hotarana の回答履歴

全225件中21~40件表示
  • 教えてください!美しいと感じる地名

    こんばんは、お世話になります。 かの安倍内閣は「美しい国、日本」にえらく執着されているような・・・(苦笑) ところで、話は変わりますが・・・個人的な感想で大変恐縮ですが、 この国にも「美しい」と感じる「地名」はたくさんあるような気がします。 例えば、この県の県庁所在地に「鶴舞(つるまい)」の地名があります。 (正確にはJRと地下鉄の駅名と、その周辺のごく限られた地域なんですが・・・) http://toppy.net/nagoya/syowa2.html 鶴が舞う、その優美な姿になんともいえない「美しさ」を感じます。 皆様がそれぞれに「美しい」と感じる地名、よろしければ、お教えください。 なにぶん、持つ語彙が貧弱なため、拙いお返事しか出来ません。 遅れがちになるかと思いますが、悪しからずご了承願います。 本日は、酔いもまわっておりますので、これにてご無礼しますが、宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#89789
    • アンケート
    • 回答数22
  • 好きな袋入り即席麺 1・2・3

    皆さんの好きな袋入り即席麺ベスト3を教えて下さい。 ちなみに私は、 (1)日清食品「チキンラーメン」・・・ベタですが美味しい物は美味しい (2)日清食品「出前一丁」・・・ゴマの風味が効いてます。 (3)イトメン「チャンポンめん」・・・黄色い袋。昔5円玉が入っていました。

    • ベストアンサー
    • noname#24911
    • アンケート
    • 回答数11
  • 大阪市で結婚式のみを行いたいです。

    大阪市で結婚式のみを行いたいと考えています。式のみを行えるところで何処かお勧めの所はありますか?教えてください。宜しくお願いします。

  • 大阪市で結婚式のみを行いたいです。

    大阪市で結婚式のみを行いたいと考えています。式のみを行えるところで何処かお勧めの所はありますか?教えてください。宜しくお願いします。

  • 大阪市住之江区の旧・住吉区当時の地名

    大阪市住之江区に新北島と泉という町名がありますが 住吉区からの分区前で大阪市住吉区だった当時の町名は何と呼ばれていたのでしょうか。 住吉区当時はそのような地名は無かったみたいなので。

  • 12月24日結婚式出席の為、山口-大阪を安く上げたいのですが・・・

    12月24日の午後~、 友人の結婚式の為、大阪へ行くことになりました。 JRのおでかけネットで調べたところ、 新山口-新大阪の新幹線代がひかりレールスターに乗って、 片道12,270円でした。 ご祝儀以外にも洋服代や美容院代、何かと要りようなので 交通費だけは安くあげたいのですが、上記よりも安いプランをご存知ないでしょうか? 結婚式は午後14時からなので当日の朝出発しようと考えています。 アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 関西空港は遠いですか??

    なぜあれだけ遠いと非難されるのでしょうか?? 僕は全然遠いと思いません。 そもそも「うるさいから出て行け!」と伊丹周辺の住民からの声、 そして神戸沖の案もあがったけど、近隣住民に反対。 結局あの場所に決まったんですよね?? なのになんであれだけ遠いと非難されるわけなんですか?? どこに作ったらうまくまとまったんでしょう。 いつも疑問です。

  • 些細な事で申し訳ないんですが

    来年センター試験を受ける子供がいるのですが、インフルエンザの予防接種をした事がありません。 知り合いの医師から「受験を控えているからこそ受けなきゃダメだよ」と言われたのですが、やはり本番間際になって今までやった事のない事をするのに不安があります。 親である私自身も去年インフルエンザの予防接種を受けてかるい痙攣があったのでなおさら怖いです。 子供も同じ事になるとは限りませんが、やはり抵抗があります。 大学受験経験者の方は、受験期にインフルエンザ等の予防接種をされましたか?

    • ベストアンサー
    • noname#24992
    • 大学・短大
    • 回答数6
  • 臨月での結婚式(すごく悩んでいます)

    臨月(37週位)で弟の結婚式に行こうか悩んでいる初妊婦です。 新幹線で1時間半位の所です。 弟なのですごく行きたいと思っています。 体は今の所、異常とかはなく、仕事にも行っています。(電車で30分くらいかかります) やはり、行くのは無茶だと思いますか? (破水したら・・・とか思うと怖いし、親はいるにしても知らない土地・・・) 経験上、みなさんの意見をお聞かせ下さい。 もし、行くとなれば、どう言う事に心がけたらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 妊婦の11月の結婚式の服装について(緊急です)

