asadaasada の回答履歴

全102件中61~80件表示
  • 花火大会で手をつなぐって?

    今度花火大会に行きます。まぁまぁ大きく混雑も予想されます。以前友人にすごく混むから 手つながないとはぐれちゃうかもみたいな感じで言われました。 ただ自分のいく相手は恋人ではなく普通に職場仲間です。自分はその人に気があるんですが 付き合ってないのに手つなぐなんておかしいですよね?

  • あなたが見た怖い夢

    最近、疲れていて眠りが深いので滅多に夢は見ないのですが、 休みなんかでぐっすり眠ると怖い夢を見ます。 その夢の内容とは学校が突然、停電になり校門にはバイオハザードのゾンビが殺到、 教室の天井を突き破ってリッカーが飛び出し、皆を襲うというものや、 デパートでこれまたバイオハザードのケルベロス/ハンター/ゾンビが現れ、 延々と追い掛け回される夢など、本当に恐ろしい夢ばかりです。 「覚めろ・・・ 覚めろ・・・」と念じても全然覚めませせん。 何故かバイオハザードのグロテスクで暴力的な怪物しか出てきません。 皆さんはどのような怖い夢を見たことがありますか?

  • 帰省するとき、ペットはどうしていますか?

    今までは義理の実家に帰省するときは、1週間程度帰っていす。(1年に1回) そのときは義理の実家近く(徒歩10分ぐらい)のホテルに泊まっていました。 でも今年は愛犬がいるので、どうしようかと悩んでいます。 実家までは飛行機、車を使い4時間ぐらいかかります。いつもとまっているホテルはペット不可です。 今までにペットホテルに預けたことがないので、いきなり1週間も預けるのはすごく不安です。 一緒に連れて行っても、田舎のほうではペット可のホテルがありません。 義理の親のところに、犬だけを泊めてもらうことも考えていますが、ペットを部屋の中で放し飼いにする習慣がないので、ずっと玄関でつなぎっぱなしになると思います。 小型犬で家ではずっと自由にさせているので、ストレスでほえたりしないか、体調を崩さないかなど不安です。 また、部屋に放していても、もし粗相をしたら・・・とか考えるとどうしていいのかわからなくなりました。 みなさんは、帰省するときペットはどうされているのでしょうか? 参考までにいろいろ教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#198354
    • 回答数8
  • 北海道限定じゃがポックル

    カルビーが販売している北海道限定の「じゃがポックル」というお菓子を以前友人にいただき、とてもおいしかったので自分でも通販で買おうと思ったのですが、「じゃがポックル」は人気商品でありすぐ売り切れになってしまい、しかもあまり大量生産できないために一度に販売される量も少ないと聞きました。 そこでなのですが、「じゃがポックル」を通販で予約したりすぐに買ったりすることのできるサイトってあるのでしょうか?

  • ベイクドチーズケーキの賞味期限はどのくらいですか?

    自分でベイクドチーズケーキを焼いたのですが、 (材料はクリームチーズ250g生クリーム100gレモン果汁と皮の摩り下ろし、砂糖、小麦粉、オーブン160度で40分ほど焼いてあります。) 冷蔵庫でどのくらい持ちますか? 実はお土産に持って行きたいのですが、焼いた時から3日(72時間ほど)は大丈夫でしょうか? それとも、すぐに解凍する事になりますが、冷凍したほうが良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 小学生の入学祝い

    仕事でお世話になり、親しくさせていただいているかたのお嬢様がこの春小学校へ入学されるので、何か気持ち程度のお祝い品を贈ろうと思います。予算は2000~3000円くらいで、学校で使えるものを考えています。文房具かハンカチもしくはタオルなどがいいかと思うのですが、最近は学校指定のものとか規制がきびしかったりするのでしょうか?もしそうなら図書券とかのほうがいいのかなと思ったり。 東京23区内(たしか豊島区)の普通の公立小学校なのですが、アドバイスなどあればよろしくお願いいたします。

  • 足がムズムズして

    寝ている最中に足全体ふともも~足の裏までムズムズしてきて、眠れなくなる時があります。こんな時どうしたらよいでしょうか?運動不足でしょうか?

