全96件中41~60件表示
  • 雇用保険被保険者証の提出について

    昨年、12月13日に約7年正社員として勤務した会社Aを辞めました。翌年、1月1日からBという会社に正社員として入社したのですが、Bは5月1日付けで退職しました。そして、5月16日からCという会社に長時間勤務するパート社員として入社しました。現在パート社員として勤務するCに入社の際、Bの「雇用保険被保険者証」が、まだ手元に届いていなかったため(GWもあり一昨日郵送されてきました)、Aの退職時にもらった「雇用保険被保険者証」を提供しているのですが、新たにBの期間の「雇用保険被保険者証」を今在職するCの人事部に提出しないといけないでしょうか? とてもややこしくてすみません。 どなたか詳しい方、ご教授いただければ幸いです。 お礼は全員にさせていただきます。 よろしくお願いいたします。

  • 事務職、仕事がありません

    2年目社会人なのですが仕事が全くありません。私の課は私含め3人なのですが私がいなくても十分なのかもしれません。もう1人の人も定時退社してますし…一年目の時は資格取得の勉強をさせてもらったりCADの使い方を学びながらひたすら何回も資料を作成する練習を繰り返してました。またたまに仕事を与えてくれたりもしてやってきました。しかし2年目になってから何も仕事がありません。2年目は試験も終わったので資料の制作練習をひたすらしてるだけです。でももうネタも尽きました。さすがに同じこと何回も何回もやっても意味ありません。自分の上司にもやることありますか?仕事ありますか?とトータル10回以上は聞いてます。指示待ちはダメだろ!と思われるかもしれませんが専門的な特殊事務のためヘタに動かないというか指示がないとほんとに動けないし何をすればいいか分からない仕事なんです…ただ資料を眺めたり同じところをパソコンで練習してばかりでウトウトしてしまいます。何か裏があるのでしょうか?何か試されているのか、もしくはやめさせたいのでしょうか?いつかクビにされるのでは?と最近考える様になりました。そもそも人手も足りていて専門的知識もない私をそこの課に入れたのか謎です。営業に飛ばされた方がマシかもしれません。

  • 以前勤めてた会社に出戻りした方いますか?

    営業をしているのですが、昨年の終わりに給与面に不満があり4年半勤めた会社を辞め、別の営業会社に転職しました。 給料は上がったのですが、休みも少なく毎日遅くまで残業で既に精神的に参ってきています。(以前の会社はそういうところはホワイトでした) そこで前の職場の先輩に口を聞いて貰い恥を忍んで出戻りしようと考えているのですが、そういった経験をされた方はいるでしょうか?

  • 友人との夕食スタート時間

    一般的に友人と夕食に行く時って18時?19時?どっちが一般的? 17時は早過ぎるし、20時では遅いし

  • アトピーの名医

    長年アトピーに悩まされてきましたが、ここ数か月ひどい状態です。 現在かよっている皮膚科で光線療法も試しましたがほとんど効果なし。 また、塗り薬も その先生とはちょっと相性が悪いので、他の病院に移ろうと思っています。 遠くても、いわゆる「名医」と言われる先生のところに行けば良くなる可能性があるでしょうか。 外科手術なら先生の力量に左右されること部分が大きいと思いますが、アトピーでは結局塗り薬と飲み薬を処方されるだけで、変わらないような気もしています。 移った方が良いかどうか、移った方が良い場合は名医の探し方、ご意見をよろしくお願いします。

  • 交際費

    彼氏の発言って一般的に言わない事ですよね? 客観的なご意見下さい。 付き合っている彼氏からデート代に含まれる食事代が高いから考えて使うようにしようと提案されました。 同棲はしてないです。 食事代は主に彼氏がカードで払っており私が払う時ももちろんありました。 付き合ってから今まで、ざっとこれぐらいの額が発生していて個人的な貯金が出来ないと言われてしまいました。 だったら始めから自分が出すと言わなければ良いのではないか?今になり金額を言われた所で何?と思ってしまいました。 皆さまならどう感じますか?

    • ベストアンサー
    • noname#255153
    • 恋愛相談
    • 回答数12
  • 会社の研修や資格について

    会社のお金で、フォークリフトやiOSの講習やらを受けさせてもらえますか? そういう義務とか制度とかあるんですか? 可能ならば、借金を返済し終えて会社から消える前に資格をとりたいのですが…

