xfiles の回答履歴

全1016件中141~160件表示
  • メモ帳のカーソルの勝手な移動

    windowsについているメモ帳なんですが、 上書き保存をctrl+sで保存すると、 カーソルの位置が必ずではないのですが、 移動する(現在の位置より手前に移動する)のですが、 どうして勝手にカーソル位置が動くのでしょうか。 会社のパソコン(XP PRO)、自宅のパソコン(XP HOME)ともに同じ現象です。 入力は、かな入力、句読点自動変換を設定しています。 IMEは2002、2003とも同じ現象です。

  • エクセルで"名前を付けて保存"を容易にしたいです。

    エクセルである原紙があって、それを元にファイルを作成するのですが、名前を付けて保存時に名前をその作成したファイルに関連したものをつけるのですが、毎回書き換えるのが面倒でなりません。 "名前を付けて保存"のボタンを作成して、例えばA1のセルに入れた名前が自動でその名前になるようなことはできないのでしょうか? 詳しい方おられましたら教えて下さい。

  • 八角の鏡 アンティーク調でリーズナブルで・・・

    八角の鏡でアンティーク調でリーズナブルな鏡が購入できるサイト、ありませんか? 検索して見かける八角形の鏡はどうも高価なくせに安っぽくて可愛くなくて。。。 もちろん狙いは風水の力です(笑) 宜しくお願い致します<(_ _)>

  • OSを導入したい

    中古パソコンを購入しました。2台目です。 Let's note CF-S51VXJ8です。 中古なのでOSは入っていません。そこでOSを入れたいのですが電源を入れるとPanasonicと表示されたあと、 Invalid system disk Replace the disk,and then press any key とでて、この後どうしたらいいかわかりません。 このPCはCDドライブが有りません。 どなたか教えてください。

  • 乳児の体が硬い?

    3ヶ月検診で子供の体が硬いと言われ、体操しないといけないと言われました。これは、何か病気なのでしょうか?病名は何なのでしょうか?ご存知の方教えてください

  • 運転免許取得時の現住所変更

    大型2種免許を試験場へ直接取りに行くのですが、つい最近三重県に引っ越してきました。よって本籍、現住所とも三重けんです。ところが長年 育った所は愛知県です。全く土地勘の無い三重県で路上検定試験を受けるのは余りにハンデが大きすぎ合格に時間が掛かる為、現住所だけ合格する6カ月だけ愛知県に移し愛知県の試験場で取得しようと考えてます。心配なのは 後で税制上ヤヤコシイ トラブルにならないか?と言うことです。妻子持ちで、持家も三重県です。宜しく回答願います。

  • 「~症候群」の意味について教えて下さい。

    病名「~症候群」の意味について教えて下さい。「メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)」、「ムチウチ(外傷性頚部症候群)」など~症候群という病名をよく聞きます。その意味を某サイトで調べて見たのですが・・・・・・・・ 『症候群(しょうこうぐん)は、原因不明ながら共通の病態(自他覚症状・検査所見・画像所見など)を示す患者が多い場合に、そのような症状の集まりにとりあえず名をつけ、扱いやすくしたものである。人名を冠した症候群の名前も数多く、原因が判明した場合にはその名前が変更されたり、時には他の病名と統合されたりすることがある。』 とのことでした。しかし上記文書のうち「原因不明ながら共通の病態~」というところが良くわかりません。例えばムチウチ(外傷性頚部症候群)であれば原因は交通事故であるのでしょうし、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)であれば、食事の偏りであるのでしょうし、原因がわかっていても「症候群」という病名がついている病気もたくさんあると思うのですが・・このあたりご存知の方は是非教えて下さい。

  • Win-Macで共有できるプリンタ

     WindowsとMacintosh双方のパソコンからネットワーク(有線/無線LAN)を介して使用できるプリンタを探しています。私が探した中ではhpのプリンタ(複合機)くらいでした。プリンタサーバーも検討したのですが、Macで使えなかったり、新たにプリンタを購入しなければいけなかったりで候補から外しました。(プリンタサーバーを買うつもりならhpのプリンタが買えます。)実際にhpのプリンタで共有が可能なのか、他にも共有できるプリンタはあるのかご存知でしたら回答よろしくお願いします。 http://h50146.www5.hp.com/products/printers/inkjet/all-in-one.html

  • 基礎 配筋

    基礎の配筋を確認したところ、給・排水配管に鉄筋が干渉する箇所があり、配管との干渉を避けるため、鉄筋(D13)が家の中間ぐらいから外側に向かって約100mm(外側の最大ズレ巾)ずれて斜めに組んである箇所があります。当然その部分については図面の200mmピッチは守れず、100mm+200mmで300mmになっています。若干鉄筋も曲がっているようにも見えます。個人的には鉄筋を斜めに組んで干渉を避けるのではなく給・排水配管と干渉しない箇所に鉄筋を追加したほうがいいと思うのですが、業者さんは問題ないと言うのです。本当に問題ないのでしょうか?

  • 漫画の背景に写真を使う

    自分で撮った写真をPCで加工したり輪郭をトレスしたりして、 イラストや漫画の背景などに使った場合、法的に問題はないのでしょうか? 素材として利用したい写真は、 都心のビル郡 近所の団地 自衛隊の基地で撮影した船舶、航空機、車両 自分、もしくは知り合いの車 自分で作ったミリタリー系のプラモデル などです。 よろしくお願いします。

  • DVD-RAMドライブの修理

    先日、ノートパソコンのDVD-RAMドライブにI/Oデバイスエラーが発生し、色々と質問と回答を参考にしてやってみたのですが解決せず、どうやら故障しているようです。 そこで修理に出す事を考えているのですが、やはりハードディスクのデータ(画像、動画)をバックアップしたほうが良いのでしょうか? DVD-RAMドライブが使えない今、外付けドライブなどを購入してバックアップするしかないのですが、できれば余分な出費は避けたいです。 実際にこのようなトラブルで修理に出された方はどうされましたか?修理に出す際にデータは消さないで欲しいと伝えても、消えてしまうものでしょうか? お願いします。

  • 頭の回転が遅いです。大学生で勉強に困っています。

    頭の回転が遅く、人から口で教えてもらったことを理解するのに時間がかかります。どうしたらよいでしょうか?

