jun2004a の回答履歴

全1231件中21~40件表示
  • 器物破損で告訴した相手を警察はなぜ逮捕しないの?

    先月末私名義の車を旦那が運転中自宅に駐車する際に後ろから来た車に追い越しざまにパチンコ玉を投げられリヤガラスを割られました 投げた相手の顔車のナンバー確認してます 投げた瞬間はみていませんが逃走した相手以外周りに人はいませんでした,見通しのよい村道沿いなので確かです。 すぐに警察を呼び現場検証もしてもらい散らばっていたパチンコ玉も証拠として回収してもらいました 後日見積もり書も提出し告訴状も書き、警察に何度か呼ばれ訂正部分も直しこれで書類は大丈夫ですと言われました。ですが先日告訴認定状をもらいにいったところ刑事課の方に、時間がかかるので出せません。と言われ、事件はきているが詳細書類はまだきていないと言われました 私の告訴状はちゃんと受理されているのでしょうか? 警察は犯人をつかまえるきがないのでしょうか? 犯人との面識は今までありません ガラスを割られた後も家の前を通るのを旦那が見ています 幼い子供もいるので怖いです 犯人を捕まえてもらう為に私たちに出来ることは無いでしょうか?

  • 雑誌の切り抜きの取引

    自分が買ったアイドル雑誌(Myojo、ポポロなど)を一枚5円くらいで売るのは違法になりますか?

