bob の回答履歴

全182件中1~20件表示
  • 面積はなぜ「S」を使うの

    中学の数学などで s;面積 v;体積 l;長さ などを使うことが多いようですが なぜ面積はsなのですか。 何かの頭文字と思いますが・・・・。 よろしくお願いいたします。

  • 加法定理の導き方

     前々から疑問に思っていたのですが、見てみぬふりをしていました。高校で習った加法定理ってどうやって導くことができるのですか?加法定理から2倍角や3倍角、半角、積→和などの導く方法は分かるのですが。その基の加法定理はどっから導いてきているのですか?  どこを探して良いのか全く分かりません。この本に載っているとかこのページに載っていると言う情報で結構なので教えて下さい。  お願いします。

  • 加法定理の導き方

     前々から疑問に思っていたのですが、見てみぬふりをしていました。高校で習った加法定理ってどうやって導くことができるのですか?加法定理から2倍角や3倍角、半角、積→和などの導く方法は分かるのですが。その基の加法定理はどっから導いてきているのですか?  どこを探して良いのか全く分かりません。この本に載っているとかこのページに載っていると言う情報で結構なので教えて下さい。  お願いします。

  • gnuplotでの座標系の取りかたでy軸を下向きにとるには?

    gnuplotでグラフを書くとデフォルトでは、y軸は上が正、下が負の方向になりますが、これを下が正、上が負になるようにy軸を指定することは可能でしょうか?ご教授ください。

  • C言語での文字列

    次のようなリストファイル(list.c) 0038 tokyo 004 osaka 0021 fukuoka 0013 aomori . . を一行ずつ読み込んだとき、最初の数字の方だけを表示(または変数に格納) することは出来るのでしょうか? もしくは一文字ずつ読み込んだとして、次の文字がスペースの場合次の行へ… などと言うことも出来るのでしょうか? 2つも質問してますが、何かよいアイディアお聞かせ下さい!

  • 3次曲線の長さの求め方

    Y=aX^3+bX^2+cX+dの3次曲線で,X1~X2間の長さ(弧長)の求め方を教えてください。また、弧長から,Xの値の求め方もお願いします(逆をやれば良いだけ?)。 生産設計のプログラムで必要になりました。30年ぶりに、数学の教科書を開きましたが、全く理解できません。宜しくお願いします。一筋縄でいかないようですが? 近似式でもかまわないのですが。

  • 内積の問題

    この問題がどうしても解けません。 分かる方、どうかお助けください。m(_ _)m - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - OA=3, OB=2, ∠AOB=60°である三角形OABの辺ABの3等分点をP,Qとするとき, →   → OP と OQ の内積を求めよ。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

  • お暇なときにでも・・・。

    S君、F君、M君たち3人のテストの結果は次のようになった。  ・S君は、F君とM君の2人が間違えた問題だけ正解した。  ・F君は、S君とM君の2人が間違えた問題だけ正解した。  ・M君は、S君とF君の2人が間違えた問題だけ正解した。  ・点数が一番高い人と、低い人の差は4点だった。  ・S君はM君より3点高かった。 このテストが 100点満点で行なわれたとすれば、S君、F君、M君の点数はそれぞれ何点なるだろうか? とあったのですが、分かりますか?? 他のところにも書いたのですが、ここにも書きマス。

  • 司法書士?

    バイト中に女の人から電話があり 「あなたは政府からの司法書士(?)の生徒に選ばれました。」 と電話があり、この書士のことを長々と聞かされ、 怪しいと思いながらも、聞かれた住所と電話番号などを言ってしまいました。 後で他の人に聞き考えてみると、やっぱり怪しいと思いました。 今度は誕生日(11月)を過ぎて20になってから連絡をしますと言っていて、そのときには承認番号をとっておくなどいっていたので、 そのとき連絡がきたときには手遅れになるのでしょうか? しかし、まだ電話だけのやり取りだけなのですから、ハンコをおしたり、お金を払っていないので、 少し安心してましたが、やはりめんどうなことのようなので、 電話のなかでいっていた「商工会議所」に今度行こうと思います。 できるならそこで断りたいのですが・・・ この様なことの場合どうすればきっぱり断ることができるのでしょうか? あと、電話番号などを言ってしまったのはだめだったのでしょうか? どなたかよい方法を教えてください。 とても困っています。

  • 対米テロで小泉首相の直後声明は「まずく」ありませんか?

     今朝、福田官房長官が但し書きをつけましたね。  小泉首相の「全面的に支援する」でしたか?あの言葉はとても、非常にまずくありませんか?言質を取られたらどうしようもありません。各国元首がテロに対する批判に徹している中で他に言いようもあったのでは。  問題は二つ、 1.「何に対してどこまで支援するか」という目的語が抜けているため、どのようにでも解釈されてしまうのでは? 2.国としての主体、意思を放棄するとも取れる、言葉一つで日本の対外評価をがっくり下げる言葉ではないのでしょうか?  常に2言多いといわれる私に取ってさえ、「これはまずいよ~!」と慌てさせた小泉首相の発言。本当にまずいかどうか、皆様のご意見を伺いたい。  聞いてみたところバイト先の店長は同意見で「今はごたごたしているから誰も何もつっこまないけど、前森首相の失言と同じ。後になったら野党がいろいろ言うのでは」というものでした。

  • 対米テロで小泉首相の直後声明は「まずく」ありませんか?

