nao0504 の回答履歴

全118件中21~40件表示
  • MDの残り時間が収録しようとしているCD全曲の時間より少なかったら

    今日ちょっとしたトラブルが・・・ リンキン・パークを専用のMDに入れようとしたらMDの残量がCD全曲の収録時間より少ないことが分かりました。 そこで質問です。 入らなかったら別のMDに全曲入れますか? それとも残量の少ないMDと別のMDにまたいで曲を入れますか? この質問は違うアーティストの曲が入っているMDに入れないことにします。 回答よろしくお願いします。

  • たなばたの起こりについて

    どうしておりひめとひこぼしはひきはなされてしまったのでしょうか? 私は、日本昔話(テレビ)にあったように、 天女の羽衣だと思っていました。 しかし、他の友達と話をしていくうちに、 ひこぼしが働かなかったから引き離されたんだよ!ってことを生まれて初めて聞きました。 色々な説があるのでしょうか? 子どもに、たなばたの起こりは?って聞かれたとき、どのように答えるのがベストですか? ちなみに保育園でも働かなかったから・・・と聞いてきて、 昔話のビデオをみているうちの子は、違う!と泣いていました。

  • 誕生日

    こんにちは。 私は29歳女性、離婚歴があり小1の母です。 誕生日の事でみなさんのご意見をお聞かせ下さい。 去年の私の誕生日前に当時お付き合いをさせて 頂いていた方からこんな提案をされました。 私の誕生日には一緒にずっといよう。 (私は七五三、成人式、結婚式等していないので) 誕生日のお祝いに着物を買ってあげるよ。 というものでした。 前日は仕事が辛かったのですが(お手洗い、お昼休み 等もとれず)明日は私の誕生日だからと 彼の言葉を信じて頑張りました。 当日、結局彼は私の誕生日を忘れていました。 電話一本ありませんでした。 29歳にもなって男性のその言葉を信じた私は バカだったのでしょうか? 29歳で子供もいるバツイチの私が誕生日を祝って もらうのを楽しみにしていたのはおかしかった のでしょうか? 彼の誕生日にはジッポーのライターをあげました。 誕生日を覚えてもらう程の価値には私には無かった のかなあ…といつも考えてしまいます。 今までの人間関係でもプレゼントをあげてばっかりで 貰えることがほとんどありません。 どうしてなんでしょうか…。

  • 好きなファミコンソフトbest3を教えてください!

    タイトル通りです。 僕は 1、ドラゴンクエスト3 2、摩蛇羅 3、くにおくんシリーズ(ずるい) 皆様方教えてgoo!

    • ベストアンサー
    • noname#13147
    • アンケート
    • 回答数24
  • PSPに関して

    PSPに関するアンケートです。 とあるサイトで、『PSPは売れない』、『失敗したほうが面白い』などと書かれていたので、ただの偏見にしか見えませんでした。実際世論はどうなっているのでしょうか。その辺が気になるので以下のアンケートを 見てほしいと思います。 1.PSPは人気があると思いますか? 2.PSPソフトは人気があると思いますか? 3.PSPはこれから先ずっと期待できそう? 4.、『PSPは売れない』、『失敗したほうが面白い』 と書いていた人についてどう思いますか。

    • ベストアンサー
    • noname#19095
    • アンケート
    • 回答数7
  • MDの曲をMP3にいれたいのですが・・・

    最近MP3を買いました。 今までMDだったのですが、MDプレーヤーに入っているお気に入りの曲をPCとかを使ってMP3に入れることができないかなと思って書き込みしました。 誰か知っている人がいたら教えてください。

  • 改良版「前記」の定義

    次の「前記」の定義は論理的に正しいでしょうか? そして私は白い猫が好きとなるでしょうか? 「前記○○」はこの「前記○○」が記述されている場所より前に記述されている○○のうちこの「前記○○」に課せられている条件を満たす最も最後に記述されている○○のことである 第1の木の枝上にいる猫は黒い 第2の木の第1の枝上にいる猫は赤い 第2の木の第2の枝上にいる猫は白い 第3の木の枝上にいる猫は黄色い 私は第2の木の前記猫が好きだ

  • 連名で出す手紙について、アドバイスお願いします

    私と友達の2人で、ホストファミリーの子に手紙を出したいと思います。私とその友達は、2週間留学した時にホストが一緒だったのです。それで、久しぶりに会いたくなったので手紙を出そうと思いますが、どのようにするのがベストかで煮詰まっています。 手紙の文章を考えたのは友達ですが、英語に訳したのは私です。手紙を実際に書くのも私で、多分切手を貼って投函するのも私です(笑)。私は住所を知らない(知っているはずですが、引っ越しの時紛れてしまいました)ので、差出人は友達になります。ということで、今のところ手紙の中での「私(1人称)」は友達にしてあります。1人称が私(=easuf)だったら、おかしいと思うので。 それで、どういう風にしたいかというと、 ・(でしゃばりかもしれませんが)私も関与している、というところを相手に分かってもらえるようにしたい ・私と友達、それぞれ均等に連絡が来るようにしたい(「よかったら連絡ください」と書いているので) ・均等に連絡してもらいたい、とはあるけれど、2人共に同時に連絡しなくちゃ!みたいなプレッシャーを相手に与えたくない のです。今の下書きの時点では、私はほぼ関与していないように思われると思うんです。何年も会っていないので、筆跡を見たところで誰が書いたかなんて分かりませんし。かと言って、「英語にしたのは私よ!」っていうところを前面に押し出したくはありません。 友達に住所を聞いて別々に書いたらいい話なんですが、友達は英語が私よりさらにできない子なので(ホームステイ中も私が通訳していたくらいです…)結局別々に書くよりも2人の連名で書いたほうがいいんですね。 ということで、どうするべきか煮詰まっています。どなたかいいアイデアがありましたら、ぜひ教えてください。

  • 動画ファイルとかを録音したい

    動画ファイルをもってるて、そのファイルの中の音声を録音したいんですけど、やりかたがわからないので教えてください。

  • 経済教育

    小学校の高学年ぐらいからでも経済教育の必要性があると私は思っていますがみなさんはどう思われますか?