  • 1年ぶりに再会しましたが

    元同僚の方に1年ぶりに道で再会しました。 30代(女性)です。相手の方も30代です。 仕事上では、本当にお世話になり、ちょっとおもしろい方 という印象があったり、自分が悩んでいたときに助けてくださった 方だったので私が退職することに伴って(退職しなかったとしても 会社の都合で会えない関係にはなっていた可能性がある)、 会えなくなることをすごく寂しく感じてもいました。 ただ、それは私の一方的な思いです。 1年ぶりに道で会いましたが、会社の方と一緒に歩いておられて お昼休憩で食事に向かう途中ということもあり足早に去って行かれてしまいました。 名前を呼ぶと「お久しぶりです」と一言、返してくれましたが、行かなきゃいけないので、というニュアンスのことを言って去っていきました。 距離を置かれてしまっているという解釈になるのでしょうか。 それともそんなものですか。 退職時、皆さんにメッセージカードでお礼を書いて渡しましたが、 それに対してほかの人はすべて「有難うございます」と言葉を かけてくれたり、わざわざ返事のカードも書いてくれた方もいましたが彼だけ全く何も言われなかったのです。 やっぱり避けられている、という解釈になりますか。 変に落ち込んだり、今生のお別れだ、と決めつけてしまうのも 良くはありませんがこんなものなのでしょうか。 私は彼を異性としてみているというところまではいきませんが、 今まで会ったことがないタイプだったので、すごく印象に残って しまっていたり、これまで私は恋愛経験がないためにどう人に 接していいか分からなくてこんな中途半端なことになってしまって います。

  • 仕事中眠くなった時の対象方教えてください

    仕事中(事務仕事)すごく眠くなります。対処法ありますか? 6.7時間は寝るようにしてます。また行きの電車1時間でも寝るようにしてます。 対策として夜はサプリ、ヤクルト1000、アイマスクなど試してみました。また朝はレッドブル、カフェイン(紅茶)、刺激のあるミンティアやガムなど試してきましたが効果なしでした。

  • 今後の人生について(転職した方がいいか。)

    今は21歳です。男です。専門職の嘱託社員やっています。 年収が350万程です。月19万です。(手取り15) 仮に40歳まで働いたら、 年収が400万程です。 昇給額(年1回)が1200~2400円なので、予想なのですが年収はこんな感じです。賞与は固定されていて61万(年2回)です。 休日84日 今の仕事辞めて別の仕事ついた方が今後の人生上手くいきますか? 正直休みが少ないし、なんか割に合わないと思っています。 どこかで正職員になった方がいいでしょうか? 住んでいる場所は福井県です。この金額だと 結婚とか出来ないですよね… せっかく自分がやりたい仕事に勤められたのですが、辞めようと思います… 専門職なので、ずっと雇用は嘱託(無期雇用)のままです。

  • 現在試用期間内で働いている者です。

    11月から入社して能力不足なのかわかりませんが、3ヶ月試用期間を延長され仕方ない気持ちで働いており毎日元気がありません。 休憩時間中もWebでパートを応募しようか悩んでいます。 試用期間内に副業してバレるより、退職して就活した方が良いですか? 今の仕事は合わなくて残業したくない人間なのでパートをやろうと考えています。パートだと採用担当の人が躊躇しますか? ハローワークに行っている余裕は今の所ないです。

    • 締切済み
    • noname#255616
    • 転職
    • 回答数3
  • アドバイスを頂けたらと思います。

    いろいろ悩みがあってシンドいです。 鬱気味になっています。 こういうのってどこに相談したら良いのでしょうか?

  • 大手企業で勤務で育休とれてる人

    某大手企業で31歳で2人目の子供を出産し、昨年の秋から育休に入ってる人がいます。 育休は約1年半とれます。 わりと女性が多く女性が育休がとりやすい会社で毎年各部署に数人育休中の人がいます。 大手企業正社員事務で、20代で結婚し、育休が1年半も取れる、育休のとれやすい会社に勤められてるって人生の勝ち組ですよね? 育休とっても邪魔扱いされず出産を歓迎されている。 うまく世の中渡っていて要領いいですなー。 結婚、出産は要領だけではないですが。 その人と比べて34歳独身非正規は負け組ですか? 逆に育休中の人の欠点は? (大手正社員の仕事、家庭、子供もてていて育休のとりやすい会社で働けている)

  • 留置所に行ってからスマホは見られますか?

    私の彼は現在、留置所に入っています。今日で6日目です。 私は彼のインスタを乗っ取りしていて、彼に来ているDMなどが見れるのですが、彼が留置所に行ってから2日ほどたった日に見てみると彼宛てに来ていたDMに既読だけ付けられていました。 最初は警察が見たのかなと思い閉じたのですが、今日見るとまたDMに既読が付けられていました。ですが、私が昨日送ったDMだけ既読が付けられていませんでした。 どうして私のDMだけ見られていなかったのでしょうか。 また、インスタを使用している時間が昨日だけで5時間ほど使用していました。警察が見るだけで5時間も見るのでしょうか。 ストーリーはひとつも見ておらず、DMのみ見られていました。

