ohagi6 の回答履歴

全147件中121~140件表示
  • マンション購入と育児の両立

    マンションの購入を考えている新婚夫婦です。 更に、第一子誕生の予定です。 今は賃貸に住んでいますが、特に狭いということはありませんが そろそろ購入しないと定年後にローンを抱えることになりそうなので。 マンションを購入してそこに住むと私たち夫婦と子供一人の3人家族になります。 それほど遠くない(車で1時間半程度)のところに両親も住んでいるので大丈夫だと思いますが初めての子育てということもあり、不安な部分もあります。 私の妹はマンション購入のために実家にもどり、出産し子供が1才半になったところで実家を出てマンション購入をしました。 その妹が、子供が小さい(2歳くらいまで)が一番大変な時期だから夫婦二人で子育てするよりも、両親と一緒に住んで世話をかわるがわるした方がいいといいます。 母親としても24時間365日赤ちゃんの世話だけで相当なストレスもあるでしょう。私も仕事が遅く平日は殆ど赤ちゃんとコミュニケーションを取れない状況です。 母親にとっても赤ちゃんの世話やその他の家事の軽減があればおおらかな気持ちで子育てに専念できるでしょうし、赤ちゃんにとってもいろいろな人とかかわることによって発達のバランスも取れるような気がします。 夫婦二人だけで子育てをしている家族も多いのでそれほど心配することも無いように思いますが、妻もそれほど要領のよい方ではないので家事と子育てで、たぶん大変な思いをすることでしょう。 私も最大限の家事の協力はするつもりですが。 そこで、皆さんは子育て(特に第一子)を夫婦二人だけ、もしくはどちらかの両親と一緒にした方それぞれだと思いますがそれぞれの経験談などお聞かせいただければと思います。

  • 里帰り出産の手続き方法

    お願いいたします。姉が妊娠し、来年の1月出産とのことで、今現在、ご主人の仕事の関係で東京に住んでおります。知り合いもいないため、実家の秋田で出産しようと思っているようなんですが、東京で行っている婦人科の先生の話によると、直接秋田の病院に申し込みしてくださいと言われたらしく、どのように申し込みするのか聞いても、とにかく電話してくださいで、詳しいことを教えてくれないとのことなんです。経験のある方、どのように申し込みすればいいのか教えてください。出産日は1月7日とのことで、出産日を伝えればいいから・・と先生がおっしゃるとのことみたいですが・・私も経験がないのでどうかよろしくお願いします。

  • 妊婦のママがだるい時お腹の赤ちゃんも??

    宜しくお願いいたします。 最近とても暑い毎日が続いています・・・妊娠7ヶ月に入る妊婦ですm(._.)m 私は昔からエアコンがあまり得意ではなく今くらいの暑さなら汗をダラダラ流して、気持ちい!!と考えて生活していました・・・汗 しかし暑い中いるとやはり体がだるくなってくることもあります。そこで質問です。 (1)エアコンを付けていて体がだるくなるのと・・・ (2)エアコンを付けないで汗をながして体がだるいな~ どちらが体的にやばいでしょうか? 後、妊婦の私がだるいな・・・と感じているときお腹の赤ちゃんもだるさを感じるのでしょうか? だらだらと申し訳御座いません。宜しくお願い致します。

  • 赤ちゃんの腹筋

    現在4ヶ月半の男の子がいます。 生まれた時から他の子に比べて泣き声が小さく、今もお腹から声を出して泣くというより喉(口先だけで)だけで泣いているという状態です。 たまに大きな音に驚いて大声で泣き出したりしても、喉で泣いてるせいか口だけ開けて途中で声がでなくなってしまいます。 新生児の頃に比べればかなり大きな声になってきたとも思うのですが、やっぱり他の子の声に比べるとかなり小さいです。 あと2ヶ月頃からうんちが4・5日に一回しかでなくなってしまい、病院では硬いうんちじゃなければ大丈夫と言われましたが、毎回苦しそうにふんばっています。 泣き声が小さいのも便秘も腹筋が弱いからなのかなぁと最近思っているのですが関係あるのでしょうか。 ちょっとでもぐずると近所迷惑になるのではないかと思ってすぐに抱っこしてしまい、大声で泣かした状態にしたことがあまりないのですが、泣くことで腹筋がつくってよくいうので少しは泣かしておいた方がよかったのかなぁと思ったのですが、泣くことで腹筋がつくというのは本当でしょうか? アドバイスお願いします。

  • おしゃぶりを銜えたまま寝てしまったら?!

    はじめまして!現在もう少しで生後1ヶ月になる子を持つ新人ママです。 最近ぐずった時などにおしゃぶりを銜えさせています。 そこで質問なのですが・・・ おしゃぶりを銜えたまま寝てしまったときどうすればいいでしょうか? 銜えたまま寝ていても時間が経つとおしゃぶりが横に転がっている時もあるのですが、 銜えたままずっと寝ているときもあります。 寝付いたら取るべきでしょうか? それとも銜えたまま寝かしていても大丈夫でしょうか? よろしくお願いします!!

