0k9l8i7n6g の回答履歴

全216件中141~160件表示
  • 自動車について。。。全然分かりません(><)

    そろそろ運転免許を取りたいと思っている23歳女です。教習所のパンフレットなど取り寄せたりしてるのですが、一番基本的なことが分からないんです・・・。 オートマとミッションって、どうゆうことなんですか? 友人や知人に聞いても、クラッチがどうとか、ギアがどうこうとか、言われるんですけどさっぱり。。。というのも、両親共に免許を持っていないので(><) どなたか、子供でも分かる!ってくらい低いレベルのところで教えていただけませんか?? あと、全く車のこと知らない人が免許を取るのは危険なことですか??勉強次第ですかね?? よろしくお願いします。

  • 私設の交通整理にしたがって事故を起こした場合の過失

    よく、混み合っている店舗で構内から公道にでるところで 私設の交通整理をするガードマンが立っています。 正直、ガードマンが居ない方が安全なような気がしてなりません。 ガードマンが影になっていて進行方向側の車が見えなかったりします。 ガードマンの指示に従って事故を起こした場合、このガードマンや 設置した施設に賠償を補償する責任はあるのでしょうか? 体験者のご意見を特にお待ちしております。

  • 男女が一線を越えるのはいけないこと?

    付き合っている二人が一線を越えることをどう思いますか?良い事なのか悪い事なのか、いい事かいけない事かもわからないし、そういう言葉で片付けられる問題ではない気もします。でも、好きだから一線を越える、少し短絡的な気がします。恋は盲目・愛は衝動、そこに理性が入り込む余地などないのでしょうか?ただ、全面否定しているのではなく、私が懸念しているのは、今は付き合った人の数だけそういうことがあること、そこに至るまでの期間が短すぎること、年齢が下がっていることです。なぜこのようになってしまったのか、自分なりに背景を考えてみました。 (1)性の自由化 (2)西洋文化の影響(もっとも、西洋では挨拶等で日常的にスキンシップが行われているので不思議ではないかもしれません) (3)晩婚化の影響 でも、私は手をつなぐ・キスするのは当たり前だと思っていましたが、少し前に遡れば、そもそも付き合うことが珍しい時代もあったのですよね。私が手をつなぐことやキスするのが当たり前と思っているように、今は一線を越えることも当たり前になっている、ということでしょうか?また、関係を持つことは、付き合っていく過程で必要なものなのか、その一部なのか、延長線上にあるものなのか、どう考えていいかわかりません。相手すらいないのに本当に悩んでいます。答えはないから自分の考えを持つことなのでしょうが、今は一生を共にする人とだけと思っていても、好きな人がいた時にそういう気持ちになったことは認めなければいけないし、片思いの時でさえそう思ったのに実際に付き合ったりしたら結局簡単に明け渡してしまうような気がして、そんな軽い自分が嫌になります。 色々書きましたが、一番答えて頂きたいのは最初の一行目の質問です。もちろん、私の疑問・悩みに対するアドバイスや、皆さんの考える背景も大歓迎です!自分は大学生の女ですが、様々な年代の方からの回答お待ちしています!

  • 厄払いについて

    現在25歳のものです。 25歳は厄年ということで、神社に厄払いに行こうと思いますが、どのような神社に厄払いに行ったらよいでしょうか?

  • 車でコンビニに突っ込んだ時の支払う額

     よく、コンビニに車が突っ込むという事件がありますが、あれは普通の車の保険でまかなえるのでしょうか?。

  • サイドミラーの必要性

    教習所では、車線変更の仕方をルーム→サイド→目視→合図→車線変更というよう習ったと記憶しています。(もしからしたら、合図の後に目視がもう一度入っていたかもしれません。) しかし、私は車線変更時にサイドミラーを使わない。というより、サイドミラー自体ほとんど使っていません。 なぜかというと、 1.ルームミラーの方が距離感がつかみやすい。 2.運転席をリア側に調整すれば、左右をほとんど向かなくてもサイドミラーは確認できるのですが、私の場合、いざというときにブレーキを強く踏めるように、座席を割とフロント側に調整してあるので、サイドミラー(特に助手席側)を見るには左右を向かなければならず、危険に思える。 からです。そのかわり、ルームミラーは頻繁に確認し、後方の車の位置関係もなるべく把握するようにしています。 ルームミラーでは見えなくて、サイドミラーでは見える範囲があることも承知しているのですが、私は安全確認は「ルームミラー+目視」で十分だと思っていて、サイドミラーが威力を発揮する場面というのが正直分かりません。 そこで皆さんに質問です。 「サイドミラーが安全確認に威力を発揮する場面というのはどういう時でしょうか。また、サイドミラーでの確認は必須なのでしょうか。」 よろしくおねがいします~。

