N1K2 の回答履歴

全148件中21~40件表示
  • A/Sセンターとはなんですか?

    win2000講座 http://64.233.179.104/search?q=cache:cHiHNNfXPjMJ:www.netcafe.co.jp/lecture/win2000/essential/pro03.asp+nt+apm/legacy&hl=ja&start=1&lr=lang_ja (キャッシュしか残っていません。) このページの最初のところに 「バイオスのアップデータの場合はエラーが出たら致命的なのでこの場合はボードの制作社のA/Sを依頼した方がよいでしょう。」 とあります。 このA/Sとは何でしょうか?文章の最後の方ではA/Sセンターとあります。サポートセンターみたいなものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 水槽設置初心者です。教えてください。

    テトラを飼ってみようかなと、水槽を設置。 水草を入れて、店員さんお勧めの 「カルキ抜き」と「アクアセイフ」を入れて水槽を 始動。一週間くらい動かそうかと様子を見てたら 水温が30ど近く。 これじゃあ、魚がかわいそうと思い秋まで待つ事にしました。 現在水草のみの水槽が3週間ほど回っています。 がしかし、最近黒髭苔?と茶苔が発生。 水草も茶色くなり、死滅。 原因はなんなんでしょう? 魚がいなくても水変えは必要ですか? 店員さんお勧めの生きたバクテリア?も買ったの ですが魚がまだ入らないしっと思い入れてません。 これが原因でしょうか。 このままだとまだまだ魚って入れられない状態ですよね? ご指導願います。

  • 架空請求ハガキの詐欺に遭いました!!

    はじめまして。 一ヶ月ほど前、私の親族が民事訴訟最終告知通達書または民事訴訟裁判税務未納通知書(警察に出してるので詳しくは分かりません)みたいな事が書かれているハガキを受け取り、焦って1××万円ほど郵便口座に支払ってしまいまったようです。 もちろんその後詐欺と分かり、今は警察に任せているのですがあまり相手にしてくれないと聞いたので、何とか泣き寝入りせずに少しでも反撃できる方法はないものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 送信者を禁止する

    outlook expressで迷惑メールを届かないようにしたいのですが、今まではメッセージルールでやっていたのですが、送信者を禁止するというのも届かなくするためのものなのでしょうか?どちらの方が確実なのでしょうか?

  • インターネットセキュリティ変更時のエラー

    WindowsXP(HOME)+SP2のマシンで、IE6.0を使用しています。 最近、OSを再インストールしたのですが、それから色々と不具合が出ています。 まず、IEでインターネットのセキュリティを「中」から「中低」に変えようとしたところ、 「このゾーンに推奨られるセキュリティのレベルは"中"です。それよりも低いレベルが選択されています。"中"またはそれ以上のセキュリティレベルを選択してください。」 とのエラーメッセージが表示されてしまいました。 OSを再インストールする前は、普通にインターネットのセキュリティを「中低」に出来ていたと思いますが... このエラーを回避するのには、どのようにしたらよろしいでしょうか?

  • 作成したメールに勝手に・・・

    さっき自分のメアドにテストメールを送って気づいたのですが、勝手に添付ファイルが張り付きます。 ウィルスバスターで調べても反応無・・・ 思い切って開いてみるとIEでメールの内容が表示されました。気になるのは右下に”制限付サイト”と表示されます。これはいったい何なのでしょうか? どうやったら直せるのでしょうか? 初心者の私にぜひ教えてください。お願いします。

  • TEPCO光でWindows98の設定(急ぎです!!)

    今TEPCO光で、XPで使用していましたが、パソコンを修理している為、 98に一旦接続したいのです。 98に場合は、接続ソフトが必要と書いてありましたが、 今ルーターを使っていて、そのほかXPが2台あり、ファイルを共有したいのです。接続ソフトなしで、ルーターの設定で使えるとのことでしたが、 内容がわからないのでどなたかお分かりになりましたら教えていただけますか? 接続ソフトは、3、4日取り寄せにかかるそうなので、出来れば早く接続したいのです。宜しくお願い致します。

  • 水槽の水について。

    先日、小学5年の息子が金魚すくいで金魚を持って帰ってきました。水槽など何もなかったので、早速ホームセンターへ水槽セットを買いに行きました。 次の週に、金魚も食べられる水草なるものを買ってきて水槽に入れたところ、2日ほど経った頃に、水槽の水が緑色に、にごりコケのようなものがあるような気配です。どうすれば澄み切った水に真っ赤な金魚そして気持ちの良いグリーンの水草。と言う具合になるのでしょうか?まったくの素人で解りません。

  • さっきパソコンをつけようとしたらDISK BOOT FAILURE INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTERとでてしまい起動しません、、。

    このような場合どうしたらいいでしょうか??

  • バックアップ

    パソコンがウィルスに感染したので出荷状態に戻してやり直したいのですが、データのバックアップを取る際に“お気に入り”のファイルがどこにあるかわからないのでわかる方教えて下さい。

  • ログインボタンをクリックしてもページが切り替わらない。

    一部のページでログインボタンとかをクリックしてもページが切り替わらなくなってしまいました。クリックしてもまったく無反応なんです。エラーの表示とか何も出ません。 例えば教えて!gooの検索の横の「教えて!」ボタンもそんな感じで、検索のところに文字いれてクリックしても全然反応がありません。ちなみに「教えて!」のところにカーソルを持っていったらタスクバー(?)のところにjavascript:querySubmit('o');って出ます。最後の変な顔文字みたいのは何!?って感じです。 OSはWindows98です。

