DIGAMMA の回答履歴

全1813件中1681~1700件表示
  • 選考に落ちた企業への入社

    こんにちは。 現在就職活動をしていますが、第一志望に落ちてしまいました。 他企業へ入社してからの転職、アルバイトからの 社員登用が第一志望企業へ入社する手段だと考えます。 そこで質問させていただきます。 その企業はエントリーをすでに締め切っていますが 人事の方へ直接「御社しか考えられない」とか アタックすることはマナー違反ですか? もちろん一度落とした者から再びアタックされたら 迷惑だと思いますが、筆記試験で落とされたので 納得いきません。面接でなら納得いくのに・・・。 ダメもとでやってみる価値はありますが、もしどこにも就職せずその企業でアルバイトの社員登用を目指したり、2,3年後に転職で入社しようとした時に覚えられていたら、と考えると気が引けてしまいます。 アドバイス御願いします!

  • 面接のお礼について(手紙、メールなど)

    今日面接を受けてきたんですがお礼のメールって送るべきですか? 送ったらどれくらい確率が上がるんだろう,,, 資本金が1500億位のメーカーです。 送るとしたらなんて書くべきでしょうか?

  • フリーターから抜け出たい!

    今フリーターな状態でこのままではいけないなぁ~と思っています。 ハローワークの人に「今務めている会社がある」と言うと、「採用してもすぐに来れないとなる とそれで不採用になるだろうよ」と言いました。採否決定のところを見ると10日とか3日とか とあります。ブランクができるのが怖いので辞めて受けようと考えてなかったのですが、どうしたらいいでしょうか。。

  • 募集職種の条件を満たしていなかった?

    ある大企業の子会社である施設の試験を受けました。 今日が最終面接でした。 施設なのでいろいろな職種があるのですが、今回募集が出ていたのは販売部門でした。 今日の面接では、部長と販売部門責任者と人事責任者がおりました。 非常に広い敷地のため、移動には車を使うのですが、販売部門の車はすべてマニュアル車らしいのです。 私はオートマ限定しか持っておらず、限定であることは履歴書にも書いておいたのですが、部門によって車の種類が違うため、人事の方は気づかなかったようです。 また、年齢も20代後半なのですが、現在のスタッフは20代前半が多いのでうまくやっていけるかどうかも不安なようです。 募集記事には、20~30歳・普通運転免許必要とありましたので、私自身はその記事を見る限り条件を満たしていないとは思いませんが、最終面接でオートマ限定を理由に落とされてしまうかもしれないと考えると悔しいです(結果はまだわかりませんが)。 面接の中で、私が興味のある分野についての話になり、(募集は出ていなかったものの)そういった分野の職種もあるし、そちらのほうがやってみたいのでは?と部長がおっしゃってくださいました。 やる気自体は面接の中で伝わったとは思いますが、免許はすぐに何とかできるものでもないので、落ちるかもしれないと感じてきました。 仮に面接官が私のやる気を酌んでくださった・気に入ってくださった場合、免許がないから販売部門では雇えないけど、ほかの部門で雇ってもいいというようなお話をいただけたりするのでしょうか? ちなみに、正社員ではなく契約社員での応募です。

  • 客観的にご意見頂けますか?

    こんばんは。 同じような質問が近くにありましたが・・^^。 自分は31歳男性です。 自分もPGやテスト要員などSEとしてのキャリアが積めず 現在に至っています。武器となる業務知識もなく PGとしても経験的に足りないかもしれません。 正直危機感があります。 会計など基幹業務系の開発、もしくは保守案件(業務知識がつく)を自社には希望していたのですが今月からなんとデータベース保守担当に回されてしまいました。 やることは「ユーザーの追加」「申請書フォーマット作成」などです。正直、作業自体に苦痛に感じています。 会社に相談しても「年齢とキャリアからちょっと希望に添う案件がない」と言われてしまいました。 ※自分がDB技術に強いからというのもあるかもしれません といっても自分の考える方向性とのギャップが・・。 一般的にどうなのでしょう?。自分の年齢で例えば業務知識がない、部下がついた経験がない、SEのキャリアが少ない・・のような人間は設計など上流の仕事を取るのは 難しいですか?。ただの上流ではなくできれば基幹系の仕事がやりたいのですが・・。 特定の技術をアピールしてそれを切り口に参画が可能 なのか・・など色々調査しております。 よろしくお願いします。

  • 自己PRについて

    私は今就職活動をしているのですが、どうしても自己PRの書き方がわかりません!!私の長所は明るく、誰とでもすぐ仲良くなれ、委員会の委員長やサークルの副部長を務めたりと責任感が強いことなのですが、これをどうまとめていいか分かりません。みなさんどうかアドバイスお願いします!!