    現在、6ヶ月になる妊婦です。 11月に2件、連続で結婚式に招待されています。 遠方での結婚式が午前開始で一件、近場での式は午後開始です。 どちらも、友人と一緒に出席予定です。 その際の、アドバイス等いただけたらと思いますので、 宜しくお願いいたします。 (1)最初の結婚式は遠方なので、余裕を持って前泊の予定です。 ドレスも皺になりづらい方がいいと思い、赤のベロアの予定です。 ただ、ハウスウエディングらしく、ガーデンブッフェが予定されているようなので、 ドレスの上に羽織るものを何にするかで困っています。 最初はファーのボレロにしようかと思いましたが、 マナー的によくないようなので、シースルーのボレロにする予定ですが それだと寒いでしょうか?(後の手持ちはショールのみです) (2)また、次の日の結婚式はドレスの状態などを考慮して 別のものを予定していますが、11月で白×銀のストールだと 季節感が夏っぽくてよくないのでしょうか? (3)また、ヒールの高い靴は避けたいので、バックストラップのついた 先のほとんど開いていないサンダルにしようと思うのですが やはり避けた方がよいのでしょうか? (4)他に気をつけたほうがよいものがあれば、教えて下さい。 以上ですので、宜しくお願いいたします。

  • 同和教育(被差別部落)について

    今現在の同和(被差別部落)教育について、あなたはどんな考えをお持ちですか?

  • 結婚式のお祝儀の相場

    来月10年来の友人が結婚式を挙げることになっており、私もその席に招待されています。結婚式への招待が人生で初めてということもあり、作法等々わからないことが多いのですが、その中でもご祝儀に関してはいったいどれほど包んでいけば良いものかさっぱりわかりません。 親しい友人の式ということもあり、可能な限り祝福をしてあげたいという気持ちもあるのですが、一方実は私自身半年ほど前に失業をし、現在も求職中の身で、お金に関しては一切余裕がなく、自分の生活すら破綻一歩手前の状態です。お祝いのお金をケチるような行為は恥辱に耐え難いことなのですが、背に腹は変えられないという事情もあるのでなんとか適正な金額で収めたいと思っています。 上記の事情と一般常識とされる水準を踏まえたうえで、ご祝儀はどれだけ包むのが適当でしょうか?ご回答いただければ幸いです。

  • 暇つぶし・・・・。

    仕事柄、一人でいることが多くて、時間を持てあましています。 そこで皆さんに聞きたいのですが、暇を持てあましているときに、何をして時間を潰しますか?? どんな方法でも良いので、教えてください。

  • 近鉄

    近鉄名古屋~近鉄難波は 30分に一本くらいの割合で 特急が走っていますが、 全線通しで利用する人はいるのでしょうか?

  • 関西在住の方へ icocaとpitapaについて

    先日icocaを試しに購入しましたが、今日pitapaというのがあるのを知りました。 どちらが便利で、おトクなのか? 詳しい方がおられましたら教えてください。

  • 教員免許について

    1.教員免許のとれる大学に進めば、卒業時に所定の単位をとっていれば皆その科目の教員免許をもらえるのですか?それともさらに最終的に免許をもらうためのテストが大学であるのですか? 2.中高の科目別の免許はその専門の学科の学部などにすすみ、中学、高校どちらをとれるのか大学できまっているのですか?どちらもとるには一つの大学でまた違う試験または単位をとるのですか? 小学校は教育学部で主に取得できるのですか?

  • 大和八木での乗換時間

    京都駅から大和八木駅で降りて橿原線から大阪線の乗換時間は何分ですか? 特急の乗継なので近鉄HPでは1分しかないので1分で乗換は可能ですか?

  • 平日のおすすめ場所☆大阪

     今週の木曜日にかなり久しぶりに平日のお休みをもらえます。しかも彼も一緒に!!  せっかくの平日休みなので、休日にはいけないようなところ(休日は込んでいて・平日しか行われていない)に行きたいと思っています。  どこかお勧めはありますか?ちなみに大阪府・兵庫県・滋賀県までは移動可能です。 少し考えていたところは、工場見学・川原でバーベキューでした。

  • 高校化学の先生になりたい!

    こんばんわ、高校2年生です。 ようやく自分が進みたい進路が決まり、「高校の化学科の先生になりたい」と決めました。 でも、真剣に考えたのが初めてなので、どこの大学、学部へ行けばいいのか分からないのです。 教育大学に行こうと思ったのですが、自分が調べてみたら中等教員養成科しかありませんでした。 愛知・岐阜・三重の中で高校化学教員を学べる大学はありませんでしょうか? 聞いたところによると、生物・化学の他に物理も必要と聞きました。 物理は選択教科で取っていないのでもし必要であれば早めに勉強したいです。 物理も必要なのですか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 友人への結婚&引っ越し祝いプレゼントには何がおすすめですか?

    結婚・引っ越ししたばかりの友人と近々会う約束をしました。そこでその時に何か記念にプレゼントを渡したいと思うのですが、一体どんなものを選んだからいいのか迷っています。 すでに他の人からもいろんな贈り物を頂いているだろうし、なるべくありきたりなものではない、でも邪魔になったり迷惑がられたりしないようなプレゼントがいいと思うのですが…。それと私とその友人もまだつき合いの浅い関係なので、なるべく重苦しくない気軽な物の方がいいかな、と考えています。 ちなみに友人は26歳女性、その旦那さんは25歳。結婚式・披露宴は身内のみで済ませ、私は参加していません。 こんなプレゼントがいいんじゃないか?または皆さんが今までこんな物を貰って結構嬉しかった、役にたった、という物がありましたら教えていただきたいと思います。どうぞよろしくお願いしますm(__)m