hmt2005 の回答履歴

全40件中1~20件表示
  • 実習先への添え状

     今月の末に、病院実習が始まります。(管理栄養士)  病院実習へは数人で行くのですが、実習を終えた後のお礼状、の添え状について質問です。    書き出しなどは、どうすればよいのでしょうか?  手紙と同様に、「拝啓」や季語はいれるものなのでしょうか?ネットでは調べてみたのですが、就活の際のお礼状の書き方ばかりで、今一つイメージが湧きません…  例文をぜひ書いていただけると大変助かります…  よろしくお願いします。

  • 三大栄養素の比率

    健康な成人が1日に摂取するエネルギーの内訳について質問します 1、糖質、蛋白質、脂質をどういう比率で摂取するとバランスがいいのでしょうか? 2、昭和初期の日本人の食生活は、おおよそどのような比率だったのでしょうか? 自分なりに調べたのですが、肥満学会の推奨するものや糖尿病患者に対するものしか見つけられませんでした よろしくお願いします

  • 東京で、オススメの店教えてほしいです。(-人-;)

    久々に東京へ遊びに行きます。(^-^*)ノ あんまり時間がないのですが、1人なので行動しやすいのでちょこちょこいろんな店に行きたいと思っているのですが、、、。 東京に行ったら、行かなきゃ損!ってような、おいしい店があったら教えてほしいです。 ランチにいい店やスイーツなど。(高級店でない1人で入りやすいほうがいいです。) あと友達にお土産などに喜ばれるお菓子などないでしょうか? クリスピードーナツかなり気になってなっています。 でもお土産には、あんまりなのかな?私自身たべてみたいですが。 是非是非、お詳しい方、回答お待ちしています。m(_ _)m

  • 26歳 実務経験なしの管理栄養士が就職するには

    管理栄養士といっても、資格を持っているだけで、実務経験が全くない単なる素人です。 国立4年制大学を卒業、とほぼ同時に妊娠、結婚したので、新卒採用を逃しました。 専業主婦、子育て期間が終わり、26になった今、管理栄養士の資格を生かして働きたいと考えています。 こんなこと言うと何のために管理栄養士になったのかとたたかれると思いますが、実は現場での調理はしたくないのです・・・。 なんとか現場の調理なしで、しかも私のような中途で働けるところはないでしょうか。 また、仕事内容、月給なども教えていただきたいです。 ちなみに出身大学の県とはかけ離れたところに住んでいるので、大学のコネも使えそうにありません。 非常に甘い考えで恐縮ですが、どうかよろしくお願いします。

  • 26歳 実務経験なしの管理栄養士が就職するには

    管理栄養士といっても、資格を持っているだけで、実務経験が全くない単なる素人です。 国立4年制大学を卒業、とほぼ同時に妊娠、結婚したので、新卒採用を逃しました。 専業主婦、子育て期間が終わり、26になった今、管理栄養士の資格を生かして働きたいと考えています。 こんなこと言うと何のために管理栄養士になったのかとたたかれると思いますが、実は現場での調理はしたくないのです・・・。 なんとか現場の調理なしで、しかも私のような中途で働けるところはないでしょうか。 また、仕事内容、月給なども教えていただきたいです。 ちなみに出身大学の県とはかけ離れたところに住んでいるので、大学のコネも使えそうにありません。 非常に甘い考えで恐縮ですが、どうかよろしくお願いします。

  • 栄養士になるための大学について

    将来は管理栄養士を目指しています。 近畿地方の中の大学で、 管理栄養士の国家試験の合格率が高い大学って どこの大学なんでしょうか。 大阪では近畿大学って聞いたのですが どうなのでしょうか。 教えてください。

  • 管理栄養士の専門学校

    管理栄養士の専門学校は都内では、二葉栄養と東京食糧ですがこのような栄養士学校の合格率はどのくらいなのでしょうか?このあたりを受験しようと思っています。 私は一度、医療系のほかの大学に進学しました。正直、ここでの勉強がついていけず退学してしまったのです。でもやはり病院で働く、資格を取りたいという思いから昔の出来事が浮かびました。それは、昔祖母がガンで入院していたときに病院食をまずいまずいと言ってたべてくれず、それがとても悲しく病人の方にも慶んでもらえる食事を作りたい!というものです。 私(20歳)は一度違う道を歩んだのですがもう絶対に挫折はできないという思いは自分の中ではとても強いです。 面接ではおそらくなぜ大学をやめてまで管理栄養士?などつっこまれると思いますが、上記の理由では物足りないでしょうか。。。? それと管理栄養士(栄養士)のかたはなぜこの職業を目指したのか教えていただきたいと思います。お願いします

  • 私に受験資格はあるでしょうか?