  • 本屋さんで、購入した本に「おしるし」のシールは許せる?許せない?

    私は本屋さんで、本を購入するとき大抵カバーも袋も 断ります。ショルダーバッグを持っていてその中に入 れていくからです。一応、ごみ減量を考えてのことです。 そして、必ずレシートは受け取ります。そのレシート を本に挟んで、レジから見えるところでショルダーバ ッグの中にその本を入れることにしてます。 いつもはこれで数件の本屋では問題はなかったのです。 ある本屋でカバーも袋も断ったら   「おしるしのシールを貼らせてもらいます」 と言われました。   「レシートを本に挟むからいいでしょ。シールは止め    て下さい。」 と言ったのです。 店員さんは納得してないようでしたが、私は店員さん の目の前でレシートを本に挟んでバッグの中に入れて 帰ってきました。 私は気分的に本にシールはいやです。帯でもいやです。 みなさんはどうですか。 本にシールはいいですか?いやですか? 許せる。許せない。でもいいです。 購入者、本屋さんの立場でもいいです。 思うところがあれば回答願います。 なお、お礼は最後にまとめて個々にします。 余分な先入観をいれないためです。 また、締め切るのは最終回答から24時間以上経過し てからにします。

    • ベストアンサー
    • noname#11980
    • アンケート
    • 回答数14
  • ベッドの下の収納

    ベッドの下に収納スペースがありますが、 古いベッドでなんか汚くて、 ベッドの下もすぐほこりっぽくなるので、 何をしまえばいいのか…迷っています。 みなさんは何をしまっていますか?

  • 郵政民営化の自民党がやってたことは脅しになると思った方。

    脅しになると思った方いらっしゃいますか? 反対するならこれから公認しない、除名だ等々。 国民のための国会であれば、同じ党内からでも対立意見が出るのが普通だと思います もし本当に自信があるならそういう事を言う必要はないはずですし なにより国民のために考えてる議員を、その考えはダメだ! 国民の事よりも自民党の事を考えなさい!って言ってるような 本当に必要なら党内の反対なんかでないと思うんです。 逆に言うなら脅してまで通さないとヤバい法案なのかと勘ぐっちゃう(笑) で、郵政民営化の是非はおいておいて、あの時の自民党の対応についてのアンケートです 締め切りは早めに考えてますので、是非ご回答ください 上記のはあくまでも私の考えですので…

    • ベストアンサー
    • noname#14955
    • アンケート
    • 回答数12
  • 立派(偉大)なジャーナリスト

    私はジャーナリズムに素人ですが、 ジャーナリズム界で、この人は立派(偉大)なジャーナリストだとされているような人は、どのような方がおられるのでしょうか。教えていただけないでしょうか。 その人が書いた本か、その人のことが書いてある本を紹介していただければ、なお嬉しいです。 お願いします。

  • お恥ずかしい話ですが・・・設立と創業の違い

    タイトルどおりです。 設立と創業ちがいってなんでしょうか? 設立は会社をつくること。 創業は自営かフリーランスでやることでしょうか? いきなり会社を設立した場合だと 創業年月日がないということになるのですか? 組織によっては創業から設立までかなりの 年月があったりする場合はどうなのでしょうか? お恥ずかしい話ですが、教えていただけると うれしいです。

  • 教師の質の低下について

    昨今、小中高大の学力レベルおよび常識の習得の質の低下が明白だが、いったい現場教師はどういう対策を講じているのですか?

  • 教師の質の低下について

    昨今、小中高大の学力レベルおよび常識の習得の質の低下が明白だが、いったい現場教師はどういう対策を講じているのですか?

  • 昔の教科書煮の入手法について

    今小6なのですが、学校の総合の授業で昔の教科書を使ってみたいなと思っているのですがなかなか昔の教科書の内容がインターネットには載っていません。本物を使うしかないかもしれないと思っているのですがいったい何処で入手すればいいのでしょうか。図書館などで入手できるのでしょうか。また内容が載っているウェブページがあったら教えてください。ほしいのは理科の教科書です。寺子屋などで使っていたものなどが一番ほしいです。内容が載っている本などがあれば教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 和宮の降嫁行列が50Kmにもなったのはなぜ?

    和宮の降嫁するさいの行列が50Kmにもなったといわれえいます。 これは事実なのでしょうか? 50Kmは半端な距離がありません。 宿に泊るにして、とうてい一箇所ではすまないでしょう。 行列のに人数はどれくらいだったでしょうか? 1万人いたとしても、数Kmもあればよい気がします。 またそんな人数は必要ないのではないでしょうか? お供が千人いたとして、それの警護が3千人で事足りるのではないかと思いました。 50kmは話が大きくなってしまっただけでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ガンダムSEED DESTINY のキャラで好き嫌い

    機動戦士ガンダムSEED DESTINY(前作も可です)で登場するキャラで好き、嫌いなキャラっていますか? ちょっとした好奇心からです(^^) 年と性別、好き嫌いの理由を書いてくださるとありがたいです。 (さらに欲を言えば、女性・男性キャラもわけて教えてくださると嬉しいです) よろしくお願いします。