daridarida の回答履歴

全276件中61~80件表示
  • トルコのお金の持って行き方について。

    トルコに旅に行きます。 今まで海外旅行のお金の持って行き方がTCか現金でした。 がトルコはTCがほとんど使えないと聞きました。 全部現金じゃかなり不安。 TCが使えないのなら何で持っていくべきでしょう? そして日本円、アメリカドル、ユーロだとどれが一番いいのでしょうか? やっぱりドルですか??? あとアンタルヤ地域は3月~4月はどれくらいの気温ですか? テント生活はやっぱり寒すぎ??? 教えて下さ~~~~~い★

  • ヨーロッパ、「食器セッティングなど」についての質問 お願いします

    イタリア発 この週末、イタリア人の知人家族1組(夫婦と5才の子供一人)を初めて夕食に招待します。 その時の食器のセッティングですが、5才の子供にも大人と同じ食器のセッティングをするのでしょうか?最近の子供は5才でも私から見るとそれ以上の体の大きさがあるので皆さんどうされているのかと思いました。もちろんワインは飲まないのでワイングラスはセットしませんが(笑 また子供用の椅子はないんのでクッションで高さ調節をするのでしょうか? 日本ならお母さんの膝の上に座らせたりしてお母さんの食器から子供に食べさせたりしますよね。 また、我が家の食器セットは12組なんですが、それ以上を家に夕食に招く(友だち家族、知人家族)とき、皆さんどんな食器を使われていますか? 我が家の食器数を増やすべき(何組くらいあればいいのかしら?)なのか?プラスティック皿(?)か何かで立食程度にして良いものなのか? 一般的な例を教えてもらえると嬉しいです。 くれぐれも富豪の例ではなくヨーロッパの一般家庭の例でお願いしますね(笑 ヨーロッパに在住している人や経験のある方にお尋ねします。よろしくお願いします。

  • 27歳。初めて化粧品カウンターに行くのですが…

    27歳の今まで、自分の顔を見るのが嫌いでメイクをした事が 無かったのですが、今度再就職の面接を受けるのでメイクを しようと決心しました。 そこで化粧カウンターに行って、美容部員さんに教えて頂こうと 思うのですが、心配な事と分からない事があるので教えて頂きたいのです。 それは、 1.目の下は濃いクマ、鼻は酔っ払いのように真っ赤、肌の色は  まだらなのですが、このような素顔で化粧カウンターに行っても  大丈夫でしょうか? 2.メイクで上記の事をカバーしたいので、購入したいのは化粧下地・  ファンデーション・コントロールカバーorコンシーラー、顔色を良く  見せる為に口紅・チークです。眉毛は描かなくても大丈夫なように  整えて頂いたので、眉墨はいりません。あと、アイメイクは普通の  メイクに慣れてからやりたいので、アイメイク関係の化粧品もいりません。 以上のような目的で化粧品カウンターに行こうと思うのですが、 美容部員さんにはどのように説明してメイクを教えて頂いたら 宜しいでしょうか?

  • 海外で生活している方に質問です。

    日本では2004年4月1日より、商品に表示される「値札」や「広告」などにおいて消費税相当額を含んだ支払総額の表示を義務付ける「総額表示」が義務付けられました。かれこれ、2年近く経ちますが、「税込み」価格と「税抜き」価格を同時に表記するのがあたり前のことのようにこんな風習が日本にはあります。「税抜き」を表記してしまったら、けっきょく以前とかわらないような気がするのですが。 まだ、税込み(tax includ -ed -ing)という表記ならわかります(それでも『315円(税込み)』とか見ると当たり前じゃん、と思えますが) 100円ショップに行くと必ずプラス消費税をとられますが、これは義務違反ではないのでしょうか?(米英加に行ったことがありますが、$1、£1ショップでは内税でした。) 短長問わず、海外で生活している方にお訊きしたいのですが、「税抜き」表記をしている国ってあるのでしょうか?