  • ネットワークアダプタ関連の全てに!というのが付いててインターネットに繋がりません

    デバイスマネージャーのネットワークアダプタ関連の全てに!というのが付いていてプロパティを見てみるとこのドライバは壊れてるかありませんエラーコード39と出ていて削除してからハードウェアの追加というのを行ってもまた同じになります。削除できるのは一つだけでそれ以外は windowsが使用していて削除できませんと出ます。午前中からやっているんですがどうしたらいいんでしょう? 使用しているパソコンは中古で買ったtype-paとかいうものでosはxpのsp1です。どなたかわかる方いたらお願いします。

  • ネットワークアダプタ関連の全てに!というのが付いててインターネットに繋がりません

    デバイスマネージャーのネットワークアダプタ関連の全てに!というのが付いていてプロパティを見てみるとこのドライバは壊れてるかありませんエラーコード39と出ていて削除してからハードウェアの追加というのを行ってもまた同じになります。削除できるのは一つだけでそれ以外は windowsが使用していて削除できませんと出ます。午前中からやっているんですがどうしたらいいんでしょう? 使用しているパソコンは中古で買ったtype-paとかいうものでosはxpのsp1です。どなたかわかる方いたらお願いします。

  • ログインボタンをクリックしてもページが切り替わらない。

    一部のページでログインボタンとかをクリックしてもページが切り替わらなくなってしまいました。クリックしてもまったく無反応なんです。エラーの表示とか何も出ません。 例えば教えて!gooの検索の横の「教えて!」ボタンもそんな感じで、検索のところに文字いれてクリックしても全然反応がありません。ちなみに「教えて!」のところにカーソルを持っていったらタスクバー(?)のところにjavascript:querySubmit('o');って出ます。最後の変な顔文字みたいのは何!?って感じです。 OSはWindows98です。

  • NEC Aterm WD701CVですべてのポートをステルスにする方法

    NECのブロードバンドルーター「Aterm WD701CV(K)」で、 すべてのポートをステルスにする設定方法を教えてください。 Symantecのサイトでセキュリティチェックをした所 オープンのポートはありませんでしたが、ブロックが10個ほどありました。

  • アドレスリンク

    メールアドレスリンクをクリックすると普通は相手先のメールアドレス出ますよね。僕の場合リンク先が見つかりませんとか色々、多いときには15くらい不明のウインドウとメッセージが出てしまします。少し前に不要と思われるアプリケーションを大量に破棄してしまったのですが、それが原因でしょうか?また破棄が原因ならば何をまたインストールすればよいのでしょうか?それとも原因が違うのでしょうか?なおHP行きのURLリンクは正常に作動します。

  • Windows XP Pro の名前解決について

    お世話になります。 インターネットに公開しているWEBサーバがLAN上にあり、LAN内からも参照するのでLAN内にDNSを用意してLAN内だけのために名前解決しています。 私の端末がWindows2000Proの時は問題なかったのですが、WindowsXPProにしたところ、LAN内のDNSで名前解決されず、外部のDNSを参照してしまうようで、LAN内のWEBサーバを参照できなくなってしまいました。 IPアドレスで参照すれば問題なく表示されるので名前解決の問題と特定できます。 nslookupで確認すると、以下のようになります。 V:\>nslookup *** Can't find server name for address 172.16.6.1: Non-existent domain Default Server: ns-tk011.ocn.ad.jp Address: 203.139.160.73 DNSは、WindowsNT 4 Serverで、Microsoft標準のDNSサービスです。 どのような対処が必要でしょうか?

  • Eメールの送信が出来ません

    Outlook Expressで、メールの送信が出来ません。 受信は出来るんんですが・・・。 お試し版の、ウイルスバスター2005をインストールしました。 プロバイダーで確認したところメールの設定は合っているようです。 ちなみに、ルーターを使用しています。 エラー表示 ホスト 'milacle.ocn.ne.jp' が見つかりません。 サーバー名が正しいことを確認してください。 アカウント : 'milacle.ocn.ne.jp', サーバー : 'milacle.ocn.ne.jp', プロトコル : SMTP, ポート : 25, セキュリティ (SSL): なし, ソケット エラー : 11004, エラー番号 : 0x800CCC0D パソコン初心者です、ポートを開ける方法もよく分かりません。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 送信したエントリーシートをもう一度自分で確認したい

    企業のホームページでエントリーシートに記入して完了→送信しました。で後日履歴書等送付や面接の旨の連絡を企業よりもらったのですが、一番最初の応募書類であるエントリーシートも一応自分の提出書類ですから資料として手元に保管して面接などに望みたいとおもいました。が!・・・・自分のメーラーからの送信でもなくwebメールでもないこういった送信メールは、当然ながらメーラーの中の送信済みメールの扱いにならないわけでどこにも保管などされてないのですよね????! ということは?もう二度と私がこのエントリーシートを入手することはできないわけでしょうか?!もし手元に残したいならこういう場合、送信する前に内容が書きあがった段階でプリントアウトなどして残しておくべきだったのですよね??どうなのでしょうか??他に何かこういうデータを保管してる機能などPC自体がもってくれてたりしますか??わからないのでどうかお教えください。<(_ _)>お願いいたします。 

  • Webサイトのお気に入り登録

    WinXP HE SP2, IE6.0でやっております。 IEのwebサイトで上段に区切って報酬・・円、時間・・秒と出るリードメールがあります。 このwebページをお気に入りに入れますと(Alt+Aで)この 上段の文句まで入ってしまい且つその内に消えてしまい ます。 webの本文のみ登録するには如何すれば宜しいでしょう? いい策ありましたらお教え下さい。 宜しく。