ohagi6 の回答履歴

全147件中101~120件表示
  • ママの対応方法

    神経過敏になっている妻の対応にヘトヘトになっていますので、どなたかアドバイスを。 娘5ヶ月、結婚2年半、自分33歳は9時/6時勤務、妻は専業主婦。世田谷の地域の情報をお持ちの方、お知らせ下さい。 育児が大変なのは(全て理解しているとは言いません)分かっているつもり/分かろうとしています。 できるだけ雑用(洗濯,ご飯,皿洗い,お風呂洗/お風呂入れ,ミルク作って/飲ませて,寝かしつけ/遊び)もしています。 でも、ですね。妻の愚痴というか、失敗や上手くいかなかったこと全てこちらのせいにするのが・・・そろそろ限界に来ています。 助けになればと思ってやったこと全てに関して、文句を言われる始末です。 毎回、他のお父さんはもっとやっている、他のパパはもっと積極的と言われ続けて・・・ 何もやらない夫ではないです。(聞く限りでは、むしろ良く手伝っている方) "私は大変なんだから!"と毎日言われて、手伝うたびに"疲れた~"(妻が言ってます。雑用をしたのは私)。そして"~ができていない/終わっていない"といわれる。 例えば↓こんな感じです。 私:仕事関係の調べ物をしていると 妻:洗濯をして 私:洗濯をする 妻:何で洗濯終わってるのに干さないの? 私:(調べ物中断)洗濯を干す 妻:乾いてるでしょ。湿っちゃうから取り込んでよ 私:(調べ物中断)洗濯物を取り込む 妻:取り込んだらたたんでよ 私:(調べ物中断)洗濯物をたたむ 妻:たたんだら、しまってよ 私:(調べ物中断)洗濯物をたたむ 妻:そんな入れ方したら取り出しにくいでしょ 妻:何で裏返しでたたんであるの? 私:調べ物を中断して、妻の言葉に耳を傾ける・・・ 疲れてきました。ホント。そろそろ、家に帰るのも辛くなってきたかも・・・ 他のお父さんたちは、どうやって乗り越えたのでしょう? 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • nde7
    • 妊娠
    • 回答数11
  • ハーブティーで水分補給は?

    現在6ヶ月で、母乳以外の水分補給も離乳食も始めたばかりです。 カモミールなどのハーブティーは赤ちゃんに白湯代りに飲ませるとリラックス効果があって良いと聞きました。 母親の鉄分補給の為にミネラル豊富なネトルティーを飲んでいますが、それもうすめてベビーに飲ませていいのでしょうか。 逆に控えた方がいいハーブはありますか? また、乳児に使えるハーブティーを紹介しているHPがあれば教えてください。

    • 締切済み
    • noname#76962
    • 妊娠
    • 回答数3
  • スタイの必要枚数、ガーゼなどでの代用

    はじめまして。 2ヶ月半の女の子のママです。 もうじき、よだれが増えてくるんだろうと思いますが、スタイはどのくらい必要でしょうか? ほんとうはガーゼハンカチを大量に持っているのでスタイクリップなどで代用できればと思っていますが、うまく使いまわせるものでしょうか。 とにかく赤ちゃんのものって時期時期で買い足しが必要ですね。もったいない気がして。。。 なにかいい方法などご存知のかた、教えていただければと思います。

  • 離乳初期ー野菜はおかゆに混ぜてあげるのですか?

    二人目が7ヶ月です。一人目の時はどんなだったか完璧忘れてしまいましたので、また教えて欲しいのですが。 今はまだ1日1回のおかゆのみですが、そろそろ野菜のペーストをあげようと思います。 たとえばカボチャのペーストをあげる場合、カボチャだけをあげるのでしょうか、それともおかゆにカボチャを混ぜてあげるのでしょうか。 あと、ホウレン草とかニンジンとかもしようと思いますが、この場合はおかゆ+カボチャ+ホウレン草って感じなんでしょうか。あーわからない。

    • ベストアンサー
    • chilin
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 育児(3ヶ月の赤ちゃん)と家事の両立って?

    赤ちゃんが生まれ、実家から戻って3人での生活がスタートして約2ヶ月ほどたちました。 日中の家事と、赤ちゃんの事というのはどうにか回していけるようになってきたかな?と思うのですが、朝の家事が思うように行きません。 以前は(妊娠中も)朝起きて、朝ご飯と主人のお弁当の準備をしてたのですが、今はお弁当を詰める余裕がなかなかありません。 それどころか、朝起きれずに主人の朝ご飯とかも準備できない日もあるような状態です。 主人は仕事が忙しいのですが、それでもできる限りの家事は手伝ってくれる方です。 朝もゴミ捨てとかは必ずしてくれています。 今は完全母乳で育てていて、夜お風呂の後9時前には寝付いてくれますが、夜中と明け方の2回授乳が必要な状態です。 夜起きてしまう分、お昼寝はするようにしています。 朝起きれないのは、主人に甘えてるからかな? 育児しながら、朝の家事ってどんな風にされてるんでしょうか? 家計と健康管理のことを考えると、お弁当を詰める生活に戻したい。と思ってるのですが、しばらくは無理なのでしょうか?