  • 住居明け渡しに応じてくれないので悩んでいます。

    相談事は、姉弟間の住居明け渡しに関する事です。今年4月、法律カテゴリで別な観点相談したことが有りますが、なかなか事が進展しないので、もう一度有識者の皆様のお力をお借りしたく。  事の発端は、父親が他界し一人暮らしの母親が高齢となり、昼間は近所の方、市の介護などの援助で問題は無いのですが、夜間何か有ると困るなと考えていました。  当時私は、通勤時間、業務などの都合で、母親と同居できる状態では無かったので近所の借家に住む姉に家を建て替え、入居できる環境にする条件で姉に母親との同居をお願いしました。  平成15年10月から母親と姉の同居がスタートしたのですが、ある時期から母親と姉の仲がこじれ始め収拾がつか無くなったので、不動産を売却し、私の勤務地に近いところで再出発するかと母親と今後の事を考え始めていたやさき、母親の具合が悪くなり、そうこうしている間に平成18年1月母親は他界しました。  その後の説明をする前に、現在の家族構成を説明します。  私 :独身、会社員、社宅住まい  姉 :独身、無職、私の自宅に住む  姉の長男 :独身、無職、姉と同居  姉の次男 :独身、会社員、姉と別居 です。  平成18年4月、遺産分割協議を終え、一旦姉が転居する事になったのですが、保証人(姉の長男)とのすれ違いで転居を止めてしまい、姉が6年いや5年ここに住みたいと言い出し、母親他界が早すぎた事もありやむなく承知しました。  遺産分割で宅地は私名義にし、その相続分は現金で支払い済みです。建屋はもともと私名義で す。その他、将来宅地を売却した時プラスの差額が発生した場合は、その差額の1/2支払う約束です。 平成23年3月、私が転勤することになり、その際、平成24年3月迄に不動産を売却したいので、 住居を明け渡して欲しい旨を姉に伝えました。  平成23年9月、自宅に寄ると姉の長男が住んでいました。え、という感じで私に何の相談も無しに姉が決めたようです。長男にとやかく言ってもしようが無いので、来年3月迄に転居してくれと頼みました。  平成24年1月、不動産の見積で業者と家に立ち寄ると姉は、家を売るなら会社を辞めろ、定年迄家を売ってはいけないなど、意味不明な事を言い出し、この人精神異常かと思いました。 その後、3月に電話で転居の話をしようとすると、一方的に電話を切られる始末。そこで、手紙で私の気持ちを伝えたのですが、反応無し。  平成24年5月、3月の立ち退きに応じないので、8月15日迄転居期日を延長するので対応して欲しい旨通知するも反応無し。  平成24年7月、姉の次男に事情を説明し様子を見てきてくれと頼む。姉は、荷物を片付けているが家を出ないと言っていると言う。意味不明。また、市役所に行って生活保護の話をしてきたようだが、貯金が有り断られ喧嘩して帰ってきたと言う。以前はアルバイトしていたようだが、今は働いていない様子で貯金で生活しているようです。まだ、働こうと思えば働ける状態なのに、何故いきなり生活保護なのか想像が付きません。  平成24年8月、次男から連絡があり姉とは話し合いにならないと言うので、今後どうしたらよいか長男と次男と私で話し合う事にしました。その時、長男が最近体を壊し、会社を辞め、障害者手当月5万円で生活している事を知りました。また、姉が食事を作ってくれないので1万円渡して何とか作ってくれるようになったが、野菜ばっかりで栄養が足らないと言う。それは無いだろ。  そこで、私は次男に金を貸しているので、その返済金を兄貴に渡せと指示し、当面の生活費に充てる事にしました。また、長男にそこを出ろ、アパートの入所金や当面の生活費は俺が面倒みると話したのですが、生活の補助が必要なようで踏み切れない様子です。次男が、市役所に行き兄貴が入院できる方法は無いか相談したようですが、だめなようです。  これでは立ち退きなど酷だなと思い長男が復活するまで待つかと息子達と話したのですが、かまわないので進めて下さいと二人が言うので、立ち退き通知を再度送る事にしました。ただ、転居は、年末迄猶予して欲しいと言うので、その通りにするつもりです。転居先を探すなどの段取りは、次男が面倒みると言っています。   先日、立ち退き通知(内容証明)を送るに当たり、市のホームページを調べ有料の弁護士相談を1時間程受けました。その中で、法に詳しい複数の方に話を聞かれてみてはと言われ本稿に投稿した次第です。  私が考えた内容証明文は下記の通りです。   平成18年1月、母親が他界したその年、貴方と遺産相続の手続きを済まし、貴方の意向で考慮した居住期間5年は過ぎました。  貴方に昨年3月、本年3月迄の住居明け渡しをお願いしましたが応じてくれません。 そこで、貴方にも諸事情があるかと思い、明け渡し期日を本年8月15日迄で延長すると通知しましたが、明け渡しに応じて頂けません。  今般本書面にて、明け渡しを早々に実行してくださるよう再々度要求します。       本年12月末日迄に住居を明け渡してください。   明け渡し期日の延長はこれが限度です。明け渡しに応じて頂けなければ、合法的手段で解決する事、また、本年3月を持って使用貸借(ただで借す)契約を解除した事も含めてご承知ください。 貴方の将来を考え、光熱費を今まで私が支払ってきましたが、このような関係になった以上、別居中の私が貴方の生活費を支払う義務はないと考えます。本年9月分からの電気、ガス、水道料金は貴方が支払ってください。 尚、相続で取り決めた、不動産(宅地)売却の際、相続で取り決めた金額より高額で売れた場合 は、その差額を支払う。とした約束を転居の際、支払う準備は有ります。不動産業者の見積によれば、貴方の取り分は60万円程になります。 転居日と、振込先を連絡ください。貴方の意向が分からない今、私が貴方にできる事はこれが限度です。 何が、貴方にとって不都合なのか教えてください。内容によっては検討の余地が有るかも知れま せん。説明が無ければ、最短期間で確実に解決できる合法的手段で事を進めること再度ご承知ください。 以上が内容正面文です。  私は、あと数年で定年を迎えます。定年前にクビになる可能性も有ります。姉とは同居するつもりは全く有りません。二親がいなくなった今、老後の人生自由に生きたいと考えています。この6年間で家の価値がどの位下がり、税金、保険金、光熱費を私が負担してきた事に対し、何をどの程度感じているのかも分かりません。 私が我が儘なのでしょうか。ここまでしなければならない自分が、逆に非情で非常識なのか考えてしまいます。   質問です。 (1)今回送る内容証明文を司法書士の方、弁護士の方などの肩書きを借りて出そうかとも   考えたのですが、刺激が強すぎるかと思い止める事にしました。妥当でしょうか。 (2)相手に精神的異常が有るような場合は、どのように進めれば良いのでしょうか。 (3)家庭裁判所の調停は、決着まで1年位かかると聞きます。最も短期間で決着を付ける 方法は、訴訟になるのでしょうか。 (4)本件のような事案に慣れた弁護士の方、その他、対応して頂ける方を探すには、   どのような方法が有るのでしょうか。 以上、長文乱文で申し訳御座いませんが、アドバイスの程宜しくお願い致します。