  • 『3月』を外国語で

    『3月』を外国語で何というか教えて下さい。 手元にあるのは英語とフランス語の辞書だけで、その他の言葉で知りたいです。 よろしくお願いします。

  • メイクブラシについてご教授ください

    こんにちは。 メイクブラシって重要でしょうか? せっかく良い化粧品を使ってても、それに合うブラシで付けないと、もったいないのかな?とふと思いました。 私は、ボビイブラウンのジェルアイライナー用のブラシしか持っていません。 あとは、化粧品に元からくっついてるチークブラシとかです。 今気になっているのは、ハイライトブラシなんですが、どこのものが良いでしょうか?目の周りを城っぽく囲むやつです。 また、ここのブランドのこのブラシはすごく便利だよ!というのがありましたら情報教えて下さい。 以上宜しくお願いします。

  • 超べたつきます・・・

    前回、しみのことでこのサイトにお世話になりました。 にきびからしみになったので、保湿・ビタミン剤服用を心がけ、 にきびはおかげさまで減ってきました。 保湿からドクターシー○ボのサンプルを使ったのですが、 それ以来物凄くべたつきが気になり始めました。 なので、普通使っているスキンケア(オルビス製品)に 戻したのですが、それでもべたつきが治らなくなりました。 毎日、3時間おきに油取り紙で取っていますが、毎回 3枚くらい使わないとなりません。 乾燥していてもべたつきが発生する事はこのサイトで 知りましたが、私の場合どうなのか分かりません。 特にひどいのがやはりTゾーンとあごです。 スキンケア製品のサイトで肌診断をするのですが、 混合肌という結果が多く出ます。 かさつきは少し部分的にありますが、洗顔後のつっぱりは 全くありません。 私は31歳だし、しみもあるので素直に油脂肌用のスキンケアを していいのか分かりません。 今はホワイトニングのスキンケアを使用しています。 化粧前には「オイルコントロール(ジェル)」も使用して いますが、効果がありません。 お勧めのスキンケア剤(低価格でお願いします)、 お手入れ方法がありましたら教えてください。 化粧崩れもひどくて困っています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#34789
    • スキンケア
    • 回答数4
  • 今年の夏休みはトルコ

    まだ冬真っ盛りですが、夏休みにトルコへ1ヶ月ほど行きたいと思っています。なので、今資金を貯めている最中なのですが、旅の予算が全く分かりません。一月滞在するとなると、どのくらいかかるものでしょうか? 泊まる所は多少汚くても大丈夫です。山小屋で一ヶ月半ほどアルバイトしたこともありますし、いざとなれば自炊します。ただ、様々な場所を見て回りたいなーと漠然と思ってます。お勧めの地域もあれば是非教えて下さい。 また、日程は7月5日頃からを予定しているので、その時期の航空券の相場も教えていただけるととても嬉しいです。ちなみに、今のところ自分を含めて2人で行く予定です。よろしくお願いします。

  • 海外から日本の代理店で航空券を購入?

    はじめまして。 現在、カナダに滞在するものですが、格安航空券を探しているのですが、カナダの旅行代理店での航空券の値段を日本の旅行代理店と比べると2~3割程度高いです。 日系の代理店で見ても、日本の代理店と比べると決して安いと言える値段ではなく…。 例えば、カナダ-東京の往復便(往路:カナダ=>日本 復路:日本=>カナダ)のチケットを日本の旅行代理店で購入し、航空券をカナダへ郵送などで送ってもらって使用することは可能なのでしょうか? 実績のある方、もしくはご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授下さい。 よろしくお願いします。

  • 角質をとるしはどうしたら良いの?

    最近鼻や口の周りの毛穴に角質がぎっしり詰まってしまっており、でも、毎日ふき取りタイプの角質を取る化粧品でケアはしているのですが、効果が全く現れません。皆さんどうされていますか?それに、鼻パック等のようなもので一時的に角質を取り除いても、毛穴が開いてしまうだけなのでしょうか?