  • 赤ちゃんの洋服サイズについて

    2ヶ月半の男の子のママです。 サイズ70は何ヶ月頃まで着れましたか?月齢と体重をおしえてください。ちなみに今息子は体重5300グラムで70はちょっと大きいです。参考にしたいのでよろしくお願いします。

  • コンビのドゥキッズ

     今妊娠8ヶ月です。都心に住んでいるのですが出かけるときは大体車が多いです。 実家もすぐ近くにあるので昼間は実家にいるつもりなのですがその移動時にキャリーとして使ったりするのにドゥキッズシリーズがいいかな。と、考え中です。  ただ、ドゥキッズを調べたら5と4がありどちらに仕様かと悩んでいます。やっぱり新作の5の方がいいのでしょうか??ドゥキッズを使っている方教えてください。

    • ベストアンサー
    • mionn
    • 妊娠
    • 回答数4
  • Sassyサッシーのおもちゃについて

    現在、妊娠5ヶ月の妊婦です。 東京都内でSassyの商品を扱っているお店を教えてください。 ネットで見てとても気に入り、実物を見て購入したいと思っています。 ベビープール&バスとメリーが気になっているんですけど、もし使用された方がいらっしゃいましたら感想も教えていただきたいです。 その他、Sassyのおすすめ商品があれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 里帰り出産について

    来年の1月に初めての子供が産まれます。 そのことで質問なのですが、 初めての出産ということもあり、里帰り出産がいいだろうと考えています。 その場合はいつ頃から帰っていたほうがいいのでしょうか? あまり遅いようだと飛行機は駄目なのかな?とか 新幹線で東京から熊本って・・・遠いよなぁっと色々分からないことだらけです。 みなさんはどのようになさったのか質問させてください。 よろしくお願いいたします。

  • いろいろと教えてください!

    こんにちは。この4月28日に初めての出産をし、1ヶ月になる女の子のママです。 分からないことや、知りたいことがいろいろあるので教えて下さい。 1.おしゃぶりは何ヶ月くらいから使えるのですか?? 2.夜の授乳後、しばらく抱っこしていないと泣いて泣いて寝ないのですが、私も眠たくてウトウトしてしまって落としそうなので、私の布団の上に取り合えず寝かせてトントンしてみたりするのですが、全く寝る気配が無い時がほとんどです。何か良い方法がありますか?? 3.旦那の仕事上、ほぼ1人での育児です。お風呂は今、台所のシンクに小さなビニールのプールを置いて入れていますが、シンクでは小さくなったらお風呂で入れるようになります。1人で入れて、着替えも…というのはどうしたらスムーズにいきますか??ちなみに、シャワーはありません。 4.夏になるので脱水が気になるのですが、どんな時、脱水症状だと判断したらいいのですか? 長々とすみません。アドバイス、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • rinrin5
    • 妊娠
    • 回答数6
  • ★ いつも右向きに寝る娘!★

     今晩は、いつも「出産・育児」カテの投稿者にはお世話になっております。  先月、娘を産んだ新米ママです。生後3週間、退院して2週間で、隣に、小さなフトンをひいて、添い寝をしております。娘と共に、北枕で寝ておりました。  ところが、最近気がつくと、娘はいつも私とは反対側(つまり娘から向かって右側・西向き)に首を向けて寝ております。西は、居間側ですので、賑やかな方、音のするほうに首を向けて寝るのかなと思い、私も、娘も、南枕で寝ると、今度は、私のほうに首を向けて寝るようになりました。つまりまた、首を右向・東側に向けて寝るようになったのです。  母に言わすと、産まれたてに片方ばかり向いて寝ると、体がゆがむと忠告されました。人間の癖でしょうか?生後1ヶ月たってもう癖が出てきたのかなとも思います。  伺いたいのは、このまま成長したら体型がゆがむ心配があるか?という質問と、赤ちゃんが反対側、つまり左向きに首を向けて寝る工夫や方法があるかという質問です。  よろしくお願いいたします。

  • これからの季節の服の着せ方

    生後4ヶ月半の男の子のママです。これからの季節って何を着せたら良いのかわからなくって… 今は家にいる時は2WAYオールやカバーオールを1枚で着せているのですが、肌着って必要ですか?またロンパース1枚でいさせるのはまだ早いですか? あと、外出する際はどんな格好をさせてあげたら良いのでしょうか?ウチの子供は体格がとっても良くてすでに体重8キロあるのでセパレートの服とかももっと着せられるんじゃないかなと思っているのですが。 友達の1歳になる子供はお腹が出て冷えるからTシャツの下にもロンパースなど肌着を着ていましたがそれが普通なのですか? 質問の仕方が下手で申し訳ないのですが、とにかく何を着せたら良いのかわからなくって困っています。 無知な私にアドバイスよろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#14001
    • 妊娠
    • 回答数1
  • 新生児の泣き声が心配