  • 夫の実家に泊まるときのマナー

    明日から,六ヶ月の赤ちゃんを連れて帰省します。 一週間ほどの滞在なのですが,私の実家と夫の実家とどれ位の割合で泊まるのがよいのでしょうか?(同じ出身地です)また,赤ちゃん連れで夫の実家に泊まる際のマナーを教えてください。(どうか,詳く!!) お手数ですが,よろしくお願いします!!(ビクビクしてます;)

  • 夫の行動で保育園に退園を示唆されています

    夫は自営、自分はフルタイムで働いています ここ数週間自分の仕事が忙しく(6時出勤、24時帰宅)保育関係を夫にまかせっきりだったのですが 私の知らないうちに子供がとびひに かかっていたそうで、夫は素人判断で 「虫さされをひっかいただけ」として 保育園に押し付けていたそうです。 昨日、久々に早く(22時・・・)に 仕事が終わり子供を見てみると 恐ろしい数の発疹と膿んだカサブタが・・・。 あわてて保育ノートを見ると 保育園の園長から再三「病院に連れて行ってあげて」と連絡が来ていました。 今日は仕事を緊急で休み病院につれていき とびひの判断をされ、 その後保育園に行ったわけですが 完治までの通園禁止と 協力体制がこのようにないなら辞めてもらいたいと 言い渡されました。 この保育園に預けられなくなると 働く事が出来なくなります。 夫は聞く耳もたず逆ギレしてしまい 保育園に謝罪したのですが理事長はもう 辞めてもらいたいとの連絡を受けています。 自分はどのような対応を取ればいいのでしょうか 途方にくれています・・・

  • 出産直後の赤ちゃん

    赤ちゃんって生まれるとまず泣きますよね。 それからお母さんにだっこされるか枕元に置かれる、ってところまではテレビなどで見たことがあるのですが、それからはどうされるのでしょうか。また、泣き止んでからの様子ってどんな感じなんでしょうか。 もうひとつ、初めての授乳と、赤ちゃんが自分の意思で泣き始めるのは、生後何時間くらいになるのでしょうか。 教えてください。お願いします。

  • チャイルドシートについて

    チャイルドシートが高価なので迷っています。ベビーカーから外してベビーシート(1歳まで)やラックとしても使える兼用タイプが良いのか、新生児~ある程度大きくなるまで使えるチャイルドシートとベビーカーを別に買えば良いか、検討中です。(また、これらのうちどれかをレンタルにすることも考えていましたが、もう分からなくなってしまって。)同じように迷った方、実際にお使いになっている方がいらっしゃれば、メリット・デメリットなど教えていただけませんか?よろしくお願いします。

  • 東京で知育玩具を扱っている専門店は?

    3ヶ月の娘を持つ者です。知育玩具に興味があり、インターネットでよく見ていますが、実際に手にとって玩具を選びたいと考えております。トイザラスや博品館などの知育玩具コーナーではなく専門店を探しています。グランパパはよくいきます。

  • 指のささくれ

    こんにちわ 4ヶ月の子供がいます。 前日手の指がささくれていて、「赤くなっているな~」と見ていたのですが 今日ささくれ部が白く膿をもち赤みも強くなっているように感じます。 触っても痛がらず一日様子をみていたのですが、親が針で膿を出すのも怖く指しゃぶりもするので、膿を食べてしまうかも?!とか心配になってきました。 明日まだ腫れていたら病院へつれて行こうと思うのですが、4ヶ月児だと、小児科?形成外科?その他の医者?どこに相談したら良いでしょうか? また、医者にかからなくてもいい手段が無いでしょうか? アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • usako22
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 過保護ではないですか?