  • 皆さんの人生教えてください!お願いします。

    見てくださった方ありがとうございます。どうか私の話を聞いてください。私は今大学4回生で一年間留学をして去年の7月に帰ってきました。帰国してすぐ就職活動をして、私にはこれがしたい!っていう職業がなかったのですが(情けない事ですが。)なんとかとある会社の一般職に決まりました。親のためとか建前とか親戚の目とかが気になって就職活動をしましたが、日本に帰ってからずっと、もう一度海外に行きたいという気持ちが強くなっています。海外で生活をしている皆さん、どうやって行ったのですか?自分が本当に情けないですが、どうかみなさんがどのような人生を送っているのか教えてください。お願いします。

  • 語学に王道ってないの?

    暇つぶしの質問です。お時間のある方 お付き合いいただければ幸いです。 「語学に王道なし」とよく言われますよね。私もこれはほぼ正しいと思います。巷には「聴くだけで英語がペラペラ」とかいう教材が宣伝されていますが、 あんなんで英語が習得できるはずがありませんよね。でも一定の条件が揃っていれば王道ってあるかもしれませんね。例えばベルギーの帰国子女で先にフランス語とフラマン語を習得していれば英語は驚くほど易しいと思います。 そこで趣旨がはっきりしない質問かもしれませんが、 どのような条件が揃うと特定の外国語が楽して覚えられるでしょうか?

  • 卒業旅行を計画しています

    こんにちは、現在大学4年の者です。 早速ですが、タイトルの通り2月に卒業旅行に行こうと計画している最中です。 今のところ場所はトルコにしようかと思っています。 そこで色々と調べているのですが、トルコに7日~9日間くらいで10万前後で楽しむことが出来るのでしょうか? 海外に行くのが初めてなのでツアーにするかどうかというところから迷ってます。 9日間で9万というツアーを見つけてこれなら予算的には大丈夫そうなんですけど…。 あと、出来れば都市はいくつか回りたいと考えてます。 意外と時期が近くなってきていることに気付きちょっとあせってきてます。 何かアドバイスがあれば、よろしくお願いします。

  • 語学に王道ってないの?

    暇つぶしの質問です。お時間のある方 お付き合いいただければ幸いです。 「語学に王道なし」とよく言われますよね。私もこれはほぼ正しいと思います。巷には「聴くだけで英語がペラペラ」とかいう教材が宣伝されていますが、 あんなんで英語が習得できるはずがありませんよね。でも一定の条件が揃っていれば王道ってあるかもしれませんね。例えばベルギーの帰国子女で先にフランス語とフラマン語を習得していれば英語は驚くほど易しいと思います。 そこで趣旨がはっきりしない質問かもしれませんが、 どのような条件が揃うと特定の外国語が楽して覚えられるでしょうか?

  • トルコのお金の持って行き方について。

    トルコに旅に行きます。 今まで海外旅行のお金の持って行き方がTCか現金でした。 がトルコはTCがほとんど使えないと聞きました。 全部現金じゃかなり不安。 TCが使えないのなら何で持っていくべきでしょう? そして日本円、アメリカドル、ユーロだとどれが一番いいのでしょうか? やっぱりドルですか??? あとアンタルヤ地域は3月~4月はどれくらいの気温ですか? テント生活はやっぱり寒すぎ??? 教えて下さ~~~~~い★

  • 一月末のフィレンツェについて(60代夫婦・個人旅行)