    もうすぐ予定日です。 ずっと気になっていたのですが、昼間はまだしも夜中~朝方の新生児の泣き声が近所迷惑になるんじゃないかと心配です。うちは一戸建てですが、隣との距離は3m-4mくらい。(建売なので、うちも含めて隣近所の窓は防音じゃありません。)夜中は当然しーんとしていて、しかもどうやら隣の子供は中学受験を控えているようです。夜通しぐずられた時には、きっと私は神経磨り減ってしまいそうです。 もし産まれたら、こんなこと気にしてられない位大変なのでしょうけれど、ご近所に「いつもうるさくて申し訳ありません」等、挨拶したほうが良いのでしょうか? 産まれたら、図太くなってしまうものでしょうか?

  • 混合ですが、うまくいきません

    生後1ヶ月と13日の男児がいます。 混合で、母乳のあとミルクを足すようにしていますが、そのタイミングがうまくいきません。ミルクは80~100くらいです。 先日乳房外来に行ったところ、母乳は左右各10分で計50cc出ました。 (子供がまだお腹がすいていなかったので、そういう時なら80はいくでしょうと言われました) 最近母乳をあげている途中で寝てしまって・・お腹いっぱいではないと思うのですが、それでも左右終わらせ終わってからはやはり寝てしまい、そのままにしておくと結局泣いてしまうので、時間が少したってからミルクをあげる・・というダラダラした授乳になりがちです。 また、体重が5215gあり、ミルクが少し多いと言われました。 今日はやり方を変えて、母乳のときは母乳、次の時間はミルクだけ、というようにやっていますが、こういう授乳のしかたはいいのでしょうか? やはり、時間がかかっても母乳とミルクは毎回セットであげた方がいいのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします!

  • 出産・育児雑誌について

    私の知っている限りでは「たまひよクラブ」と「PreーMo」くらいしか知らないのですが、他に月刊誌は何が出ていますか?直接本屋に足を運べないのでおすすめの月刊誌があれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • nondom
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 出産・育児雑誌について

    私の知っている限りでは「たまひよクラブ」と「PreーMo」くらいしか知らないのですが、他に月刊誌は何が出ていますか?直接本屋に足を運べないのでおすすめの月刊誌があれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • nondom
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 新生児用紙おむつ

     いつもお世話になります。  今週で8ヶ月に入ります。そろそろおむつなど揃えていこうかなぁと考えています。  ここの過去質問などで、新生児用はすぐ大きくなるので1パックあればいいというを参考に、昨日主人と西松屋へ行ってきました。(まだ底値とかは調べてないので、種類とかリサーチを兼ねて)すると、1パックといっても、枚数が色々あるじゃないですか~ww。50枚程度から100枚を越す枚数まで。一体どれくらいの枚数を用意すればいいのか分からず、余計???で、帰ってきました。  ほんと、しょうもない質問ですみません^^一体何枚入り位を用意すればいいのでしょうか?よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#222240
    • 妊娠
    • 回答数7
  • ゲップがうまく出せない

    生まれて1ヶ月半たつのですが、いまだにゲップがうまく出せずよく泣かれます。 授乳後に背中をトントンしてると眠ってしまい、そのまま寝かせておくとすぐに泣き出します。 起こして背中をトントンすると今度はミルクを吐きたそうに生つばを飲み込み、また泣き出します。 何度か繰り返すとたまにゲップが出るのですが、今度はしゃっくりが出てまた泣き出します。 どうすれば授乳後すぐにゲップが出せますか?

  • 里帰り出産から戻るタイミング

    実家から遠く離れて主人と暮らしています。主人は仕事が殺人的に忙しく、休みは殆ど月に2日程度、毎晩深夜帰宅の状況なので、里帰り出産予定です。 主人は私に早く戻ってきて欲しいと言っているし、私も主人のことが気になるのですが、子供を連れて戻ってきて私一人で子育てが可能なのかが分かりません。 今住んでいるところは田舎で、買い物に行くにも車がないとスーパーすらありません。公園も車で行かないとないです。引っ越してきたばかりで知り合いもなく、頼る人がありません。 買い物は生協の宅配も利用していますが、少しは外出しないと頭が変になりそうな気がします。そこで、出産後どれくらいで戻ってきたら、なんとか一人で子育てと家事が出来ますでしょうか? 経験者の方是非教えて下さい。

  • ベビーカー用の日よけカバーはどこに行ったら売ってますか?

    http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g34902457 これ↑と同じ商品を欲しいのですが、どこかで売ってあるのを見たことがあるのですが、ご存知の方いらっしゃらないでしょうか?