eimei7 の回答履歴

全149件中121~140件表示
  • ねこの抜け毛がひどくてこまってます。

    最近、暑くなってきたので、うちのねこの抜け毛がすごくひどくなってきました。 家中に毛がいっぱい落ちているので、毎日掃除はしているんですが、服にもたくさんつくので取るのが大変です。 予防方法などはないでしょうか。 猫を飼っている方、おすすめの方法を教えてくださるとうれしいです。 回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • tovot
    • 回答数4
  • 食欲があったり、なかったりします

    我が家では柴犬♀(9か月)を飼っています。 それで質問なんですが、食欲がなかったり あったりします。ご飯は朝と夕方にあげています。 朝はだいたいほとんど食べない方が多いです。 夕方は全部食べる方が多いです。 今朝もほとんど食べたか分からないぐらい えさが残っていました。 これって、なんか病気のサインなんでしょうか? よろしくお願いします!!

    • ベストアンサー
    • noname#65602
    • 回答数4
  • 猫のひきこもり

    実家で飼っている猫についての相談です。(mixオス) もともと人見知りで家族も私にしか心を開かない子だったの ですが、私が実家を離れてから1年引きこもり状態がひどく なりました。 たまに実家に帰っても私をみると押し入れへ猛ダッシュです。泣。 一緒に暮らしていた時はとてもなついてくれていた だけに悲しいです。 寒い時には母のお布団にはいってくるらしいのですが、なでると本気でかまれるようです。飼い猫なのに家の中で野良猫状態…。かわいそうなのでなんとかしてあげたいのですが。 どう接してあげるのが1番よいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • nico0
    • 回答数4
  • 猫の里親さんから突然猫を返されてしまいました。

    2ヶ月前に、里親募集サイトに登録した子猫を、応募された里親さんに連れ行き、飼育していただくことになりました。この方は、猫を初めて飼われる方で、その晩から猫と一緒に寝ようとしたようですが、当然、猫にとっては初めての環境、人なので、怖くて逃げ回ったようです。 その後、心配なので(里親さん・猫共)何度かお断りの上、お伺いしてお話、相談などさせていただきました。 最近のメールでは、大分馴れてきたようで一安心と思っていましたが、ちょうど2ヶ月後の昨日、もう手に負えないから取りに来いとの電話(代わりの人が偽名電話)があり、里親さんにこれ以上負担がかかってはと思い連れに行きました。 もうこの月齢ですと、改めて里親さんを探すのは難しいのです。そこで、一般的ならばもう当然避妊手術を終えていなければならないので、 引き取る条件として避妊手術代を払って頂くよう交渉しましたが、相手は「そのような義務は無い」といい、払ってもらえません。 2ヶ月たってもなつかないなら、クーリングオフしてもいいというような話は当初から一切していません。こちらとしては、里親・里子の契約は当然成立していると思っていますので、ワクチン代、避妊手術代、交通費は請求できると考えていますが、どなたかこのようなケースで、避妊手術費用は相手に請求できるものかどうかご教授ください。

  • 猫の砂について

    最近猫の多頭飼いのことで相談した在仏のものです。 猫の砂のことでちょっと疑問に思ったことがあるので質問させて下さい。 日本では猫を飼ったことがなく、フランスで飼い始めた1匹目がメス4歳、最近拾ったワイルドな2匹目がメス推定1歳です。 こちらではあまり日本のようにペット用品が充実していないので、猫の砂もきっと日本の数(十)年前というレベルかもしれません。ずっと使っている砂はおしっこをするとコロンと固まります(こちらでは固まらない砂も結構主流です・・・汗)。 でも臭いはなく性能としては不満はありません。ただ最近2匹目が来てから、その子のおしっこは1匹目と違って固まらないのでなぜ??と思いました。 同じ砂なのに1匹目のはコロンと固まります。 2匹目のだと「べちゃ」っとくっつき、掃除しようとしたらプラスチックの専用シャベルが折れました・・・。 猫(のおしっこ)によって砂にあうあわないがあるのでしょうか。それとも何かの病気か、はたまた2匹目がわざと(?)そういうおしっこをしてしまう、ということもあるのでしょうか(テリトリー争いなどが原因とか?)。 ちなみに2匹目が来た時は、2つのトイレを用意しましたが結局1つしか使わなかったので、今は大きめなトイレ1つです。 くだらない質問ですがどうぞよろしくお願いします。

  • 猫の名前

    今度来る子猫の名前を考えています。 何かいいお名前はないでしょうか。 青い目の女の子です。 できればCで始まる名前がいいのですが・・・ 青い色に関連付けて海とか水関係のもの、可愛いとか大切なとか言う意味合いのもの、なにかいい案があったら教えてください。 可愛い呼び名を期待しています。よろしく!!!