  • 路上の駐車車両をよけるときは…

    現在、教習所に通っています。 2段階の教習もほぼ終わり、もうすぐ卒業検定です。 初めの頃の路上教習の時は駐車車両を避ける時、合図を出すか出さないか迷い、出さずに避けていましたが指導員には特に注意されませんでした。 その後、『駐車車両を避ける時は合図を出すか』と聞いたところ、『基本的には避ける時の合図は出さなくてはいけないが、その前に重視するのは駐車車両や障害物との間に安全な側方間隔をあけることだ』と言われました。 卒業検定の際、やはり合図を出して避けなければ減点の対象になるのでしょうか?? また、これからの卒業検定で走るコースは時間帯によっては駐車車両が多いです。道が十字路になっているところや交差点であったりするところの付近に路駐の車がいたりしてその付近で合図を出し避けようとすると交差点や十字路を曲がる合図だと他の交通に受け取られてしまうので合図は出さない方がいいのでしょうか??

  • 飲酒運転

    私は奈良漬を食べただけでフラフラになるんです。。 そんな人が運転すると飲酒運転ですか? 何時間経つと運転してもOKなんですか?

  • 運転免許をお持ちの方へ・運転マナー(?)について

    私はほぼ毎日運転します。 日々感じることです。 免許とりたての頃、自分自身まだ周りを見る余裕が ありませんでしたので、初心者・高齢者の方に対しては 温かく見守るよう努めています。 が、そうは見えないドライバーの運転に対する 意識の低さが気になります。 意識を変えてもらうことはできないのでしょうか? 多くのことは、教習所時代に習っていることですし、 もっと言えば、教えてもらわなくても、公共の道路 であることを思えばわかることばかりです。 例えば ・左折時、必要以上に大回りする。 (後続車が避けにくい、単車を巻き込みやすい) ・右左折時、車線ギリギリに寄らず、中央で待機する。 (後続車が通れるよう、寄ればいいのにと思う) ・ウインカーを早めに出さない。 (交差点進入の際、ある程度早めに出せば、対向車も スムーズに右左折できる→自分が右左折しようと思って 待機している時、対向車が直進だと思って待っていると スピードが失速し、信号直前でウインカーを出したりする。 また、他車の運転の予測がしにくい) ・ウインカーもハザードも点けず、スゥーッと路肩に 駐車する。 ・一時停止線を越えて一時停止し、歩行者や自転車が歩道を 歩いてくることを予測しない。 (この場合は、違反ですが、スッと路地から出てくる車の 多いこと!) ・渋滞中など、横から車が出てくることを予想できるところでも 詰めてしまい、他の車が出たくても出れない状態になる。 ・高速道路の追い越し車線をずっと制限速度以下で走行する。 ・障害物がある側の車が手前で待機し、対向車とすれ違うのが 原則であるのに、不用意に突っ込んできて立ち往生する。 酷い人になると、自分が悪いのに立ち往生したあげく、バックも 幅寄せも何もしない) 他にもたくさんあると思うのですが、文字数が限られていますので これくらいにしておきます。

  • 涙が出て心洗われる音楽を教えて下さい。

    こんばんは(*^-^*) 先日、リベラの「彼方の光」を聴いて、涙が出そうなくらい感動しました。 普段は普通のポップスばかり聴いているので、衝撃が大きかったです。 さて、私も高尚な音楽に触れていこうと思いました。 そこで、皆さんお勧めの涙が出て、心が洗われるような音楽を教えて下さい。 よろしくお願いします☆

  • 左折可の標示板と右折可の矢印信号はどちらが優先?

    我が家の近所の交差点なのですが、質問のタイトル通り、南行きには左折可の標示板、北行きには右折可の矢印信号があります。南行き・北行きの信号が赤の場合、通常は西から直進してくる車にだけ注意すれば良いのですが、北行き信号の右折可の矢印が点灯している場合は右折してくる車と鉢合わせとなる状況も生じます。 左折可の標示板のある場所に徐行や一時停止の標示はないので、右折よりは左折が優先なのか、それとも右折は信号にしたがっているのだから右折が優先なのかと、そこを通るたびにいつも考えています。 現況は左折をする車が自然と一時停止をする形ですので事故もトラブルも耳にしませんが、もし事故が起きた場合どちらが優先と見なされるのでしょうか。詳しい方、回答よろしくお願い致します。

  • クラシックに興味があるのですが

    最近クラシックの曲をいろいろ聞いているのですが、とても気分がよくなります。まだ多くの曲を聴いてはいないのですが、皆さんのおすすめのクラシックの曲を教えてほしいです。ぜひよければ教えてください

  • 右翼 左翼 ってなんですか? 飛行機の翼じゃないよ

    たまに右翼団体や、右派だからとか左だからと聞きますが、これはなんですか? 勿論飛行機の翼ではないです。 右だと何なんですか?左だと何なんですか? いいのはどっちなんですか? 新聞でも右とか左とか言いますが、なんですか? 右翼、左翼ってなんでしょうか? 宜しくお願いします

  • 都市問題

    現在授業で、都市問題について調べています。 特に都市問題の交通について調べています。 そこで質問なのですが、交通問題(渋滞)について緩和するにはどのような方法がいいか考えを聞かせてください。 例パーク&ライドなど

  • バック駐車する時・・・

    バック駐車する時に、どうしても車体が斜めになってしまい、真っ直ぐに停まりません「何か良い方法」または「コツ」の様なものはないでしょうか?

