tomotokoshi の回答履歴

全192件中161~180件表示
  • 何度も見てしまう夢

    何度も見てしまう夢ってありませんか? 怖い夢、決まって見る知らない人、ふしぎなシチュエーションなど、面白い話を聞かせてください。 ちなみに私はカラーで、昔通った小学校そばの橋の景色を何度も見ます。(意味はわかりません)

  • あさ上手く起きる為の工夫どうしてますか?

    あさ絶対6:30分におきたい!! でもなかなか起きれない、、、 ってよくありますよね。 たいした理由じゃなかったらあと30分くらいは、、って風に寝てしまったり。 最初はパッと目を覚ますためにジョギングでも、、と思ったのですが、それだと6:30分なら一時間早い5:30分に起きなきゃいけないし、、 皆さん毎日の出勤、登校で必ず起きなきゃいけないですよね? 私はこうやって上手く起きてるって方法あったらお願いします!!

    • ベストアンサー
    • noname#20805
    • アンケート
    • 回答数15
  • いつもと違う餃子の中身

    いつも親が作る餃子は袋の裏に載っている 最も一般的な味なので、少し違う味に 挑戦してみたいと思っています。 ので、何かオススメの具がありましたら教えてください。 なるべく豚ミンチを使いたいです。

  • 困っています・・・

    隣に家が建っている途中なんですが、先日何か音がすると思っていると、夜の9時半なのに大工さんがまだ作業をしているようでした。最近は何かと物騒なので確認のために住宅メーカーのほうに「目安としてどれくらいまで作業をされるのですか」と苦情ではなく、あくまで問い合わせ程度にきいてみると、「え?まだ作業しているのですか?」という感じで、「すぐ現場に電話します」と言われました。 そして、今日はこの時間になっても、金槌でトントンたたくような音や、木材を機械で切るような音が先日よりも大きな音で、朝早いのでそろそろ寝ようと思っているのですが、とても気になります。 母に相談してみると、「あまり問い合わせをしても、今の世の中、あとで何をされるかわからないから、とりあえず夜9時まで待ったほうがいい」とのことでした。 こういうことは普通なのでしょうか?

  • 建築業界への就職

    本来はリクルートに投稿すべき内容なのかも知れませんが、こちらの方が詳しい方が多いのではないかと思って質問しました。 建築業界への就職に関する記事を覗いていると、不況で就職口が無い、一級建築士でも失業中の方もいるなどという意見を見かけますが、実際問題、建築業界はそんなに厳しい状況なのでしょうか? また、出身大学よる就職への影響はあるのでしょうか? 私は、今度高校2年生になりますが、4年制大学の建築学科に進もうと考えています。就職に関することはとても気になっているので何かアドバイスをいただければありがたいです。

  • 28歳お気楽OLかキャリアウーマンか

    28歳の女性です。 結婚を前提に、前職を辞めて転勤先の彼の家で同棲しつつ1年間派遣社員として事務をしていましたが、 結婚の話がなくなってしまい、地元に帰ることになりました。 今月で派遣の契約も終了するので、危機感があり早く就職活動しなければと思い、面接したところ、 2つの会社から正社員で内定しました。 (1)人材派遣会社 スタッフフォロー職  かなり体育会系で激務、毎日8時半~23時、24時  までの仕事 (2)法律事務所 一般事務  9時~18時まで 正直自分がどちらの仕事につきたいのかわかりません。スタッフフォローの仕事はとても興味がありますが、激務に耐えられるかが不安です。 一時的に激務でもメリハリがつくならがんばれるのですが、、、。というのは前職の広告代理店で大変なのを体験し、根性と気力はあるのですが体力がなくて激ヤセしたり腰痛を患ったりして体力が限界にきていました。またあの激務をするのかと思うと腰がひけている状態です。 おまけに結婚にむけて、気楽な事務を一年も続けてたせいもあるので怠け根性がでてるのかもしれません。 また、自分にも甘えがあっていけないのですが、できれば結婚したいし、仕事は続けていくのはかまいませんが忙しすぎてご飯も作れず結婚してるのかしてないのかわからないような生活は送りたいないなというのが本心です。 しかし、結婚する予定もなく この歳で相変わらず一般事務にとどまっていても良いのか?キャリアアップしていくべきではないのか?と思う気持ちもあります。 あまりに悩んでしまって自分で答えが出せません。 アドバイスあればお願い致します。

  • 不安です・・・

    初めて小型犬を飼おうとしているのですが どこのペットショップが安全なのか 分かりません!!! またチワワかミニチュアダックスで悩んで いるのですがどちらが初心者には買いやす いでしょうか?? 犬を飼うにあたって気をつける点などを 教えてください~~!!