    • ベストアンサー
    • marchama
    • 回答数8
  • 猫が麦の穂を生で食べても大丈夫?

    ペットショップで「猫の草の種」を購入して植えた所 成長して穂が成りました。 その穂をやたらと好んで食べてるのですが、生麦ですよね? こんなの食べて大丈夫なのかさっぱり解りません。 今のところ下痢とかはありませんが 何方かご存知の方教えていただけませんか?

    • ベストアンサー
    • aswad
    • 回答数4
  • 犬をひいてしまいました!!の続き(もめてます・・・)

    以前、この様な質問をさせて頂いた者です。 >昨晩、19時頃、突然道路に飛び出してきたシーズー(小型犬)と衝突してしまいました・・・その犬はリードを付けていませんでした。ひたすら謝り、連れていた人は「もういいから」と言ったのですが、私は気が動転してしまい、とりあえず車に乗せ最寄の動物病院へ連れて行きました。とりあえず様子を見なくてはならなく、一時入院になりました。連れていた人は、飼い主から預かり散歩をさせようとしていた所だったそうです。一緒に飼い主の所に行き、謝ったのですが、飼い主の方は「弁償じゃすまない」とか「人間より可愛いがってる」と言っていました。とりあえず住所と電話番号と名前を教え、その場から帰りました。今日病院に様子を伺うため電話してみましたが、容態は今のところ安定しているようです。このような事は初めてで、とても動揺しています。私はどうすれば良いのでしょか。犬をひいてしまい、飼い主の人に色々言われ、精神的に落ち込んでしまっています。 皆様、その節はたくさんアドバイス、励ましのお言葉、ありがとうございました!! 今の状態は、保険屋さんに全てを任せている状態で、飼い主側(連れてたおじさんも)が冷静に話ができない状態で話しにならない。 と言われました。経緯は、 犬は骨折一つ無く、4月8日に無事退院していました。(病院に電話してみました。) 飼い主さんからは連絡も無く、気にはなっていたのですがきっと冷静になって、自分の非も認めているのかな・・・と勝手に思っていたのですが、先日4月21日に電話があり、治療費の折半を求めてきました。 半分その事故のことを自分の中で解決してしまっていたので、動揺しました。 皆さんから金銭の要求があっても安請け合いしないほうが良い。 とアドバイス頂いていたので、YESと言いませんでした。 私には誠意が無いと言われ、何か私が言おうとしても話しを聞いてくれず、言われたい放題だったので、勇気を出して、 「治療費を払わないつもりはありません。でも、私も車の修理代を含めて保険屋さんに相談しています。」と言うと、 「あんな小さな犬で車にキズがつく~?キズがつくくらいなら犬は死ぬ。犬は家族みたいなもんなんだから、それを車の修理代なんて人として常識的じゃない。私は心配で2日眠れなかったんだから。」 と言われました 「とにかく、支払いは保険屋さんに任せるから保険屋さんからの連絡を待ってほしい」と伝え、電話を切りました。 その後、犬を連れてた男性と話をして欲しいと連絡がありましたが、全て保険屋に任せていると言いました。 今は向こうが私との対話と、警察を挟んでの実況検分を望んでいる状態で、保険屋は事故と関係ないだろ!!と感情的になっているみたいです・・・。 もう、こんな気持ちから早く開放されたいから、折半してスッキリしたい。という気持ちと、 言われっぱなしで悔しい!こんな怖い思いをさせられていて、むこうの言うなりになるのは嫌だ!という気持ちが毎日行ったり来たりしてます。長々御免なさい。 たった4万くらい、スッキリ払った方がいいですか?? たった4万で私はセコイでしょうか・・・ 多分今回も賛否両論あると思いますが、是非皆さんの意見を聞かせてください。 私は人として、多分冷たい事を言ってるのかも知れない。 既に犬の事故の事より、飼い主側との金銭的戦いになってしまっています。皆さんならどうしますか・・・