    専門学校に2年通って栄養士の資格をとりました。 その後、薬品会社に就職し本社での勤務の予定だったんですが、人手不足が影響して1ヶ月も経たないうちに店舗での勤務となりました。 仕事内容は、受付や医療事務的な請求や事務作業ばかりでした。 「栄養士」というと勝手な私個人の意見ですが、「栄養管理」「栄養指導」といった言葉が連想できます。 病院に就職すれば良かったのかも知れませんが、勤務地や採用人数、給料などの面から難しく諦めてしまいました。 結局最後まで店舗での勤務をし、結婚の為5年勤めて退職しました。 管理栄養士の受験資格に、専門卒業の場合は数年間栄養士としての業務経験が必要でしたよね。 そこで質問なんですが、栄養士としての業務経験に私の仕事は当てはまるのでしょうか? 栄養士に関する仕事でした事といえば、患者さんに~を多く含んでる食品は何かを教えたり、それに関する資料を作って渡したり。 入社する時には勿論栄養士として応募し、雇っていただきました。 もし大丈夫なら、無謀かも知れませんが管理に挑戦してみたいんです! ご存知・もしくは似た様な経験のある方、宜しくお願い致します。

  • 紫外線の通さない バンドエイドとは

    子供が怪我をして二針縫いました. 昨日抜糸をして,テープを張っていますが 病院の先生が『紫外線を通さないバンドエイドを毎日張り替えて下さい』と 言われ近くのドラッグストアーに行ったのですが,商品の名前が無ければ分からないと言われました. 病院の先生も在庫が無いので 探してみて下さいとの事. この様なテープは有りますか? 又 商品の名前が分かれば探してみるのですが よろしくお願いします.

    • ベストアンサー
    • Bugs
    • 医療
    • 回答数3
  • 病院の献立

    病院の食事は、カロリー、タンパクなどには気をつかいますが、なぜビタミンについては気にしていないのでしょうか?

  • 「病気になる前に栄養指導」の実際

    今春、栄養科3年になるものです。 「病気になる前に予防」という考え方に共感(?)を持ち、この学科に進学した私。授業等でもNSTなどについて取り上げられたり、医学に関する科目なども学んできたわけですが、最近になって、求人情報を調べてみて、「業務内容:献立・調理・配膳・雑務」という項にとてもショックを受けました。今までろくに調べもせず、理想ばかり追いかけていた私がいけなかったのですが…。 たしかに考えてみれば、病院は患者を診てなんぼですから「病気になる前に」に消極的なところがあるのかな、でも病院以外では「病気になる前に」について自体あまり考えないのかな、と思いました。 栄養士(管理栄養士)の就職先として思いつくのは、病院・食品会社等企業(研究?)・保健所(どういう業務なのかよくわかりません…)・学校(栄養教諭?)・給食センターなどですが、「病気になる前に栄養指導」は実際に行われているのでしょうか? 食事の献立作成を通して間接的(?)に病気を予防しているんだという考え方も出来ますが、私はもっと具体的に個人に対して個人にあった指導をするものだと思っていたので…戸惑っています。先に挙げた就職先では栄養教諭くらいしかそれらしいことはしないのでは?と思えるのですが…。 この分野についてはまだまだ確立していなくて、栄養士個人が開業(というか…)するくらいの勢いがないと難しいのでしょうか?もちろん、既にそういう環境が整っている就職先を希望しているわけではなく(そうであれば素敵だとは思いますが難しいですよね)、自分で変えてゆくくらいの気持ちは持ちたいと思っていますが。 実際のところ、「病気になる前に栄養指導」を主な仕事内容として(時々講習会をするとかではなくそれメインで)働いてらっしゃる方は居ますか?私が世間を知らない理想を追いかける知識不足なだけでしょうか。 どう説明していいかわからず、文字数制限もあるため、漠然と「病気に~」としてしまい、わかりにくい質問になってしまい、申し訳ありません。そして、「資格取得」に関する質問ではありませんが、こちらなら専門の方が多く見てくださると思い、こちらに投稿させていただきました…。