  • 起動しない原因は、電源ユニット?

    (1) もともとWin2000を使っていましたが、ある日起動しなくなりました。BIOSの画面は出るのですが、そのあとで画面が真っ黒になり、カチカチカチという音で起動がとまります。キーボードのランプはカチカチ音に合わせて点滅しています。 (2) しょうがないので本日昼、HDDを別のもの(B)に取り替えてWinXPをクリーンインストールしました。すると何のエラーも無くインストールされ、完璧に治りました。また、別のPCにもとのHDD(A)を入れたら正常に読めました。 (3) ところが夕方、突然再起動し、BIOSの画面途中で真っ暗になりカチカチとまた同じ症状になりました。 (4) また、電源ボタンを押しても電源ランプが点くだけという時もあります。そのままにしておくと数分後に電源が入り、カチカチと言いながら、少しして切れます。 (5) 自分なりに原因を探ろうとしました。やかましいCPUファンを手でとめると、カチカチ音にあわせてビービーと、電源からやや小さな音が聞こえました(HDDの電源を抜いても音がしたので、HDDの音ではない)。 (6) また、カチカチ音に合わせてCPUファンの回り方も変わっています。つまり、回転数が音に合わせて上下しているようです。 (7) しかも、コンセントを一度抜いて入れただけで、電源からピーと、小さくて非常に高い音がします。抜くと消えます。 一連の現象について、解説と対策を頂けるとうれしいです。お願い致します。 3年前購入、ソフマップのラーメンパソコン。 CPU AthlonXP2400+ メモリ 512MB 電源型番 IW-P250A2-0

  • メモリ増設後について

    先日メモリを増設したのですが、その後の挙動で謎があるので教えていただきたいです。 メモリを増設した後PCは、全ての動作がスムーズになって順調に動いているようなんです。 ただ、メモリ増設した後からなんですが、 MSNメッセをPC起動時に自動で立ち上げる設定にしていたのですが、サインイン完了した後応答なしとなってしまいます。 また、MSNメッセを自動起動させずにPC起動後IEを開くとこちらも応答なしとなってしまうのです。 メモリ増設前まではなかった現象なので増設メモリに原因があるのかと思いまして、自分なりに調べてみたのですが原因がわかりませんでした。 助言をよろしくお願いします。 状況説明がわかり難いと思いますので私のわかる範囲で補足説明はさせていただきます。

  • 基礎の厚みが3cmぐらい

    ベタ基礎で施行しているところなのですが 立ち上がり部は外観(方枠を外したところ)では約15cmあるのですが 一部割れているとこがあり それがベタ部で中にシートみたいなのがみえます そこまでの厚みが約3cmぐらいですが こんな施行が普通なのでしょうか? というより 縦鉄筋がきちんとはいっているか不安です ちなみにこの物件の検討中ですので 不安なら買うのをやめればいいのですが・・・ こうゆう施行が一般的かどうか気になったのもで質問させてもらいました。

  • 丸い形のブラシについて 洗髪時のもの?

    丸い形をブラシがありますよね? 多分、洗髪時に使うのかと思うのですが、 あのブラシで洗髪して、頭皮大丈夫なんでしょうか? なんか凄く痛そうなんですが^^; それとも逆に頭皮の皮脂を取ったり、マッサージになってよいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • excleVBAでドロップダウンリストから

    Excleで社員表のような個人情報リストをVBAを使ってドロップダウンリストから選択し、選択した個人情報をセルのフォームに表示させる。といったマクロを作りたいのですが、VBAについてはほぼ、無知と言っていいほど分かりません。 なので↑のようなマクロのコードを教えてもらえないでしょうか?駄文で分かりにくいかと思いますので下に具体例を載せておきます。 「社員リスト(ドロップダウンリスト形式)から社員名を選択」 ↓ 「選択した社員の個人情報をセルのフォームに表示させる」 といった形です。よろしくお願いします。

  • 新築祝いでほんの気持ち程度の喜ばれるもの

    新築祝いの品に悩んでいます。 うちが新築したときは観葉植物をいただきました。 同じ物をあげるわけにもいかないので、何かもらってうれしかったもの がある方、教えてください。 火を連想するものがタブーなことは知っています。

  • ネットバンクについて

    このカテゴリーであってるのか分からないですが。 今、ネットに口座を開設したいと思っているんですが、どの銀行がいいか迷っています。 一応、代表的なものとして イーバンク銀行 ジャパンネット銀行 セブン銀行 ソニー銀行 の4つが代表的なものだと思います。(他にもあるかもしれませんが) この中で、口座を開設するならどれが一番良いと思いますか?(使いやすさやセキュリティ、サービス等の面で) 口座開設する理由は、ポイントサイトでポイントがある程度貯まってそれを換金するためです。 実際にこの銀行に口座を持ってる、という人の意見が聞けたら嬉しいです。 できれば、その銀行にした理由も聞かせてもらえれば参考になります。 よろしくお願いします。

  • 男性がAT限定で免許を取るのをどう思いますか?

    かっこ悪いと言う方がおられますが私はそうは思いません。