oshietechodai の回答履歴

全478件中81~100件表示
  • 銀塩カメラについて

    私は「銀塩カメラ」という言葉が好きではありません。 30年以上前からカメラに親しんできた私としては この言葉を聞くと(目にすると)嫌悪感さえ感じますし、 口に出して言った事など一度ないし文字で表記するのも今回が初めてです。 デジカメと区別して言いたい時はフィルムカメラ(フィルム式カメラ)で 100%通じますのでこちらをいつも使ってます。 ニコンやキャノンのホームページでも 「デジタルカメラ」「フィルムカメラ」という分類をしてますし、 この言葉、昔からはなかったと思うのです。 ネット上では良く目にしますけど、IMSでは変換しないし、 第一辞書には載ってないので全然一般的な名称では無いと思うのです。 まさかネットや雑誌で目にする以前から使ってたなんて人はいないと思うのですが、 いったい誰が最初に使い出して誰が広めようともくろんだ言葉なのでしょうか??

  • 銀塩カメラについて

    私は「銀塩カメラ」という言葉が好きではありません。 30年以上前からカメラに親しんできた私としては この言葉を聞くと(目にすると)嫌悪感さえ感じますし、 口に出して言った事など一度ないし文字で表記するのも今回が初めてです。 デジカメと区別して言いたい時はフィルムカメラ(フィルム式カメラ)で 100%通じますのでこちらをいつも使ってます。 ニコンやキャノンのホームページでも 「デジタルカメラ」「フィルムカメラ」という分類をしてますし、 この言葉、昔からはなかったと思うのです。 ネット上では良く目にしますけど、IMSでは変換しないし、 第一辞書には載ってないので全然一般的な名称では無いと思うのです。 まさかネットや雑誌で目にする以前から使ってたなんて人はいないと思うのですが、 いったい誰が最初に使い出して誰が広めようともくろんだ言葉なのでしょうか??

  • 銀塩カメラについて

    私は「銀塩カメラ」という言葉が好きではありません。 30年以上前からカメラに親しんできた私としては この言葉を聞くと(目にすると)嫌悪感さえ感じますし、 口に出して言った事など一度ないし文字で表記するのも今回が初めてです。 デジカメと区別して言いたい時はフィルムカメラ(フィルム式カメラ)で 100%通じますのでこちらをいつも使ってます。 ニコンやキャノンのホームページでも 「デジタルカメラ」「フィルムカメラ」という分類をしてますし、 この言葉、昔からはなかったと思うのです。 ネット上では良く目にしますけど、IMSでは変換しないし、 第一辞書には載ってないので全然一般的な名称では無いと思うのです。 まさかネットや雑誌で目にする以前から使ってたなんて人はいないと思うのですが、 いったい誰が最初に使い出して誰が広めようともくろんだ言葉なのでしょうか??

  • 銀塩カメラについて

    私は「銀塩カメラ」という言葉が好きではありません。 30年以上前からカメラに親しんできた私としては この言葉を聞くと(目にすると)嫌悪感さえ感じますし、 口に出して言った事など一度ないし文字で表記するのも今回が初めてです。 デジカメと区別して言いたい時はフィルムカメラ(フィルム式カメラ)で 100%通じますのでこちらをいつも使ってます。 ニコンやキャノンのホームページでも 「デジタルカメラ」「フィルムカメラ」という分類をしてますし、 この言葉、昔からはなかったと思うのです。 ネット上では良く目にしますけど、IMSでは変換しないし、 第一辞書には載ってないので全然一般的な名称では無いと思うのです。 まさかネットや雑誌で目にする以前から使ってたなんて人はいないと思うのですが、 いったい誰が最初に使い出して誰が広めようともくろんだ言葉なのでしょうか??