    一月末に両親がローマ、フィレンツェに旅行します。 ローマに泊まるのは到着日夜と帰国前日だけで、あとは鉄道で移動し、フィレンツェに7日泊まります。 ホテルと、成田~ローマ往復の航空券は手配済みです。母は海外旅行はよく行っていますが、全くのフリーは初めてです。英語圏では会話に不自由しない程度に英語ができますが、イタリア語はできません。行くまでに勉強しても、挨拶程度だと思います。イタリアは初めてです。 父はヨーロッパ初で、海外旅行もツアーでソウルに行ったことがあるだけです。言葉はまったくできません。国内自由旅行は好きですが、のんきなのでセキュリティ管理に不安があります。 本当は母と個人旅行経験者が一緒に行くはずでしたが、事情でキャンセルとなり、父はピンチヒッターです。 質問なのですが、 1)一月末のイタリアの気候。 2)観光(美術館)、交通などで英語は通じるかどうか。ローマ・フィレンツェ間の切符は現地で買う予定です。 3)特に海外初心者の父が気をつけるべき事など。 他、知っておいた方が良いこと等、詳しい方お教え下さい。

  • 一月末のフィレンツェについて(60代夫婦・個人旅行)

    一月末に両親がローマ、フィレンツェに旅行します。 ローマに泊まるのは到着日夜と帰国前日だけで、あとは鉄道で移動し、フィレンツェに7日泊まります。 ホテルと、成田~ローマ往復の航空券は手配済みです。母は海外旅行はよく行っていますが、全くのフリーは初めてです。英語圏では会話に不自由しない程度に英語ができますが、イタリア語はできません。行くまでに勉強しても、挨拶程度だと思います。イタリアは初めてです。 父はヨーロッパ初で、海外旅行もツアーでソウルに行ったことがあるだけです。言葉はまったくできません。国内自由旅行は好きですが、のんきなのでセキュリティ管理に不安があります。 本当は母と個人旅行経験者が一緒に行くはずでしたが、事情でキャンセルとなり、父はピンチヒッターです。 質問なのですが、 1)一月末のイタリアの気候。 2)観光(美術館)、交通などで英語は通じるかどうか。ローマ・フィレンツェ間の切符は現地で買う予定です。 3)特に海外初心者の父が気をつけるべき事など。 他、知っておいた方が良いこと等、詳しい方お教え下さい。

  • 家族旅行、エジプトかトルコ?

    子供たちが大きくなってきたので最後に思い出に残る家族旅行 を計画しています。 8日間ぐらいしか休みが取れません。お盆休みか年末年始 で、遺跡が好きなのでエジプトかトルコを考えています。 子供は現在高3、高1、大2です。高3の子供が大学に はいったら、夏か暮れに行きたいと思っています。 エジプトかトルコどちらがおすすめですか? エジプト、トルコ以外にお勧めのところがあれば教えて下さい。 イタリアは行った事があります。

  • 化粧品の選び方

    はじめまして。 私は30代女性です。 今まではマツキヨとかでファンデの色も 気にせず適当に買っていましたが いい歳なのでお肌の事も考えて キチンとしたお店でBAさんにあれこれと アドバイスして欲しいなと思っています。 でも、デパートに行くといろんなブランドのお店がある為 どのお店を選んだらいいのかわかりません。 みなさんはどんなキッカケ、理由でお店を選びましたか? 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 感性や想像力を活かせる事。適職について。

    ご覧頂き有難うございます。 高校卒業後、ソングライティング(ギターと鍵盤と歌)をしながらアルバイトや派遣をしています(主に接客販売職)もうすぐ24歳の女子です。 色々思うところがあり、新しい職種にチャレンジしたく候補がいくつかあるのですが、第三者様のアドバイスも戴きたいです。 :性格: 。愛想がよく礼儀正しい。 。でも自分の世界に没頭しがち、想像力だけはある。 。チームワークよりも独り黙々とこなしたりするのが好き。 。博愛主義 現在考えているのは、アロマ関係、校正・校閲、コピーライティング、図書館職員などです。 音楽、アート、文芸、体と精神世界など多方面に興味があるのですが、何から手を付けていいのか判らず・・・ かといってこのままフリーターでいることに不安も感じ、焦っています。 音楽活動と仕事を上手く両立させていきたいです。 どうぞご指南宜しくお願い致します!