     今朝、福田官房長官が但し書きをつけましたね。  小泉首相の「全面的に支援する」でしたか?あの言葉はとても、非常にまずくありませんか?言質を取られたらどうしようもありません。各国元首がテロに対する批判に徹している中で他に言いようもあったのでは。  問題は二つ、 1.「何に対してどこまで支援するか」という目的語が抜けているため、どのようにでも解釈されてしまうのでは? 2.国としての主体、意思を放棄するとも取れる、言葉一つで日本の対外評価をがっくり下げる言葉ではないのでしょうか?  常に2言多いといわれる私に取ってさえ、「これはまずいよ~!」と慌てさせた小泉首相の発言。本当にまずいかどうか、皆様のご意見を伺いたい。  聞いてみたところバイト先の店長は同意見で「今はごたごたしているから誰も何もつっこまないけど、前森首相の失言と同じ。後になったら野党がいろいろ言うのでは」というものでした。

  • 1+1 とは?  数とは何か?

    若い頃、数学の教師に1+1は何故2なのか、と質問をしたことがあります。 そのときの答えは、「何でもいいんだよ」の一言でしたが何となく納得していました。 でも、1+1が2であることは集合論から導き出された結果だと思うのですが、人間がこの1として認識する判断基準はどこからきているのか、考えているうちに判らなくなりました。 何故人は、異なるものを数として認識するのでしょうか。 何故、異なるものの足し算が出来るのでしょうか? 異なるものとは、 男1+女1=2人  大人+子供=2人 花のコップ+お皿=2つ たぬき1+きりん1=2匹 などです

  • 1+1 とは?  数とは何か?

    若い頃、数学の教師に1+1は何故2なのか、と質問をしたことがあります。 そのときの答えは、「何でもいいんだよ」の一言でしたが何となく納得していました。 でも、1+1が2であることは集合論から導き出された結果だと思うのですが、人間がこの1として認識する判断基準はどこからきているのか、考えているうちに判らなくなりました。 何故人は、異なるものを数として認識するのでしょうか。 何故、異なるものの足し算が出来るのでしょうか? 異なるものとは、 男1+女1=2人  大人+子供=2人 花のコップ+お皿=2つ たぬき1+きりん1=2匹 などです

  • 中国の人が一斉にジャンプした時の震度

    先日、ニュースでイギリスで100万人(?)の人が一斉にジャンプして地震が起こるかどうかという実験をしているという光景を目にしました。 その時は地震とはいかずともごくわずかな揺れは観測できたそうです。 淑女・紳士の国が・・・!とは思いましたが、まあそれはおいといて。 以前友人が「中国の人口は12億人だ。12億人が全員ジャンプしたら日本は沈没するに違いない」と言っていたのですが、そんなことは有り得るのでしょうか? 活断層に沿って12億人が集合して「せーの!」でジャンプしたら本当に地震は起こりそうな雰囲気はするのですが、実際は地球科学的にはどうなんでしょうか?

  • Down Down DX の使い方

    read me を読むと(DLしたい物をリストして)としか書いてないのですが具体的にどうして良いか分かりません。 使っている方も少し優しく教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • yuucyann
    • Mac
    • 回答数2
  • Down Down DX の使い方

    read me を読むと(DLしたい物をリストして)としか書いてないのですが具体的にどうして良いか分かりません。 使っている方も少し優しく教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • yuucyann
    • Mac
    • 回答数2
  • 数学の得意な人・数学の天才にお聞きしたい

    私は数学が嫌いというかセンスがないのでどう比べてもわからないのでお聞きしたいのですが、数学オリンピックに出題される問題のレベルと、例えば東大・京大等の理系のトップ校で出題される数学の問題のレベルはどうなんでしょうか。 (1)大まかに言ってどちらが難しいか。 (2)前者で満点を取れる人が後者で満点が取れる確率とその逆の確率はどんな    ものか。 (3)どっちでいい成績を残す方が将来的に数学者として伸びるか。 (4)それらに対するには数学の勉強方法はかなり異なるか。 「東大理3」とかいった本を読んでいると「数学すきでオリンピックでたけど、数学でメシを食っていくには受験数学とは違った才能がないと・・・」とかいった感想がたまに見られますが。 また、ピーター・フランケルとか秋山仁なんて人は、大学入試問題はどれでもサラサラとこけてしまうんでしょうか。数学オンチの好奇心です。

  • 小学生への割り算の教え方について

    小学校五年生に割り算について質問されました。 「どうして1よりも小さい数で割ると答えが元の数より大きくなるの?」 というものです。掛け算なら上手く答えられるのですが、割り算となるとどう答えてよいのかわからなくなってしまいました。 何かわかりやすい教え方、考え方はないでしょうか? 良い考え方がある方、お願い致します。

  • 打席数と打率

    イチローは打率もさることながら打席数も多いとの事で、その評価についての質問です。1番打者の打席数が1000で335安打、1番経験者者は3人いてそれぞれAは500打数150安打(3割)、Bは300打数105安打(3割5分)Cは200打数80安打(4割)であった時(相手関係や状況等の"価値"は考慮しないとして)、単純にCを評価すべきでしょうか。私は感覚的にAの安定味も評価できると思ったりもするのですが、数学でこれらを同一の基準に整理する事ができるのでしょうか。また、この結果から最も重用すべきは誰なのでしょうか。

  • オプション取引について教えてください

    どうもよくわかりません。 わかりやすく説明していただける方、あるいはわかりやすい説明サイトなどありましたら、ご教授お願いいたします。