  • 宇宙からの地球を見たライブ映像

    昔、宇宙からの地球を見たライブ映像が配信されていたことが ありました。(リアルプレイアーで見ていました。) 今でもどこか配信している所はあるのでしょうか。 ライブ映像に限ります。

  • おっぱいのしこり(詰まりかけている場合)

    三ヶ月になる男児をほぼ母乳で育てています。10日程前に右胸に細長いしこりができました。がんばって飲ませても消えなかったため、近くの助産院でおっぱいマッサージをうけました。しかし、完全に詰まっている訳ではないので詰まりがスポンと抜けないらしく、頑張って吸わせていればそのうちに自然に無くなると言われました。しかし、それから一週間頑張って飲ませていますが消えません・・。飲ませていると小さくなるのですが、少しするとまた元に戻っています。けれど悪化はしていません。たまに少しだけ痛みがあるので気になってしまいます。 もう少し頑張ってもとれなかったら、助産院に電話してみようと思っていますが、同じことを言われるだけかなと思いためらってしまいます。それとも、家からは少し遠いのですが桶谷式の助産院があるので、そこでマッサージを受けたらもしかしてしこりがとれたりするのでしょうか?同じような経験をされた方はいらっしゃいませんか?

  • 育児書について

    いくつか同じ様な質問で見てみましたが、質問させていただきます。 現在、1歳2ヶ月の子育て中ですが、1歳までの本は持っていますがこれから役に立つ育児書を探しています。 これからいろんな事が出来てくるようになると思いますが、どういった形で接したら良いもの分からなくて。 トイレトレーニンなどの生活習慣などいつ頃からなど分からない事だらけで・・・。 おすすめの本があれば教えていただけますか?

  • 注射のとき看護士さんに確認しますか

    毎日、筋肉注射に通っています。 看護士さんは日ごとに代わります。 注射の指示は医師のカルテに書いてあり、別室で看護士さんに注射を受けます。 もちろん間違いなく注射の薬剤や量を打っていただいていると信じたいですが、確認してみたい気もします。 この場合、確認しても失礼にはあたらないですか? みなさんはこういう場合確認しますか? 小さなことですが気になったので教えてください。 明日も注射です。

  • 冷凍食品しまい忘れたら?

    こんにちは 冷凍食品を購入後、冷蔵庫にしまい忘れたり、一度溶けてしまったらどうしますか?

  • 突然 乳房が痛むようになりました。

    30代の女性です。出産経験はありません。 3日前の生理が終わった次の日から、お風呂で身体を洗っていて、胸を触った所 鋭い痛みがありました。 気づかないうちに、何かにぶつけたのかとも思いましたが、腫れや赤み、青あざ、しこり等の外傷的なものは全くありません。 乳首の少し上の辺りが、押すと鈍い痛みの後に、ズキズキした痛みがしばらく続きます。 やはり、病院での検査が必要でしょうか? 産婦人科なのか、内科に行けば良いのかも分かりません。 良く、乳癌はしこりがあったり、分泌物が出ると言うのは聞きますが、どなたかこんなご経験のある方はいらっしゃいませんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • pagta
    • 病気
    • 回答数5
  • 差し歯を新しい差し歯に

    現在保険の差し歯を前歯二本していて5年たって歯と歯茎の境い目に金属の土台も見えてきたので、新しくまた保険の差し歯にしようと思っているのですが、その場合土台ごと変えなければならないのでしょうか。 今は見栄えのみで特に不具合はありませんし、感じません。 差し歯から差し歯に作り変えるとすればどのくらいの期間新しく歯をいれるまでかかるでしょうか。 見栄えのみで作り変えてくれるでしょうか。