  • 返済の求め方について

    小さな飲食店を個人で経営をしている者です。以前勤めていた社員がお金に困り300万ほどのお金を貸していたのですが、返済を求める方法について教えてください。 社員は財形をやっており、天引きの形で貯蓄をし、そちらを返済に回すという口約束をしていて金銭消費貸借契約書には返済期日は書いておいたのですが返済計画書などは準備せずにおりました。 1年ほど前に会社の業績が芳しくなく、そのお金を貸していたスタッフも解雇することになりました。 退職し半年ほど経ち返済について連絡をとったのですが、「返済の意思はあるけれど今はできません」との事で、先も見えないとの事で返済計画を作ることもしてくれません。 何度かやり取りをしても私が話すと感情的な返答しか返ってこないので親しい方に代理人に立っていただく予定です。 今後も返済を求めていこうと思っているのですが、何分、返済計画をとりかわしていないので、金銭消費貸借契約書に記載している期日まで待たないと返済の意思がないと認められないのではなかと心配です。 それと、抵当権の設定すらしてないので返済の意思がないとなっても戻ってくるか心配です。 どうぞよろしくおねがいします。

  • 東京観光でアドバイスお願いします。

    11月10日(土)に合計四日間の日程で東京観光に行こうと思っています。 半年前に一度用事で行った時は、都庁、雷門、お台場、歌舞伎町、スカイツリー(外から見ただけ)には行きました。 一応、はとバスで東京観光をと考えています。 質問をまとめます。 質問(1) 東京観光なら、とりあえず、ここは抑えとけっ!っていうスポットを教えて下さい。 質問(2) 逆に札幌の時計台の様に、有名だけど行った人の殆どがガッカリするようなダメスポットが 有れば教えて下さい。 質問(3) 同じはとバスツアーにもいくつかのコースが有ります。 このコースがお勧めで、逆にこのコースはお勧めでない等有りましたら教えて下さい。 質問(4) その他注意点等ありましたらお願いします。 その他詳細情報 参加人数=私を含め女性2人(いずれも50代のオバサン) 東京へは羽田空港へ朝8時位に到着予定 以上ですが、よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 9/16から成田から、2泊3日の旅のお薦めは?

    車でも、現地レンタカーでも。 予算の上限はありません。 50歳代夫婦。ゴルフもいいかも。 ゆったり、楽しめそうなところ、教えて下さい!

    • ベストアンサー
    • noname#174326
    • 関東地方
    • 回答数4
  • 世界一周航空券による日本滞在

    仕事の長期休暇を利用し、一年以内に、2回に分けて世界一周航空券を使った旅行を考えています。 そこでスターアライアンスの世界一周航空券による日本滞在は、 (1)海外発で旅行を始める (2)中断して別の往復航空券で帰国・再開 以上2つの方法しかないと思っていたのですが、あるガイドブックにて ”スターアライアンス世界一周航空券では、同じエリア内(アジア&オセアニア)であれば、途中で日本に立ち寄るルートも組めるため、旅行中に一時帰国というルートもつくれます。”という記述を見つけました。 これは、別の往復航空券を使うことなく、一時帰国(日本滞在)が可能ということでしょうか。試しに公式HPのBook&Flyにて、 名古屋→フランクフルト→ロンドン→ニューヨーク→ハワイ→東京→マニラ→バンコク→名古屋 を試してみましたが、エラーはでませんでした。 ルールにお詳しい方ご回答お願いします。

  • 新幹線の乗車券について。

    はじめまして。 私は新潟住の中3女子です。 来年の夏に富山に転校した友達と東京に行こうと思っているのですが その友達は当日、まず特急に乗って越後湯沢に行ってから MAXときにのって東京に行くのだそうですが・・・。 私は新潟駅からその友達と同じように MAXときに乗って東京に行こうとしています。 そこでなんですけど、新幹線って指定席ですよね?その乗車券を買う時に席がとなり(近く?)の券を 買うことはできるんでしょうか・・・(乗車駅が違うので・・・) だれか回答よろしくおねがいします!!

