xfiles の回答履歴

全1016件中181~200件表示
  • 三年前のWISHにナビをつけたい

    上記の車にのっています 現在ナビがついてない車に乗っています ナビをつけたいのですが、 種類がありすぎてわかりません 主婦です トヨタの純正のナビがいいのでしょうか? 子供はipodがつなげるのがいいというのですが 必要性がわかりません MDCDか必需品です どんなナビを買ったらいいのでしょうか? お金はどの程度かかりますか 最近チラシで49800円 5台限定などというのも よく見かけますがあれでもいいのでしょうか?

  • CPUの交換

    FMVCE60RWを使ってるんですが、CPUを元々内蔵されているAMD Sempron™ プロセッサ 3400+から他社のPentium4などに交換することはできるのですか? 至急お願いします。 FMVCE60RWのスペック http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0512/deskpower/ce/method/index.html

  • 購入1年でエアコンが故障

    昨年6月に購入したエアコン(サンヨー EX28R)が昨日故障しました。 過剰に使っていたわけではありません。 この暑さで2歳の子供がいるので終日つけている状況ですが、室温は28度に設定し、除湿をメインにしていましたし、扇風機も併用していました。 状況としては、タイマーをしているわけでもないのに勝手に停止することが数回あった後、急にリモコンが聞かなくなり、送風運転になりました。 室外機も回っていません。 原因は何なのでしょう?購入後1年で故障なんて欠陥品なのでしょうか?

  • CPU100%について・・・

    SHARP製の約5年前のノートパソコンを使用しています。 CPUはAMD Duronと書いてあります。 マイコンピューターのプロパティには897MHzと記載してあります。 CANOPUSのMTVX2005を使用してテレビを見ると、CPU使用率が常に100%になります。 きれいに映像は写っていてまったく問題はないのですが、パソコンにダメージはあるのでしょうか? 何か100%常に稼動していると、気持ち的にパソコン本体に良いイメージがありません。 何か重大な問題はあるのでしょうか? (CPUが燃えるとか・・・etc) どうか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 無線LANカードの設定方法

    先日 ノートPCと無線LANカードを知人から頂き現在インターネットに繋げようと悪戦苦闘しています。 PCは SONY VIO ME   カードはバッファロウ WLI-CB-AG54  ネットは DION ADSL を2台のディスクトップパソコンで使っています。ルーターと子機はDIONの物です。 どうやって設定するかも分からずネットで いろいろ調べましたが,未解決です。 宜しくご解答願います。

    • ベストアンサー
    • noname#86247
    • ADSL
    • 回答数2
  • ほくろについて

    ほくろができるときは、その人の血行が悪いから、と良く聞きます。本当の理由は、良く分かりませんが、この頃、気になってくる程手足にほくろが増えてきました。これは、何かの警告サインと受け止めた方が良いのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • メモリ増設しましたがアプリケーションがエラーになります

    これもよく聞くような話ですが、メモリを増設(ノートPCで256MB+1GB)しました。 そうしたら、以下のアプリケーションがエラーを起こしたようで、XPのエラーレポート画面がでてきます。 ・Yahoo!メッセンジャー ・InternetExplorer7 Beta3 どうすれば回避できるでしょうか。今はOperaで質問しています。また、動きが多少早くなったのでできるだけ増設したメモリを外すことはしたくないです。 PC型番:シャープPC-XV1-5YE メモリ型番:バッファローDN333-A1G(メモリのメーカーのホームページで対応を確認) 以上、よろしくお願いします。

  • 彼はどう思っているのか?

    5月に転職をした会社の同僚のある男性(同い年)とメールを通して仲良くなりました。私の気持ちも彼に段々傾きかけていたのですが、先日初めて2人で飲みに行った際、彼女がいることが発覚しました。彼曰く、結婚をする対象ではない彼女だそうです。私は古い考えの人間なので、彼女がいる人と二人で飲みに行ったり、メールを頻繁にするのはどうかと思ってしまいます。でもその反面、一緒に話をできるのは嬉しく思ってしまいます。このままでいいのかどうか分からなくなってしまいました。

  • 携快電話USBケーブル認識不可

    新たに購入した携快電話14を以前使用していた(携快電話9)のケーブル(USBcdmaOneコードver3.00)で使用しようと14をインストール、ドライバ・インストールしたのですが、デバイス認識されません。USBドライバも2回インストールしたのですが結果は同じでした。 ソースネクストのサイトQ&Aで観ても対処法は同じことばかりでどうにもなりません。 どなたか良い対処法を宜しくお教え願います。

  • mini SDカードの大きさ 携帯

     ボーダフォン804SHの記録媒体としてADATAのMINISD 512 60Xを購入しましたが、どうしても携帯にさしこめません。入れ方が悪いのか、MINISDに大きさに違いがあるのか検討がつきません。どうぞ教えてくれませんか。

  • 住宅ローンのしくみ?

