kyoto6540 の回答履歴

全310件中141~160件表示
  • 大阪市、いわゆる「旧関テレ」ってどこの事?

    よろしくお願いします。

  • 公道走行可能四輪バギーについて

    四輪バギーで高速道路を走行可能な四輪バギーはないですか。

  • 警察官の仕事

    警察官になろうかと、進路のひとつとして考えています。一つだけ就きたくないものがあります。それは死体関係。列車飛び込み自殺者の遺体を回収するとか。嫌でもそういう方面に行かなくてはならない場合もやはりあるでしょうか?

  • 事故後

    どこに書けばいいのかわからないので、ここで質問させて頂きます。 先週私は原付で人身事故を起こしてしまいました。。 状況は歩行者が泥酔しており、急に道路に飛び出してきてぶつかってしまいました。 ただ、事故後相手の方は特に外から見ても怪我がなく 本人も大丈夫だと言ってました。泥酔していてそのせいかなと思いました その時は警察から相手が病院等に行ったらこちらから連絡しますので後保険等の話を・・・もし無かったら事故があったと言う事になります。と言われました。 1 もし連絡が来なかったら私はどうすればいいのでしょうか!? 2 事故後土日を挟み3日経つのですが、相手の方も痛かったらもう病院に行ってもいいと思うんですが・・・? 3 その時警察の方が事故届けはこちらが書きますといい、特に相手の名前や連絡先を聞かなかったのですがどうすればいいでしょう? 4 相手が病院に行っても行かなくても警察から連絡はくるんですか!?

  • 窃盗と区別して

    持ち主がある場所に置いていたものを、Aが窃盗して他の場所に放置 していました。 それをその場所からBが盗む、この行為を窃盗と区別して何と 言うんでしたっけ? ちょっと忘れてしまったのですが、確かひらがなで3文字だった ようですが。  その物に制限はあるんでしょうか。

  • 東京の警察の管轄について教えてください。

    ちょっとした推理小説を書いています。警察の管轄について分からない部分があるので、是非教えて頂きたいのですが、、 (1)もし荒川河川敷で死体が発見されたという展開になった時、被害者の家族宛に警察から電話が掛かってくるとします。その際は何警察署になるのでしょうか? (荒川河川敷で板橋区付近) (2)主人公が警視庁捜査一課の刑事という設定なのですが、警視庁から直接被害者宅にそんな電話を掛ける事あるでしょうか? この事件を警視庁捜査一課の刑事に担当させるためには、どういう手順で流れる様にすればいいでしょうか? 勉強不足ですみません。小説カテゴリより、警察関連のカテゴリが妥当かと思い投稿しました。宜しくお願いします。

  • 東京の警察の管轄について教えてください。

    ちょっとした推理小説を書いています。警察の管轄について分からない部分があるので、是非教えて頂きたいのですが、、 (1)もし荒川河川敷で死体が発見されたという展開になった時、被害者の家族宛に警察から電話が掛かってくるとします。その際は何警察署になるのでしょうか? (荒川河川敷で板橋区付近) (2)主人公が警視庁捜査一課の刑事という設定なのですが、警視庁から直接被害者宅にそんな電話を掛ける事あるでしょうか? この事件を警視庁捜査一課の刑事に担当させるためには、どういう手順で流れる様にすればいいでしょうか? 勉強不足ですみません。小説カテゴリより、警察関連のカテゴリが妥当かと思い投稿しました。宜しくお願いします。

  • 窃盗罪&器物破損の刑事告訴の有効期限について(最新)

    「1.暇な時に回答ください」で送信してしまったので再送します。今すぐ回答欲しいです。私が経営するお店を荒され、警察に現場検証してもらった結果「不法侵入による窃盗罪&器物破損罪」が成り立つ事が分かりました。犯人は個人的にははっきりと分かっていますが、その相手を今刑事告訴すべきかどうか迷っています。窃盗罪&器物破損罪を告訴する有効期限というものはあるのでしょうか?どのくらいの期間が空いてしまうと刑事告訴は不可能となってしまうのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃったら是非ご回答ください。宜しくお願いします。

  • 警察官と乙4はどういう関係があるのでしょうか?

    警察官採用試験の願書には願書記入例には、英検・柔道・剣道・情報処理とかの資格がワザとらしく書かれていましたが、その中に乙4も書かれていました。乙4は警察官とどういう関係があるのでしょうか?

  • 改造エアガンの違法性

    最近、世間を騒がしている改造エアガンについて質問させて頂きます。 (1)最近ニュースで、改造パーツ販売店から改造パーツを買った事があるのですが、買っただけでも罪になるのでしょうか?(エアガンにそのパーツを組み込む事で違法性のある強力なエアガンになるそうです。それぞれはパーツにすぎません。) (2)また、パーツの所持で罪になる場合の刑罰はどうでしょうか? あくまでも、趣味の範囲で悪用はしていないのですが、パーツ注文した業者が次々摘発されて、心配です。どうしたらいいか、アドバイスください。宜しくお願いいたします。

  • 公務員の人がもらってる勤勉手当って何もの?