  • 東尋坊への女性一人旅

    一1度東尋坊に行ってみたいと思っています。 当方30代半ばの会社員です。 人と行動するのは好きではないし、実施問題友達はいません。どちらにせよ一人で行きたいのです。 ただでさえ「女性一人客の宿泊」を快く思っていない宿は多いかと思いますが、場所が場所だけに特に難しいのではないかと心配です。 会社の休暇の関係や、個人の精神的気力の要因で実現するか分からないのですが、願望にしろ具体的なことを思い描きたいです。 また摂食障害気味なのでグルメを売り物にした宿は避けたいです。(他人前での外食は一切NGです) それから更にわがままを言えば、ツアーならば女性客限定、移動車両にはトイレ付、などがいいです。 大変にわがままな条件ですが、女性一人旅の経験豊富な方、また東尋坊経験者のかたのアドバイスを是非頂きたいです。 また樹海にも興味があります。こう書くと怪しい人間のようですが、そういう訳でません。 今は遊歩道もガイドさんも付いていると聞きます。 まだ何も考えていないので気候的な向き不向きもあると思いますが、その辺りも教えて頂けたらと思います。 子供のころに家族旅行はしたことがありますが、大人になってから一人旅は京都1回だけです。 今は気力体力がありませhが、買い物でも出掛けるのは独りが好きです。 安易かも知れませんが、世界観変わったらいいななんて思いまして。 どうぞよろしくお願いします。

  • 海外への渡航、就労、ワーキングホリデーについて

    海外でシェアルームしながら働いて(アルバイト)何ヶ月かたったら帰国するというのは可能ですか? ワーキングホリデーで調べてもイマイチ説明不足で理解できません。 (1)パスポートを作って就労ビザを手に入れる (2)その国に入国し働き口と住む部屋を探す 上記が個人で難しい場合に、各ワーキングホリデーの会社と契約をして、(1)と(2)を委託してもらうっていうのが、ワーキングホリデーなのでしょうか。 そのワーキングホリデーの会社を利用する場合には語学学校への入学は絶対なのでしょうか。 バックパッカーの方などは仕事はせず、トランジットビザのみで世界を渡り歩いているのでしょうか。 たとえば、日本→タイ→ヨーロッパ→タイ→帰国の経路をたどりたい場合は 日本でパスポートとタイのトランジットビザを取得 →タイでヨーロッパ(たとえ話なのでアジア諸島などの国でもいいです。)のトランジットビザ取得 →ヨーロッパでもういちどタイのトランジットビザ取得 →タイ経由で日本に帰国 という感じなのでしょうか。 トランジットビザは回数限定の入国許可証で観光、就労ビザは期間限定の入国許可証(そのビザのなかにも、シングルやダブル、マルチなどがある)という認識なのですが間違いはないでしょうか? 自分はいまパスポートも何もない状態なのですが、フィジーやオーストラリア、ニュージーランドやカナダに文頭のような、シェアルームで住みながらアルバイトしたい。ておい場合はどうするのが一番なのでしょうか。 語学力の必要さなど、デメリット意見も大事だと思いますが、メリットデメリット以前の問題なので、その変の回答はご遠慮願います。 出来るだけ前向きな回答をお願い致します。

  • 搭乗日当日 特典航空券を早い時間に変更可能?

    JAL国内線の特典航空券を予約済みです。 ただ、フライト時間が夕方しか取れませんでした。 搭乗日当日、特典航空券枠の空きが無い状態で、 例えば一般販売されている部分の空席があった場合、早い時間に変更をしてくれるものなのでしょうか? ご存知の方教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 新宿または上野の金曜日夜の混雑ぐあい

    今度、土曜日に福島県に出かける用事が出来たのですが始発に乗らなくては間に合いません。 地方に住んでいますので、仕事が終わった後に東京方面に向かい時間を潰して始発の電車に乗るしか方法は無いようです。 調べたところ、住んでいる場所から東京方面に向かうと24:30過ぎに新宿か上野に到着すると分かりましたので始発までの4時間ほど出来れば漫画喫茶などで時間を潰したいと思います。 そこで質問です。曜日が金曜の夜なのですが、休みの前と言うことで大分混雑するのでしょうか。 また、何かおすすめの過ごし方などがありましたら教えて下さると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 東京観光させて田舎者をギャフンと言わせたい。

    今週、東京に行った事の無い大阪人と東京観光に行きます。 彼は普段から、大阪が最高に都会だと思っており、私がさすがにそれは違うよと言っても、全く信じてくれません。 大阪人をバカにするな、と言われるのです。田舎には田舎の良い所もありますし、決してバカにしている訳ではないのですが。 彼のこれからの人生の為にも、世界は広いのだという事を教えてあげたいのです。 そこで、どこを観光したらギャフンと言わせられますでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 宇都宮周辺で遊べる場所を探しています。