  • 同じ会社へ再入社する事についてご意見お願いします

    ほとほと困り悩んでいます。 3月末で、会社を円満退職しました。 退職金も頂き、送別会までして頂いて。 退職理由は「友人との飲食(深夜)業運営」です。 ところが、慣れない仕事と違和感で心身を壊し 4月一杯で手を引いてしまいました。 現在、無職、焦燥感と自己嫌悪に陥り心療内科で薬を貰う状況です。 前の職場の上司に相談したところ「ポストが一つ空いているので社長・役員を説得してみてもいい」との 暖かいお言葉でした。 以前の職場では、人間関係等全く円滑で、現在いる人に聞いても「良いよ、別に」と返答ありました。 しかし、やはり周囲には大変気を遣い、何かと辛いことがあると思えてなりません。 待遇面で落ちるのはやむなしと割り切りますが どうぞ、出戻り経験者の方を始め、率直なご意見を お聞かせ下さい・お願いします。

  • 最終面接

    初めての転職活動中です。 書類選考と適正検査・面接を通り、次が最終面接です。 会社側からは面接だけなので、特に準備するものや持参するものはないと言われています。 先日の適正検査・面接時には、人事の方と(多分)入社した際に上司にあたる方の2人が面接官をされていました。 最終面接というのは、どういったことを面接するのでしょうか? 比較的大きな職場なので、最終だからとトップクラスの方が面接されるとは思えません。 私は正社員ではなく、契約社員で応募しています。

  • これを食べると胃がムカついたというもの、教えてください。

    私は胃弱で、食べて失敗した~と思うものが多々あります。 また自分は大丈夫でも、他人はこれがダメというものがあり 不思議だなぁと思っています。 今後の予防のためにも、知りたいのです。 これを食べて失敗したというもの、教えてください。 (大量に食べた、などは除外です) ちなみに、私の場合はこれ。 てんぷらの衣。コーヒー。ニンニク。生クリーム。抹茶。 まだまだあるんですけど。。。 よろしくお願いします。

  • 職歴詐欺って実際ばれている人はいるの?

    よくこのサイトで「職歴を偽っている」という人がおられますが、本当にばれていないんでしょうか? このサイトは人事の方や採用経験者の方もごらんになっているようですが、それでもばれないんでしょうか? よく保険のこととかも偽れることができるなー、といつも不思議に思います。

  • 不安になってきた。。危ないかなぁ。

    従業員1200人で、今年の採用数が新卒、中途、技能合わせて100以上。 未上場のため離職率不明。 平均年齢33.0才(男34.2 女27.0) 平均年収400~600(25歳~35歳) 自動車部品業界。 どう思われます?激務薄給なら入ってもすぐやめてしまいそう。。 こんな私に叱咤激励お願いします。

  • めんせつ・しゃべり方

    就活中の22歳女子です。面接での話し方、特に「間」について質問です。 ◆私は頭の回転が遅いのか、何かを聞かれても、即座に答えることができません。 普段の会話では「え~~~っと、」とか「う~ん」とか言ってつなげるのですが、面接の場でそれはチョットね!なので、困っています。 質問の意味を理解する、質問の意図を理解する(できない!)、質問の答えを考える。そのあいだの「 ・ ・ ・ 」が恐ろしいです。 何でも良いから喋らねば!と焦ってトンチンカンな答えをしてしまったこともあります。。。 ◆面接で、質問の後の無言は、やはり無い方が好ましいですか? ◆話している時、考え考え、つっかえつっかえになるのは避けた方が良いですか? よろしくお願いします。

  • 札幌市から?それとも北海道から?