  • 友達作りに失敗したのですが…

    今地方の大学に通う理系の2年生です いつも大体4~5人で行動しているのですが、その中で仲のよい友達は2人だけで、残りは一緒に行動しているだけで、仲がいい友達とはいえません。 サークルに入って友達を作るために、1年と2年の前期に興味のあるサークルに入ったのですが、活動の実体がなかったり、仲良くなれそうな友達がいなくて数ヶ月でやめてしまいました。他に入りたいサークルもありません。 バイトは週2回家庭教師をしていて、友人関係を増やすきっかけになりません。 学部内の学生の顔はほぼ分かっていて、グループ分けができていて今更声を掛ける状況じゃないし、他の学部とは会う機会が全くありません。このまま卒業するのでは少しむなしい気もします。 学内学外問わずどうにかして友達を作りたいと思うのですが、何かよいアドバイスありませんか?また、卒研の研究室で知り合う同級生や先輩方とは親友関係に発達することは難しいのでしょうか?

  • ボディバターの使い方

    店で缶に入っているボディーバターなるものを見つけたのですが どうやって使うのだろうと考えてしまいました。 ボディクリームを塗るような感覚で使えばいいのでしょうか? 使ったことのある方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 小学生になったら帰宅するのが早いですよね。共働きされている方はどうされていますか?

    来年、小学生になる娘の母です。 現在は保育園で20時まで預かっていただいていますが、小学生になれば午後は授業がなく、帰宅してしまいます。学童を利用しても18時が限度だと思います。私は勤務時間が不定で早いときは17時に帰宅しますが遅いときは20時になることもあります。平均帰宅時間は19時です。主人も21時頃帰宅します。皆さんはどうされているのでしょうか?私の両親は遠方なので頼りにできませんし、主人の両親は近所に住んでいるのですが夜の仕事をしているため、頼むことはできません。私が仕事をやめるべきなのでしょうか?主人より収入が多いため、私が仕事をやめるとなるとかなりの痛手です。仕事をセーブすることも考えましたが今の職場はセーブすることができないため、仕事を続行していくか、やめるかいずれかの選択です。1年後とはいえ、かなり困っています。どうしたらいいのでしょうか?共働きの方、片親で働いている方、教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • amiygo
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 加湿器の水について

    子供が産まれた為に、初めて加湿器を買いました。 空気清浄器と一体型になってるヤツで、加湿器の方式は気化式になっています。 早速使おうと思って説明書を見たら、浄水器の水は使用禁止と書いてました。 ウチのマンションは水道メーターの横に浄水器が付いている為に家中の全ての蛇口から浄水器を通った水が出るのです。 説明書に書いている様にやっぱり浄水器の水は使用しない方がいいのでしょうか ? 何かいい方法とか有れば教えて下さい。 あと、もしスチーム式とか、気化式以外の加湿器なら浄水器の水はオッケーなのでしょうか?

  • 夫婦喧嘩の絶えない家庭に風水で・・

    結婚して2年目の夫婦です。 本当に喧嘩が絶えず、子供のいない今のうちに別れてしまったほうがいいのか思い悩んでいます。 お互いを罵り合い、お互いの家族を非難し、暴力も日常となってしまっています。 もちろんお互いに反省や努力はしてきましたが いつも同じことの繰り返し。。 藁にもすがる思いで風水の観点からアドバイスなどを頂けると助かります。 もちろん二人の努力も必要なのはわかっていますので・・ よろしくお願いいたします

  • 2ヶ月目の赤ん坊に母乳の他に水分を与えるべき?

    生まれて2ヶ月目に入ろうとする赤ちゃんがおります。今まで母乳の他は口にしたことはありません。新聞に挟んであるチラシとかを見ると「生後1ヶ月目からの麦茶」とかあるんですが、母乳の他に与えるべきなのでしょうか?また、入浴後の「湯冷まし」は飲ませるべきでしょうか?

    • ベストアンサー
    • 0tot0
    • 妊娠
    • 回答数3