xfiles の回答履歴

全1016件中81~100件表示
  • メールを出すべきか、消去すべきか

    皆さんはじめまして。何をどのように説明したら良いか悩みますが、ありのまま書きます。私は31歳、女性は28歳です。 皆さんはインターネットの出会いって経験ありますか?私は海外赴任中の昨年9月に彼女と別れてしまい、特に何も思わず興味本位でインターネットのお見合い掲示板に登録をして、ある年下の女性とメールを通してお話をしました。趣味や趣向が同じでお互い無理せず3~4日に1回の割合でメールをしてました。 12月に赴任先から日本に戻りまして、その女性と会う事になりました。私は今までインターネットを通じて会った事が無く緊張とそわそわ感で一杯でしたが、いざ会ってみるとタイプでありとても綺麗な方でした。 メールと顔を併せたとでは感覚が違い、会話は無言になったり弾んだりの繰り返しでした。食事をしお酒を飲み・・・ 帰りの電車では、方向は同じですが、路線が違うので、私は彼女に「気をつけて帰宅してください」と伝えたら、彼女が「次の駅までは方向が同じなので、次の駅まで一緒に」という事で同じ電車に乗りました。次の駅で別れて「真面目な方で、会話も楽しかったです」と即メールが来ました。私も「来年また食事しましょう。気をつけて実家へ帰省してください。」と返事を出しました。 その後今日まで彼女からはメールはありません。今まで交互にメールを出してきたので、約1週間メールが無いという事は、ごめんなさいと言う事なのか?若しくは私からメールを出して良いのだろうか? 彼女がもし嫌がってたら私は迷惑はかけたくないのでこのままメルアドを消去するべきか悩んでます。 私が彼女と会ってるときの率直な印象ですが、もしかしたら私には興味ありませんと印象を受けました。のと同時に彼女は翌日実家へ帰省でしたので早めに帰宅させようと思ったら私が乗る電車に一駅ですが乗ってきて・・・相手の気持ちがわかりません。 大の男がと思われるでしょうが、メールを出すべきか、またはこのままメルアドを消去するべきかアドバイスをお願いします。

  • カラリオ年賀 & 有沢行書

    カラリオ年賀(95/98版)をWinXPにインストールしました。 (従来はWin98で使用していました。) 印刷はできたのですが印刷のフォントとして Win98では「有沢行書」というのがありましたが、 WinXPではありませんでした。 (似たフォントとしてHGP行書を使用しました。) 古い(?)ソフトなのでXPではしかたないのでしょうか? それともインストール方法がまずいのでしょうか? またはプリンター(PX-A620)が関係しているのでしょうか? できれば 「有沢行書」は「HGP行書」より私の好みなので 使いたいのですが。

  • カラリオ年賀 & 有沢行書

    カラリオ年賀(95/98版)をWinXPにインストールしました。 (従来はWin98で使用していました。) 印刷はできたのですが印刷のフォントとして Win98では「有沢行書」というのがありましたが、 WinXPではありませんでした。 (似たフォントとしてHGP行書を使用しました。) 古い(?)ソフトなのでXPではしかたないのでしょうか? それともインストール方法がまずいのでしょうか? またはプリンター(PX-A620)が関係しているのでしょうか? できれば 「有沢行書」は「HGP行書」より私の好みなので 使いたいのですが。

  • カラリオ年賀 & 有沢行書

    カラリオ年賀(95/98版)をWinXPにインストールしました。 (従来はWin98で使用していました。) 印刷はできたのですが印刷のフォントとして Win98では「有沢行書」というのがありましたが、 WinXPではありませんでした。 (似たフォントとしてHGP行書を使用しました。) 古い(?)ソフトなのでXPではしかたないのでしょうか? それともインストール方法がまずいのでしょうか? またはプリンター(PX-A620)が関係しているのでしょうか? できれば 「有沢行書」は「HGP行書」より私の好みなので 使いたいのですが。