  • 犬の入店を禁止したいのですが、どのようにすれば効果的でしょう

    都内の食料品店に勤務しております。 食品(輸入物など高いものが多いです)を扱っているので、 犬の入店を禁止したいのですが、どのようにしたら効果的でしょうか。 と言うと、今までもエントランスに立て札、 ガラス戸へ巨大な張り紙をして犬を連れての入店が不可である事を ちゃんと書いているのですが、ほとんど効果が無いからです。 犬は、トイプードルやチワワ等の小型犬が多く、 「小型犬なのに」 「抱いているなら問題ないはず」 「うちの犬はお利口だから大丈夫よ」 など、どうも論点のズレが目立ちます。 また、「犬禁止」の言葉が不快だと、やはり小型犬を連れたお客様に 厳しいクレームを頂きました。 犬を連れた方を不快にさせない、でも効果的な方法がございましたら ご伝授頂きたいです。 「こういう言い方だったら犬がダメでも不快にならない」という、 犬を飼っている方のご意見も頂きたいです。

    • ベストアンサー
    • harukichi8
    • 回答数11
  • 犬をひいてしまいました!!の続き(もめてます・・・)

    以前、この様な質問をさせて頂いた者です。 >昨晩、19時頃、突然道路に飛び出してきたシーズー(小型犬)と衝突してしまいました・・・その犬はリードを付けていませんでした。ひたすら謝り、連れていた人は「もういいから」と言ったのですが、私は気が動転してしまい、とりあえず車に乗せ最寄の動物病院へ連れて行きました。とりあえず様子を見なくてはならなく、一時入院になりました。連れていた人は、飼い主から預かり散歩をさせようとしていた所だったそうです。一緒に飼い主の所に行き、謝ったのですが、飼い主の方は「弁償じゃすまない」とか「人間より可愛いがってる」と言っていました。とりあえず住所と電話番号と名前を教え、その場から帰りました。今日病院に様子を伺うため電話してみましたが、容態は今のところ安定しているようです。このような事は初めてで、とても動揺しています。私はどうすれば良いのでしょか。犬をひいてしまい、飼い主の人に色々言われ、精神的に落ち込んでしまっています。 皆様、その節はたくさんアドバイス、励ましのお言葉、ありがとうございました!! 今の状態は、保険屋さんに全てを任せている状態で、飼い主側(連れてたおじさんも)が冷静に話ができない状態で話しにならない。 と言われました。経緯は、 犬は骨折一つ無く、4月8日に無事退院していました。(病院に電話してみました。) 飼い主さんからは連絡も無く、気にはなっていたのですがきっと冷静になって、自分の非も認めているのかな・・・と勝手に思っていたのですが、先日4月21日に電話があり、治療費の折半を求めてきました。 半分その事故のことを自分の中で解決してしまっていたので、動揺しました。 皆さんから金銭の要求があっても安請け合いしないほうが良い。 とアドバイス頂いていたので、YESと言いませんでした。 私には誠意が無いと言われ、何か私が言おうとしても話しを聞いてくれず、言われたい放題だったので、勇気を出して、 「治療費を払わないつもりはありません。でも、私も車の修理代を含めて保険屋さんに相談しています。」と言うと、 「あんな小さな犬で車にキズがつく~?キズがつくくらいなら犬は死ぬ。犬は家族みたいなもんなんだから、それを車の修理代なんて人として常識的じゃない。私は心配で2日眠れなかったんだから。」 と言われました 「とにかく、支払いは保険屋さんに任せるから保険屋さんからの連絡を待ってほしい」と伝え、電話を切りました。 その後、犬を連れてた男性と話をして欲しいと連絡がありましたが、全て保険屋に任せていると言いました。 今は向こうが私との対話と、警察を挟んでの実況検分を望んでいる状態で、保険屋は事故と関係ないだろ!!と感情的になっているみたいです・・・。 もう、こんな気持ちから早く開放されたいから、折半してスッキリしたい。という気持ちと、 言われっぱなしで悔しい!こんな怖い思いをさせられていて、むこうの言うなりになるのは嫌だ!という気持ちが毎日行ったり来たりしてます。長々御免なさい。 たった4万くらい、スッキリ払った方がいいですか?? たった4万で私はセコイでしょうか・・・ 多分今回も賛否両論あると思いますが、是非皆さんの意見を聞かせてください。 私は人として、多分冷たい事を言ってるのかも知れない。 既に犬の事故の事より、飼い主側との金銭的戦いになってしまっています。皆さんならどうしますか・・・

  • 猫用全自動トイレ:リッターロボって・・?