    ここの最後に出てくる「勤勉手当」というのは何者で、どういう人がもらえるのでしょうか? 遅刻しなかった、とかまじめに働いたとかなのかな? http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/ http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/6256/koumuinnn.jpg 小泉首相よいまどき公務員がこんなに優遇されていいのか! →小金井市職員年収1256万円(うち650万が各種手当!)を筆頭に20位でも年収1133万円          1位     2位      4位     10位     20位          58歳    51歳     49歳     58歳     48歳 職種    一般事務  一般事務  一般事務   一般事務  一般事務 給料     605万   546万    531万    611万    523万 調整手当   64万    58万     55万     75万     58万 扶養手当   36万    38万     14万     36万     62万 特別調整    0万     0万      0万    102万      0万 時間外手当 237万   265万    292万      0万    204万 住居手当   10万    26万     30万     22万     10万 通勤手当    5万    23万     13万      5万      5万 期末手当  233万   211万    198万    235万    212万 勤勉手当   65万    59万     55万     65万     59万 ------------------------------- 合計   1256万  1225万   1188万   1150万   1133万円

  • なんという法律で明文化されていますか?

    以下の事柄はなんという法律(条例も含めて(東京都))(もしわかれば第何条か、も)で明文化されていますか?(または法律には明記されていないのか) (1)警察官が職務質問の際に適当なことを平気で言う(うそをつく)こと (2)警察手帳の提示を求めること (3)現行犯逮捕について (4)公務執行妨害について (5)(証拠として)相手の同意なく会話を機械で録音すること (補足)自転車の運転中に携帯電話を使用すること

  • 兵庫県尼崎市から鈴鹿サーキットへの道

    日曜日に尼崎にから鈴鹿サーキットへ行くのですが、下記の二つのルートを検討しています。 どちらが行き易いでしょうか? (1)名神高速栗東→国道1号線→鈴鹿 (2)阪神高速→西名阪国道→国道25号線→鈴鹿 宜しくお願い致します。

  • 結婚をする上でしっておかなければいけない法律?

    はじめまして。 結婚を考えている者ですが、 結婚をする上でしっておかなければいけない法律 の長所と短所を教えてください。 例えば、結婚以降 貯蓄はどうなるのか? 共稼ぎなら、貯金は別々なのか? へそくりは、法律的に夫婦のものなのか? 結婚以降に買った動産(不動産も?)は、夫婦の所有物となるなど。。 最近 ドリカムの吉田みたいに結婚をしないで同棲することもしてますが。。 また、良かったら  詳しいことののっているおすすめのサイトがあれば教えてください。

  • 駐車違反の標章

    3年弱前にバイクで駐車違反のワッカをつけられたのですが、たまたま手で外せたため、警察には行かず、標章は家に保管してあります。そのまま現在に至るのですが、標章を見るたびに反省をしております。それゆえ、正直に標章を届け出たいと最近思っております。 しかし、就職を半年後に控えているため、事が大きくなって前科がついてしまい、内定を取り消されてしまうのではないかと思うと、ちょっと怖いです。それゆえ、やっぱり届け出ないでおこうか、それとも就職後に届け出ようか、今すぐに届け出ようか、とあれこれ考えている毎日です。 このような場合、どうすればよろしいでしょうか?内定取り消しという事態が回避されれば、罰金等はどうなっても構わないのですが…。 なお、 ・住まいも違反場所も東京23区内 ・標章は壊してはいない ・催促の手紙は一度も来ていない ・標章をはずした後、外した状態で別の違反を犯したため、外したという事実は証明できてしまいます。

  • 駐車違反の標章

    3年弱前にバイクで駐車違反のワッカをつけられたのですが、たまたま手で外せたため、警察には行かず、標章は家に保管してあります。そのまま現在に至るのですが、標章を見るたびに反省をしております。それゆえ、正直に標章を届け出たいと最近思っております。 しかし、就職を半年後に控えているため、事が大きくなって前科がついてしまい、内定を取り消されてしまうのではないかと思うと、ちょっと怖いです。それゆえ、やっぱり届け出ないでおこうか、それとも就職後に届け出ようか、今すぐに届け出ようか、とあれこれ考えている毎日です。 このような場合、どうすればよろしいでしょうか?内定取り消しという事態が回避されれば、罰金等はどうなっても構わないのですが…。 なお、 ・住まいも違反場所も東京23区内 ・標章は壊してはいない ・催促の手紙は一度も来ていない ・標章をはずした後、外した状態で別の違反を犯したため、外したという事実は証明できてしまいます。