    来年の1~2月ぐらいに家を建てる予定で住宅ローン の審査を受けていますが、今の所キャンペーン適用後の金利で一番安い所に出しています。 しかし、よくよく見ると今年いっぱいでキャンペーンは終わりのようです。 そこで質問します。 金利は変わると思いますが、来年以降のキャンペーンも充てにして審査を受けていいのでしょうか?

  • さけ

    仕事が終わっては、酒びたりの毎日です。横山やすしのように死にたいです。 決して逃避ではなく。こんなん駄目ですか?ヘタレ?

  • バイト先のおばさんとの交流

    僕は、大学生で、サークルの活動と共に、アルバイトもしています。 サークル活動がメインで、アルバイトは夜遅くからしています。 バイト先の、おばさんが僕のことや学校生活のことをいろいろ聞いてきたり、食事に誘われたり、旅行に連れて行ってもらったり、学校生活を応援してくれたりします。 僕は、バイト先以外で、食事とか、旅行とかに連れて行ってくれるのは、ありがたいと思っています。 僕もお返しなどはいろいろしていますが、そうするとおばさんも、喜んでくれて、またいろいろなことをしてくれます。 バイト先での付き合いは、どのぐらいにしたらいいのでしょうか? 食事や旅行は二人でです。断るのも悪いし、仕事をスムーズに進めたりするためには、仕事以外でも交流することが大切だとは思うのですが、親しすぎるような気がします。と言って断るのは悪いと思うし、別に、食事をしたり旅行をしたりするのが楽しくないわけでもありません。 こういう交流は、どのぐらいの範囲で収めたらいいのでしょうか?

  • 貸家から退居してもらうには?

    こんにちは。 知人が困っている話を相談させてください。 知人が大家として貸しているマンションでトラブルが起きています。 契約者は数ヶ月前に逮捕されて実刑判決を受けたらしく、もちろん家賃は滞納が続いています。しかし、その後勝手にその部屋に住みついている人物(契約者の友人?)がいて、管理を委託している不動産屋が様子を見に行ったところ、どうやらヤクザと呼ばれる部類の人らしいという報告があったそうです。もちろんその人物が家賃を払う様子もないし、最近では不動産屋が訪問しても居留守を決め込んでいるようです。 契約者の連帯保証人(契約者の実父)にも連絡したそうですが、現在怪我をして仕事を休業しており生活が苦しいので、息子の家賃まで払う余裕はないし、息子ともずっと疎遠にしているので家財道具を送られても困ると言ってきたそうです。また、今住んでいる人間は自分の息子ではないのだから、自分が家賃を払う気はないとのことでした。最近では連帯保証人とも連絡すらつかなくなっているようです。 そこでお尋ねしたいのですが、 (1)契約書には、実刑を受けた者に対しては即時契約解除をして退居させることができると明記してありますが、どのように進めていけば穏便に処理できるのでしょうか? (2)現在勝手に住んでいる人間と交渉する際にトラブルが起こることは十分予想されます。警察の方に同行してもらうなど、動いてもらうことは可能なのでしょうか? (3)滞納している家賃や家財道具の運搬費用(または処分費用)を請求することは可能でしょうか?できる場合は誰が払うのが筋でしょうか? (4)大家としての立場で、特に気を付けるべき点はありますか? 以上、長文になってしまいましたが、よいアドバイスをお願い致します。

  • エアコンの無い車。雨の日のくもり止めには?

    エアコンもクーラーも無い旧車に乗っています。 雨の日は外気導入と窓を少し開けてしのいでますが、強い雨だと全てのガラスが瞬く間に真っ白に曇り、拭いても拭いても全く前が見えない危険な状態に陥ります。 古い車なので長年の汚れの被膜や煙草のヤニなどが付着していると思うのですが、ガラスの汚れ被膜落とし剤(キイロビン)で何度拭いてもなかなか取れないようで、あまり改善しません。 また一般の車用ガラスクリーナー兼くもり止めは、一時的な即効的効果はあるのですが、ガラス面に残った残留成分が余計にくもりを引き起こす原因になるので、前述のようなよっぽどのことが無い限り使いません。特にこのような汚れが残っているガラス面に塗るのは余計に悪化させる原因になると思います。 こういう車ではどのようなくもり止め対策が適しているでょうか? また頑固な汚れでも取り除く強力被膜除去剤などご存知でしたら教えて頂けると有難いです。