    • 締切済み
    • exexpan
    • 回答数5
  • どこの引越屋さんが、良いでしょうか?

    現在、北陸地方におりまして4月より首都圏に引越しをします。家具は小さな棚が4つぐらい、ラジカセ、テレビ、自転車、布団、洋服ぐらいです。このように余り、荷物が多くない場合は、どこの引越屋さんが、 良いでしょうか? サービスが良くて、手際も良くて、親切で・・・ そのような引越屋さんは、ご存じないですか? ヤマトの安心単身パック??のようなモノで良いのでしょうか? 詳しい方、教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 日本武道館近辺で

    今月の下旬に日本武道館近くに私用で出かける予定です。そこで、この近辺でおいしいものを食べさせてくれるお店、遊べるところなどありましたら教えて下さい。

  • 家の水漏れ

    今20階建てのマンションの2階に住んでいます。家の床の一部が水漏れし出し、壁がその水を吸って壁の下の方の色が変わってきました。今水漏れの修理中です。水を吸った部分の壁は張り替えるべきでしょうか?また、1番ひどい部分ではなく少し水漏れした部分の板がほんの少し反ってしまっています。この部分の板も張り替えるべきでしょうか?このままだと腐ったりカビが生えたりするのが心配です。よろしくお願いします。

  • 同窓会でみんなが打ち解けられるアイディアがあれば教えてください

    今年か来年の夏に、ある天文関係のサークルの同窓会を行うのですが、年齢が40歳~10歳と幅広く、初顔合わせの方も沢山いらっしゃいます。 しかも現在天文関係から離れてしまった方もいるため、天文学の話だけでは難しいところもございます。 みんなが打ち解けられるいいアイディアがあれば、教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 東京付近を外人に案内するのですが、外人ウケする場所ありますか?

     こんにちは。過去にお世話になった外国人のおばちゃん が日本に来るので東京を案内したいのですが、外国人 ウケするようなお勧めの場所を教えてください。

  • 二次会に出席する代わりの贈り物

    友人の結婚式の二次会に招待されましたが、出席することができません。 相手はすごく親しいというほどでもありませんが、仲の良い友達です。せめて気持ちだけでもお祝いしたいと思っているので、祝電を送ることを考えています。ただ、それだけでは失礼にあたるのではないかと気になっています。ご祝儀をあげたり、他にも何か贈ったりするべきなのでしょうか。 ちなみに、二次会は親しい友人を呼んで、レストランで行う会費制のものだということです。

  • 犬の散歩中のトラブル。。

    先日、いつもの様に家の近所をラブラドール&小型犬を連れて散歩をしていました。(二匹ともリード使用)すると、すごい勢いでリードされていない小型犬二匹がラブに向かって走って目の前まで来ました。とっさに私はリードを自分の方へ引きましたが、ラブが小型犬の一匹の体をくわえて、噛み付いてしまいました。。私はラブを叩きリードを更に引き、ラブは小型犬を放しました。私は何が何かわからず混乱してしまいました。二匹が走ってきた時に(車道で放されていたので)、通りがかった車がその小型犬をひきそうになり、運転されてた方が「ここはいつも放してるんだ、あなたは悪くないから」と言っていました。その後、その飼い主の方は「放してたうちも悪いが噛み付いたのはラブの方だ、治療費を払って」と言ってきました。今の時点でようやくその小型犬は餌を食べれるようになった状況で、30万以上かかっているとのことです。こちらとしてもとても心苦しいのですが、こちらはどういう対応をするべきなのか分からないところです。是非、みなさんのアドバイスをお願い致します。

    • 締切済み
    • rentan
    • 回答数6
  • 最後の挨拶

    今月末に派遣先を退職することになりました。 理由は家庭の事情なのですが、最後の挨拶を考えといてと言われました。 派遣は初めてだったのですが、今までの会社で派遣の人があいさつをするところはなかったし、今の会社には1年ちょいしかいませんでしたので、何を言っていいかわかりません。 今の会社で社員さんが辞める時はすごく長い挨拶をしているのもあって、最後の挨拶楽しみにしてるとか言われ、何を言ったらいいのかわかりません。 みなさんならどんなことをいいますか?