  • 任意保険を別の会社に入ったが・・・

    今までの会社のは高かったので、別の安い会社のものにて継続手続きを済ませました。 保険はオンラインで繋がっているそうですが、前の保険屋さんには私が別の会社のに入ったことが既に分かっているのでしょうか? 実は昨日留守電に「保険の更新のことでまたお電話します」とあったので、慌ててその日の夜にネットで別の会社の保険に入ってしまいました。(2万円違うんですよ、年間で。) 今日は電話が来なかったので、もしかして別の保険に入ったことがもう分かったのかな?(それであきらめたのかな?)と思ったので。 そうでなけれな、明日以降連絡が来そうですね。でも、今忙しくて夜以外捕まらないと思います。(私は携帯を持っていないので。)

  • 車におけつをほられた時の対処法

     スーパーの帰り道にスーパーの道から一般道に出るときに前の車がでたあとで、自分の運転している車が一般道をでる手前でいったん一時停止しました。そのとき後ろの車にぶつかられました(いわゆるおけつをほられました)。 スピードも出ていなかったし、急いでいたし、被害も大きくないと思い、警察沙汰にもしたくなかったので、後ろの車にぶつかった旨を伝えたのみで済ませました。  帰ってから、車を確認したところ一部傷を付けられているところがありますが、車庫入れを失敗した程度と思い自分を納得させています。  ただ、そのぶつけられた当時の対応が果たして妥当かどうか確かめたくて、皆さんに妥当な対応を教えてもらいたいと思います。

  • アダルトサイトで

     投稿エロがーというサイトで〔18歳以上〕の項目にクリックしたら急にことが進んでいきなり「登録が完了しました。本日より4日以内に\49300を振り込んでくださいと表示されました。」それから他にも事細かく「登録情報、登録日時、ご利用IPアドレス、リモートホスト、ご契約プロバイダ、貴方のID、ご利用日、利用履歴、以上を登録させていただき入会手続き完了しました。期日までにお支払いください。」と。また振込先、イーバンク銀行、タンゴ支店、普通2073643 オザワキヨシ とまで。期限が過ぎても入金が確認できない場合、延滞料が発生したり、情報開示を求めるとまで書いてありました。  自分では興味でクリックしてしまってこんなことになりちょっと怖いです。ただ自分の情報は入力していないですし、ほんとに1クリックしただけです。後で大変なことにならないかと心配です。どうしたらよいでしょうか?

  • 泣き寝入り?

    建物にトラックがぶつかりました。衝撃はあったし、そのトラックも見ていたのですが、その時に気づかず1日置いてわかりました。トラックを入れている会社にいうとそこは委託で、ある会社から商品を預かっているので関係ないと言います。運送やも違うと言われて、びっくりしてます。当日、確かめないからといってだめなんでしょうか?また、委託を受けて仕事をしていて、自分の所へ来たトラックとかは、関係ないの?

  • 損害賠償について(長文)

    去年の年末に交通事故を起こしてしまいました。 押しボタン信号のある交差点で、ボタンを押すことなく赤信号でいきなり飛び出してきた老婆を避けた結果、電柱に衝突してしまいました。幸いその老婆は無傷で済みましたが、車が全損になってしまいました。車はH9のレガシィワゴンGT-B走行7万弱で新車のときから大切に乗っていたものです。外装だけでも結構な金額がかかっています。(車両保険は入ってません) その場では、その老婆も赤信号で飛び出したことを認め、すべて自分が悪いとも言っていました。事故現場にいた近所の方もその事は聞いています。 スピードも多少でていた(法定速度40のところ60~70くらい)のもあり、警察では単独の自爆事故扱いになりました。 後日、相手方に会った時に謝罪が一切無い事と、老婆の旦那の「どうせ車両保険を使って保険会社とうちらと両方から金を取る気なんだろ」という言葉を許すことが出来ません。 そこで、質問があります。 この場合、損害賠償などで相手方からお金は取れるのでしょうか? 取れるとしたらどれくらいですか? 後付けパーツの料金も上乗せできますか? 今回のことについて全く知識がないので、御回答頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。