  • もう消えてしまいたい…15歳女

    私は中学の頃から学校を休みがちで、今年4月になんとか高校に入学したもののやはり体がついて行かず、今日転学届けを出しました。 母は不登校を最初はすごく嫌がっていました。 でも中学のときは父が「休めばいい」と言ってくれて、休めました。 そしてだんだんと母も不登校を受け入れるようになりました。 しかし高校生になってから父が不登校の私をひどく叱るようになり、また成績が悪かったら(兄妹のほうが悪くても私だけを)激しく怒るようになりました。 母と父は姑関係などもあり不仲でした。私が母とよく行動するのが気に入らなかったのです。 毎日父が怖くて耐えられなくなり私は母が別居目的で購入したマンションに住むようになりました。 それから私が病院に行った結果うつ病と言われ、それをきっかけに母も週2~3回マンションへとまるようになりました。 最初はすごく母が優しくて、私のことを思ってくれているのだととても嬉しかった。 しかし最近は、機嫌が悪いと「はぁっ」とため息をついたり、私が話しかけてもうっとおしそうな顔をするようになりました。 そこで私は気づきました。 「母はめんどくさいことが嫌い」なのだと。 母が不登校を嫌がったのも、学校へ行かないと後々めんどうだから。 そして母が不登校を認めたのも、私にいくら怒っても行かないとわかったから。 母が私を父も兄妹もいないマンションで一人暮らしをさせたのも、母がマンションへ来るのも、姑と一緒にい家事をしたくない・父と一緒にいたくないから。 私を愛しているから一緒にいてくれているのではないのです。 父も祖父母も兄弟も友達も、もう連絡をくれません。 私は皆が本当は大好きでした。 だけど私は、誰にも必要とされていないんです。 昨日から涙が止まりません。 死にたくてたまりません。 私はいったい何のために生きているんでしょうか。

  • 受信はできるのに、送信が時々しかできません。

    数日前から受信はできるのに、送信にエラーが出て、何度もやっているうちにたまに送信できる状態です。エラー番号は: 0x800CCC0Fだったり、ONだったり、いろいろでした。 まずプロバイダー(CATVです)に連絡し、設定を確認しましたが大丈夫でした。そこで「ウイルスバスターがひっかかってるかもしれないからそちらに聞いてください」と言われ、聞きました。 ウイルスバスターはちょうど更新の時期で、トラブルが出だしてから2006に変えました。そしてウイルスバスターに問い合わせて相談すると「ウイルスバスターの設定には問題なく、他のソフトNorton Antivirus(購入時に入っていたもの)のLiveRegとLiveUpdateがひっかかってるようなので、NECに連絡して、完全に削除する方法を聞いてみてください」といわれました。 そこでNECに連絡すると、コントロールパネルで削除する方法しかわからない、それ以上完全になくす方法はSymantecに聞いてくださいといわれました。 もうこの辺で長い電話のたらいまわしに疲れ、今自分でとりあえずコントロールパネルでその2つを削除し、メール送信してみると、やはりできなくて、4回に一回くらい送信できる状態です。いまのエラーメッセージは エラー番号 : 0x800CCC0E です。 どなたか、わかりますか?

  • 玄関引き戸の修理について

    築35年です。 玄関に木製の引き戸で間口は2軒、4枚の戸(障子)が付いてます。 建物は平屋ですが、お寺のような大きな瓦屋根で長年にわたる荷重がかかり、梁がたわんで間口の中心部が下がっています。 工務店いわく、たわみはもう納まっているだろうと言いますが、今までに何度か大工さんに修理してもらい戸がスムーズに動くようになりますが、次第に戸が開けづらくなって困っています。 アルミ製の玄関引き戸にリフォームしようかと思いますが、長く使っている間に屋根の荷重がかかりサッシや、枠がゆがんでしまうのでないかと心配しています。 木製サッシであれば削ったり、添え木をしたり、戸車を替えたりして修繕しながら長く使えるような気がします。 このまま木製サッシを使うべきか、アルミサッシに交換したほうが良いかどなたかアドバイスをお願いいたします。 よろしくお願いします。

  • 恋人にクスリの服用を打ち明けるべきでしょうか?

    29歳の会社員(男)です。 私は思春期の頃にいわゆる対人恐怖症を発症し、それからは対人関係にときに 苦しみ、違和感を感じながら過ごしてまいりました。 社会人になり、今から5年前になるでしょうか、メンタルクリニックに通院す るとともに、クスリの服用をしながら、社会生活を送るようになりました。 現在ははたから見ると心の病を抱えているとは感じられないほど、普通に暮ら しています。メンタルクリニックも2ヶ月に1回通院するのみです。 しかし、この一見心身とも健康であるように見える私ですが、抗不安剤と抗鬱 剤をそれぞれ1日に1錠ずつ服用しております。 こんな私に付き合い始めて2ヶ月の彼女がいます。 私が悩んでいることは、いずれ結婚したいと考えている彼女に、この自分のメ ンタル的な問題を打ち明けるべきなのかということです。 彼女は私にそのような問題があるとは露知らずという状況で、打ち明けること により、彼女が離れてしまうのではという心配もしております。 皆様よりよきアドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • 筋トレは大学からでも効果はある?

    高2男です。 先日、体力テストの結果が返ってきたのですが、勉強のせいで全く運動をしていないせいか、悲惨な結果でした・・・。 このままでは男として生きていけるのかと不安になったので筋トレを始めようと思ったのですが、やはり勉強のせいで時間が取れません・・・。 そこで受験が終わってから筋トレをしようと決めたのですが、成長期を過ぎた大学生からでも筋トレって効果はあるのでしょうか?