    今週末に餃子を食べに宇都宮に行きます。 10時ごろ上野を出発、18切符使用、20代女性4人です。 せっかく2時間近くかけて宇都宮まで行くので、すぐに帰ってくるのは勿体ないのですが 近くになにがあるのか全然わからないので、おすすめの観光地や遊ぶ場所があれば教えてください。 せっかくなので18切符を利用できる場所がいいです。 (バスなどの移動も可とします) また、日光は以前にみんなで行ったことがあるので他の場所でお願いします。

  • クラスJ当日券の購入時間

     ツアーでJALの航空券は確保できましたが、当日にクラスJを購入したいと考えてます。  そこで、クラスJの当日券は、搭乗時間のどの位前から買えるのか教えて下さい。  午後3時00分位の便でも、朝一の時間から可能でしょうか?

  • 格安チケット購入方法は…

    航空チケット/宿泊込のパッケージツアーをネットで予約する場合、格安に購入予約するには何日前からが良いのですか? 皆様はどの様に格安に購入していますか、アドバイス頂けるとありがたいです。

  • 一人旅のオススメ

    タイトルの通り、10月か11月あたりに一人でふらりと旅行に行きたいと考えております。 大阪から出発で、日は一週間程度、予算は8万前後、主な交通手段は電車。関西より北で、観光ではなく長閑でゆっくり田舎を堪能したり民宿や農泊ができたりするといいなと思っているのですが、なにかオススメやここがいいかもというものがあれば教えていただければ幸いです。条件より少しズレたものでもかまいません。宜しくお願いします。

  • 高校生 一人旅

    高校生になったら国内で一人旅をしたいと思っています 1泊2日でゆっくりできて美味しい食べ物があるところに行きたいです オススメの場所と泊まるところ、交通手段などを教えて下さい 費用の総額も教えていただけると助かります ちなみに東京住みの女子です。

  • 東京~京都間の新幹線混み具合

    お世話になります。 明日(9/6)~2泊で京都に行く用事が出来ました。 いつも新幹線を利用する時は、時間が前持って決まっていることが多いので、事前に指定席を買っているのですが、今回は用事の終わる時刻が全く読めない&急に決まったので、実際用が終わった時点で新幹線切符を購入し、そのまま帰ってこようと思ってます。 でも、もし新幹線が満席だったら...と思うと不安になってしまったので、みなさんの知識をおかりしたく思います。 行きは平日なのでまだ大丈夫かと思うのですが、以下の時間帯の新幹線の混み具合を知りたいです。 指定席を予定していますが、この時間帯なら自由席でも平気かも?等アドバイス頂けたら幸いです。 <往路 東京発 下り> 木曜日 6時~7時発 のぞみ 10時~11時発 のぞみ ひかり <復路 京都から 上り> 金曜日 19時~20時発 のぞみ ひかり 土曜日 13時~14時発 のぞみ ひかり 17時~18時発 のぞみ ひかり 19時半~20時半 のぞみ ひかり 帰りはおそらく土曜日になるかと思いますが、一応金曜日の混み具合も教えていただけると有難いです。 お手数ですが、お詳しい方の知識をおかしいただければと思います。 よろしくお願いしますm(._.)m

  • 東京~京都間の新幹線混み具合

    お世話になります。 明日(9/6)~2泊で京都に行く用事が出来ました。 いつも新幹線を利用する時は、時間が前持って決まっていることが多いので、事前に指定席を買っているのですが、今回は用事の終わる時刻が全く読めない&急に決まったので、実際用が終わった時点で新幹線切符を購入し、そのまま帰ってこようと思ってます。 でも、もし新幹線が満席だったら...と思うと不安になってしまったので、みなさんの知識をおかりしたく思います。 行きは平日なのでまだ大丈夫かと思うのですが、以下の時間帯の新幹線の混み具合を知りたいです。 指定席を予定していますが、この時間帯なら自由席でも平気かも?等アドバイス頂けたら幸いです。 <往路 東京発 下り> 木曜日 6時~7時発 のぞみ 10時~11時発 のぞみ ひかり <復路 京都から 上り> 金曜日 19時~20時発 のぞみ ひかり 土曜日 13時~14時発 のぞみ ひかり 17時~18時発 のぞみ ひかり 19時半~20時半 のぞみ ひかり 帰りはおそらく土曜日になるかと思いますが、一応金曜日の混み具合も教えていただけると有難いです。 お手数ですが、お詳しい方の知識をおかしいただければと思います。 よろしくお願いしますm(._.)m