    履歴書の住所欄ありますよね。 そこには北海道から書くべきですか?それとも札幌市から書くべきですか? 北海道から書くのが無難かなとも思うんですが、正直なところどちらから書くものなんでしょうか。 回答お願いいたします。

  • 指示系統が2つあり、困っています

    現在、企業に勤めています。 で、ある部署の責任者になり、今まで経験したこと無いことに悩んでいます。 それは、指示系統が2つある事です。 自分の部署には部署の長がいますし、支店には支店の長(支店長)がいます。 その、部署の長と支店の長(支店長)の指示が違い、自分としては、どちらの言う事を聞けばいいのか全然わからない状態です。 部署の付き合いは今後もずっと続きます。支店の付き合いは転勤があればそれまでです。 でも、実際は支店で仕事をしていますし支店長の言うことの方が言っている事はよく分かります。 誰に相談したら良いのでしょうか? 私の勤めている会社は労働組合もなく、誰に相談すれば良いか分かりません。 部署のミーティングでは、「よくテレビである上長に突っ込まれ何も言うことが出来ない課長」みたいなのを見ますが、まさにその様な状態で時間が過ぎるのを待っているだけです。 転職も視野に入れたいところですが、40歳になりそれも無理かな~?とも思っています。(一人身なら転職も積極的に考えますが・・・。) とにかく悩んでいます。 完璧な答えは無いことはわかっていますが、そういう経験のある方がどのように克服したかなど、アドバイスよろしくお願いします。 誰の言う事を聞けば良いのでしょうか?

  • 社内レクリエーションの案を教えてください

    今後、社員間の交流をはかるためにレクリエーションを企画することになりました。 ・社員は60名ぐらい ・休日は交代制で全員が同じ日に休めることはない ・予算はこれから検討ですが、20万円以上はまず無理です 上記条件で、何か良い案はないでしょうか? すみませんが、よろしくお願い致します。

  • 設備稼働率の計測

    設備の稼働率を電気信号等から計測する方法を指導してくれるような会社はありませんか?できれば兵庫県内の会社を探しています。

  • 最終面接

    初めての転職活動中です。 書類選考と適正検査・面接を通り、次が最終面接です。 会社側からは面接だけなので、特に準備するものや持参するものはないと言われています。 先日の適正検査・面接時には、人事の方と(多分)入社した際に上司にあたる方の2人が面接官をされていました。 最終面接というのは、どういったことを面接するのでしょうか? 比較的大きな職場なので、最終だからとトップクラスの方が面接されるとは思えません。 私は正社員ではなく、契約社員で応募しています。

  • 面接時の服装について

    こんばんわ。いつもお世話になっています。 明日、急に面接をしていただけることになりました。 その際の服装についてですが、やはりスーツのインナーは白いシャツでなければいけませんか? 上着を脱ぐ事がないからといって、胸元の開きが浅いノースリーブやTシャツはダメなのでしょうか?

  • 新卒・20代後半での就職

    こんな方、就職はどうでしたか? ・大学を卒業したが別の分野を学びたいため、また大学・専門学校に入り直した ・いろいろあって大学を出たのが20代後半 「学ぶのに年齢は関係ない」のは確かにその通りですが、就職はそうはいきませんよね?職歴なし・新卒・20代後半という条件でも就職に成功された方っていますか??  

  • 新規立ち上げの会社、転職するか否か(長文です)

    40歳、高校生と中学生2人の子供を養っている女です。 今は小さな会社の経理事務員として正社員で働いています。しかしその会社にはいわゆる今時のシステムがなく事務処理もエクセルのほんの少しの機能しか使用していません。もっと簡単で便利なソフトはあるのにお金が無い、跡継ぎがいないから投資はしないと言う事で一切の導入はしないそうです。 この度今月立ち上がったばかりの会社の事務として面接が受かりました。その会社はネット、システム、ソフトとも先端と言っていいものを揃えています。しかしなにぶん新規なので手探り状態での操業だとの事でした。わたし的にはその会社でスキル少しでも身に付けておきたいと思うのですが子供達の安定の事を考えるとそうも言っていられないのだろうかとも思います。 みなさん、もし私の立場なら転職しますか?しないですか?

    • ベストアンサー
    • noname#12892
    • 転職
    • 回答数4