    現在4歳半の息子の父親です。 妻の子供への過剰な態度で悩んでいます。 ・菌が移るとの理由で公園デビューは無し。 ・なんとか行かせている保育園でもプール駄目、お昼 寝の布団が薄い等、禁止事項ばかり 園では特別待 遇です。 ・保育園には、昼過ぎに向かえに行き早引きさせる方 が断然多い日々です。(どこも悪く無いのに・・) ・ちょっと声が乾いていると薬と飲み物・・・ ・常に抗生剤がないと気持ちが落ち着かないようで、 無くなると病院を替え処方してもらってきます。 ・夜のオムツがとれません。(布団が濡れるとの理由で妻が夜のオムツを取ることを拒否します。) ・私がいないと 欲しいといったものは、買ってもら うまで泣きやまず、3日に一コは3~700円ぐら いのおもちゃを買ってもらっています。 *息子は、4回ほど入院したことがあります。(その都度違う病気)しかし平素はとても元気です。その事で妻が過敏になっているのもたしかなのですが・・・ 妻には何度も話をしても「じゃー病気になったら誰が面倒見るのあなたが全部見なさいよ。」とこんな状態 です。 このまま小学生になって普通の子に育ってくれれば良いのですが、とても心配です。 大丈夫でしょうか? 

    • ベストアンサー
    • yoshik
    • 妊娠
    • 回答数17
  • 男の子の名前

    7月20日に男の子を出産しました。 出生届の期限が迫っているので焦っています。 琥汰郎 こたろう 琥珀  こはく 楓汰  ふうた 3つが候補にあがっています。 正直、どう思いますか? よろしくお願いします。

  • 電車に乗ってる妊婦さん

    私は、電車で妊婦さんとよく会います。 椅子が空いていなかったので、席を譲るために席を立ったら、結構です。と言われ、席は空いたままでした。 もしかしたら、座る方が楽なのかなとも思いました。 みなさんはどうおもいますか?

  • 生後二ヶ月

    最近よく笑うようになってとてもかわいいんですが、1つ気になることがありまして、目を寄り目にすることがあり一日に結構するんですが、赤ちゃんってこういうことするのですか?

  • 生後4ヶ月の男の赤ちゃんのプレゼントは何が嬉しいですか?

    それは値段が高ければこした事はないのでしょうが、 私が現在、妊娠5ヶ月で、お知らせした近所の生後4ヶ月の男の赤ちゃんがいる、お母さんが最初に去年のたまごクラブ約1年分と、名付けの本や妊娠関連の本等まとめて頂きました。 ざっと1万円相当だと思います。 お返しに洗濯洗剤を何個がお渡ししたら、今度はマタニティ服を何着か頂いてしまいました。 そのお返しとして、何か赤ちゃんにでもプレゼントしたいのですが、 どんな物が良いと思いますか?

    • ベストアンサー
    • donpati
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 多機能ベビーカーについて

    こんにちは。 子供が生まれるので、ベビーカーを探しています。 コンビから出ている。5WAYベビーカー(ベビーシート付きAB型ベビーカー)が便利そうだと思っているのですが・・・ どなたか使ってらっしゃる方がいたら、使用感などをお聞きしたいのですが・・・ 電気製品など、多機能のものほど使いにくいという側面もあるので、少し考えてしまいます。^_^; やはり、ベビーシートとベビーカーは兼用ではなく、別で購入したほうがいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • puruman
    • 妊娠
    • 回答数4
  • おすすめプレイジム教えてください

    三ヶ月の男の子の母親です。 最近、物に興味を示すようになったため、 何かオモチャを買ってやりたいなー。。。と思っています。 現在はベッドの上にぬいぐるみを幾つかぶら下げているのを眺めている状態です。(手を伸ばすのですが届きません) メリーは購入しませんでした。 引っ張ったり、音が出たり、光ったり。。。と仕掛けが色々ある方が 子供も飽きないかなと思い、調べましたが沢山あって絞れません。 お勧めのプレイジム、教えてください。 よろしくおねがいします。

  • おすすめプレイジム教えてください

    三ヶ月の男の子の母親です。 最近、物に興味を示すようになったため、 何かオモチャを買ってやりたいなー。。。と思っています。 現在はベッドの上にぬいぐるみを幾つかぶら下げているのを眺めている状態です。(手を伸ばすのですが届きません) メリーは購入しませんでした。 引っ張ったり、音が出たり、光ったり。。。と仕掛けが色々ある方が 子供も飽きないかなと思い、調べましたが沢山あって絞れません。 お勧めのプレイジム、教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 出産前の友人へ、手土産。

    カテ違いだったらすいません。 出産・妊娠経験がないので、ぜひ経験者の方にアドバイスいただきたくご相談させていただきました。 今月出産予定の友人に明日会いに行きます。 手土産を持っていくのですが、妊娠中は食べてはいけない物があると思います。ケーキやコーヒー類はあまり良くないんですよね?? 何を持っていったら喜ばれるだろう?と悩んでいます。(今回は出産祝ではなく、飲食物を持参予定) 妊娠中(又は10ヶ月の頃)食べたかった物・貰って嬉しかった物はなんですか? アドバイスください。宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • hanabo
    • 妊娠
    • 回答数7