  • 撮影日時。。。

    撮影日付は、大抵どのデジカメでも 出力されると思うのですが、 撮影したと同時に、日付と時間 両方が出力される、機種というのは ありますか?。

  • 撮影日時。。。

    撮影日付は、大抵どのデジカメでも 出力されると思うのですが、 撮影したと同時に、日付と時間 両方が出力される、機種というのは ありますか?。

  • 撮影日時。。。

    撮影日付は、大抵どのデジカメでも 出力されると思うのですが、 撮影したと同時に、日付と時間 両方が出力される、機種というのは ありますか?。

  • 撮影日時。。。

    撮影日付は、大抵どのデジカメでも 出力されると思うのですが、 撮影したと同時に、日付と時間 両方が出力される、機種というのは ありますか?。

  • 撮影日時。。。

    撮影日付は、大抵どのデジカメでも 出力されると思うのですが、 撮影したと同時に、日付と時間 両方が出力される、機種というのは ありますか?。

  • 撮影日時。。。

    撮影日付は、大抵どのデジカメでも 出力されると思うのですが、 撮影したと同時に、日付と時間 両方が出力される、機種というのは ありますか?。

  • 撮影日時。。。

    撮影日付は、大抵どのデジカメでも 出力されると思うのですが、 撮影したと同時に、日付と時間 両方が出力される、機種というのは ありますか?。

  • 撮影日時。。。

    撮影日付は、大抵どのデジカメでも 出力されると思うのですが、 撮影したと同時に、日付と時間 両方が出力される、機種というのは ありますか?。

  • 【QV-R61】接写に強いデジカメは?

    CASIOのQV-R51を使用していましたが、 レンズが出ている状態で娘が落としてしまったため レンズがゆがんで元に戻らなくなってしまいました、、 修理センターに問い合わせた所、 14000円ほどかかるということなので買い替えを検討しています。 値段も手ごろな上位機種のQV-R61を購入しようと検討していますが 主に撮影するのがオークション用の商品写真なので できれば接写に強いカメラがいいと思っています。 QV-R61は接写はどうなのでしょうか? また、接写に強いものがあれば教えてください。

  • 銀塩カメラについて

    私は「銀塩カメラ」という言葉が好きではありません。 30年以上前からカメラに親しんできた私としては この言葉を聞くと(目にすると)嫌悪感さえ感じますし、 口に出して言った事など一度ないし文字で表記するのも今回が初めてです。 デジカメと区別して言いたい時はフィルムカメラ(フィルム式カメラ)で 100%通じますのでこちらをいつも使ってます。 ニコンやキャノンのホームページでも 「デジタルカメラ」「フィルムカメラ」という分類をしてますし、 この言葉、昔からはなかったと思うのです。 ネット上では良く目にしますけど、IMSでは変換しないし、 第一辞書には載ってないので全然一般的な名称では無いと思うのです。 まさかネットや雑誌で目にする以前から使ってたなんて人はいないと思うのですが、 いったい誰が最初に使い出して誰が広めようともくろんだ言葉なのでしょうか??

  • 銀塩カメラについて

    私は「銀塩カメラ」という言葉が好きではありません。 30年以上前からカメラに親しんできた私としては この言葉を聞くと(目にすると)嫌悪感さえ感じますし、 口に出して言った事など一度ないし文字で表記するのも今回が初めてです。 デジカメと区別して言いたい時はフィルムカメラ(フィルム式カメラ)で 100%通じますのでこちらをいつも使ってます。 ニコンやキャノンのホームページでも 「デジタルカメラ」「フィルムカメラ」という分類をしてますし、 この言葉、昔からはなかったと思うのです。 ネット上では良く目にしますけど、IMSでは変換しないし、 第一辞書には載ってないので全然一般的な名称では無いと思うのです。 まさかネットや雑誌で目にする以前から使ってたなんて人はいないと思うのですが、 いったい誰が最初に使い出して誰が広めようともくろんだ言葉なのでしょうか??

  • 撮影日時。。。

    撮影日付は、大抵どのデジカメでも 出力されると思うのですが、 撮影したと同時に、日付と時間 両方が出力される、機種というのは ありますか?。

  • デジカメの高感度ノイズはどう処理していますか?

    キヤノン20Dで高感度(iso800~3200)で撮影する事が 多いのですが シャドウ部にノイズがのりまくりです。 それを割り切ってはいたのですが、 もちろんノイズを目立たなくしたり、 もしくは消せるのでしたら最高なんですが、 photoshop等のソフトのレタッチでどこまでできるものなのでしょうか? 教えて頂けたら幸いです。

  • 一眼レフカメラとコンデジの購入について.