  • 振込

    この年で、振り込みの仕方が解らないんですけど、振り込みの際は通帳などが必要なのでしょうか、教えてください。

  • Vista64bit対応のウィルスソフト

    現在ウィルスソフトを購入しようとしているのですが、ノートンかマカフィーを考えています。 どちらの2009版もVista64bitに対応しているのでしょうか? 2008年版もVista64bitに対応しているのでしょうか? それから、他にVista64bitに対応しているウィルスソフト、お勧めのウィルスソフトなどについてもご教授よろしくお願いします。

  • メモリーカード挿入失敗

    EPSON PM-A890のプリンターにminiSDカードをアダブタに入れずに   セットしてしまい中まで入ってしまい取りはずせずに困っています  どうしたらいいでしょうか?      

  • LISMO! の転送方法を教えてください

    W63Hを持っています。SONYのウォークマン(NW-S715F)の音楽データをW63Hに転送してLISMO! で聞くことはできるのでしょうか? いまいちLISMO!になじめません。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • jigenm19
    • au
    • 回答数2
  • Cドライブの容量がどんどん減っています。

    お世話になっています。 今年もよろしくお願いします。 ココ最近、パソコンを開ける度に Cドライブの容量が減ってしまい驚いています。 昨日は何とか5GB弱ぐらいあったのに、 6,000通以上ものメールを整理して、 2桁までに減らしたあと、デフラグまでしたのに 最後に容量を確認したら、とうとう1GB強くらいまでに減ってしまいました。 少し前までは、大体6~7GBぐらいは開けておく様に 気にしていたのですが 年末ごろに開けた時に4GBほどに減っていて 開ける度にどんどん減り続けている気がします。 特に何かをDLした記憶もないし 音楽ソフトは、出来るだけ曲を削除したりしてるのですが・・・。 全く原因が思い当たりません。 もしかしてウィルス。。。ということもありえるのでしょうか。 現在NOD32アンチウィルスを使用しているのですが。 どんな原因が考えられるのか 助言をお願いします。

  • 道路に置きっぱなしのリヤカー

    商業地区に住んでいます。 賃貸物件にリサイクル業者が入り、以来リヤカーが道路に何台も置いてある状態になりました。 リサイクル業者が居なければ、地域の会社は段ボールの処理が面倒になるのですからその仕事に文句はないのですが、何台ものリヤカーが道路をふさぎ、下手な運転で必死に帰宅する私を悩ませます。特に曲がり角に置いてあるのは恐怖です。 本来学童が通学するためにわざわざ税金を使って作った歩道も、その為に使えなくなっていて少々腹立たしいです。 この三が日も数台が道路に起きっぱなしでした。 つまり、借りた場所に入りきらないので、リヤカーが常に数台道路を占領しているわけです。 これって、何かの法律違反にはならないのでしょうか?

  • 家賃の値下げ交渉できますか?

    現在、アパートを借りて住んでいます。5階建ての一階に住んでいます。家賃が月37000円(共益費等含むと4万)もう借りてから5年目になります。最近上の階の人たちとの話で上の階の人のほうが家賃が安い事を知りました。月29000円だそうです。私が入った頃より借り手が少ないためだんだん家賃値下げしていったらしいんです。私が入居したときは上の階に行くにつれ家賃が高くなっていくのでしかたなく一階に決めました。これって不動産屋さんに話して安くしてもらえるのですか?言いたいけど私は部屋の中で内緒で猫を飼っているのであまり強く言えなかったのですが後に入居した人たちはペット可だそうです。これってこんなふうにルールが変わっても私は最初の契約通りなんでしょうか?強く言って逆にじゃあ出て行けと言われても困るのですが?

  • DELL INSPIRON2650復活できるでしょうか

    お世話になります。 DELL INSPIRON2650 WindowsXPHomeEdition 2002年12月購入 というノートPCですが、電源を入れると黒い画面で次のように指示されます。 次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windowsを 起動できませんでした: <Windows root>¥system32¥hal.dll. 上記のファイルをインストールし直してください。 手元にオペレーテイングシステム再インストールCDがあり、ドライブに入れてみたのですが何も起きませんでした。 復活の方法はあるのでしょうか。なければあきらめます。 質問内容に不足があれば補足はいたします。 この質問は新たに購入したEeePCS101で書いています。

  • 隠し部屋

    あるサイトへ行って、 隠し部屋がどこかに隠れているというのですが、 探し方、行き方共にわかりません。 メジャーな方法で、どのようなものがあるのですか?