    リッターロボという猫の全自動トイレをご使用の方に、その製品の使用感などをお聞かせいただきたく質問させていただきます。 私の家には、現在、二匹の猫ちゃんがいるのですが、仕事から帰ると、トイレがかなり汚れています・・^^; そのため、帰宅早々に掃除機をかけ、トイレ掃除をするのが日課なのですが、トイレをきれいにすると、待ってましたとばかりにまたすぐ汚されるので、寝るまでの間に何度も何度も掃除機をかけたりトイレ掃除をしたり・・・ 朝起きてから出社までの間にも、自分の身支度の合間に、掃除機とトイレ掃除は欠かせず、なんとか少しでも手間が省けないものかといろいろ探していたところリッターロボというものを見つけました・・・(^^)ゞ そのメーカーのHPにも、使用感などの紹介があるのですが、いいことしか書いてないような気がして、いまいち信用できません^^ また、この掲示板上で、全自動猫トイレを検索すると、少し前のものについてのことしか探すことができませんでした。 なるべく安くて、故障が少なくて、メンテナンスが楽で、専用の消耗品などが少ないもの・・・^^が希望です(^^)ゞ また、リッターロボに限らず、お勧めの全自動トイレなどがあれば、そうしたものも含めて検討したいと思っていますので、あわせてお教えいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • kuro-nyans
    • 回答数1
  • 生後31日の仔犬が売られていました

    ペットショップで生後31日のマルチーズの仔犬が売られていました。 とてもかわいかったのですが、この週末が生後36日にあたるのですが、連れ帰っても良いと言われました。 色々質問したところ、共働きで1日中不在でもふやかしエサを置きエサしておけばOK(ほとんど寝てるのでー)、1度目からのワクチン代が購入者負担が気になるなら、引渡し前にショップ負担で打つと言っていました。社長がブリーダーらしくかわいい子が多いのですが、飼ってもよいものかと悩んでいます。 目やに(黒いものですが)も拭いてもすぐに出てきて、毛も涙で滲んでいるのも少し気になりましたが、赤ちゃんだから普通だと言われました。ピーピー鳴いて歯もまだはえていない口で私の指や毛先をチュウチュウ吸ってくるのがかわいそうで・・・ あのままショップに置いておくのがかわいそうなのですが飼っても大丈夫でしょうか?このショップにも不信感を感じる部分もあり、不安なのですが・・・

  • 犬をひいてしまいました!!

    昨晩、19時頃、突然道路に飛び出してきたシーズー(小型犬)と衝突してしまいました・・・その犬はリードを付けていませんでした。ひたすら謝り、連れていた人は「もういいから」と言ったのですが、私は気が動転してしまい、とりあえず車に乗せ最寄の動物病院へ連れて行きました。とりあえず様子を見なくてはならなく、一時入院になりました。連れていた人は、飼い主から預かり散歩をさせようとしていた所だったそうです。一緒に飼い主の所に行き、謝ったのですが、飼い主の方は「弁償じゃすまない」とか「人間より可愛いがってる」と言っていました。とりあえず住所と電話番号と名前を教え、その場から帰りました。今日病院に様子を伺うため電話してみましたが、容態は今のところ安定しているようです。このような事は初めてで、とても動揺しています。私はどうすれば良いのでしょか。犬をひいてしまい、飼い主の人に色々言われ、精神的に落ち込んでしまっています。

    • ベストアンサー
    • cotamanma
    • 回答数25
  • おしっこをかけまくる

    飼っている猫について大変困っている事があります。 去勢済みのオス猫2匹がいるのですが、家のあらゆるところでおしっこをするのです。 壁などに勢いよくシャワーのようにかけたりと、かなり困っています。 ちゃんと砂のところへしにいく時もあるのですが・・・ 日ごろは朝と夜以外は小屋にいれており、ストレスがたまっているのかとも思ったりするのですが。 何か対策はありますでしょうか。

  • おしっこをかけまくる

    飼っている猫について大変困っている事があります。 去勢済みのオス猫2匹がいるのですが、家のあらゆるところでおしっこをするのです。 壁などに勢いよくシャワーのようにかけたりと、かなり困っています。 ちゃんと砂のところへしにいく時もあるのですが・・・ 日ごろは朝と夜以外は小屋にいれており、ストレスがたまっているのかとも思ったりするのですが。 何か対策はありますでしょうか。

  • 猫の元気がありません。

    何日か前に近所でとても異臭がしていて、それが除草剤だとわかったのですが、うちのネコの体にもその匂いがついてしまったので体をふきました。 それから3日くらいしてから、元気がなくなりあまり動かなく、ご飯もまったく食べません。病院に行こうと思うのですが・・・ 近所のネコも同じ症状で元気がないとのことなのですが、これは除草剤の中毒でしょうか?何もしないで回復するものでしょうか? 症状としては、元気がない水もごはんも食べませんが、スポイトで水はあげていました。近所の猫は食欲はあるのですがあまり動かないそうです。