  • 栄養士として働きはじめたものの・・・・。

    今年の7月から委託の栄養士として特養で働きはじめましたが、9月から施設側がグループ施設で献立を統一することになり栄養士が2人必要なくなり、異動の話がありました。しかし異動先が遠く、子供も小さい事から異動の話はお断りしたところ、私は9月いっぱいでクビになってしまいました。 しかも9月からは栄養士としてではなく、調理員としての採用なので時給が1000円から850円に下がってしまいました。 ところが調理師が急に入院したために9月いっぱいではなく調理員であればずっと採用していただけることになりました。近くに空きがあれば栄養士として紹介もしてくれるとの事です。現在は盛り付け、洗浄を主にしています。いずれは管理、ケアマネも目指しています。病院栄養士の経験が12年前に5年ほどありますが、以前の会社が合併していて証明をもらうことができないため今から経験を積もうと思っています。調理員として働いていても証明はとれるのですか?(時間は9時から3時までで休憩30分です)会社に聞いてみた所、証明書は出せると思う。と言う感じなのですが、ご存知の方是非教えて下さい。

  • 厚生労働省が定める基礎代謝基準値

    エネルギー所要量の計算式が、  基礎代謝量 × 生活活動強度 ということらしく、 基礎代謝の基準値が厚生労働省より定められているらしいのですが、 厚生労働省の該当すると思われるページ http://www.mhlw.go.jp/houdou/2004/11/h1122-2.html で、「基礎代謝基準値」を探せませんでした。 どなたか、定めている記述があるURLをご存知ないでしょうか? ※抜粋してある資料は、いろんなページで公表されていましたが、  出所を知りたくて。  例)http://www.tanita.co.jp/bwl/bm-q_a.html#09 また、エネルギーに関する計算式をまとめているようなHPも ご存知でしたらお教えください。 よろしくお願いします。

  • エンプティカロリー?!

    お酒のカロリーはエンプティカロリーだといわれますが、実際のところどうなのでしょう? 栄養系の学校に通っているのですが、カロリーがないわけではない。と先生は言っていました。 わかる方、教えてください。 できれば参考文献、HPも教えていただけるとありがたいです。

  • 摂取カロリーはいくつ??

    質問させてください。 成人女性が一日に取っても良いカロリー数って、一体どれくらいなのか教えてください。 また、カロリー計算をする時って、食品の裏とかに書いてある”栄養成分”の欄の”エネルギー”の数値を計算したら良いのでしょうか??どの製品にも必ずといって良いほど”○○Kcal”と表示されていますよね?? ご回答よろしくお願いいたします!!

  • 糖尿病の患者に病気だと言うことをわからせる方法

    成人病の家族が居ます。 暴飲暴食の結果なので自業自得だと思います。 しかし、このままずっと今の生活を続けていくと足が壊死したり痛い思いをするのは自分だよ、と言うのを今農地に知って欲しいのです。 なにか良い教材はないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • r2san
    • 病気
    • 回答数9
  • 慢性膵炎の特定疾患の基準は?

    先日エコー検査で「慢性膵炎ですね」と言われ、数日間分お薬をもらいました。すい臓上部に脂肪が映っていて、膵管もはっきり見えるとの事。どのような病気かとネット上で調べると、結構大変な病気でした。しかも特定疾患みたいで。ショックでした・・・ お医者さんからは特定疾患については何も聞いていませんが、どの程度になると対象になるのでしょうか?

  • 【栄養士の方へ】納豆・豆乳・野菜ジュース・ダイエット

    栄養士の方に質問があります。 私は今、ダイエットでこの3ヶ月くらい納豆と豆乳と野菜ジュース 以外ほとんど食べていません。 朝食 豆乳 昼食 野菜ジュース・納豆(2パック) 夕食 豆乳 という感じです。 周りの人は、絶対に体に悪いというのですが実際は 栄養学的にはどうなのでしょうか? 私は、むしろ健康になったように感じるのですが 長期的には、あまり良くないのですかね? リバウンドの危険はおいといて、単に栄養面からの回答を お願いします。 なお、これで不足している栄養を何で補えるかについても ご指導ください。

  • 調整豆乳のイソフラボン

    今年からですが、調整豆乳を飲んでいます。毎日朝、昼、夜の3回、200ccづつ位です。 最近イソフラボンの多量摂取が、ホルモンのバランスを崩すというニュースを見ました。1日30mg以内が理想だとか。 さっそく調整豆乳の成分をみると、100cc中の枠外にイソフラボンの表示がありました。枠外の表示は、栄養成分ではない、表示義務がないものだということは知っています。 ですが、これは100cc中の含有量が表示されているのですか?それとも1L中の含有量でしょうか? ニュースでは「通常の食事以外にサプリメントとして多量摂取することはよくない」という風に言っていましたが、豆乳を毎日600cc飲むのは多量のうちに入るんでしょうか?? 回答よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんの便秘に糖水がいいのはなぜ??

    タイトルどおりの質問なんですけど、赤ちゃんの便秘には砂糖水がいいって言いますけど、それはなぜなんでしょう??科学的根拠とかってあるのでしょうか??