  • 手首・足首を太くするには?

    手首と足首が細すぎて悩んでます。どうやったら太くできますか?

  • ノート内臓HDDを外付けHDDとして認識させる方法

    使わなくなったノートPCの、40GB 2.5インチHDD(TOSHIBA製)を取り外して、外付けHDDとして使いたいと思っていました。 IDE<=>USB変換インターフェイスを大手電気店で購入して接続してみたのですが、「USB MASS STORAGE DRIVE」としてドライバのインストールから、「新しいハードウェアを使用する準備ができました」まで自動的に進むものの、マイコンピュータを開いても外付けHDDが見えません。 ・もう一度HDDをノートPCに戻して電源を入れるときちんとWindowsが立ち上がりました。 ・「ディスクの管理」から確認したらこのHDDはベーシックディスクでした(ダイナミックディスクではない) ・購入したインターフェイスに付属していたUSBコネクタは、PC接続側が2又に分かれている電源補給できるタイプで、きちんと2つとも接続して電源確保してもダメでした。 ノート内臓HDDは、外付けHDDとしては使用できなくなっているのでしょうか?(盗難や紛失時にデータを抜かれないようなセキュリティ観点?) どうすれば認識させる事ができるのか、教えてください。

  • コピー機買うか買わないか?

    中一です。定期テストの勉強や小テストの時にコンビニなどに必ず何回もコピーをやりにいきます。 そのため無駄な時間やお金を節約するためにコピーを買おうと検討中です。一台7000ですが買うか買わないか迷っています。買った方がいいか買わない方がいいか体験談や理由と一緒に教えて下さい。コピー機はずっと使います。

  • 家庭用DVDレコーダーの削除番組復元について

    パソコンではファイル等を消去しても ハードディスク復活ソフトを使用すれば 復元できる可能性があると思いますが、 家庭用DVDレコーダーでも同様に 何らかのソフトや方法等で一度消してしまった 番組やダビングしたものを復活させることは 可能でしょうか? どうしても復元したいものがあるので もしご存知の方がいらっしゃったら ご教示いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 筆王の具合が悪い

    筆王を使っているが、住所のカードを追加して終了すると、「エラーはありません」という表示がでて、結局追加の保存がされないままです。Telの問い合わせも試みましたが、全く繋がりません。焦っています。ご教示ください。

  • 風邪の治し方

    風邪を引いてしまいました。 熱がでています。 頭と喉が痛いです。 4日までに治したいのですが、どうすれば治せますか?

    • ベストアンサー
    • iz2me
    • 病気
    • 回答数2
  • ノート内臓HDDを外付けHDDとして認識させる方法

    使わなくなったノートPCの、40GB 2.5インチHDD(TOSHIBA製)を取り外して、外付けHDDとして使いたいと思っていました。 IDE<=>USB変換インターフェイスを大手電気店で購入して接続してみたのですが、「USB MASS STORAGE DRIVE」としてドライバのインストールから、「新しいハードウェアを使用する準備ができました」まで自動的に進むものの、マイコンピュータを開いても外付けHDDが見えません。 ・もう一度HDDをノートPCに戻して電源を入れるときちんとWindowsが立ち上がりました。 ・「ディスクの管理」から確認したらこのHDDはベーシックディスクでした(ダイナミックディスクではない) ・購入したインターフェイスに付属していたUSBコネクタは、PC接続側が2又に分かれている電源補給できるタイプで、きちんと2つとも接続して電源確保してもダメでした。 ノート内臓HDDは、外付けHDDとしては使用できなくなっているのでしょうか?(盗難や紛失時にデータを抜かれないようなセキュリティ観点?) どうすれば認識させる事ができるのか、教えてください。