  • 離婚後、子供と会う権利について(長文)

    友人の代理質問です。 3年あまりの別居の末、半年前に離婚した友人ですが 現在6歳になる娘さんがいます。 当時まだ小さかったこともあり、 別居中ずっと妻が実家で子供を育てました。 調停離婚でしたが親権はもちろん妻側です。 元々の原因は性格の不一致でしたが 離婚請求をしたのは夫側で、 中途半端な状態ではなく正式に離婚を成立させるため、 慰謝料・財産分与を多めに支払ったようです。 養育費もちきんと毎月支払っています。 元妻は「子供がパパに会いたくないと言っている」 「会うと連れ去られるかもしれないと怯える」 等という理由で、離婚後元夫に娘を一度も会わせていません。 (別居期間中は生活費を支払ってもらう代わりに 娘を夫に会わせていました) 相談は夫側からです。 養育費を支払っても子供に会う権利はないのでしょうか? また、会いたくないと言っているかどうかも元妻の言葉だけなので 本当かどうか分かりません。子供を電話口にも出してくれないようです。 こういったケースの場合、元夫が自分の娘に会う権利を 主張する方法はないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 事故に関する警察の処理に極めて不信感を覚えます。アドバイスください。

    歩道を歩いてた5歳の子供が、自転車と衝突し怪我をする羽目になりました。(相手はそのまま立ち去った。) 病院へ運ばない相手の成人男性に対し憤りを覚えています。(社会人としての常識、交通弱者への応急手当ての観点から) 帰宅して事情を知った私は、警察に電話しましたが、次のように対応されました。これは警察の怠惰ではないでしょうか? 1 相手がいないと実況見分できない 2 あなたは事故の当事者ではないので、話すべきものはない。 3 相手を告訴するなら、何年もかかるし費用もかかるよ。 4 (私が証拠となるものを提示しようとしたら・・・)、いりません。 私は今、相手の男性への怒りが、警察へシフトしていて、わけがわからなくなっています。大きく次の二点について、皆さんからアドバイスをいただきたいのです。 質問1:交通事故、人身事故、ひき逃げ、傷害罪、社会的責任の観点から、相手に社会的制裁を与えるべきと考えていますが、どのようなことができるのでしょうか? 質問2:警察の担当者の態度にはまったく正義感のかけらも見られません。警察にはしっかりした対応をとって頂きたいだけなのです。もし、このままこのような態度をとっていくならば、警察にはどのように接していくべきでしょうか?公安委員会の監察制度、オンブスマン(?よく知りませんが)、弁護士?等の力を借りる必要がありますか?アドバイスをください。

  • 警視庁採用試験 身辺調査について

    私の弟が警視庁採用試験の二次試験を受験し、 その結果待ちの状態です。 合格者には身辺調査が行われると聞いて、 かなり不安に思っていることがあります。 実は私の主人は窃盗罪で逮捕されたことがあり、 懲役1年執行猶予3年の判決を受けました。 その後、猶予期間を真面目に過ごし、猶予期間満了から 5年程経ちます。 総合的に判断された結果、採用候補者が決定する旨 色々なサイトで拝見致しておりますが、 こういった事情でもし採用が左右されるようであれば、 弟の将来に関わることなので、離婚も考えており、 主人・私共々とても悩んでおります。 そこで幾つか教えて下さい。 ・身辺調査で、重要視されるのは何でしょうか。  (私共のような事情がある場合、重大な判断基準と  なってしまうのでしょうか) ・不合格となった場合、何が要因か教えてもらえる  のでしょうか。 ・不合格後、再度受験し、二次試験までいった場合、  改めて身辺調査を行うのでしょうか。  (不合格時の調査資料は破棄されるのでしょうか。) よろしくお願い致します。

  • 他県に引っ越しするときのナンバープレートについて

    現在、兵庫県に住んでいて、「神戸」ナンバーです。 近々、京都に引っ越すことになりそうなのですが、 京都に引っ越すと「京都」ナンバーになるのでしょうか? 「神戸」ナンバーが気に入っているので、京都に引っ越ししても 「神戸」ナンバーのまま乗るということはできないのでしょうか? (ナンバーの○○-○○の数字は別に変わってもいいのですが…) 前日、車を購入したディーラーの方が「○○ナンバーがいいからと、 わざわざその県で車庫証明などをとって○○ナンバーにされた方がいらっしゃいます」 とおっしゃっていました。 旅行や出張など一時的に遠方から車で来ている人は別として、 よく、とても遠くの都道府県のナンバーの車を見かけますが、 これは住所変更などせずそのまま乗り続けているということなのでしょうか? こういう場合、保険など、その他何か問題はないのでしょうか? よろしくお願いいたします。