    分かりにくいタイトルですみませんが、ご相談させていただきたいです。 半年以内に、一眼レフとコンデジを購入するかなと考えています。 ☆一眼レフ→まったくの初心者です。30年前の中古カメラを購入し、絞りなんかを扱う楽しみをかじって以来、「写真面白いなぁ・・もっと色々やってみたい」と思い、「やっぱり一眼レフなるものが欲しい」という状況です。 ☆コンデジ→今年は友人の結婚式の予定もあり、さらに、現在使用しているデジカメを元の持ち主に返却しなくてはいけないため、「一台要るなぁ」という状況です。 現在、乏しい知識を総動員した結果、『コンデジ+【初心者向け】一眼レフ(キャノンEOSkiss7なんかをみています)を購入するのが妥当なのではないか』という結論に達したのですが、   ・一眼レフでもデジタル化の流れが進行している模様であること   ・初心者には、たくさん撮れるデジタルが向いているらしいこと   ・現像代なんかも気になること などから、 『それだったら、【初心者向け】デジタル一眼レフを1台購入した方が良いのだろうか・・・』と悩んでおります。しかし、そうなると今度は、   ・携帯性に優れるというデジカメの利点がなくなるかも  (・中古のカメラしか持っていない自分の、初一眼レフがデジタルでいいのだろうか、という変な心情→これは捨てます) となってしまい、またまた悩むはめになります。 以上のような状況ですが、みなさんだったらどう対応されますか? 私が気づいていない視点などもお教えいただけるとたいへんうれしいです。よろしくおねがいします。

  • 一眼レフカメラとコンデジの購入について.

    分かりにくいタイトルですみませんが、ご相談させていただきたいです。 半年以内に、一眼レフとコンデジを購入するかなと考えています。 ☆一眼レフ→まったくの初心者です。30年前の中古カメラを購入し、絞りなんかを扱う楽しみをかじって以来、「写真面白いなぁ・・もっと色々やってみたい」と思い、「やっぱり一眼レフなるものが欲しい」という状況です。 ☆コンデジ→今年は友人の結婚式の予定もあり、さらに、現在使用しているデジカメを元の持ち主に返却しなくてはいけないため、「一台要るなぁ」という状況です。 現在、乏しい知識を総動員した結果、『コンデジ+【初心者向け】一眼レフ(キャノンEOSkiss7なんかをみています)を購入するのが妥当なのではないか』という結論に達したのですが、   ・一眼レフでもデジタル化の流れが進行している模様であること   ・初心者には、たくさん撮れるデジタルが向いているらしいこと   ・現像代なんかも気になること などから、 『それだったら、【初心者向け】デジタル一眼レフを1台購入した方が良いのだろうか・・・』と悩んでおります。しかし、そうなると今度は、   ・携帯性に優れるというデジカメの利点がなくなるかも  (・中古のカメラしか持っていない自分の、初一眼レフがデジタルでいいのだろうか、という変な心情→これは捨てます) となってしまい、またまた悩むはめになります。 以上のような状況ですが、みなさんだったらどう対応されますか? 私が気づいていない視点などもお教えいただけるとたいへんうれしいです。よろしくおねがいします。

  • 一眼レフカメラとコンデジの購入について.

    分かりにくいタイトルですみませんが、ご相談させていただきたいです。 半年以内に、一眼レフとコンデジを購入するかなと考えています。 ☆一眼レフ→まったくの初心者です。30年前の中古カメラを購入し、絞りなんかを扱う楽しみをかじって以来、「写真面白いなぁ・・もっと色々やってみたい」と思い、「やっぱり一眼レフなるものが欲しい」という状況です。 ☆コンデジ→今年は友人の結婚式の予定もあり、さらに、現在使用しているデジカメを元の持ち主に返却しなくてはいけないため、「一台要るなぁ」という状況です。 現在、乏しい知識を総動員した結果、『コンデジ+【初心者向け】一眼レフ(キャノンEOSkiss7なんかをみています)を購入するのが妥当なのではないか』という結論に達したのですが、   ・一眼レフでもデジタル化の流れが進行している模様であること   ・初心者には、たくさん撮れるデジタルが向いているらしいこと   ・現像代なんかも気になること などから、 『それだったら、【初心者向け】デジタル一眼レフを1台購入した方が良いのだろうか・・・』と悩んでおります。しかし、そうなると今度は、   ・携帯性に優れるというデジカメの利点がなくなるかも  (・中古のカメラしか持っていない自分の、初一眼レフがデジタルでいいのだろうか、という変な心情→これは捨てます) となってしまい、またまた悩むはめになります。 以上のような状況ですが、みなさんだったらどう対応されますか? 私が気づいていない視点などもお教えいただけるとたいへんうれしいです。よろしくおねがいします。