    • ベストアンサー
    • mamemomoko
    • 回答数4
  • 猫がおしっこしたソファー・・・。

    臭いを取るいい方法、 買い換えた際、最初にしておいたら効果のある方法、 など、アドバイス下さい。 (おしっこされないようにする対策はもう見つかりましたので、その件は結構です) 猫を1匹飼っています。 トイレはすぐ覚えたのですが、たまに粗相します。 どうもわざとしているようにも思います。 外出がちだったり、寂しい思いをさせると、 ソファーやマットなどにします。 外出時は、ソファーは立てたり(座る面に乗れないようにすると、おしっこしないので) マットは片付けたりしているのですが、 お気に入りにソファーにすでに何度もされていて、臭いが取れません。 布張りなので、購入時に防水スプレーを大量に吹き付けたのですが、 効果なしでした。 臭いなぁ~と思いながら、座り心地がかなり気に入っているので 使っていました。 今まで友人たちには「臭わない 気にならない」と言われていたのですが、 家族が遊びに来たときに「かなり臭い!」と言われ 捨てようか悩み中です。 いざ、捨てるとなると、迷ってしまって・・・。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ookoko
    • 回答数4
  • 猫がおしっこしたソファー・・・。

    臭いを取るいい方法、 買い換えた際、最初にしておいたら効果のある方法、 など、アドバイス下さい。 (おしっこされないようにする対策はもう見つかりましたので、その件は結構です) 猫を1匹飼っています。 トイレはすぐ覚えたのですが、たまに粗相します。 どうもわざとしているようにも思います。 外出がちだったり、寂しい思いをさせると、 ソファーやマットなどにします。 外出時は、ソファーは立てたり(座る面に乗れないようにすると、おしっこしないので) マットは片付けたりしているのですが、 お気に入りにソファーにすでに何度もされていて、臭いが取れません。 布張りなので、購入時に防水スプレーを大量に吹き付けたのですが、 効果なしでした。 臭いなぁ~と思いながら、座り心地がかなり気に入っているので 使っていました。 今まで友人たちには「臭わない 気にならない」と言われていたのですが、 家族が遊びに来たときに「かなり臭い!」と言われ 捨てようか悩み中です。 いざ、捨てるとなると、迷ってしまって・・・。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ookoko
    • 回答数4
  • おしっことスプレー

    今回新しく我が家へきた猫君♂ですが、 うちにきた時は3、4ヶ月でした。 当初から、よく布団や柔らかいところ(布系)へおしっこをします。 そして半年経った今もしょっちゅうするのです。 まだ虚勢はしておりませんが、発情もしていないと思います。(♂猫を飼うのは初めてでは無いですが、1度発情しはじめた所を見ただけです。その後すぐ虚勢しました。) ちゃんとトイレでもおしっこはするのです。 トイレも清潔に、餌もちゃんとあげて遊んであげています。 外出後や部屋にいれてあげなかった後などが多いようにも思いますが・・かなり甘えん坊で我侭君にも見えます。 外出中はしないように思いますが、見えない場所にされてる可能性もあります。 主に、寝ている間や、猫君をかまってあげていない時にします。 いつもより大きな鳴き出して、突然静かになったと思ったらおしっこしちゃってるといったパターンが多いのですが、鳴かずにやっちゃう時もあります。 これはおしっこと呼んで宜しいのでしょうか? スプレーという物は見た事がないので・・。 やはり何か不満があるのでしょうか(´・ω・`)? 猫さんは5匹目ですが、 こういった猫ははじめてで、何を基準におしっこしているのかわからないので、かなり困ってます。 においのついた所にするともいいますが、新しい物へもどんどんおしっこしてしまいます。量はザップリ多かったり少なかったり様々です。 家猫として飼っており、マンションなため狭くて遊び盛りの猫君としては良い環境とはいえません。 遊んであげてはいますが、かなりかまって君な感じもします。 それでも仕事や家事もあるので、家事の最中に鳴き出すとすぐとんでいってあげないといけなくて大変です(´・ω・`) 長々とすみませんが、 原因となっていそうな事や良い改善策みたいな物ございましたら回答お願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#53793
    • 回答数3
  • 猫(メス)の発情期

    室内飼いメス猫が発情しました。 興奮してなきまくり、クルクル床に体をこすりつける毎日でしたが 今日、おしりから液体がでてきました!! そして腰は常に中腰状態・・・。 見ていてイタイタしいです。 何か回避方法があれば教えて下さいm(__)m また、避妊手術は発情中は手術できないと聞いた事があるのですが 本当でしょうか?

    • ベストアンサー
    • nyanmako
    • 回答数3