    • ベストアンサー
    • noname#17362
    • 転職
    • 回答数4
  • ショウルームでは何をチェック出来るのか?

    家のリフォームを考えているのですが、ショウルームへ行って色々と話しを聞いたりチェックするのは大事でしょうか? ※現状は、パンフレットを眺めている程度です。 初めてリフォームするのですが、近くにショウルームが無いのでちょっと足が鈍っています。 実際に行かれた方で、ショウルームを訪ねて良かった点がありましたら是非お聞きしたいです。 逆に、行ってみたら気を悪くしたことなどもありましたら教えてください。

  • ずっと内勤者→営業手法を身に付ける方法を教えてください

    失礼致します。 この度、中途半端なWEBデザイナーから、営業へ異動することになり、現在研修(引継ぎ)中です。 新しいことを学べると意気込んだのはよかったのですが、 営業の常識とされる伝票の書き方や専門用語(さんがけ、など一般的に使われるもの)、 顧客との折衝に絶対的な経験が不足していているようで、 冷ややかな視線を感じることもしばしばです(覚悟はしていましたが)。 先日もプレゼンをしたのですが、営業技術的に薄すぎると評されてしまいました。。 そこで同じようなことをご経験された方にお聞きしたいのですが、 そういった経験や知識を学ぶよい方法はありませんでしょうか? 現場で学べれば最もよいのでしょうが、お恥ずかしい話、年齢が32歳にもなると、 いちいち他の社員に聞いたり、あまり外したことばかりやっていると、 それだけで戦力外のように見られそうで怖いのです(__;) 営業の本も沢山読んだのですが、皆画一的に営業の心構えしか載っておらず、 もっと実践的なことを学べればと考えています。 因みに人間付き合いは嫌いではなく、そのあたりは問題ないと自負しています。 真剣に悩んでおり、最近では胃が痛むほどです(自業自得かもしれませんが(^^;)。 有料のセミナーや実践講座なんかもあればお教え頂きたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 懸賞旅行に当選したけれど

    ある懸賞で海外旅行が当選しました。 一番行きたかった夫は仕事の都合がつかず、 身内もいけそうになかったので友人を誘いました。 友人は即答で行きたいといったのですぐ彼女で決定。 旅行は短いですが最高級のホテルに宿泊する豪華なものです。 ところが、突然の誘いに有頂天になった彼女は、 日程を決めるときも自分の仕事の都合ばかり優先したい旨連絡してきたり、 私があまり興味のないショーを彼女は見たいらしく別行動できないかな?と打診してきたり(断りました)、 旅行会社のやりとりを報告してもメールにひとことの「ありがとう」もなく(ご苦労!見たいな感じで・・・言ってもらいたいわけじゃないですが) なーんとなく悶々としています。 もし逆の立場で、そういったラッキーなお誘いがあったら、相手の都合を最優先するし、 極力わがままは言えないし、ショーのひとつぐらいおごると思うのですが・・・。 (別行動なんて言わないで、私が出すから行かない?って言うなあ・・・) お互いお金を出して行く旅行なら都合を主張するのはいいけど、 こういうときに言うのってどうなの?って思ってしまいます。 誘ったのは自分なのは重々承知していますが、悶々とした気分でいる自分もイヤで ここ数日ストレスになっています。 私は心が狭いのでしょうか? 彼女にやんわり意見するのはいけないものでしょうか?

  • 個展を見にいく時のマナー?

    ちょっとした 知り合いが 個展をデパートで開くことになり よかったら遊びにきてね!と お誘いがありました。 せっかくなんで 顔を出そうと思いますが 何かマナーってあるんですか? 手土産など必要なの???

  • お見舞い品について

    胃の手術をする人への良いお見舞い品があったら教えて下さい。患者さんは50代の男性です。 よろしくお願いします。