頂きたいです。 私としては、主に以下のような使用目的があります。 ・無線LAN使用 ・電話機能(子機1台) ・FAX機能:通常の送受信に加え、必要な物のみプリントできる機能 ・デジカメの写真を印刷 ・パソコンの写真を印刷→年賀状の作成 ・ちょっとした雑誌のコピー ≪大きさについて≫ 「複合機」は確かに便利な気はしますが、やっぱりまだまだ大きいのですね。 もう少し待てば、もっとコンパクトな物が登場するのでしょうか?? でもコピー機能がある限り、セットする原稿サイズを考えると、これ以上コンパクトにする事は無理なのでしょうか?? ≪故障しやすいのでは?≫ もし「複合機」の一部の機能(例えばコピー機能)が故障した場合、その部分だけの修理となると費用の面でも大変でしょうし、そういう意味では、従来通り、それぞれ別々に購入する方が、無難な気もしますし・・。 どうしても、一昔前にあった「テレビデオ」のようなデメリットを感じてしまいます。 実際はどうなのでしょうか? 1つの機械に様々な機能が組み込まれているだけに、それだけ故障しやすいような心配もあるのですが・・。 特に大きな故障がない場合、何年ぐらい持つものなのでしょうか? ≪ランニングコストについて≫ インクリボンについて、SHARPとbrotherそれぞれに違いがあるようですが、ランニングコストの面からもお勧めを教えて頂きたいです。 皆様、どうか宜しくお願い致します。