  • 彼氏が留置所に行きました

    私は数日前に彼と喧嘩のようなものをしてしまい、曖昧なままその日が終わってしまって次の日に彼が窃盗、未成年の飲酒、タバコで留置所に連れていかれました。 私は彼が出てこれるまで待つつもりなのですが、彼が私のことをまだ好きでいてくれているのか、また付き合ってくれるのかが分からず不安です。 彼が留置所に言ったことは彼のお兄さんから聞き、お兄さんが言うには家族以外の面会や手紙を送ることもダメらしいです。 お兄さんには、私のことを好きなのか、また付き合ってくれるのかを聞いておいて欲しいとは伝えましたが毎日がとても不安です。 彼は16日に連れていかれ、10日後に裁判で拘置所か少年院に行くか決まると教えてもらいました。彼は初犯で、未成年です。 それぞれ何日で出てこれるのか、教えて頂きたいです。 また、同じような経験をされた方アドバイスなどありましたらください。 hinasakiryu

  • 留置所に行ってからスマホは見られますか?

    私の彼は現在、留置所に入っています。今日で6日目です。 私は彼のインスタを乗っ取りしていて、彼に来ているDMなどが見れるのですが、彼が留置所に行ってから2日ほどたった日に見てみると彼宛てに来ていたDMに既読だけ付けられていました。 最初は警察が見たのかなと思い閉じたのですが、今日見るとまたDMに既読が付けられていました。ですが、私が昨日送ったDMだけ既読が付けられていませんでした。 どうして私のDMだけ見られていなかったのでしょうか。 また、インスタを使用している時間が昨日だけで5時間ほど使用していました。警察が見るだけで5時間も見るのでしょうか。 ストーリーはひとつも見ておらず、DMのみ見られていました。

  • 障害者雇用で軽作業の長時間勤務

    障害者雇用で軽作業の長時間勤務っないですよね

  • 障害者雇用で軽作業の長時間勤務

    障害者雇用で軽作業の長時間勤務っないですよね

  • 軽度知的障害でも結婚してくれるのはどうしてですか?

    こんにちわ。27歳女です。 質問を見てくださりありがとうございます。 私は発達障害(ADHDとASD)と軽度知的障害を持っています。障害手帳はもらっていません。(医者には進められました。) そんな私は近々、結婚します。 相手は健常者(定型発達)です。 どうして障害のある私と結婚したいと思ったのか聞いたことがあります。 理由としては真面目で素直だからみたいです。 そんな理由で結婚したいと思うのでしょうか?しかも、発達障害と軽度知的障害があるのに、そんなリスクを負ってまでどうして私なんかと結婚したいのでしょうか? 彼はリスクとは考えていないと言っていました。普通の一般人なら、私みたいな障害がある人とは近づきたくもないと思います。ましてや仲良くなんてもってのほかだと思います。 今の彼と付き合っていなかった頃、習い事(ボルダリング)や街コンなどをした際、よく男性に話しかけられることがあったのですが、仲良くなってから発達障害のことを話すと、みんな去ってしまいました。でも普通のことだと思います。 ただ、友達(女性)も私が発達障害と軽度知的障害を持っていることを話しても離れることはありませんでした。今までのように話をしてくれたり遊んでくれます。

  • 離婚後の問題

    5か月前に離婚をしました。 離婚時にあちらの意向で弁護士などは付けず、離婚協議書は作成しお互いに一部持ってます。 それに記載しているのは ○離婚の同意 ○親権養護権は母親 ○年金分割 ○今後この各条項のほか名義の妙何を問わず金銭その他の請求を相互にしないことを約束する のみを記載しお互いに署名押印しました。 その際に養育費に関しては私から金額等も提示せず、後は元旦那の気持ちで払ってくださいと今のところ毎月支払いがされています。 (私はいずれか払わなくなるだろうと…払わなくなったらそれまでの人だと思ったので何も要求はしてません) 子供との面談に関しても、子供(13歳)が「もう会いたくない」「怖いから会わない」と行っているため会っていません。離婚時会わせる約束や協議書にも記載などしてません。 ※直接手はあげていませんが、暴言などで警察に児童虐待で届けは出しております。(市役所の閲覧制限もしてもらってます) 私と息子は直接元旦那と一切連絡は取っておらず、離婚時に間に入ってくれた私側の親戚を通じて連絡を取り合っていて、その元旦那が先日… 「養育費を払っているのに子供に会えないのはおかしい!約束が違う!もう養育費払わん!誕生日にも少し足して払ったのに何の連絡もない!」 など言ったと思ったら 「今後もクリスマスとか、やってあげたいけどあっちの状況もわからないし、写真とか一方的でも良いから連絡がほしい!」 などと言ってきました。 ちなみに、離婚時元旦那は息子に会いたいと言って来たので私から一度話してみるけど…と伝えましたが会わせるなど約束はしていません。(書面にもそんな事は記載していません) 私は連絡はしたくありません。 出来たら関わりたくありません。 この場合、私が連絡など拒否し、元旦那がもし裁判等起こしたら、 ○養育費払っているのに子供に会わせない ○養育費払っているのに母親側は連絡、写真などの要求にも応じない などで不利になりますか?